裁縫で使用した余りや、お店でばら売りされている「ハギレ」。とくにお気に入りの柄のものは、処分するのが勿体なく感じてしまいますよね。今回は、そんなハギレを使って、素敵なインテリアアイテムをリメイクされたRoomClipユーザーさんたちをご紹介します。
ハギレを貼るだけの小物リメイク
まずは今すぐに真似できるハギレのリメイクアイデアをご紹介します。お家にある小物などに貼るだけなので、とっても簡単♪柄はもちろんのこと、布の柔らかさがプラスされて、印象がガラリと変わりますよ。
ウェットティッシュケースの蓋に貼る
ayayayayaさんはセリアのウェットティッシュのケースの蓋部分に、チェック柄のハギレを貼ってイメージチェンジ。プラスチック製のケースが一気にナチュラルな雰囲気になりました。簡単に貼り替えができるところも真似しやすいですね。
スイッチカバーに貼る
こちらはスイッチカバーに、両面テープでハギレを貼られている実例です。HIRO.TA29さんはハワイアンテイストのリーフ柄をセレクトしました。白い壁に緑がはえて、お部屋のアクセントにもなりそうです。
プチプラオブジェに貼る
yu-yuukiさんはキャンドゥで購入したオブジェに、ミナペルホネンのハギレを貼っています。プチプラのオブジェが、北欧風に生まれ変わりました。小さいハギレでも使えるアイデアなので、捨てられず眠っていた生地が活躍してくれますよ。
ピンチハンガーに貼る
キッチンで使っている100均のピンチハンガーを、ハギレとレースでリメイクされたkeikoさん。フック部分はハギレを巻き付けるようにして貼っています。出しっぱなしでも、生活感を感じさせないデザインになりましたね。
ハギレを縫って作る雑貨
ハギレを縫って、雑貨にリメイクするアイデアもおすすめです。少量のハギレでも大丈夫!パッチワークのように継ぎ接ぎして大きなものを作ることもできますよ。
ロゴをスタンプしてタグにする
makotoさんは手作りしたロゴデザインのハンコをハギレにスタンプして、オシャレなタグにしました。セリアのポーチや封筒にラベルを縫い付けることでグッとセンスアップ♪色んな素材のハギレで作りたくなります。
カボチャの置き物にする
こちらはRenさんがハギレで手作りされたカボチャの置き物です。ふっくらとした形が愛らしいですね。秋っぽい色使いの中に、アクセントで明るいカラーが差し色になっています。思わず色んな柄で作りたくなってしまいそう♪
生地をつないでクッションにする
Marbleさんはデニムをリメイクしたハギレを継ぎ接ぎして、さまざまな形のクッションを作りました。色落ちの異なるカラーの組み合わせがカジュアルな雰囲気。ポケット部分のタグや鋲などが、クールなアクセントになっています。
ハギレで家具をイメージチェンジ
古くなってしまった家具や、お部屋のインテリアに合わなくなってしまった家具。そんな家具も、ハギレで簡単にリメイクできます。インテリアのテイストが変わったら、手軽に交換することもできます。
引き出しの前板に貼る
kurokoさんは白い引き出し収納の前板部分に、ダイソーで購入した2種類のゴブラン調のハギレを貼りました。プチプラには見えない高級感のある生地が、家具全体をワンランク上に見せています。お部屋の一角の雰囲気が華やかになりましたね。
テーブルの天板にかぶせる
折りたたみテーブルをチェック柄のハギレでイメージチェンジされたyoshibo2002さん。上から透明のテーブルクロスをかぶせているので、汚れも弾いてくれます。ダイニングテーブルと同じ生地を使っているので、お部屋に統一感が出たそうですよ。
丸椅子の座面を貼り替える
lemoned1126さんは使っていなかった木製の丸椅子を、レトロなデザインのハギレでリメイクしました。生地はダイソーのガンタッカ―で簡単に留められるそうですよ。木製だった座面がクッション入りになって、座り心地も格段にUPしました。
「ハギレ」を使ったリメイクアイデアをご紹介しました。ハギレがこんなに幅広いインテリアアイテムに使えるなんて驚きです。ご自宅に眠っているハギレで、ぜひトライしてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ハギレ リメイク」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!