夏場にいただくことが多い、木箱入りのそうめん。丈夫で立派な作りのそうめん木箱は、捨てるのがもったいない気もするけど、どのように活用すればいいか分からないという方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、そうめん木箱をインテリア雑貨や収納アイテムに変身させているユーザーさんをご紹介します。
インテリア雑貨に
丈夫な木材でできており、しっかりとした作りのそうめん木箱は、リメイクのベースとしてとても使い勝手がいい素材です。まず最初に、木箱の形状を活かして、お部屋のインテリアにマッチする雑貨を作られているユーザーさんをご紹介します。
小さな雑貨を飾る飾り棚に
大きさと奥行きが、小さな雑貨を飾るのにピッタリのそうめん木箱。mayutan.さんは、そんなそうめん木箱に、セリアのナチュラルな雑貨や小さな編み物を置いて、壁にディスプレイされています。ぬくもりを感じられる木箱に、センスよく飾られたアイテムがマッチして、ほっこりとした空間になっていますね。
アートな雰囲気のトレーに
TSUBOMI さんは、そうめん木箱に取っ手をつけた上に、お花のペイントを施してトレーを作られました。可憐で鮮やかなお花のペイントで、そうめん木箱とは思えないアートな仕上がりになっていますね。置くだけでインテリアのアクセントになり、空間が華やかになりそうです。
カフェ風の手作り時計に
ダイソーの小さな時計を分解して、そうめん木箱に取り付けたパネルを作られたharuさん。フリーハンドで描かれたという、カフェ風の文字が、キッチンにやさしい雰囲気を演出してくれそうです。お料理をする時間の居心地の良さがアップしそうな作品ですね。
収納用品に
そうめん木箱の形状を活かして、収納用品に変身させているユーザーさんもいらっしゃいますよ!収納したいものに合わせた箱をチョイスし、使い勝手を考慮してリメイクされたアイデア作品を、ぜひ参考にしてみてくださいね。
たっぷり入るマスク収納に
マスクや体温計などの必需品アイテムをひとまとめにされたというpflanzeさん。マスク収納には、そうめん木箱にセリアのプレートを付けたものを活用されていました。生活感を隠しスッキリとまとめつつ、ナチュラルな雰囲気でインテリア性も高いコーナーになっていますね。
キャスターを付けてガーデン用品を収納
オイルステインと白いペンキを塗り、ステンシルシールを貼ってヴィンテージな風合いに仕上げたそうめん木箱。そこに、キャスターを取り付けて、ガーデニング用品を収納されたmidoringoさん。多肉棚の空いたスペースを上手く活用し、スッキリと使いやすく収まっていますね。統一感のある雰囲気も魅力的です。
磁石で開閉するアクセサリーケースに
そうめん木箱のフタに磁石をつけて、扉付きのアクセサリーケースを作られたchiiさん。アクセサリーは、100均のコードフックに引っかけるというアイデアで、整然と分かりやすく収納されています。ごちゃつきがちなアクセサリーをスッキリと分類でき、身支度の時間が楽しくなりそうですね!
コンセント&モジュラージャックを収納
そうめん木箱と端材を組み合わせて、ニッチのコンセントとモジュラージャックを収納するボックスを作られたmilkpaumeさん。ニッチの雰囲気にマッチするナチュラルなカラーにワンポイントのモチーフが素敵です。ちょっとした小物をディスプレイできるスペースもグッドですね!
ニーズに合わせて再活用
最後に、それぞれの生活シーンにおいて、こういうものがあると便利だな!と思うアイテムを、そうめん木箱で作られているユーザーさんをご紹介します。既製品では見つけられない、ニーズにマッチする使い道で、生まれ変わったそうめん木箱をご覧ください。
ブロック作品置き場に
こまごまとしたLaQを、形状別に無印良品の引き出しに収納されているa-reonさん。引き出しの上には、ジャストサイズのそうめん木箱を乗せて、できあがった作品置き場にしているそう。あちこちに散らばりがちなブロック作品も、置き場を作ってあげることで、お子さんも片づける習慣がつきそうですね。
多肉を置けるイーゼルリメイク棚に
rottaさんは、そうめん木箱にセリアのイーゼルを組み合わせて、男前な雰囲気の棚を作られました。英字のロゴがアクセントの、リメ缶に植えられた多肉植物とも抜群の相性で、クールな印象です。身近な素材だけで作ったとは思えない、高見えする作品ですね!玄関周りのインテリアがグッとアップしそうです。
物置きスペースも充実のサイドテーブルに
そうめん木箱と端材などを活用して、サイドテーブルを作られたMikaさん。キャスター付きでラクラク移動できるほか、上下に設置したそうめん木箱が物置きスペースとして活躍してくれる、使い勝手のよいテーブルが完成しています。木材のナチュラルなぬくもりが、インテリアにもマッチしますね!
しっかりとした作りで、そのままの形状を活かせるそうめん木箱は、リメイク素材としてとても優秀ですね!手軽に実践できるアイデアを参考に、捨ててしまう前にもう一度、そうめん木箱を再活用してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「そうめん木箱」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!