最近人気のブルックリンカフェスタイル。ブルックリンカフェスタイルといえばレンガ壁が大事なポイントになります。レンガ壁のある素敵な部屋と、レンガ壁をつくるコツやポイントを紹介します。
レンガ壁をDIY
レンガ柄壁紙を使った手軽なものから、本物と見紛う発泡スチロールレンガ、軽量レンガや、本物のレンガを使った本格的なものまで、また壁一面にはったり、ポイント貼りや腰壁貼りまで一挙に紹介します。
部屋の壁を一面レンガ壁にしてみませんか?
ニューヨークのアパルトマンのようなレンガ壁が部屋にあったら。想像するだけでちょっとワクワクしませんか。最近レンガ柄の壁紙はとても人気で各社から色々なものが発売されています。こちらは壁紙屋本舗のレンガ柄壁紙のようです。
超リアルな輸入壁紙を使ったレンガ壁
貼り方色々レンガ壁紙
レンガ壁に挑戦してみたいけれど、壁一面全てをレンガ壁にするのはちょっと大変そう、、という方はポイント貼りをオススメします。キッチンカウンターをレンガ壁にしているのはRoomClipでもよく見かけます。レンガ柄壁紙を使う場合は目地に沿って好きなところをカットして使えます。
部屋のコーナーにつくるカフェ風レンガ壁
ホワイトのレンガ壁
白い壁にホワイトレンガで
壁紙を使った場合は、巾木を隠すとよりリアルなレンガ壁に
レンガ壁は部屋の主役ではなく、あくまで空間を演出する背景です。壁の前に家具や雑貨を配置して立体的に構成してみましょう。ひとつのポイントとして壁紙と床の間ある巾木を上手く隠すとたとえ壁紙を使っていても壁紙だということに気づきにくくなり、リアルに見えます。例えばキャビネットやスタンドライト、ポスターを使って隠してみるといいですね。
いかがでしたか?セリアなど100均で手に入る壁紙でもが作れちゃうならすぐにでも作りたくなっちゃいますよね。RoomClipには他にもレンガ壁の部屋実例がたくさんシェアされているので探してみてください!