7月7日の七夕は、願い事を書いた短冊を笹の葉に飾る風習で親しまれています。七夕の由来は、機織りで作った織物を旧暦の7月7日に神棚に捧げ、五穀豊穣を願う「棚機(たなばた)」という行事なのだそう。やがて中国の七夕伝説が加わり、織姫と彦星が年に一度再会する日としても広まりました。 この記事では、RoomClipユーザーさん達の七夕飾りのアイデアを紹介します。フレッシュな笹のディスプレイや、通年使えるインテリアアイテムで、季節を感じてみませんか?
目次
笹の葉を使ったアイデア
アイデア次第でさまざまな使い方ができるフレッシュな笹の葉。七夕の飾り付けでは、笹飾りが有名です。天の神様の依り代として笹竹を利用することが多く、願いを叶えてもらうために笹の葉に施すと言われています。フレッシュな笹の葉ならではのアレンジや、活用方法を紹介します。目的に合わせたぴったりなアイデアを見つけてみてくださいね。
フラワーベースに入れて
意外と見つからないのがフレッシュな笹の葉ですが、地域のお祭りで使われていた笹の葉が落ちていたので拾ってきたというユーザーさん。フラワーベースに入れて、七夕の飾り付けは家にあった折り紙で作ったという0円七夕ディスプレイです。落ち着いた色合いなので、大人だけの七夕飾りに合っていますね。
シンプルなグラスに入れて
海外インテリアに憧れているというユーザーさん。七夕の飾り付けに、和柄でモノトーンという個性のあるデザインの短冊や星形のオーナメントを笹に下げています。一つひとつが違う柄ですが、シンプルなグラスに入れてすっきり見せるなど、こだわりを持ったセンスが光るアイデアです。
日本酒の瓶や酒器を使って
フレッシュな笹の葉を、七夕の飾り付けとして透明な日本酒の瓶に入れてディスプレイしているアイデアです。手作りのくす玉も糸に通したパワーストーンも、るり玉アザミの花とリンクして、涼し気な大人のムード満点です。酒器にも笹を生けるなど、そろえれば統一感がありバランスがとれますね。
生け花風にディスプレイ
こちらのユーザーさんは、白い百合とフレッシュな笹を生け花風にして、七夕の飾り付けを演出しています。笹舟では、和の趣と合わせて自分の幼年時代を懐かしく感じることもあるようですよ。花器にした土鍋の黒色と白い百合が涼し気でとてもマッチしていますね。
笹をスワッグにして
七夕の飾り付けに、笹の葉を束ねてスワッグを作ったユーザーさん。グレー&ホワイトの組み合わせがシンプルでおしゃれですが、娘さんが折ってくれた立体的な星を、アクセントに有効活用されているそうですよ。フレッシュな笹の葉なら、本格的に演出できるのもうれしいポイントです。
壁面にディスプレイ
やっと本物の笹の葉を見つけることができたユーザーさんが、壁面に七夕の飾り付けをしているアイデアです。子どもたちが帰ってきたら、星形の短冊に願い事を書いてもらうそうですよ。配色をモノトーンのインテリアに合わせるなど、いい感じでアレンジができました。
短冊や飾りのアイデア
七夕の飾り付けに使う短冊や飾りは、夢や目標に願いを込めて飾りますが、描いたイメージに合わせて使えば、笹の葉を素敵に見せるアイテムとして利用できるのがメリット。すっきりとディスプレイしながらも、七夕飾りをおしゃれにみせたい人におすすめの方法です。思わず笹の葉に付けたくなる短冊や飾りのアイデアを紹介します。
カラーサンプルの布を短冊に
ミニ七夕飾りを作ったというユーザーさんは、キャンドゥの小さな笹を用意し、ビーズクッション用のカラーサンプルの布を短冊に使ってディスプレイを楽しんでいます。テーブルに置くことができますし、コンパクトでキュートな組み合わせですね。七夕の飾り付けとリサラーソンのライオンがなじんでいます。
折り紙で作るスイカ
子ども達と一緒に、折り紙でスイカの飾りなどを作って、ダイソーの笹の葉につけたユーザーさん。あとは短冊に願い事を書いて吊るすそうですよ。手づくりで温かみがあり、季節柄の紫陽花を隣に置くなどきれいにまとまっていて、七夕の飾り付けがまるでインテリアの一部のように見えますね。
折り紙で作ったハンドメイドの飾り
キャンドゥの笹に、ダイソーの竹簀を置いて使うプチプラなアイデアで、七夕の飾り付けをされたユーザーさん。吊している飾りは、折り紙で作ったアイテムですが、星は「星つづり」という折り方で作成し、丸いほうは丸く切って貼っただけというハンドメイド作品です。シンプルなデザインなのでどんなインテリアにも似合います。
透明折り紙のオーナメント
七夕の飾り付けに、透明折り紙で作ったオーナメントを使用されているユーザーさんは、当日に折り紙で飾りを作り始めたら完成が翌日になってしまったそうですよ。ポップな色を選べば、お部屋の雰囲気が一気に華やかな印象になりますね。カラフルな雰囲気が好きな方におすすめのアイデアです。
ブランチツリーを笹の代わりに
こちらのユーザーさんは、セリアのブランチツリーを笹の代わりに使って、七夕の飾り付けをされています。グレーとホワイトの組み合わせがおしゃれですが、全て100均のアイテムで完成しているというプチプラの七夕飾りです。フェイクグリーンを使うことで、汚れても簡単に水拭きができるなど、管理もしやすくなります。
枝物に短冊をつけて
笹の葉が手に入らず、家にあった枝を代用されたユーザーさん。息子さんが願い事を書くのを忘れてしまうほど、好きなように七夕の飾り付けを行ったので、本人共々完成に満足しているそうですよ。子どもの成長を感じさせる楽しい作品なら、枝物のディスプレイでもしっかりと決まりますね。
毎年使える七夕飾り
七夕の飾り付けの活用方法で、よく見られるのが毎年使える便利なアイテムを利用することです。直前に新鮮な笹を用意できればいいのですが、購入する場合は売り切れや入手困難となることもあります。特に大人の七夕飾りなら、相性のいいアイテムを活用すると、すっきりと見せるだけでなく使い勝手がよくディスプレイできますよ。
中川政七商店の七夕飾り
こちらのユーザーさんは、中川政七商店で購入した七夕飾りを、毎年6月からニッチに飾り付けするのが定番です。ナチュラルな七夕飾りは、ムーミンなどの北欧系のインテリア雑貨とも相性がぴったり。短冊をインテリアに合わせたカラーにすると、よりおしゃれに見えます。
AWESOME STOREのフェルト笹
AWESOME STORE(オーサムストアー)で買ったフェルトの笹を七夕の飾り付けに活用しているユーザーさん。短冊もフェルトですが、水色だけ願い事が書けるように紙になっているのが嬉しいポイントです。ミリオンバンブーなど竹にちなんだ観葉植物を隣に置けば、七夕感も高まりますね。
羊毛フェルトの七夕飾り
こちらのユーザーさんは、羊毛フェルトを使って織姫や彦星、提灯などの飾りをハンドメイドされました。ほっこりとした気持ちにさせる素材で、七夕の伝統的な飾り付けを楽しむのもいいでしょう。願いが叶うようにと短冊を付ければ、毎年活用することが可能です。
人形を織姫と彦星風に
こちらは、リサラーソンの猫を抱いている子どもをモチーフにした人形を、織姫と彦星風に見立てて、七夕の飾り付けが演出されています。竹は、竹串に針金で枝を作って、マスキングテープでぐるぐる巻いた力作だとか。インテリアにぴったりで、洗練されたシンプルな世界観がおしゃれです。
木製の七夕飾り
minneの作家さんの作品である七夕飾りを、玄関ディスプレイに使用されているユーザーさん。織姫・彦星・笹の葉・短冊という七夕の象徴を、上手に表現しているシンプルなアイテムですね。木製ですが、飾り付けがスタイリッシュに決まりますね。
縮緬の七夕リース
こちらは、庭にある笹と紫色のホタルブクロを大きめの花器に浮かべ、minneで購入した縮緬の七夕リースをチョイスして、七夕の飾り付けに活用しているアイデアです。満面の笑みの猫の金魚釣りがアクセントになりますね。部屋の片隅や、好きな場所に配置できるので便利ですよ。
和紙アートで七夕飾り
短冊や笹の葉まで、和紙で作った七夕の置き飾りのアイデアです。和紙の質感が飾りにとても合っていて、日本の夏をテーマにした和紙アートのディスプレイを楽しんでいるというユーザーさん。ニッチの中に飾り付けしながら、Kartellバッテリーランプのシェード反射を上手に活かしていますね。
笹の葉柄の手ぬぐい
季節に合わせた手ぬぐいを、ダイニングの壁に貼っているというユーザーさん。笹の葉や短冊などが大胆にプリントされた柄が目を惹きますね。和モダンな雰囲気を表現してくれるだけでなく、七夕の飾り付け風にも見せてくれるナイスアイデアです。
天の川柄の手ぬぐい
玄関収納棚の上に、天の川柄の手ぬぐいを飾って七夕バージョンに飾り付けされたアイデアです。七夕気分に浸りながら、うっとりと見とれてしまうほどきれいな柄は、ユーザーさんのお気に入りだとか。手ぬぐいサイズなので、玄関にも置きやすいですね。
3COINSの笹の葉タペストリー
星ステッカー以外は、すべて3COINSのアイテムを使って七夕の飾り付けをされたユーザーさん。笹の葉タペストリーをアレンジすれば、こんなに可愛いデコレーションが可能です。300円(税別)とは思えない高見えアイテムが上手く使われています。
壁面を飾ったアイデア
七夕の飾り付けは、壁面に飾るとおしゃれで心地いい空間を演出し、お家にあるもので簡単に表現できるのがメリット。壁面スペースがある、たくさんのグッズを持っているという人にもおすすめしたい方法です。壁面を飾ったアイデアを紹介します。
簡単に華やかになるウォールステッカー
こちらのユーザーさんが使っているウォールステッカーは、シール式で壁に貼るだけで、華やかな雰囲気を演出できるアイテムです。短冊に願い事を書き込みながら、七夕風にディスプレイ。見本通りに飾り付けするだけなので、初めてでもバランスよくまとまります。
ウォールステッカーに電飾を合わせて
広い壁面を、ウォールステッカーに電飾をコラボして七夕の飾り付けをされたユーザーさん。針金電飾を使って、星空のように見せるディスプレイにチャレンジ。七夕飾りの壁面周辺を、華やかで明るい空間づくりにすることに成功しています。
マスキングテープで作る七夕飾り
こちらのユーザーさんは、マスキングテープで笹を描く「マステアート」で七夕の飾り付けをされまました。貼ってはがして何度でも使えるマスキングテープなら、やり直しがきくので思いのままに描けます。七夕のような季節のイベントなどでは、場所を取らない壁のアレンジが効きますね。
折り紙の星で作る天の川
カラフルな折り紙を使った星で作る天の川を、壁面に七夕の飾り付けをされたアイデアです。いろいろな星が集まってまるで天の川のように流れていますが、これだけの星作りにはユーザーさんも無心になったそうですよ。ナチュラルな壁の色ともうまく調和しています。
ミニすだれを使って和風に
玄関の七夕飾りに、ミニすだれを使って壁面を和風テイストに仕上げたユーザーさん。笹フェイクに、涼し気に見えるブルー基調の飾り物を付けて、淡いブルーの花を合わせています。壁面ディスプレイなら、すだれを背景にしてもスペースを取りすぎることなく活用することができますね。
折り紙を使ったアイデア
さまざまな素材を使って簡単に作れる七夕飾り。その中でもよく使われる折り紙を取り入れながら、オリジナルの飾り物を作ってみませんか。ユーザーさんたちが実際に作成された七夕の飾り付けと、折り紙を使ったアイデアを紹介します。
切子模様の折り紙で作る提灯
Youtubeで見つけた「七夕飾り提灯の可愛い作りかた」を参考に、切子模様の折り紙で提灯を作成されたユーザーさん。筒の部分は和紙折り紙を使い、LEDキャンドルを中に入れて光を通しています。美しく七夕らしい飾り付けの癒される演出で、切子模様が映えますね。
コーナーに短冊や吹き流しを飾って
こちらのユーザーさんは、子どもたちと一緒に七夕飾りを作り、リビングのコーナーに短冊や吹き流しを飾り付けされています。作りながら、いろいろな願いを込めて当たり前の幸せを振り返るいい機会になったそうですよ。コーナー部分の壁面を使えば、棚などを使わなくても幅をとらないため邪魔になりません。
折り紙で彦星と織姫を作って
彦星と織姫を折り紙で作成し、七夕飾りのメインにされているアイデアです。天の川の岸で牛を飼っている彦星と天衣を織っている織姫を、ブルーと柄物の折り紙でつづりを作り、それぞれ上手く表現されています。七夕の物語を思い浮かべながら、二人の出会いを願いたいですね。
七夕のおやつ・テーブルコーディネートのアイデア
七夕は飾りだけではなく、スイーツなどのおやつで楽しみながら七夕の日を盛り上げたいですね。特別な日は、テーブルコーディネートをするだけで、七夕の雰囲気を出すことができますよ。七夕気分を味わうことができるおやつや、テーブルコーディネートのアイデアを紹介します。
星が浮かんだ七夕ゼリー
こちらのユーザーさんにとっては、毎年恒例の星が浮かんだ七夕ゼリーですが、今回は二層のゼリーの下部分をミルクゼリーからカルピスミルクゼリーに変更されたそうですよ。笹の代わりにドウダンツツジの枝に画用紙を切って作った短冊や星をぶら下げ、織姫と彦星も飾り付けされています。ゼリーは食べやすく作りやすいのが嬉しいですね。
ブルーとホワイトの3層ゼリー
ホワイトインテリアに合わせて、白い紫陽花をチョイスしたユーザーさん。七夕用に作られたブルーとホワイトの3層ゼリーは、見た目もひんやり感があり涼し気で、トッピングされたチェリーがまるで彦星と織姫のように仲良く並んでいますね。手軽にできるので、まねしたくなるアイデアです。
グリーンのキラキラゼリー
七夕に合わせて、グリーンのキラキラゼリーを作られたユーザーさん。プルプルと星屑みたいに光って見えるので、見た目も映えてきれいですね。カラフルなカトラリーをプラスして、よりポップ感を高めれば、おやつタイムが素敵なパーティー感覚で楽しめるでしょう。
夕焼けゼリーに雲のピックを飾って
こちらのユーザーさんは、赤色の夕焼けゼリーに雲のピックを飾って、七夕気分を満喫されています。この中にC.C.レモンを注ぐと、さらに夕焼け感が増すそうですよ。なかなか思いつかないナイスアイデアで、参考にしたいですね。
七夕ゼリーパフェで楽しむ
スイーツ男子である息子さんに向けて、七夕ゼリーパフェを作られたユーザーさん。大きな白玉や、農園で購入されたブルーベリーを乗せて、トッピングの締めにはアラザンで星をイメージ。もう少し大きめの器があれば、アイスクリームやフルーツなどをプラスしても大丈夫という斬新なアイデアもいいですね。
涼しげなブルーのテーブルコーディネート
ニトリ「スタッキングできるお皿DAY Value」シリーズの、18㎝と21㎝ターコイズとネイビーの組み合わせを使用されたテーブルコーディネートのアイデアです。大人の七夕おやつタイムをテーマに、サイダーゼリーをニトリのお皿に乗せ、グラスにはブルーキュラソーシロップにレモンスカッシュを注いでカクテル風にアレンジされています。スタイリッシュなデザインで、涼しげですね。
笹のグリーンを活かしたテーブルコーディネート
七夕の日に合わせてグリーンを基調にしたテーブルコーディネートをされたアイデアです。涼しげな「ブルーハワイ&カルピスゼリー」を作られたユーザーさんですが、真ん中はカルピスにメロンシロップを入れてグリーンを差し色にする3層に。笹を箸置きに使い、笹船も浮かべて、紫の半幅帯で和風な感じに見せるなどの工夫もされています。
七夕飾りの実例を紹介しました。取り入れてみたい、真似してみたいアイデアは見つかったでしょうか。笹の葉が確保できればいいですが、笹に変わるアイテムは、種類やタイプが豊富です。すっきりとした簡単にできる飾り付けや、おしゃれなディスプレイなど、目指したい七夕飾りのイメージに合わせて選ぶのもいいでしょう。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「七夕」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!