みなさんは、好きなことや趣味はありますか?趣味があるとリフレッシュができたり、毎日の生活がより充実したりするはずです。今回は、お菓子作りに注目してみました。手作りお菓子のテーブルコーディネートや季節に合わせたお菓子作りをご紹介します。では、ご覧ください。
どんなときにお菓子を作る?
仕事や家事、育児など忙しい毎日の中で、なかなか時間がないとお悩みの方へ。ユーザーさんは、どんなときにお菓子を作っているのかをご紹介します。時間を上手に活用して、ぜひおいしいお菓子を作ってみてくださいね。
リフレッシュしたいときに
yunyumさんにとってお菓子作りは、心と体の癒しだそうです。実例では、ラ・フランスをパイ生地にのせて焼いたお菓子を手作りされました。砂糖をかけてバスケットに入れ、盛り付けされています。お店屋さんのようで、よりおいしそうですね。
お子さんとのおうち時間に
お子さんと一緒にお菓子作りをされているmomoさん。作る過程から食べたときの満足感まで、最高のおうち時間になるそうです。台風や猛暑など外で遊べない天気の日を活用されています。カラフルなクッキングシートなら、さらに楽しく手作りできますね!
外に出にくい雨の日に
雨の日ってなんだか憂鬱になりませんか?そんなときはお菓子作りをしてみましょう。kaorikoさんは、アイスクリームを手作りされました。立体的なガラス食器に盛り付けて、カフェ風にアレンジされています。食器選びも楽しみのひとつですね。
手作りお菓子でテーブルコーディネート
ここからは、手作りお菓子のテーブルコーディネートをご紹介します。作ったお菓子をいかしながらインテリアも楽しめるなんて、とてもテンションが上がりますよね。スコーンやタルトタタンなど、さまざまなお菓子に応じた実例が登場します。
同系色でほっこり
スコーンを焼いて、おうちカフェ気分を楽しまれているusacoco218さん。テーブルクロスを敷いて、プレートの上にスコーンとジャムを並べられました。シンプルなグラスに淹れたアイスコーヒーも◎。同系色のほっこりしたテーブルコーディネートです。
りんごをモチーフに
タルトタタンを手作りされたRさんは、りんごをモチーフとしたテーブルコーディネートをされています。料理が映えますね。りんごの赤い色と形も好きだそうで、オブジェや赤いポット、かわいらしい雰囲気の食器など統一感のあるテーブルとなっています。
食器で高級感アップ
いちじくのコンポートとチョコレートケーキを手作りされた、tomoskuchenさん。ロイヤルコペンハーゲンのプレートにのせると、高級感がアップしますね。高さのあるグラスや、アルフィのポットとの組み合わせにもセンスを感じます。
お庭でナチュラルに
ayakaさん宅のお庭は、グリーンやお花がいっぱいでとてもナチュラルな雰囲気ですね。休日には、テーブルに手作りお菓子を並べてティータイムを過ごされています。カラフルなプリンパフェを主役にしたテーブルコーディネートに、気分が上がりそうです!
季節に合わせてお菓子作り
どんなお菓子を作ろうかとお考えの方は、季節に合わせて作ってみてはいかがでしょうか。旬の食材を活用したり、イベントに合わせてアレンジしたり、ユーザーさんの実例にはたくさんのアイデアが詰まっています。では、見ていきましょう。
春のうきうきデコレーション
春はうきうきしてお出掛けがしたくなる季節ですよね。mash-room.aeさんは、お友だちとお花見へ行かれる際に、焼きドーナツを手作りされました。とても華やかなデコレーションで、気分が弾みますね♪シンプルな器なら、お菓子がより映えます。
上質な秋の和テイスト
coco08439さんは、豊作だった柿を活用してタルトタタン風のお菓子を手作りされました。和風の器を取り入れて、上質な雰囲気を演出されています。色づかいもお上手です。手作りお菓子や好きな器とともに過ごす自分時間は、最高ですね。
濃厚な組み合わせで冬気分
ガトーショコラeriharuやチーズケーキを作って、優雅なひとり時間を過ごされたeriharuさん。チョコレートやチーズの濃厚な味わいは、冬にぴったりですね。食器の選び方にもこだわりを感じます。カフェ気分でティータイムを楽しめそうです。
手作りお菓子のテーブルコーディネートや季節に合わせたお菓子作りをご紹介しました。ユーザーさんは時間を上手に活用して、趣味を楽しまれていましたね。実例を参考に、ぜひお菓子作りにチャレンジしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「お菓子」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!