ユーザーさんがおすすめする4つのアイテムをご紹介。活用実例や愛用の理由など、知っておきたい情報が満載です!
教えてくれたユーザーさん
無印良品 / ポリプロピレン整理ボックス


「キッチンや洗面所の引出しに使用しています。半透明の見た目も気に入っています。価格が安いのも魅力です。定番なのでちょっとずつ買い足しています。」
無印良品 / ファイルボックス


「フェイスタオル、お風呂ブーツ、洗濯ネット収納にしています。深型は洗剤やストック、メイク道具、入浴剤などの雑貨を入れています。スライド棚を格納すれば、深いため中身が丸見えにならない点も気に入っています。」
無印良品 / ブリ材角型バスケット


「洗濯ハサミやパーカー用ハンガーなどの物干しアイテムをはじめ、膝掛けやなどの雑貨を投げ入れ収納しています。無印のオープンシェルフにスッキリピッタリ収まるのも、お気に入りポイントです。このバスケットは10年ぐらい使用してます。」
無印良品 / ポリプロピレン スタンドファイルボックス


「モノを立てて収納できる上に目隠しできるので、防災トイレを入れています。トイレットペーパーの隙間にピッタリ収まりました。このファイルボックスはクリアファイルの保管やタブレットスタンド等いろいろ多様しています。」
今回は「無印良品の収納アイテム」をご紹介しました。使ってみたい!と思うアイテムはありましたか?みなさんもぜひ暮らしの参考にしてみてくださいね♪
75さんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なお写真を投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 ![[週末まとめ読み]憧れの「スッキリした暮らし」が手に入る!散らからない家をつくる収納テクニック総まとめ☆](https://cdn.roomclip.jp/v1/w/140/roomclip-mag-gd/weekend/weekend-10.jpg) 
  
  
  
  
 