わかりやすく取り出しやすい♪ハンカチの収納場所&収納方法

わかりやすく取り出しやすい♪ハンカチの収納場所&収納方法

お出かけの際に忘れずに持っていきたいハンカチ。意外と収納場所や収納方法に困っている方が多いのではないでしょうか?今回は、RoomClipユーザーさんたちの実例とともに、ハンカチの置き場所と収納方法をご紹介します。わかりやすく取り出しやすくすることで、忘れもの防止にも効果あり♪ぜひ参考にしてみてください。

ハンカチ収納を置くおすすめの場所

ハンカチは使う人みんながわかりやすい場所にあるのが理想的。また、生活動線に合わせて考えてみるのもオススメです。ユーザーさんたちはおうちのどの場所を選んだのでしょうか?

玄関の一角に置く

gabさんは玄関に、藤とアイアンのスマートな収納ケースを設置していました。引出しが8段もあり、ご家族のハンカチなどを仕分けて収納されているそうです。持ち忘れたときに、家の中まで取りに行かなくて良いところもオススメポイントです。

藤とアイアンの収納ケースは 160cm8段。生協で20年以上前に 買いました。 以前は家族4人の名前のシールを貼って、それぞれのハンカチやポケットティッシュを入れてありました。 今は夫と私のものと、マスクを ここに。 忘れても家の中まで取りに戻らずに済みます😊
gab

階段の隅に置く

こちらは階段に無印良品のラタンボックスを置いて、ハンカチなどの収納にされているaoiさんです。壁際に寄せているので、意外と上り下りの邪魔にならないんだとか。蓋付きのボックスならホコリ除けにもなり、見た目の生活感も気になりませんね。

リビングに家族分を集結

家族が集まるリビングもハンカチ置き場にオススメです。izuさんは収納ボックスに合わせて棚をDIYされたんだとか。ここには家族みんなのハンカチを集結しているそうですよ。一ヶ所にまとめることで、洗濯したハンカチをしまうときも楽ちんです。

毎日持つハンカチ 家族分 ここに集結!! 入れ物蓋付きでホームセンターで購入 外枠は主人がDIYして引き出し式にしてくれた物です。 リビングに集結してるから、取り出す時も洗濯物片付ける時も楽ちんです♡
izu

身支度アイテムと一緒に置く

yasuyo66さんは身支度アイテムと一緒に、ハンカチを無印良品のポリプロピレンケースに収納されていました。まんべんなくローテーションできるように、手前から取るルールにしているそうです。イラスト付きのラベルで、迷わず目的のものが取りだせます。

さまざまなハンカチの収納方法

持っていくのを忘れてしまう、キレイに整理してもすぐにグチャグチャになってしまう場合は、ハンカチの収納方法を変えてみると解決するかもしれません。重ねる、立てる、入れるなど、ご家庭にあった方法を試してみましょう。

上に重ねて出し入れ楽ちん

soramamen0123.......さんはお子さんの机の一角に吊り下げラックを設置して、ハンカチの収納に使われていました。洗濯したらアイロンして、種類別に重ねていくだけ♪ワンアクションで取り出せるので、お子さんも自分でお支度がしやすいですね。

本のように立てて並べる

無印良品の壁に付けられる家具の箱タイプに、毎日の通勤で使う物をまとめているmeichan0502さん。ハンカチを本のように立てて収納されていました。奥行もジャストサイズで、見た目もスッキリ♪ハンカチの大きさを統一すると、さらに整った印象です。

ウォールポケットに入れる

asleepさんはお子さんのハンカチを、ウォールポケットに収納されていました。中身が見える透明のポケットなので目にもとまりやすく、お子さん自身が忘れ物に気を付けることができそうです。親御さんが一目でチェックできるところも助かりますね。

意外なアイテムを活用する

意外なアイテムを活用して、ハンカチの収納にされているユーザーさんたちもいらっしゃいました。用途の違うアイテムが実はハンカチ収納にピッタリ♪おうちにあるものや、100均などのアイテムを使ったアイデアをご覧ください。

ピンチで挟んで紐に吊るす

Yoshikoさんは収納しながらディスプレイにもなるアイデアを教えてくださいました。色取りどりのハンカチが、まるでガーランドのようで可愛いですね。ピンチで挟むだけなので付けはずしも簡単。ハンカチの並びを考えながら収納するのも楽しそうです。

ブックスタンドに差し込む

ダイソーの有孔ボードと三角形のブックスタンドを組み合わせて、ハンカチ収納をDIYされたNoricoさんです。ハンカチは縦向きにしたブックスタンドに差し込むように収納します。一緒にマスクも掛けることができて、お子さんのお支度もがスムーズに行えそうですね。

下駄箱の上。 有孔ボード(ダイソーデザインボード)に 三角のブックスタンド(ダイソー100円!)を立てて ハンカチ、ティッシュを忘れずに! フックにマスクもかけました。 ハンカチ持った?! ティッシュ持った?! マスクOK? …のやりとりが少しでも減りますように。
Norico

レジ袋ストッカーに入れる

nanaさんはセリアのレジ袋ストッカーを、ハンカチとティッシュの収納に活用されていました。下からひとつずつ取り出せてとっても便利。アメリカンレトロなデザインもとってもオシャレです。こちらはフック用の穴もあるので、壁掛けすることもできますよ。


日ごろ何気なく使っているハンカチ収納も、場所や方法を変えるだけでグッと使いやすくなります。ぜひ皆さんも、ユーザーさんたちの実例を参考に、ハンカチの置き場所と収納方法を見直してみてはいかがでしょうか?


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ハンカチ収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事