家族で置き場所を共有する!みんながわかりやすい収納テクニック

家族で置き場所を共有する!みんながわかりやすい収納テクニック

キレイに収納しているのに、家族が使ったものを元に戻してくれなかったり、「あれどこ?」と聞かれることが重なるとちょっとイライラ。そんなプチストレスは、収納方法を少し工夫してみるだけで解消できるんです!今回は、家族みんながわかりやすい収納テクニックを3つご紹介しましょう。

物の置き場所を決める

家族みんなが使う物は、家のあちこちに置かれてしまいがち。物の置き場所を決めておくと、次使う人が探すこともなくなります。ユーザーさんたちのアイデアを参考にしてみてください。

磁石で家族の鍵をペタッと管理

keiichiro26さんは玄関で使う鍵掛けをDIYしました。使っているのは黒板とネオジウム磁石。フックのかわりに、この磁石に鍵をペタッとくっつけて収納する仕組みです。黒板に家族の名前を書いているので、自分の鍵がわかりやすく、付けはずしが簡単なので戻し忘れもなくなりそうですね。

ソファサイドにリモコンを収納

家族みんなが使う物と言えばテレビなどの家電のリモコン。k___l.fさんのお宅では、IKEAのリモコンポケットを使って、ソファサイドに収納されていました。この場所はリビングからもダイニングからも取りやすい場所なんだとか。お子さんたちも自分でお片付けしてくれるようになったそうですよ。

充電が必要なものは一ヶ所にまとめる

ついあいているコンセントで充電してしまうデジタル家電。sasaeriさんはニトリのファイルボックスと無印良品のポリプロピレンファイルボックスのフタを組み合わせて、充電ステーションを作りました。ボックスの中にコードを収納して、隙間の穴から引き出せるようにしています。見た目もスッキリと美しいですね。

相変わらず美しいこと~✨ イヤホンマイク私も仕事で使ってる! 机の上に転がしっぱなしだったけど、こうやって収納すれば良いのか💡 家族みんなが使いやすそうに収納されてるね😄✨
kossy
子供の学校PCやらタブレットやらいろいろ充電するもの増えたから常になにか充電されてる🔌充電ステーションて必須になってきたよね✨ あ、これイヤホンマイクじゃなくて骨伝導イヤホンだよ🤣
sasaeri

一目でわかるようにする

家族みんなで使う物は、収納の方法も見直したいポイントです。物の並べ方、収納ケースの選び方などに気を付けると、今よりもグッと見渡しやすく見つけやすい収納になりますよ。

見せる収納でわかりやすさを重視

taitaiさんは二階の洗濯スペースのニッチに、洗剤や掃除用具などのストックを収納されていました。この場所はお客さんからは見えない場所なので、あえて見せる収納を選んだそうです。見つけやすさと管理のしやすさは抜群!ニッチは使いやすいように利き手側に作ったというこだわりの一角です。

洗濯機横に作った巨大ニッチの一部です(o^^o) このニッチがあることで洗濯だけでなく、お風呂やトイレに使うストック全て収納できています(´∀`) 洗濯機の前に立った時の真横、右利きの私が使いやすい位置に作りました! 2階全てのストックがある為、お風呂掃除やトイレ掃除を手伝ってくれる旦那がわかりやすいようにパッケージは一切隠さず笑(*´艸`*)
taitai

開けた瞬間に全体が見渡せる

リビングに面したキッチンカウンターの引き出し収納に、衛生用品やお薬セットを収納されているsacchiさんです。アイテムに合わせてさまざまなタイプの収納ケースを使われているので、わかりやすく取り出しやすそうですね。物が重ならないように収納すると、一目で全体が見渡せます。

クリア素材の収納を使う

may39さんはキッチンの背面収納を、無印良品の重なるアクリルケースシリーズで整頓されていました。中には使用頻度の高いものを収納されているそう。こちらはサイズが豊富ですので、アイテムに合わせて組み合わせることができますよ。中身がハッキリとわかり、たくさん引き出しがあっても開けず見つけられますね。

家族で色分けする

こちらはasn-oさんのお子さんたちの収納コーナーです。3段のカラーボックスには、それぞれ色違いでニトリのNインボックスを入れていました。これなら自分の収納が一目でわかりますね。自分だけのスペースやカラーがあると、それだけで愛着が湧いて、片付けへの自主性も芽生えそうです。

ラベリングはサイズや表記を工夫する

家族みんながわかりやすい収納を目指すなら、収納にラベリングするのも手軽でオススメです。その際は、ラベルの選び方や作り方も工夫をしてみると良いですよ。

日本語を使う

greenappleさんは冷蔵庫の中の調味料ボトルをラベリングされていました。家族の誰が見てもわかるように、表記は日本語をセレクト。黒のラベルに白い文字がハッキリとして読みやすいですね。後列が一段高くなっているので、すべてのラベルが一度で確認できるところもわかりやすいです。

高いところのラベルは文字を大きく

キッチンの棚上収納に、ニトリの持ち手付きの収納ボックスを使われている31さん。前面と持ち手の二ヶ所に、それぞれラベリングをされていました。前面のラベルは文字が大きく書かれているので、下からでもハッキリと読み取れますね。確認の手間がなくなり、ワンアクションで必要なものが取り出せます。

イラスト入りで直感的にわかる

a-chan.mamaさんは納戸の上段に設置している衣装ケースに、トイレットペーパーなどの消耗品を収納されていました。半透明の引き出しの内側に挟んだ手描きラベルは、大きな文字だけでなくイラスト入りで、直感的にどこになにが入っているかわかります。モノトーンで見た目もオシャレですね。




家族みんながわかりやすい収納テクニックを3つご紹介しました。わかりやすい収納を心がければ、家族みんなで置き場所を共有できて、「あれどこ?」もきっと減るはず!ぜひ皆さんも実践してみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「家族 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事