適度な運動を行うことで、ストレス解消や体力アップなどのさまざまなうれしい効果を期待できます。毎日、毎週など、無理のない範囲でルーティンを決めて体を動かし、筋トレやダイエットに取り組んでみてはいかがでしょうか。トレーニンググッズやマシンを取り入れ、楽しみながら運動を続けたいですね。
続けやすい「ながら運動」
体を動かしたいと思っていても、まとまった時間を取るのが難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。家事などの作業中やリラックスタイムにできる運動を取り入れることで、無理なくトレーニングを暮らしにプラスできますよ。「ながら運動」は、ストレスなく行えるため、継続しやすい点も魅力です。
手軽にできる体幹トレーニング
mさんは、ソールに傾斜がついた個性のある形が印象的な、アルファックスのスリエットを愛用されています。いつものスリッパの代わりに履くだけで、簡単に体幹トレーニングができるのがうれしいですね。普段の生活に取り入れやすい、手軽なアイテムを探されている方におすすめです。
テレビを見ながらできる
自宅で腹筋運動を行いたい方は、burubonさんのように専用のマシンやグッズを取り入れるのがおすすめです。愛用されている「ゆらころん」は、座ってゆらゆらするだけで腹筋運動をサポートしてくれます。シンプルなデザインでインテリアを邪魔しないので、出したまま置いておけるのも◎。
チェアの代わりに取り入れたい
ちょっとしたストレッチからインナーマッスルのトレーニングまで、幅広く使えるバランスボール。ma...さんは、アンドメディカルのオーバル型バランスボール マロウを愛用されています。チェアの代わりに使うことで、デスクでの作業中も腹筋や体幹を刺激することができますね。
マットを敷いてしっかり体を動かす
自宅でストレッチや運動を行う際は、トレーニング用のマットを使うのがおすすめです。使用することで、滑りにくくなるため安心して動くことができますよ。また、運動中に肘や膝が床に当たって痛いと感じている方も、マットを取り入れることで改善することができます。
ストレッチで体をほぐす
運動初心者でも始めやすく、年齢を問わず誰でも簡単に行えるストレッチ。akiko6193さんは、優しい使い心地で手軽に取り入れられるLPNのストレッチポールMXを愛用されています。筋肉の緊張をほぐしたり姿勢を整えたりと、体の悩みや体調、季節に合わせたストレッチを行いたいですね。
好みの道具をプラスして
リビングの一角で、筋膜リリースやピラティスをされているNorikaさん。マットにプラスして複数の道具をそろえておくことで、その日の体調に合わせた無理のない運動を行えますね。筋肉増と体脂肪率減を目指し、有酸素運動に加えて、筋トレも積極的に行っているそうです。
お子さんも楽しめるダンススペース
子ども達も家で運動できるようにしてあげたい……。そんな方は、narikawaさんのようにダンスができるスペースをお部屋の中に設置してみてはいかがでしょうか。好きな音楽に合わせて体を動かす時間は、ストレス解消にも繋がりそうです。厚みのあるマットを敷いているので、安心してしっかり体を動かせますね。
楽しみながら運動できる
運動を継続するのが難しいと感じている方は、楽しみながらできるアイテムをプラスするのがおすすめです。figaroさんは、任天堂 Switchのリングフィットアドベンチャーで、ゲームをしながら体を動かしているそうです。自宅で手軽に、全身を使う運動ができるのがうれしいですね。
マシンを取り入れて
本格的なトレーニングを自宅で行いたい方は、筋トレ用のマシンを取り入れてみてはいかがでしょうか。天気が悪い日やジムに行く時間が取れない日も、お部屋ですぐに運動ができるのが便利ですね。お部屋の広さに合わせたものを取り入れ、しっかり体を動かしましょう。
場所を取らないステッパー
コンパクトなサイズで場所を取らないため、お部屋が狭めの方や大きな器具を置くことができない方でも取り入れやすいステッパー。テレビを見たり音楽を聞いたりしながら、自分のペースでゆっくり運動ができるのも魅力です。kuroさんは、運動不足解消のために取り入れられているそうです。
いつでもウォーキングできる
ウォーキングやランニングをしたいと思っていても、天気や気温のせいで外に出られない日は行うのが難しいもの。niuさんのようにランニングマシンを取り入れることで、いつでもたっぷりと運動できます。帰宅時間が遅く外で走れない方や、ジムが開いていない早朝にウォーキングをしたい方にもおすすめです。
本格的なトレーニングにぴったり
新築のご自宅に、ジムのような本格的なマシンを設置されているAkiさん。テラスに繋がったお部屋をトレーニングルームにし、光と風を取り入れながら運動できるようにしているそうです。いつでも好きなタイミングでトレーニングできるので、しっかりと体づくりができますね。
ジムに行く時間が取れない方も、自宅でできるトレーニングを行うことで運動不足を解消できます。体調にあった方法で体を動かし、健康的な毎日を叶えたいですね。ユーザーさんを参考に、できる運動から挑戦してみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「運動不足解消」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!