並べて重ねて収納として大活躍♪たくさん使いたくなるセリア「Plenty Box」

並べて重ねて収納として大活躍♪たくさん使いたくなるセリア「Plenty Box」

セリア「Plenty Box」は、シンプルなモノトーンデザインが魅力の、組み立て式・段ボール収納箱です。組み立ても簡単で、テープ止め不要なのがうれしいですね。サイズ展開もありますので、収納したいものに合わせて選ぶといいと思います。今回は、収納に大活躍の「Plenty Box」をご紹介します。

セリア「Plenty Box」の種類(サイズ展開)

セリア「Plenty Box」には、フタ付き箱型タイプが4種類と、書類整理に便利なファイルボックスが1種類あります。その中から人気の高い3種類をご紹介します。

A4サイズ

セリア「Plenty Box A4」は、A4サイズの書類の収納にちょうどいいサイズです。サイズ約34×23.5×26cm。こちらのサイズのみ、取っ手の穴の形が台形になっていて出し入れしやすく使い勝手が良さそうです。ユーザーさんはクローゼットの上段に、普段使わないものをまとめて収納しているそうですよ。

B4サイズ

セリア「Plenty Box B4」は、A4より大きなものを収納するのに便利です。サイズ約26.5×39.0×16.2cm。高さが抑えられているので、ベッド下収納などにも使いやすいですよ。ユーザーさんは、洋服の仕分け収納に活用されています。ラベリングもされていて、分かりやすいですね。

コミック、CD

セリア「Plenty Box CD」は、CDが約23枚収納可能。シリーズで最小サイズです。セリア「Plenty Box コミック」は、コミック本約16冊収納可能。ユーザーさんは、右側の1列をコミックサイズ、左側はCDサイズを使用して、小物の収納に活用されています。スッキリとして見えますね。

セリア「Plenty Box」の収納アイデア

セリア「Plenty Box」を使った、収納アイデアをご紹介します。同じサイズを並べたり、重ねて使うという方が多いようです。箱のデザインがシンプルなので、どんな場所にも合いますね。

クローゼット収納

こども部屋のクローゼットの収納に、セリア「Plenty Box A4」とコストコの空き箱を活用されているそうです。カラフルなおもちゃやパズルをおしゃれな箱に隠す収納することで、スッキリとしていますね。

こども部屋クローゼットの中にセリアのBOXとコストコの空き箱に使わないおもちゃやパズルを収納してスッキリさせてます!
Hitomi

クローゼット上段に収納

クローゼットの上段に、セリア「Plenty Box A4」を使って、季節ものの衣類などを収納されているそうです。「Plenty Box A4」が2段重ねてちょうどいい高さですね。マステでラベリングされているのも、分かりやすくて◎です。

下駄箱収納

下駄箱にセリア「Plenty Box CD」を3つ並べて仕切り、お子さんのコートや、出かける際に使う手袋やマスクなどを分類して収納されているそうです。出かける前の準備や、帰宅後の片づけが玄関で完結できるのがいいですね。

ロッカー風の下駄箱。 下駄箱を100均の収納ケースで仕切ってから、とっても使いやすくなりました😊 置き場に悩む手袋やブランケット。 忘れがちなマスクを入れることでお出かけ前の支度がここで完成します✨ 小さい子供用のコートも入るので、帰って来てからも玄関で片付けが済むので楽です⭐️
shoko

パントリー収納

パントリー収納に、セリア「Plenty Box A4」、「Plenty Box B4」、「Plenty Box A4ファイルボックス 縦」を組み合わせて活用されています。カップ麺など、軽めの食料品を収納されているそうですよ。収納がモノトーンで統一されているので、スッキリして見えますね。

我が家のパントリー 狭くあまり置けないけど、カップ麺等、軽い物は、セリアのplenty boxに入れて、色のゴチャツキを隠して、スッキリ見えるようにしてます。
SACHI



いかがでしたでしょうか。セリア「Plenty Box」は、どんな場所にも合うシンプルなデザインなので、見える場所に置いてもいいですし、クローゼットや押し入れにまとめて、隠す収納にも使えますね。ぜひ収納を見直す際は参考にしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア Plenty Box」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事