RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回はホワイト×モダンで優しく美しく暮らしを楽しむmikiさんに、愛用されているインテリアのひとつである「ウッドトレー(天然木塗装)」についてのお話をお伺いしました。
今回教えてくれたユーザーさん♪

北欧雑貨が大好きで、ホワイトをベースにしたインテリアを楽しんでいます。何かを購入する時は本当に必要か、どのように使うか(飾るか)を一度考えてから買うようにしています。インテリアを扱うおしゃれなショップがない田舎なので、RoomClipの皆さんに刺激をもらっています。
ご紹介いただいた愛用品
天然木をモノトーンでカラーリングした、モダンな印象のトレーです。アクセサリー置き場にしたり、アートや雑貨をのせてディスプレイにしたりとアイデア次第で活躍の幅は広がります。マグカップと小皿がちょうど収まるサイズ感なので、カフェトレーにもぴったりです。
販売サイトで商品を見るホワイトの塗装が珍しい


mikiさん宅は、巧みなまでにホワイトで整えられた美しい空間です。どこをどう切り取ってもアートのようで、絵になります。今回ご紹介いただく愛用品も、そんなアートの一部と言える『アーチ型の天然木のトレー』です。独特の陰影を生み出す模様も印象的ですが、それ以上に天然木だと無垢な色合いを活かしたアイテムが多い中、真っ白というのが珍しいように感じました。まずは、その辺りのお話しも伺いつつお気に入りのポイントを教えていただけますか?

「似たような商品は他にもありますが、ホワイトのこちらを見つけた時は思わずときめきました。木製なので安定感があり、持っている他のアイテムとの相性も抜群。模様も気に入っています。お迎えして正解でした。」
色々使えるし、アート感覚で飾っても映える


「ティータイムにカップ置きのトレーとして使っても良し、鍋敷として使うのも良し、飾りたいアイテムの高さを出す土台として使っても良し♡と色々な使い方ができます。でも、やはり模様や形がよくわかるので、立て掛けてインテリアとして飾る使い方が好きですね。」
ディスプレイアイテムとしてかなり様になるうえに、実用性もあるというのは嬉しいですね♪使い方は、まさしく人それぞれ。ディフューザーやアクセサリーと合わせても間違いなさそうです。
飾っても使っても良いインテリア

mikiさんの愛用品は、ホワイトの他にブラックとグレーもあります。そのため、モノトーンにこだわりがあるという方にもおすすめです。ワントーン系のインテリアの場合、単調になってしまうのを避けたいところではないでしょうか?こちらなら、シンプルでありつつも特徴的な模様が生む陰影でインテリアに絶妙な変化をつけることもできます。
ただ飾るだけではなく、使えるというのもこちらの魅力。『実用性のないものはあまり持ちたくないけれど、洒落た飾りは欲しいかも……』と悩む方にもうってつけだと思います。ぜひ参考にしてみてください。
天然木をモノトーンでカラーリングした、モダンな印象のトレーです。アクセサリー置き場にしたり、アートや雑貨をのせてディスプレイにしたりとアイデア次第で活躍の幅は広がります。マグカップと小皿がちょうど収まるサイズ感なので、カフェトレーにもぴったりです。
販売サイトで商品を見るmikiさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!