RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回は爽やかにナチュラルなインテリアを楽しむbonitaさんに、愛用中の「tower / マグネットラック」の魅力を教えていただきました。
今回教えてくれたユーザーさん♪

自然素材を取り入れた、ナチュラル×BOHOなインテリアが好きです。ラタンやマクラメ、ウッド素材で、ゆるっと癒される空間づくりを楽しんでいます。愛犬と暮らす『ほっ』とするおうちを目指して、towerや無印良品などの収納グッズを取り入れながら『ちょっと心地いい』を大切にしています。
ご紹介いただいた愛用品
マグネットが付く場所(冷蔵庫やキッチンパネルなど)に、ピタッと貼り付く小物収納ラックです。調味料のボトルや洗剤、スポンジの収納にうってつけなサイズ感です。
販売サイトで商品を見る簡単に取り入れられて、すぐすっきり


bonitaさんのつくるインテリアは、爽やかで優美、そして品よく華やかにナチュラルなインテリアの魅力を引き出しています。でも今回ご紹介いただくのは、そんなインテリアを象徴するアイテムではない『縁の下の力持ち』。素敵なインテリアを時に邪魔してしまう、生活感や雑多感をスマートに希薄化してくれるマグネット式の収納アイテムです。まずはお気に入りのポイントを教えてください。

「マグネットで設置できる手軽さが良いです。無駄のないシンプルなデザインで、キッチンにすっきり馴染んでくれます。」
調味料の浮かせる収納ができる



「置き場所に悩んでいたラッセルホブスの電動ミルが、丁度よく収まりました。浮かせる収納だから掃除もラクです。」
こちら少し背の高い小物に丁度よいサイズ感なんですよね。しかも、マグネット式だからこそ、目線の高さやサッと手に取れる位置に置くことができるのも嬉しいところではないでしょうか。
軽いものをいくつか、がおすすめ

「磁力は強いけど、重すぎるものはNGです。電動ミル程度なら大丈夫ですが、重い瓶類を複数置くとズレたり、最悪落下の原因になるかもしれません。お手入れとしては、粉や調味料のカスが落ちやすいけど、こまめにサッと拭けばOKです。」
耐荷重は1.5kgほど、となっていますので超えないよう、またギリギリに挑まないよう注意したいですね。調味料のまわりはどうしても汚れやすいですから、使いやすくなるうえ、周辺の掃除までラクになるなら大満足間違いなしです♪
見える収納をもっと効率よく、よりすっきり

bonitaさんの愛用品は、シンプルだからこそ汎用性の高いtowerのマグネット収納シリーズのひとつです。少し背の高い細かい物……実はキッチンに意外と多いそんな物を、サッと手が届く位置に置けるのがこちらのラックの強み。水にも強い仕様なので、シンクまわりで洗剤やスポンジ置き場としても重宝できます。一軍スパイスやカフェアイテムの置き場にも◎。もちろん、キッチン以外の場所でも、マグネットが付くなら使うことができます。
『出しっぱなしが便利な、よく使うアイテムをすっきり整頓したい』『痒いところに手が届くコックピットみたいなレイアウトにしたい』こんな風に考える方には特におすすめです。ぜひ、参考にしてみてください。
マグネットが付く場所(冷蔵庫やキッチンパネルなど)に、ピタッと貼り付く小物収納ラックです。調味料のボトルや洗剤、スポンジの収納にうってつけなサイズ感です。
販売サイトで商品を見るbonitaさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!