スッキリまとまる♪セリアアイテムを活用した書類整理アイデア

スッキリまとまる♪セリアアイテムを活用した書類整理アイデア

商品の説明書や保証書、学校の書類やお手紙など、気づくとどんどん増えてしまう紙の書類たち。RoomClipユーザーさんは、書類を捨てずに保管するために、どのような工夫をされているのでしょうか。今回はセリアに限定して、書類整理に便利なアイテムをご紹介します。

セリアの書類整理に便利なアイテムとは

セリアにはさまざまな文房具がありますが、その中でも、書類の保管や整理整頓に使いやすいものを厳選してご紹介します。RoomClipユーザーさんは、セリアのアイテムで収納し、さらにラベリングで分かりやすく分類されている方が多いようです。

PlentyBox ファイルボックス横

セリアのPlentyBoxは、紙製の組み立て式ファイルボックスです。さまざまな種類がありますが、「PlentyBox A4ファイルボックス横」は、書類収納に適しています。ユーザーさんは、小学校の書類整理に活用しているようです。学年ごとにインデックスを付けて、見やすいですね。

A4フォルダーインバッグ

セリア「A4フォルダーインバッグ」は、マチ付きのバッグの中に、インデックス付きの5ポケットフォルダーが入った商品です。ユーザーさんは、A4ファイルボックスの中に、A4フォルダーインバックを入れ、保証書などをまとめて保管されています。インデックスにラベリングしてあって分かりやすいですね。

A4ファイルスタンド

セリア「A4ファイルスタンド ホワイト」は、手前の立ち上がりがないので、ものの出し入れがしやすいのが特徴です。ユーザーさんは、ファイルスタンドを5個並べて、小学校の教科書収納に活用されています。手前にラベリングもされていて、お子さん自身でお片付けしやすくなるよう工夫されていますね。

A4ファスナーケース ホワイト

セリア「A4ファスナーケース ホワイト」は、A4の書類がすっぽり収まる真っ白なケースです。ユーザーさんは、説明書をお部屋ごとにケースを分けて分類して保管されています。ごちゃごちゃせず、スッキリと片づけられていいですね。

説明書の整理をしました! ネットを参考に、セリア のファスナーケースに入れました。 ポケット付きのファイルに入れてましたが、 パンパンに膨れ上がってしまったので、 部屋毎に分けてスッキリ出来ました!
mozuku

A4ファイルケースwith handle

セリア「A4ファイルケースwith handle」は、A4の書類が入る大きさのプラスチックケースです。ハンドル付きで、バッグとして持ち運びも可。ユーザーさんは、A4ファイルケースに、書類を仕分け収納されています。ハンドルにラベリングされているので、分かりやすいですね。自立するので置きやすそうです。

ペーパーボックス&はがきケース

セリア「フタ付きペーパーボックス」の4分の1サイズのボックスに、100均の「はがきケース」6個がシンデレラフィットしています。はがきケースの中には、はがきはもちろん、明細書や領収書も、ケースごとに仕分け収納されているそうです。見やすい場所にラベリングもされているので、パッと見て分かりやすいですね。

セリアのBOXの中に100均のハガキ収納ケース6個を入れて… ①クレジット明細 ②公共料金明細 ③医療費領収書 ④ハガキ&切手 ⑤年賀状 ⑥その他 上記6つに仕分けしてます💡 そして少しの空きスペースが封書でくる郵便物を入れるのにピッタリです💡 ちなみに私の場合は宅配便の伝票を入れてます( ˆ꒳​ˆ; )
YU-RI



いかがでしたでしょうか。身近な100均アイテムで整理整頓できるので、真似しやすいですね。気になるアイテムがありましたら、お店でチェックしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア 書類整理」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事