マイナスイメージにサヨナラ♪生活感の少ないトイレにするための工夫

マイナスイメージにサヨナラ♪生活感の少ないトイレにするための工夫

おうちの中でも、トイレはどうしてもイメージのよくない場所になりがちなところですね。だからこそ、気持ちよく過ごすことができるスペースになるよう整えたいものです。そこで今回はRoomClipのユーザーさん実例から、生活感の少ないトイレにするための工夫をまとめました。

気になるところを隠して

掃除道具やトイレットペーパーなどは、そのままトイレに置いてあると生活感が出てしまいがちです。収納アイテムを使うなどのアイデアで、うまく目隠しをしてみましょう。まずは、気になるところを隠すための工夫をユーザーさんの実例からご紹介します。

掃除道具が見えないように

トイレがスッキリとした印象になるように心がけているという、SACHIさんです。生活感が出やすい掃除道具は、DIYで作ったケースに収納をして隠しています。ほかのアイテムと色をそろえてあるので、統一感のあるインテリアにできていますね。

12個分のトレぺがピッタリ

mo_aliceさんは、キャンドゥの収納バッグをトイレットペーパーを収納するのに使っています。12個分のロールが、ピッタリ入れられるのだそうです。ちょうどいい大きさのアイテムで、簡単に目隠しできるのがうれしい便利なアイデアです。

シンク下にカーテンを付けて

mieさんは、トイレのシンクの下にDIYでカーテンを設置しています。超強力両面テープ「ゴリラ」でマジックテープを貼って、カーテンを付けられるようにしたとのこと。トイレットペーパーのストックと掃除道具を隠して、外国のインテリアのように見せています。

普通の両面テープでは直ぐ外れてしまうと思いますが、ゴリラテープは全然取れません!
mie

出しておけるバスケットを

シンプルなインテリアでトイレに収納スペースが少ないという、Y33355さん。サニタリー用品をバスケットに入れて、目隠ししながら収納できるようにしています。外に出していても悪目立ちしないデザインで、インテリアを邪魔せずに置けていますね。

カバーでデザインを変える

置いているアイテムのデザインを変えるのも、トイレを印象よく見せてくれる方法です。市販のカバーを使ったり、ハンドメイドしたりすることで自分好みに整えられますよ。続いて、カバーでデザインを変える工夫についてユーザーさんの実例からご紹介します。

おうち型の芳香剤カバーに

tomoccoさんは、トイレに置いた芳香剤をideacoのおうち型カバーで隠しています。生活感が気になるアイテムでも、北欧雑貨のように変身させてくれるデザインです。シンプル×ナチュラルなインテリアの、アクセントにもなってくれています。

ペーパーナプキンで包んで

Minteaさんは、セリアのペーパーナプキンをトイレットペーパーのカバーに活用しています。苺ケーキ柄の物で包むと、ちょうどホールケーキのように見えるのだそうです。遊び心を感じさせる工夫で、トイレを楽しくコーディネートされていますね。

うちのトレペは太巻きなので、包みきれずクリアファイル巻いて固定してます
Mintea

消臭のスプレーにカバーを

トイレの消臭スプレーのパッケージが気になっていたという、hananokaoriさんです。ラミネートの生地を使って、ハンドメイドでカバーを作っています。オープンラックにも置いておける、お気に入りのデザインのアイテムに変身できています。

インテリアにこだわって

インテリアにこだわって、DIYでトイレをお気に入りの空間にするのもいいですね。マスキングテープを貼るなどのアイデアで、自由にコーディネートを楽しむことができます。最後に、DIYでトイレを変身させる工夫をユーザーさん実例からご紹介します。

マステをホルダーの棚板に

koko_hikaさんは、トイレットペーパーホルダーの棚部分をマスキングテープで飾っています。簡単に貼ってはがせるので、手軽に雰囲気を変えられるアイデアです。シンプルなインテリアの中で、タンバリン柄がワンポイントになって映えていますね。

壁や床をDIYで変身させて

DIYでトイレを自分好みに整えている、miko0503さんです。壁にはモリス柄のマスキングテープを貼って、アクセントクロスにしてあります。床にもヘリンボーン柄のクッションフロアを貼って、心地よく過ごせそうな空間に仕上げられています。

タンクレス風のデザインに

fee...さんは、DIYでおうちのトイレをタンクレス風のデザインに変えています。100均アイテムを駆使する工夫で、1200円ほどの製作費で完成させたとのことです。水受けの部分も変えてあって、完成度の高い仕上がりにできていますね。

使用アイテムは ダイソーの「クッションシート スクエアストーン」を使っております。 水受けはseriaのプラスチック食器に穴を開けて置いております。
fee...



ユーザーさんたちは、いろいろなアイデアでトイレを快適な空間にしていましたね。我が家もさっそく、参考にして見直してみようと思いました。ぜひ、みなさんのおうちにも役立たせてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「トイレ 生活感」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事