絡まない&使いやすいアイデアが続々!参考にしたいアクセサリー収納の実例集

絡まない&使いやすいアイデアが続々!参考にしたいアクセサリー収納の実例集

大切なアクセサリーは、使いやすく整理整頓しておきたいものですよね。本記事ではそんなアクセサリーの上手な収納アイデアをご紹介します。絡みがちなネックレスやブレスレットを上手にしまうアイデアも多数お届けしますのでぜひ参考にしてみてください。手作りのアイデアもあります。

便利グッズを使ったアクセサリー収納

まずご紹介するのは便利グッズを使った収納アイデアです。100円ショップなどのプチプラグッズを中心にお届けしますので、コスパ重視派の方もぜひチェックしてみてください。意外なものを使うアイデアも必見です。

ダイソーアイテムを使って

ダイソーの「ピアス・アクセサリースタンド」を使って、ピアスを見せる収納にしているtomatoさんの実例です。小さなピアスからボリュームのある大きなピアスまで、さまざまなピアスが綺麗に収まっていて見栄えが良いですね。コーディネートもしやすそうです。

ニトリグッズも便利

sktrさんは、ニトリの「すべりにくいアーチハンガー」を使って壁面ディスプレイをされていました。洋服が滑り落ちないハンガーであれば、滑りづらそうで良いですね。見た目もばっちりのアイデアです。

セリアの意外なアイテムを使って

tomekoさんがネックレス収納に活用されているのは、セリアの「丈夫な箸ケース21」です。意外なアイテムですが、クリア素材でできており中身がすぐわかるのも良いですね。持ち運びもしやすそうなのが魅力です。

セリアの「丈夫な箸ケース21」をネックレスケースとして使っています ネックレスをぶら下げるスペースもなく、見せる収納をしたいわけでもなく、とにかく絡まらずにコンパクトに収めたい、と思い、細長いプラケース…箸ケースだ!とひらめきました 「丈夫な箸ケース」シリーズは、箸がなくケースだけなので無駄になるものがありません 特にパールネックレスは100均のネックレスケースにも収まらないので、ちょうどいいサイズにとても満足しています 旅行や外出の際にも絡まらないのでこのまま持っていけそうです✈️
tomeko

手作り収納でスッキリまとめて

続いては、アクセサリー収納を手作りしているユーザーさんの実例をご紹介します。100円ショップの材料を使うアイデアもあるので、手軽なリメイクをお探しの方にもおすすめですよ。ぜひチャレンジしてみてください。

シリンダーガラスボトルを使って

シリンダーガラスボトルの蓋裏にヒートンを取り付けて、ネックレス収納にしているBlackyさんの実例です。ヒートン部分にネックレスをひっかけることで、絡みづらくなったのだそう。見せる収納もできるのが魅力です。

ニトリの引き出しをベースに

keimmyさんは、ニトリの引き出しの中をフェルトで仕切ってアクセサリーケースを手作りされていました。シックなカラーのアクセサリーケースは、高級感もあって良いですね。アクセサリーの色味も見やすいのがポイントです。

ウォールシェルフが大変身

ウォールシェルフやディスプレイスタンドを組み合わせて棚を手作りされている____pir.y.oさんの実例です。美しいデザインのディスプレイ棚は、アクセサリーショップのようですね。実例のように窓の近くに置くと光でより輝きます。

壁掛け用のウォールシェルフ2つを 向かい合わせになるように置いたら 角型ディスプレイスタンドを乗せます。 同じ作業をもう一度繰り返したら… あっという間に3段ディスプレイ棚完成♪ アクセサリーや小物を置くのに最適です◎
____pir.y.o



ユーザーさんたちのアクセサリー収納実例をご紹介しました。比較的小さめのアクセサリーは、なくしたり絡まったりしないようきちんとした収納を準備したいもの。ぜひ実例を参考に、ご自宅のアクセサリー収納も見直してみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「アクセサリー 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事