秋の気配とともに待ち遠しくなるハロウィン。お家でパーティーを楽しむ方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、ハロウィンパーティーがもっと楽しくなるデコレーションアイデアをご紹介します。仮装や料理が映える特別な飾り付けで、思い出に残るハロウィンを楽しみましょう♪
王道!ハロウィンカラースタイル
まずは、モノトーンをベースに、オレンジや紫をアクセントにしたデコレーションをご紹介します。「ハロウィンといえばこの色!」と誰もが思う王道カラーで、一気にムードが高まりますよ。飾りつけに使うアイテムや、テーブルコーディネートとの組み合わせ方も、ぜひ参考にしてみてくださいね!
黒を効かせてシックな印象に
chachaさんは、グレーや黒を効かせたデコレーションをされていました。窓辺の飾りや、カボチャのオブジェ、お皿のコウモリの飾りは、なんと黒い画用紙で手作りされたそうですよ。あちこちに配置されたキュートなおばけたちと、シックな色合いのバランスが絶妙で、心惹かれる飾りつけに仕上がっていますね。
バルーンで目を引くデコレーションに
kahomeさんは、レターバルーンが目を引く飾りつけをされていました。ボリュームのあるバルーンで飾れば、お部屋が一気に華やかになりますね。階段の下に飾られているガイコツのフィギュアも、ハロウィンらしいムードを高めてくれています。黒とオレンジを取り入れたテーブルコーディネートとも相性バッチリですね。
記念撮影も楽しめる飾りつけで
k-proさんは、パーティーの記念撮影も楽しめるディスプレイをされていました。バルーンで作られた雲や、色とりどりのお花、本物のカボチャなどで彩られた空間は、仮装の思い出を残すのにもピッタリです。撮影が楽しめる場所を作るアイデアは、パーティーの際にぜひ取り入れたいですね。
おいしく楽しいビュッフェスタイルで
rankoさんのお家は、ビュッフェ形式でハロウィンパーティーを楽しまれていました。彩り豊かな料理やデザートを選んでお皿にのせるビュッフェスタイルは、大人も子どももワクワクしてしまいます。料理のまわりは黒のガーランドやテーブルクロスを使うことで、料理のカラフルさがより引き立っていますね。
遊び心満載!カラフルスタイル
次は、遊び心たっぷりのカラフルなデコレーションをご紹介します。パステルカラーやオーロラカラーを取り入れれば、幻想的なハロウィンを演出できますよ。やわらかな印象や、新鮮な雰囲気を取り入れたい方にオススメです。今年はいつもと一味違う配色で、新鮮なハロウィンを楽しんでみませんか?
パステルカラーでポップに
louiemamaさんは、やさしいパステルカラーで飾りつけを楽しまれていました。黒と淡い紫をキーカラーに、パステルカラーのペーパーファンなどを取り入れ、ポップな雰囲気を演出しています。パンプキンや墓石の飾りもパステル調にそろえることで、ホラーテイストとかわいらしさが調和した空間になっていますね。
オーロラカラーで幻想的に
monyさんは、オーロラカラーで幻想的な雰囲気の飾りつけをされていました。モノトーンを基調に、淡い紫やピンクをアクセントにすることで、ロマンティックなデコレーションに仕上がっています。バルーンやガーランドに加えて、テープ状のクレープストリーマーがあると、お部屋がさらに華やかになりますよ。
ハロウィンパーティーが楽しくなるデコレーションアイデアをご紹介しました。王道カラースタイルも、遊び心あふれるカラフルスタイルも、どちらも魅力的でしたね。実例を参考に、ぜひ思い出に残るハロウィンを楽しんでください♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ハロウィン パーティー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!












