フタを開けずに片手で取り出せる!セリアのプルアウトボックスを使った収納アイデア

フタを開けずに片手で取り出せる!セリアのプルアウトボックスを使った収納アイデア

みなさんは、セリアの人気商品「プルアウトボックス」をご存知でしょうか?フタに十字のスリットが入っていて、中身をワンアクションで取り出せる便利アイテムです。今回は、セリアのプルアウトボックスの活用アイデアをご紹介します。キッチン用品をはじめ、お掃除グッズやマスクなどの日用品がすっきり片付きますよ。

キッチンアイテムの収納に

まずは、セリアのプルアウトボックスにキッチン用品を収納している実例を見ていきましょう。排水口ネットやポリ袋、輪ゴムなど、さまざまなアイテムの整頓に便利ですよ。

排水口ネットを出しやすく

Shooowkoさんは、セリアのプルアウトボックスに排水口ネットを収納しています。フタを開ける必要がないので、スムーズに取り出せてラクチンだそう。一袋分を詰め替えるなら、正方形のタイプがちょうど良さそうです。フタがストッパーの役割を果たしてくれるので、1枚ずつきれいに出せるのが魅力ですね。

使い捨て手袋や大きめのゴミ袋もOK

3つのサイズのプルアウトボックスを使用しているnacha.m555さん。ロングサイズには、使い捨ての手袋がジャストフィットするそうです。また、さらに長さのあるLLサイズは、大きめサイズのゴミ袋の収納で重宝しているとのこと。入れたいものにぴったり合うサイズが見つかるのがうれしいですね。

ダスターや輪ゴムの収納にも

こちらは、chokokiiさんのキッチンの引き出しです。さまざまなサイズのプルアウトボックスを組み合わせて、スペースを無駄なく活用。長めのサイズは、袋類だけでなくダスターなどの収納にも最適です。小さなスクエア型に、輪ゴムを入れるアイデアも参考になりますね。

他にもいろいろ収納できる

セリアのプルアウトボックスは、キッチンだけでなくおうちのあらゆる場所で活躍してくれます。マグネットを使ったリメイクアイデアもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

衛生的に保管できるフタ付きタイプ

m.rさんは、フタ付きのプルアウトボックスを愛用しています。大きいサイズには、ハンディワイパーのストックがぴったり。フタのおかげで、ホコリが入らないのが魅力ですね。また、小さいサイズには紐類を収納。使いたい分だけ引っ張って出せるので、作業がスムーズにはかどりそうです。

パッケージ隠しにも便利

おむつ用の消臭袋を、セリアのプルアウトボックスに収納しているyukiさん。ピンクのパッケージが目立つのが気になっていたそうですが、シンプルなプルアウトボックスに詰め替えればインテリア性がアップします。取り出しやすさもばっちりとのこと。毎日のおむつ替えがラクになりますね。

「おむつが臭わない袋(Sサイズ)」と セリアの 「プルアウトボックス(ロング)」が シンデレラフィット⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
yuki

マグネット付きのマスク収納

ujimAさんは、セリアのプルアウトボックスにマスクを入れています。玄関のドアに設置できるように、裏にマグネットを貼り付けているそう。お出かけ前にサッとマスクを取り出せるので、忘れ物防止にも役立ちそうですね。イニシャルのラベルを貼っておけば、サイズを取り違える心配もありません。

大人用だけ玄関に置いてましたが 裏にマグネットをボンドで付けて 男性用、女性用2種類つけました
ujimA



今回は、セリアのプルアウトボックスを使った収納アイデアをご紹介しました。十字のスリットから中身をスムーズに取り出せるプルアウトボックス。こまごまとした生活用品の整理整頓で大活躍してくれるので、ぜひ使ってみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア プルアウトボックス」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事