本・雑誌はコレで整う!おすすめの収納アイテムと美しく見える収納の工夫をご紹介

本・雑誌はコレで整う!おすすめの収納アイテムと美しく見える収納の工夫をご紹介

本や雑誌の収納にお悩みの方必見♪今回は、RoomClipユーザーさんが紹介されていた、おすすめの収納アイテムと美しく見える収納の工夫をピックアップしてみました。ご自宅の収納スタイルにマッチする本や雑誌の整え方を、ユーザーさんの実例でチェックしてみてくださいね。

本・雑誌の収納におすすめのアイテム

本や雑誌の収納は、収納場所を確保することからはじまります。ここでは、本や雑誌の収納におすすめなアイテムや収納場所をご紹介。ぜひ、ご自宅の本の収納場所やスペースをイメージしながら、チェックしてみてくださいね。

シェルフユニット

eepさんが取り入れていらっしゃったのは、IKEAの「KALLAX シェルフユニット」。シンプルなデザインが、あらゆるインテリアスタイルに溶け込みます。さらに、縦・横どちらの置き方でも使用可能。こちらの実例のように、空いた棚はディスプレイスペースとして活用しても素敵です。

ブックタワー

akikovskyさんは本の収納に、足立製作所の「ブックタワー」を使用されていましたよ。背面が無いのでインテリアに与える圧迫感がなく、収納のプラスアルファで取り入れてもお部屋をすっきりと見せてくれます。クールでモダンなデザインは、垢抜けた印象もプラスしてくれますね。

キャスター付コミックワゴン

スリムタイプや可動式の本棚をお探しの方におすすめなのが、yuri.sさんの紹介されていた山善の「キャスター付コミックワゴン」です。スリムで場所を取らない設計に加えて、キャスターが付いているので移動も可能。読書しやすいよう、ソファ横に移動させて使用されているそうですよ。

階段さえも収納に活用!

階段も本や雑誌の収納場所になることを教えてくれた、mayutan.さんの実例です。階段に設けられた心地よさそうな読書スペースにお気に入りの本を並べれば、ご覧のとおり♪階段が「通路」ではなく「部屋」としての機能を持ちはじめます。

美しく見える収納の工夫

本や雑誌の収納場所が決まったら、美しく整えながら収納していきましょう。ここでは、RoomClipユーザーさんが本や雑誌を整頓する際に気をつけているポイントをご紹介。併せて、本屋さんのような収納が叶う便利なアイテムもご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

本の色やサイズをそろえる

魅せる本棚作りの秘訣を教えてくださった、nee_roomさん。整頓の際に意識するポイントは、表紙の色・背表紙のライン・サイズなのだとか!本棚には好きな本を詰め込みつつ、こうした点を意識することで、よりお気に入りの空間を実現することができるそうですよ。

自分の“好き”を、整った形で暮らしに取り込めたことが嬉しい📚🌿
nee_room

すべて裏にして収納

美しく整えられた、miao-kinさん宅の本棚。すっきり見える理由は、本の背表紙が見えないよう裏にして並べているからなのだそう!裏向きにすることで文字やデザインの情報がなくなり、本棚内をシンプルに統一することができます。

スッキリ見えるように基本全部裏にしてます。 お気に入りの本しかないので、タイトルが見えなくても大体わかるし、間違って手に取ったらそれはそれで楽しんで読んでます♡📖
miao-kin

表紙を見せる収納が叶うアイテムも

お気に入りの本を飾るように収納したい!そんな願いを実現してくれるアイテムが、niko3さんの紹介されていたダイソーの「表紙を飾れるブックスタンド」です。クリアカラーで、お気に入りの本の表紙のデザインを邪魔することなく飾ることができます。




本や雑誌の収納におすすめのアイテムや場所から整頓方法までご紹介しましたが、いかがでしたか?本や雑誌の収納に迷ったら、今回ご紹介したRoomClipユーザーさんの実例をぜひ参考にしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「本 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事