壁を傷つけずにスッキリ収納&インテリアが実現!壁美人を使ったDIYアイデア集

壁を傷つけずにスッキリ収納&インテリアが実現!壁美人を使ったDIYアイデア集

石膏ボード専用のホッチキスで簡単に取り付けられる「壁美人」は、最小限の穴でしっかり固定できる人気のアイテムです。限られたスペースでも壁面を上手に使うことで、暮らしをすっきり整えながら快適に過ごせるのが魅力。この記事では、壁美人を使ったDIY実例を通して、収納やインテリアのアイデアをご紹介していきます。

壁美人で楽しむ壁面アレンジ術

ホッチキスで壁を大きく傷つけずに取りつけができる壁美人は、DIY初心者にも扱いやすいアイテムです。さまざまなアイテムを組み合わせることで、収納を増やしながら見た目にもまとまりのある空間づくりが楽しめますよ。

ワイヤーボックスで壁掛け収納

壁美人を使ってワイヤーバスケットを設置し、タオルを収納しているユーザーさんのアイデアです。目立ちにくい見た目の壁美人なら、すっきりとして圧迫感がありません。限られた洗面所スペースでも、こうして壁面を上手に使えば収納量を増やせて、日常の家事動線もスムーズになりますね。

タオル収納、初めはラックを置いていましたが狭いので、この方法に変更。壁美人でバスケットを引っ掛けて、その中にくるくるタオルを入れてます。 上に乗ってるのは足マット。
krycek

通園グッズを取りやすい位置に

壁美人を使ってすのこを取り付けて、通園グッズ収納をDIYした実例です。上部には棚板も取り付けられ、ちょっとした小物などの置き場所にも活用できます。お子さんが自分で身支度をしやすい高さに配置されていて、ユーザーさんのやさしさを感じるDIYアイデアですね。

年末に壁美人で取り付けたスノコ にセリアで買った2wayフックと、カインズ で買ったスクエアブラケットを付けて、通園グッズ収納完成☼꒰๑ϋ๑꒱♬
kirinchan

壁掛けミラーですっきり

壁美人を使って姿見を取り付けた実例は、空間を広く見せながらもすっきりとした印象を与えています。強度もしっかりしていて、ユーザーさんも満足されているようです。壁美人なら位置の微調整もしやすく、設置後も安定感があるため、実用性と安全性を兼ね備えた取り付け方法といえますね。

壁美人で壁掛けテレビ

ユーザーさんは、壁美人で壁掛けテレビを実現しています。テレビが置かれていたボードは、雑貨やグリーンを飾るスペースとして新たに活用されていました。自由な位置に設置できる壁美人なら、配線も目立たず整理できますよ。

木の温もり感じるウォールシェルフ

ホッチキスで取り付けられるウォールシェルフ「壁美人シェルティ」をミラーの下に取り付けているユーザーさんの実例です。木目のやわらかな風合いが、ドアやミラーとの色味とも合っていて心地よさを感じる空間になっていますね。壁美人なら、手軽に花瓶や小物を飾るスペースを好きな位置に取り付けられますよ。

動線を考えた位置に取り付け

ユーザーさんは、壁美人の「マホガニーパインボックス」を洗面所に取り付けています。限られたスペースでも圧迫感なくタオルを収納できる奥行きで、すっきりとした清潔感ある収納が実現していました。使い勝手とインテリア性をどちらも叶えた上手な取り入れ方ですね。

無印よりサイズが理想的だったので、 壁美人のシリーズです。 お風呂から出てすぐタオルが取れるので、床が濡れなくなりました☺️
aym23



壁美人を使えば、収納スペースを増やして部屋の印象を整えたりと、暮らしの幅がぐっと広がりますね。実用的で見た目もすっきりとできるDIYアイデアを自分の生活に取り入れて、気持ちのいい空間づくりを楽しんでみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「壁美人 DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事