「ここだけ掃除」で気持ちが整う、リビング・玄関・窓まわりの小掃除

「ここだけ掃除」で気持ちが整う、リビング・玄関・窓まわりの小掃除

RoomClip magがお届けする、暮らしのヒント集。今回は「小掃除 リビング・玄関・窓まわり」編です!毎日過ごす空間を気持ちよく保つために、ちょっとした工夫で続けられる掃除アイデアを集めました。見た目も気分もスッキリする小さな習慣を、ぜひ取り入れてみてください。

リビング・玄関・窓まわりの小掃除 5選

水だけでピカピカ!玄関タイルをリセット

【mamimamipockyさんのコメント】
玄関タイルの汚れを水で落とす、カインズのお掃除道具です♡スポンジを水に濡らしてから装着し、本当に水だけで綺麗になるのか、半信半疑で軽く擦ってみたらキレイになってました!棒も伸縮性で頭と棒の角度は固定されていますが、丁度よい角度で、軽い力で汚れがとれます。そして、セスキでまたお掃除してみたらもっとよくて、お掃除後にスポンジを洗う時にセスキをかけていたから、スポンジも綺麗になり、使えるアイテム発見でした。

割りばし+キッチンペーパーで簡単サッシ掃除

【sacchiさんのコメント】
今日も良い天気なので、昨日の網戸に引き続き窓のお掃除!今回は窓サッシ、花王さんのガラスマジックリンを使った裏技をご紹介します。用意するもの、ガラスマジックリン・割りばし・キッチンペーパー。手順は簡単!サッシにマジックリンを吹きかけ、キッチンペーパーを小さくたたんで割りばしに挟み、キュッキュッと拭いて行くだけ!割りばしをカドに当てるように滑らせると隅々までピカピカになります。二度拭きも不要です!キッチンペーパーがホコリや汚れを吸着してくれるので手間いらず。お掃除ハードルがまた少し下がりました♪

オシャレな掃除ブラシですっきり

【gooskaさんのコメント】
木製ブラインドのお掃除には、ドイツの老舗ブラシメーカーREDECKER社のブラインドブラシを使っています。どの幅のブラインドでも、しっくりハマるように作られています。わが家も5cm幅のと3.5cm幅の木製ブラインドがありますが、どちらもキレイにホコリが取れます。ブラインドに挟んでスライドするだけでいいので、簡単にお掃除できます。デザインもオシャレで気に入ってます!

泡で包んで落とす、小窓の簡単掃除

【m.mさんのコメント】
大きな窓まで掃除する気が湧かないので、小窓掃除☆大通りに近い我が家はチリ、埃の汚れがひどい!窓のガラスにも桟にもHOME RESET‼︎桟に積りに積もったパウダー状のしぶといチリの上から容赦なく泡を噴射‼︎1分ほど置いてティッシュで泡を包むように除去すると、キレイになっておりました☆

ものを減らして気持ちも軽やかに

【wanidaさんのコメント】
すっきり暮らしたい!狭い部屋なので、モノを減らしなるべく広く使えたらと日々断捨離魔デス。子供が帰るまでの限定すっきりタ~イム!




暮らしの中で見つけた、素敵なアイデアや工夫。気になったら、ぜひおうちでも取り入れてみてくださいね♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「小掃除 リビング」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事