
「ふんわりボリューミーで、居心地のいいベニワレン風ラグ」 by yuri.sさん
RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回は、ほっこりあたたかく品よく可愛いナチュラルな暮らしづくりをされているyuri.sさん宅で活躍する「萩原/ベニワレン風ウィルトン織ラグ」をご紹介します。

「悔いなくこだわる家づくりで叶えた、日々満足な暮らし」 by Y33355さん
RoomClipに登録された新しいユーザーさんの中から、毎回お一人をピックアップしてご紹介する本連載。今回は、ご自身の経験や知識、そして強いこだわりを総動員した注文住宅で暮らすY33355さんと、魅力がどんどんあふれてくる素敵なお宅をご紹介します。

「DIYで愛着も育てる、すっきり明るいシンプルキッチン」 by coochanさん
RoomClipユーザーの素敵なキッチンを紹介する「憧れのキッチン」連載。 今回は、キッチンを明るくナチュラルにスタイリングされているcoochanさんに、その工夫やこだわりをアレコレお伺いしていきます。

「不便、無駄、面倒!を減らして見た目も整える収納づくり」 by reiさん
RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、DIYやインテリアの工夫で団地での暮らしをより快適に、よりおしゃれに楽しむreiさんに収納づくりのコツやこだわりをお伺いしていきます。

「ペーパーボックスでつくる、詰め替え楽々ティッシュケース」 by emaria1226さん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は身近なアイテムを活用したDIYや工夫で、家族みんなの快適な暮らしをアップデートし続けるemaria1226さんに、時短効果も得られる簡単ティッシュケースのレシピを教えていただきました。

「シーンやメニューを選ばない、元気をくれるイッタラの黄色いお皿」 by ma...さん
RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回は、明るく穏やかに洗練した北欧スタイルのインテリアを楽しむma...さんに、日々愛用されているお皿「イッタラ / ティーマ ハニー プレート 17cm」の魅力を教えていただきました。

「古き良きものを活かし彩り豊かに育てる、仕掛け絵本のような家」 by MUSHroomさん
RoomClipに登録された新しいユーザーさんの中から、毎回お一人をピックアップしてご紹介する本連載。今回お宅を拝見させていただくのは、カリフォルニア州在住のMUSHroomさんです。祖父母が暮らしたこれまでの時間や、住まいの佇まいの良さを活かしながら、あたたかくカラフルに夢のような『今』を紡ぐ素敵な暮らしづくりに迫ります。

「快適な機能の先で出会う、北欧と好相性の美しいキッチン」 by apurihamkoさん
RoomClipユーザーの素敵なキッチンを紹介する「憧れのキッチン」連載。 今回は、リラックス感まで洗練された北欧モダンな暮らしづくりをされているapurihamkoさん宅で、美しく佇むキッチンをご紹介します。

「試行錯誤やアップデートに前向きになれる収納の考え方」 by nonnonさん
RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、好きで満たしながら心地良く住まいをスタイリングしているnonnonさんに、毎日が楽しくなる収納のつくり方をお伺いしてきます。
![[週末まとめ読み]参考にしたい♪釘を使わない簡単「木工DIY」や、吊り戸棚がもっと使いやすくなるアイテム&アイデアなどを特集!](https://cdn.roomclip.jp/v1/w/160/roomclip-mag-gd/weekend/weekend-04.jpg)
[週末まとめ読み]参考にしたい♪釘を使わない簡単「木工DIY」や、吊り戸棚がもっと使いやすくなるアイテム&アイデアなどを特集!
[週末まとめ読み]では、毎日更新されるRoomClip magの記事から、特に週末読んでいただきたいおすすめ記事をまとめてご紹介していきます。 お家でゆっくり読むのもよし、お出かけ先のちょっとした隙間時間に読むのもよし。 毎週金曜日に更新するので、ぜひチェックしてくださいね。 それでは、早速この週末におすすめの記事をご紹介します。今週はタイトルでご紹介したもの以外にも、暮らしがもっと快適になる、100均アイテム活用テクから、お庭のDIYアイデアなどが盛りだくさん! ぜひ、参考にしてくださいね。

「好みの幅でつくれる、デッドスペースを活かす小さな棚」 by 2menmamaさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回はプチプラアイテムを活かしたDIYで、インテリアを好みに合わせてアップデートしている2menmamaさんにアイデアをお伺いしていきます。教えていただくのは、デッドスペースに置ける小さめの棚のレシピ。とっても簡単かつ、幅の調整もできるのでぴったりサイズにしやすいんです♪さっそくチェックしていきましょう。

「1台で7役こなす働き者の、電動フードプロセッサー」 by mapleさん
RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回は、北欧ナチュラルなテイストでカフェ風のインテリアづくりをされているmapleさんに、素敵な暮らしで活躍中の「recolte/カプセルカッターボンヌ」の魅力を教えていただきました。

「蔵のある家で楽しむ、シックな空間と繋がる暮らし」 by miffy.0044さん
RoomClipに登録された新しいユーザーさんの中から、毎回お一人をピックアップしてご紹介する本連載。今回ご紹介するのは、開放感たっぷりのお住まいとナチュラルモダンなインテリアスタイリングの相性が抜群に良いmiffy.0044さんのお宅です。特徴のある間取りの魅力やインテリアづくりのこだわりなどに、じっくりと迫ります。

「誰もが使いやすい雰囲気を携えた、大らかで朗らかなキッチン」 by miumiuさん
RoomClipユーザーの素敵なキッチンを紹介する「憧れのキッチン」連載。 今回お話しを伺うのは、ほっと安らぐぬくもりのあるナチュラルモダンなインテリアづくりをされているmiumiuさんです。あたたかな暮らしを見つめる、心地よくて親しみやすいキッチンをつくる工夫やこだわりをご紹介していきます。

「暮らしやすいから長く続く、使うことを考えた収納づくり」 by LUMIXさん
RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、暮らしをシンプルに洗練させながら、今の暮らしに最も快適なカタチを求めた収納づくりをしているLUMIXさんにお話をお伺いします。実は数年前にも取り上げさせていただきました。さらにアップデートして磨きがかかったテクニックやアイデアを今一度、たっぷりとご紹介していきます。
![[週末まとめ読み]お気に入りのインテリアを実現☆玄関周りのDIYアイデアや、ウィリアム・モリスのマステ活用術などに注目♪](https://cdn.roomclip.jp/v1/w/160/roomclip-mag-gd/weekend/weekend-04.jpg)
[週末まとめ読み]お気に入りのインテリアを実現☆玄関周りのDIYアイデアや、ウィリアム・モリスのマステ活用術などに注目♪
[週末まとめ読み]では、毎日更新されるRoomClip magの記事から、特に週末読んでいただきたいおすすめ記事をまとめてご紹介していきます。 お家でゆっくり読むのもよし、お出かけ先のちょっとした隙間時間に読むのもよし。 毎週金曜日に更新するので、ぜひチェックしてくださいね。 それでは、早速この週末におすすめの記事をご紹介します。今週はタイトルでご紹介したもの以外にも、クローゼットが使いやすくなる工夫から、観葉植物の置き場所・飾り方などが盛りだくさん! ぜひ、参考にしてくださいね。

【一人暮らしやカップル必見】インテリアに溶け込む、シンプル&スタイリッシュな冷蔵庫のススメ
冷蔵庫選びは、意外に頭を悩ますものですよね。インテリアに馴染むデザインが良かったり、限られたスペースにもおさまるたっぷりサイズが良かったり……今回はそんな想いを叶える、アクアの冷蔵庫「SIMPLE+(シンプル・プラス)シリーズ」をピックアップ♪実際に使っているユーザーさんの投稿をご紹介します。

【無料モニター】お手入れ簡単、お料理が楽しくなる♪「ガスビルトインコンロ」「レンジフード」を各3名様にプレゼント!
モニターの募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました!! 毎日のお料理に欠かせない「ガスビルトインコンロ」と「レンジフード」。お料理好きはもちろん、これから料理を頑張りたいという人に向けても、調理に役立つさまざまな機能を搭載したイチオシの機種をプレゼントします!

猫との幸せな暮し♪みんなの癒しの時間と、睡眠事情
猫との暮しは、癒しでいっぱい。そんな毎日の生活の中で、飼い主さんも猫も夜はぐっすり眠れていますか?今回は、RoomClipユーザーさんが猫とどのように暮し、特に就寝時にどう過ごしているのかをご紹介します♪

「掛けるだけでまるでシャンデリア!簡単サンキャッチャーのレシピ」 by Mayumi8888さん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、猫のいる花のある暮らしを穏やかに楽しむMayumi8888さんに、カーテンタッセルでつくるシャンデリアのようなサンキャッチャーのレシピを教えていただきました。