hihaさんの部屋
無垢材テーブル・オーク材・幅140cm
無印良品ダイニングテーブル¥39,000
ステンレスユニットシェルフ・オーク材棚セット・ワイド・小
無印良品スチールラック・スチールシェルフ¥18,900
コメント13
hiha
防災ネタの続きです😋息子の自由研究結果から📝非常食を沢山用意するのはコストもかかるし、家族それぞれ味の好みも違うので、お米と水とふりかけさえあれば一回でみんな分のごはんが作れて、これにドライタイプのお味噌汁とかあればあまりあれこれ買わなくて良い、ということに気付きました💡(ガスも使えない想定で土鍋でごはんを炊かせました)そして、①野菜不足になるので野菜ジュースやペットボトルの青汁があると良い②洗い物が出来なかったりお皿がない場合を想定して缶詰のおかずやパックに入ったごはんが便利③味が濃い缶詰めばかりだと喉が乾くのでゼリー状やおかゆなど水分が多い物があると良い④電子レンジが使えない場合は温めなくても良いカレーが便利。ごはんのパックはお湯でも温められる!⑤ドライフードは水で戻すのに60分もかかったり(お湯でも15分もかかります⚠️)水加減が難しく味や作り方に慣れておいた方が良い⑥水は飲料用と調理用で使うので出来るだけ沢山必要⑦いつの間にか賞味期限が切れているので定期的にチェックが必要親の私もいろいろ気付かされ、これを参考に新しく非常食を買い直しました☺️長期保存が出来る水を用意していましたが、何気に賞味期限が間近に迫っていてびっくりしました👀‼️長めの賞味期限よりも、定期的にチェックして消費をするローリングストックする方が良いなぁと思います🤗

この写真を見た人へのおすすめの写真