RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ニトリ なべ収納

27枚の部屋写真から24枚をセレクト
mさんの実例写真
コンロ周り 断捨離のつもりがニトリのマグネットボードスタンドを購入して、普段よく使う調理器具や調味料を収納 コンロの下は鍋やフライパン、調味料を収納 鍋蓋はセリアで扉につける蓋収納を使っています その下は食品ストック コンロの横はポリ袋や手袋、クリップをセリアで購入したプルアウトボックスに入れています。 以前は箱のまま使用していたけど使いづらくて、プルアウトボックスに収納したら一枚ずつ取れて大正解でした✨
コンロ周り 断捨離のつもりがニトリのマグネットボードスタンドを購入して、普段よく使う調理器具や調味料を収納 コンロの下は鍋やフライパン、調味料を収納 鍋蓋はセリアで扉につける蓋収納を使っています その下は食品ストック コンロの横はポリ袋や手袋、クリップをセリアで購入したプルアウトボックスに入れています。 以前は箱のまま使用していたけど使いづらくて、プルアウトボックスに収納したら一枚ずつ取れて大正解でした✨
m
m
3LDK | 家族
ma_yuさんの実例写真
鍋が汚いけど🙃
鍋が汚いけど🙃
ma_yu
ma_yu
keiさんの実例写真
片付けやすくするため… フライパンやお鍋は立てて収納しています😌 キッチンを検討する際、コンロ下の引き出しに28センチのフライパンが立てて入るのが条件の一つだったので、ショールームで有効高さを測りました😂 玉子焼き用以外は取っ手がないタイプなので納まりもよくて、片付けも楽チンです!
片付けやすくするため… フライパンやお鍋は立てて収納しています😌 キッチンを検討する際、コンロ下の引き出しに28センチのフライパンが立てて入るのが条件の一つだったので、ショールームで有効高さを測りました😂 玉子焼き用以外は取っ手がないタイプなので納まりもよくて、片付けも楽チンです!
kei
kei
4LDK | 家族
mitsue.hhdさんの実例写真
mitsue.hhd
mitsue.hhd
家族
miichamaさんの実例写真
シンク下収納¥1,533
after
after
miichama
miichama
3LDK | 家族
Tiraさんの実例写真
シンク下の収納。 一人暮らしなのに鍋もフライパンも大きい… フライパンは、四角のフライパンみたいに立てて収納したかったのですが、大きすぎて扉に引っかかり断念… 棚は突っ張り棒と結束バンド、金網で作りました! シンク下だと洗ってすぐしまえるので、ラクです!白いニトリのBoxには、洗剤やスポンジのストックが入っています! ブルーノのホットプレートは箱が引き出して使えるものになっているので、そのまま収納。小鍋の下に引いてるのはニトリで買ったテーブルマットですが、敷かずに使用すると箱が汚れたり傷つくのを防ぐと同時に出しやすいように滑りやすくするため活用しています!
シンク下の収納。 一人暮らしなのに鍋もフライパンも大きい… フライパンは、四角のフライパンみたいに立てて収納したかったのですが、大きすぎて扉に引っかかり断念… 棚は突っ張り棒と結束バンド、金網で作りました! シンク下だと洗ってすぐしまえるので、ラクです!白いニトリのBoxには、洗剤やスポンジのストックが入っています! ブルーノのホットプレートは箱が引き出して使えるものになっているので、そのまま収納。小鍋の下に引いてるのはニトリで買ったテーブルマットですが、敷かずに使用すると箱が汚れたり傷つくのを防ぐと同時に出しやすいように滑りやすくするため活用しています!
Tira
Tira
1LDK | 一人暮らし
MIKUさんの実例写真
鍋やフライパンは取りやすさ重視。 調味料は詰め替え容器に入れた方が見た目がきれいですが、手間を考えて詰め替えていません。
鍋やフライパンは取りやすさ重視。 調味料は詰め替え容器に入れた方が見た目がきれいですが、手間を考えて詰め替えていません。
MIKU
MIKU
家族
Stさんの実例写真
コンロ下収納、とりあえずこれで落ち着きました。まだまだ改善の余地有りですね。
コンロ下収納、とりあえずこれで落ち着きました。まだまだ改善の余地有りですね。
St
St
2LDK | 家族
yu-さんの実例写真
yu-
yu-
salaさんの実例写真
ニトリのフライパンスタンドで収納
ニトリのフライパンスタンドで収納
sala
sala
4LDK | 家族
kashiyamasumiさんの実例写真
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
断捨離しながら整理したつもりだけど 多いよなぁ〰と思いつつ捨てられない😅 大きい鍋や、圧力鍋も別の段の引出しに…🤣   二人暮らしだけど、娘たちが良く来るから使うしなぁ…と、納得させています😄 いつかは思い切った断捨離するぞ〰❗😁
断捨離しながら整理したつもりだけど 多いよなぁ〰と思いつつ捨てられない😅 大きい鍋や、圧力鍋も別の段の引出しに…🤣   二人暮らしだけど、娘たちが良く来るから使うしなぁ…と、納得させています😄 いつかは思い切った断捨離するぞ〰❗😁
nonnon
nonnon
4LDK
mintさんの実例写真
脱臭炭モニター投稿【キッチン流しの下用】 流しの下で、奥に排水管があります。 ニオイの気にならない快適なキッチンになるよう、脱臭炭を設置しました。
脱臭炭モニター投稿【キッチン流しの下用】 流しの下で、奥に排水管があります。 ニオイの気にならない快適なキッチンになるよう、脱臭炭を設置しました。
mint
mint
4LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ ニトリの仕切を使って鍋類を取り出しやすく🍳✨ うちの調理器具とイイ感じにシンデレラフィットしております♡ この商品を買うまでそのまま乱雑に重ねて収納してまして‥下のモノはなかなか使用することがないじょうたいだったので縦に収納してからはとても使いやすくなりましたっ( ◜‿◝ ) 右のトースターパンは以前そのまま収納してたら斜めにズレ、扉を閉める度擦れて音がなり悩んでた所、余ってた突っ張り棒で解決しました✌ 圧力鍋の下に使用頻度が少ない天ぷら鍋が収納しているので、安定の為逆さに収納しております🍲
❁イベント参加❁ ニトリの仕切を使って鍋類を取り出しやすく🍳✨ うちの調理器具とイイ感じにシンデレラフィットしております♡ この商品を買うまでそのまま乱雑に重ねて収納してまして‥下のモノはなかなか使用することがないじょうたいだったので縦に収納してからはとても使いやすくなりましたっ( ◜‿◝ ) 右のトースターパンは以前そのまま収納してたら斜めにズレ、扉を閉める度擦れて音がなり悩んでた所、余ってた突っ張り棒で解決しました✌ 圧力鍋の下に使用頻度が少ない天ぷら鍋が収納しているので、安定の為逆さに収納しております🍲
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
nanetrainyさんの実例写真
nanetrainy
nanetrainy
3LDK | カップル
EMSAさんの実例写真
コンロ下の収納 余り物を持たないようにしているのでコンロで使用するものはだいたいここに収まってます
コンロ下の収納 余り物を持たないようにしているのでコンロで使用するものはだいたいここに収まってます
EMSA
EMSA
家族
kageさんの実例写真
フライパン、鍋、収納です😊 細かい投稿ばっかりで、すみません😣💦
フライパン、鍋、収納です😊 細かい投稿ばっかりで、すみません😣💦
kage
kage
家族
soramameさんの実例写真
鍋と調味料の置き場所をシンク下からIH下に移動しました。 サッと取り出せてシンクの上にものが無くなったので家事動線も改善されてます。 いずれは引き出し収納にしたいですけど…しばらくこれで過ごしてみます。
鍋と調味料の置き場所をシンク下からIH下に移動しました。 サッと取り出せてシンクの上にものが無くなったので家事動線も改善されてます。 いずれは引き出し収納にしたいですけど…しばらくこれで過ごしてみます。
soramame
soramame
家族
samarunさんの実例写真
❁キッチン収納❁ ニトリのフライパン鍋立てを使ってます。 開けたらスグ取り出せてとっても使い勝手が良いです😊 トレイと鍋敷きもここに収納してます💕
❁キッチン収納❁ ニトリのフライパン鍋立てを使ってます。 開けたらスグ取り出せてとっても使い勝手が良いです😊 トレイと鍋敷きもここに収納してます💕
samarun
samarun
家族
Rudyさんの実例写真
ガス台下収納。2019/3 延長コードをちょうど良い 長さの物に取り替える。
ガス台下収納。2019/3 延長コードをちょうど良い 長さの物に取り替える。
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
カセットコンロ¥7,376
地味なpic 失礼します💦 キッチンのカメラマーク消し。ですが、特に大きな変化はないので…IHコンロ下をパシャリ📷 鍋・フライパン収納は 特に何も工夫していません😂 昨日行ったニトリで、抗菌すべり止めシートも購入しました。 敷いてるのですが、何とも分かりにくい!
地味なpic 失礼します💦 キッチンのカメラマーク消し。ですが、特に大きな変化はないので…IHコンロ下をパシャリ📷 鍋・フライパン収納は 特に何も工夫していません😂 昨日行ったニトリで、抗菌すべり止めシートも購入しました。 敷いてるのですが、何とも分かりにくい!
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
n_homeさんの実例写真
n_home
n_home
3LDK | 家族
sana.roomさんの実例写真
セリアのマグネットでくっつくケースを使って収納しています^^ 少し前にまではダイソーのマグネットケースの蓋を少し切ったものを使ってましたが、劣化したのと少し使いづらい気もしたのでこちらに変えました* 爪楊枝は「具材に火通ったかな?」と確認する時や掃除の細かすぎる所によく使うので、鍋の入ってる引き出しにあるとパッと出せるので便利です(o^^o)
セリアのマグネットでくっつくケースを使って収納しています^^ 少し前にまではダイソーのマグネットケースの蓋を少し切ったものを使ってましたが、劣化したのと少し使いづらい気もしたのでこちらに変えました* 爪楊枝は「具材に火通ったかな?」と確認する時や掃除の細かすぎる所によく使うので、鍋の入ってる引き出しにあるとパッと出せるので便利です(o^^o)
sana.room
sana.room
RIRITANさんの実例写真
みなさんがやってるの見て、 新居では絶対なべは立てる収納するぞ!と思って。 実際やってみて、 取り出し便利だし、定位置が決まってちゃんと片付けるようになった😌 一新して片手鍋やフライパンは全て新調して、 ティファールにしたのも正解だし、食洗機に入れられるシリーズにしたのも大正解だったかな💪🏻✨ 😆❤️
みなさんがやってるの見て、 新居では絶対なべは立てる収納するぞ!と思って。 実際やってみて、 取り出し便利だし、定位置が決まってちゃんと片付けるようになった😌 一新して片手鍋やフライパンは全て新調して、 ティファールにしたのも正解だし、食洗機に入れられるシリーズにしたのも大正解だったかな💪🏻✨ 😆❤️
RIRITAN
RIRITAN
家族

ニトリ なべ収納の投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ニトリ なべ収納

27枚の部屋写真から24枚をセレクト
mさんの実例写真
コンロ周り 断捨離のつもりがニトリのマグネットボードスタンドを購入して、普段よく使う調理器具や調味料を収納 コンロの下は鍋やフライパン、調味料を収納 鍋蓋はセリアで扉につける蓋収納を使っています その下は食品ストック コンロの横はポリ袋や手袋、クリップをセリアで購入したプルアウトボックスに入れています。 以前は箱のまま使用していたけど使いづらくて、プルアウトボックスに収納したら一枚ずつ取れて大正解でした✨
コンロ周り 断捨離のつもりがニトリのマグネットボードスタンドを購入して、普段よく使う調理器具や調味料を収納 コンロの下は鍋やフライパン、調味料を収納 鍋蓋はセリアで扉につける蓋収納を使っています その下は食品ストック コンロの横はポリ袋や手袋、クリップをセリアで購入したプルアウトボックスに入れています。 以前は箱のまま使用していたけど使いづらくて、プルアウトボックスに収納したら一枚ずつ取れて大正解でした✨
m
m
3LDK | 家族
ma_yuさんの実例写真
鍋が汚いけど🙃
鍋が汚いけど🙃
ma_yu
ma_yu
keiさんの実例写真
片付けやすくするため… フライパンやお鍋は立てて収納しています😌 キッチンを検討する際、コンロ下の引き出しに28センチのフライパンが立てて入るのが条件の一つだったので、ショールームで有効高さを測りました😂 玉子焼き用以外は取っ手がないタイプなので納まりもよくて、片付けも楽チンです!
片付けやすくするため… フライパンやお鍋は立てて収納しています😌 キッチンを検討する際、コンロ下の引き出しに28センチのフライパンが立てて入るのが条件の一つだったので、ショールームで有効高さを測りました😂 玉子焼き用以外は取っ手がないタイプなので納まりもよくて、片付けも楽チンです!
kei
kei
4LDK | 家族
mitsue.hhdさんの実例写真
mitsue.hhd
mitsue.hhd
家族
miichamaさんの実例写真
シンク下収納¥1,533
after
after
miichama
miichama
3LDK | 家族
Tiraさんの実例写真
シンク下の収納。 一人暮らしなのに鍋もフライパンも大きい… フライパンは、四角のフライパンみたいに立てて収納したかったのですが、大きすぎて扉に引っかかり断念… 棚は突っ張り棒と結束バンド、金網で作りました! シンク下だと洗ってすぐしまえるので、ラクです!白いニトリのBoxには、洗剤やスポンジのストックが入っています! ブルーノのホットプレートは箱が引き出して使えるものになっているので、そのまま収納。小鍋の下に引いてるのはニトリで買ったテーブルマットですが、敷かずに使用すると箱が汚れたり傷つくのを防ぐと同時に出しやすいように滑りやすくするため活用しています!
シンク下の収納。 一人暮らしなのに鍋もフライパンも大きい… フライパンは、四角のフライパンみたいに立てて収納したかったのですが、大きすぎて扉に引っかかり断念… 棚は突っ張り棒と結束バンド、金網で作りました! シンク下だと洗ってすぐしまえるので、ラクです!白いニトリのBoxには、洗剤やスポンジのストックが入っています! ブルーノのホットプレートは箱が引き出して使えるものになっているので、そのまま収納。小鍋の下に引いてるのはニトリで買ったテーブルマットですが、敷かずに使用すると箱が汚れたり傷つくのを防ぐと同時に出しやすいように滑りやすくするため活用しています!
Tira
Tira
1LDK | 一人暮らし
MIKUさんの実例写真
鍋やフライパンは取りやすさ重視。 調味料は詰め替え容器に入れた方が見た目がきれいですが、手間を考えて詰め替えていません。
鍋やフライパンは取りやすさ重視。 調味料は詰め替え容器に入れた方が見た目がきれいですが、手間を考えて詰め替えていません。
MIKU
MIKU
家族
Stさんの実例写真
コンロ下収納、とりあえずこれで落ち着きました。まだまだ改善の余地有りですね。
コンロ下収納、とりあえずこれで落ち着きました。まだまだ改善の余地有りですね。
St
St
2LDK | 家族
yu-さんの実例写真
yu-
yu-
salaさんの実例写真
ニトリのフライパンスタンドで収納
ニトリのフライパンスタンドで収納
sala
sala
4LDK | 家族
kashiyamasumiさんの実例写真
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
断捨離しながら整理したつもりだけど 多いよなぁ〰と思いつつ捨てられない😅 大きい鍋や、圧力鍋も別の段の引出しに…🤣   二人暮らしだけど、娘たちが良く来るから使うしなぁ…と、納得させています😄 いつかは思い切った断捨離するぞ〰❗😁
断捨離しながら整理したつもりだけど 多いよなぁ〰と思いつつ捨てられない😅 大きい鍋や、圧力鍋も別の段の引出しに…🤣   二人暮らしだけど、娘たちが良く来るから使うしなぁ…と、納得させています😄 いつかは思い切った断捨離するぞ〰❗😁
nonnon
nonnon
4LDK
mintさんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥358
脱臭炭モニター投稿【キッチン流しの下用】 流しの下で、奥に排水管があります。 ニオイの気にならない快適なキッチンになるよう、脱臭炭を設置しました。
脱臭炭モニター投稿【キッチン流しの下用】 流しの下で、奥に排水管があります。 ニオイの気にならない快適なキッチンになるよう、脱臭炭を設置しました。
mint
mint
4LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ ニトリの仕切を使って鍋類を取り出しやすく🍳✨ うちの調理器具とイイ感じにシンデレラフィットしております♡ この商品を買うまでそのまま乱雑に重ねて収納してまして‥下のモノはなかなか使用することがないじょうたいだったので縦に収納してからはとても使いやすくなりましたっ( ◜‿◝ ) 右のトースターパンは以前そのまま収納してたら斜めにズレ、扉を閉める度擦れて音がなり悩んでた所、余ってた突っ張り棒で解決しました✌ 圧力鍋の下に使用頻度が少ない天ぷら鍋が収納しているので、安定の為逆さに収納しております🍲
❁イベント参加❁ ニトリの仕切を使って鍋類を取り出しやすく🍳✨ うちの調理器具とイイ感じにシンデレラフィットしております♡ この商品を買うまでそのまま乱雑に重ねて収納してまして‥下のモノはなかなか使用することがないじょうたいだったので縦に収納してからはとても使いやすくなりましたっ( ◜‿◝ ) 右のトースターパンは以前そのまま収納してたら斜めにズレ、扉を閉める度擦れて音がなり悩んでた所、余ってた突っ張り棒で解決しました✌ 圧力鍋の下に使用頻度が少ない天ぷら鍋が収納しているので、安定の為逆さに収納しております🍲
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
nanetrainyさんの実例写真
nanetrainy
nanetrainy
3LDK | カップル
EMSAさんの実例写真
コンロ下の収納 余り物を持たないようにしているのでコンロで使用するものはだいたいここに収まってます
コンロ下の収納 余り物を持たないようにしているのでコンロで使用するものはだいたいここに収まってます
EMSA
EMSA
家族
kageさんの実例写真
フライパン、鍋、収納です😊 細かい投稿ばっかりで、すみません😣💦
フライパン、鍋、収納です😊 細かい投稿ばっかりで、すみません😣💦
kage
kage
家族
soramameさんの実例写真
鍋と調味料の置き場所をシンク下からIH下に移動しました。 サッと取り出せてシンクの上にものが無くなったので家事動線も改善されてます。 いずれは引き出し収納にしたいですけど…しばらくこれで過ごしてみます。
鍋と調味料の置き場所をシンク下からIH下に移動しました。 サッと取り出せてシンクの上にものが無くなったので家事動線も改善されてます。 いずれは引き出し収納にしたいですけど…しばらくこれで過ごしてみます。
soramame
soramame
家族
samarunさんの実例写真
❁キッチン収納❁ ニトリのフライパン鍋立てを使ってます。 開けたらスグ取り出せてとっても使い勝手が良いです😊 トレイと鍋敷きもここに収納してます💕
❁キッチン収納❁ ニトリのフライパン鍋立てを使ってます。 開けたらスグ取り出せてとっても使い勝手が良いです😊 トレイと鍋敷きもここに収納してます💕
samarun
samarun
家族
Rudyさんの実例写真
ガス台下収納。2019/3 延長コードをちょうど良い 長さの物に取り替える。
ガス台下収納。2019/3 延長コードをちょうど良い 長さの物に取り替える。
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
カセットコンロ¥7,376
地味なpic 失礼します💦 キッチンのカメラマーク消し。ですが、特に大きな変化はないので…IHコンロ下をパシャリ📷 鍋・フライパン収納は 特に何も工夫していません😂 昨日行ったニトリで、抗菌すべり止めシートも購入しました。 敷いてるのですが、何とも分かりにくい!
地味なpic 失礼します💦 キッチンのカメラマーク消し。ですが、特に大きな変化はないので…IHコンロ下をパシャリ📷 鍋・フライパン収納は 特に何も工夫していません😂 昨日行ったニトリで、抗菌すべり止めシートも購入しました。 敷いてるのですが、何とも分かりにくい!
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
n_homeさんの実例写真
n_home
n_home
3LDK | 家族
sana.roomさんの実例写真
セリアのマグネットでくっつくケースを使って収納しています^^ 少し前にまではダイソーのマグネットケースの蓋を少し切ったものを使ってましたが、劣化したのと少し使いづらい気もしたのでこちらに変えました* 爪楊枝は「具材に火通ったかな?」と確認する時や掃除の細かすぎる所によく使うので、鍋の入ってる引き出しにあるとパッと出せるので便利です(o^^o)
セリアのマグネットでくっつくケースを使って収納しています^^ 少し前にまではダイソーのマグネットケースの蓋を少し切ったものを使ってましたが、劣化したのと少し使いづらい気もしたのでこちらに変えました* 爪楊枝は「具材に火通ったかな?」と確認する時や掃除の細かすぎる所によく使うので、鍋の入ってる引き出しにあるとパッと出せるので便利です(o^^o)
sana.room
sana.room
RIRITANさんの実例写真
みなさんがやってるの見て、 新居では絶対なべは立てる収納するぞ!と思って。 実際やってみて、 取り出し便利だし、定位置が決まってちゃんと片付けるようになった😌 一新して片手鍋やフライパンは全て新調して、 ティファールにしたのも正解だし、食洗機に入れられるシリーズにしたのも大正解だったかな💪🏻✨ 😆❤️
みなさんがやってるの見て、 新居では絶対なべは立てる収納するぞ!と思って。 実際やってみて、 取り出し便利だし、定位置が決まってちゃんと片付けるようになった😌 一新して片手鍋やフライパンは全て新調して、 ティファールにしたのも正解だし、食洗機に入れられるシリーズにしたのも大正解だったかな💪🏻✨ 😆❤️
RIRITAN
RIRITAN
家族

ニトリ なべ収納の投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ