食洗機のあるキッチン

1,420枚の部屋写真から47枚をセレクト
bebe_tanatosuさんの実例写真
我が家に食洗機がキター!(オールマイト風)
我が家に食洗機がキター!(オールマイト風)
bebe_tanatosu
bebe_tanatosu
2LDK | 家族
monchiさんの実例写真
我が家のキッチンは、流行に逆行しまくりで、半個室の壁付けキッチンと、ビルトインではなくドーンと鎮座する据え置き型の食洗機を設置しました。 このスタイルにしたくて注文住宅にしたと言っても過言ではないほど、優先順位が高いものでした(笑) 食洗機を置く場所も何度も打ち合わせを重ね、大満足の仕上がりになりました。 キッチンの高さが90cm、食洗機用の腰壁のメラミンカウンターの天板の高さが100cmにしました。私は身長が168cmで、この高さは使いやすいです! 家を建てるとき、据え置き型の食洗機を選ぶ方は少数かと思います。RCにはたくさんの素敵な写真があったので、とても参考になりました。私の写真もどなたかの参考になると嬉しいです🥰
我が家のキッチンは、流行に逆行しまくりで、半個室の壁付けキッチンと、ビルトインではなくドーンと鎮座する据え置き型の食洗機を設置しました。 このスタイルにしたくて注文住宅にしたと言っても過言ではないほど、優先順位が高いものでした(笑) 食洗機を置く場所も何度も打ち合わせを重ね、大満足の仕上がりになりました。 キッチンの高さが90cm、食洗機用の腰壁のメラミンカウンターの天板の高さが100cmにしました。私は身長が168cmで、この高さは使いやすいです! 家を建てるとき、据え置き型の食洗機を選ぶ方は少数かと思います。RCにはたくさんの素敵な写真があったので、とても参考になりました。私の写真もどなたかの参考になると嬉しいです🥰
monchi
monchi
4LDK | 家族
muuさんの実例写真
念願の食洗機 置きました✨ 前のお家で使ってたPanasonicの食洗機は 大きくてこの極小キッチンには置けず 泣く泣く手放しました。 引越しして2年 食洗機なしの生活を送ってきましたが やっぱり 食洗機置きたい!! でも、作業スペースはしっかり確保したい!! で、辿り着いたのがこれ!! AQUAの食洗機を キッチンカウンターを利用してPanasonicのステンレス置台を設置することで この位置に置くことができました✨ キッチンからテレビは観れなくなりましたが(笑) 念願の食洗機を置くことができ満足です ٩(ˊᗜˋ*)و
念願の食洗機 置きました✨ 前のお家で使ってたPanasonicの食洗機は 大きくてこの極小キッチンには置けず 泣く泣く手放しました。 引越しして2年 食洗機なしの生活を送ってきましたが やっぱり 食洗機置きたい!! でも、作業スペースはしっかり確保したい!! で、辿り着いたのがこれ!! AQUAの食洗機を キッチンカウンターを利用してPanasonicのステンレス置台を設置することで この位置に置くことができました✨ キッチンからテレビは観れなくなりましたが(笑) 念願の食洗機を置くことができ満足です ٩(ˊᗜˋ*)و
muu
muu
3LDK | 家族
lovely_cocoaさんの実例写真
プチ食洗機買った。狭いキッチンにジャストフィット
プチ食洗機買った。狭いキッチンにジャストフィット
lovely_cocoa
lovely_cocoa
3LDK | 家族
shi24451さんの実例写真
Rinnaiフロントオープン食洗機がとても便利です✨ まだ、片付いていない時の写真です。 キッチンが少し暗いので、テープライトをつけました
Rinnaiフロントオープン食洗機がとても便利です✨ まだ、片付いていない時の写真です。 キッチンが少し暗いので、テープライトをつけました
shi24451
shi24451
3LDK | 家族
xxmi0503xxさんの実例写真
賃貸でもOKなPanasonicの食洗機はもはや必需品☺︎ マグネットがつくのでホワイトボードだったりフックつけたり収納の一部にも役立っています🌼
賃貸でもOKなPanasonicの食洗機はもはや必需品☺︎ マグネットがつくのでホワイトボードだったりフックつけたり収納の一部にも役立っています🌼
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
miihoさんの実例写真
食洗機稼働中゚・*:.。. .。.:*・゜ 今日の夕飯は旦那さんが買って来て、焼いてくれたステーキ🥩とワイン🍷でした。 明日も休日と勘違いして飲み過ぎちゃったものの、食洗機に入らなかったフライパンとグラスを洗って、お米のセットをしました〜。 お腹パンパンだけど眠くなって来たので、今日はこれで寝ることにしまーす🥱😴
食洗機稼働中゚・*:.。. .。.:*・゜ 今日の夕飯は旦那さんが買って来て、焼いてくれたステーキ🥩とワイン🍷でした。 明日も休日と勘違いして飲み過ぎちゃったものの、食洗機に入らなかったフライパンとグラスを洗って、お米のセットをしました〜。 お腹パンパンだけど眠くなって来たので、今日はこれで寝ることにしまーす🥱😴
miiho
miiho
2LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
コロナによる外出自粛によって調理をする機会が増えたので、洗い物のストレスを少しでも解消したいと思い食洗機を購入しました。 それまで使っていたラバーゼの水切りかごを撤去し、シンクに渡すタイプの水切りカゴを設置したものの、何かのはずみでガシャンと落ちること度々(ー ー;) そこで、気になっていたtowerのロールタイプ?ぐるっと巻いて片付けられる水切りに変えたところ、いやもう快適〜♫ まず見た目が良い♫ フラットなので調理スペースにもなる♫ シンクを掃除する時もクルッと巻いてササっと片付けられる♫ ほんと良いことだらけだった。 ただ、お皿を立てかけて乾かすのは期待しないほうが良いかも。 お皿のサイズを選ぶし、重みで端っこが持ち上がったりするので。 まぁ、そんなデメリット?があったとしてもわたしにとっては大満足なアイテムです。
コロナによる外出自粛によって調理をする機会が増えたので、洗い物のストレスを少しでも解消したいと思い食洗機を購入しました。 それまで使っていたラバーゼの水切りかごを撤去し、シンクに渡すタイプの水切りカゴを設置したものの、何かのはずみでガシャンと落ちること度々(ー ー;) そこで、気になっていたtowerのロールタイプ?ぐるっと巻いて片付けられる水切りに変えたところ、いやもう快適〜♫ まず見た目が良い♫ フラットなので調理スペースにもなる♫ シンクを掃除する時もクルッと巻いてササっと片付けられる♫ ほんと良いことだらけだった。 ただ、お皿を立てかけて乾かすのは期待しないほうが良いかも。 お皿のサイズを選ぶし、重みで端っこが持ち上がったりするので。 まぁ、そんなデメリット?があったとしてもわたしにとっては大満足なアイテムです。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
yucchinさんの実例写真
リンナイの食器洗い乾燥機のモニター応募投稿です! このアングルも初めてですね☺︎ 奥行きもあるので、フロントオープンの食洗機に変わっても平気だと思います!
リンナイの食器洗い乾燥機のモニター応募投稿です! このアングルも初めてですね☺︎ 奥行きもあるので、フロントオープンの食洗機に変わっても平気だと思います!
yucchin
yucchin
3LDK | 家族
chekyuさんの実例写真
Panasonicの1人用食器洗い機。設置は簡単で、小まめに洗えるので、シンクにためることがなくなりました😀
Panasonicの1人用食器洗い機。設置は簡単で、小まめに洗えるので、シンクにためることがなくなりました😀
chekyu
chekyu
1LDK | 一人暮らし
minaさんの実例写真
こちらの食洗機はタンク式と分岐水栓両方に対応出来る食洗機です。 水栓の先端に接続パーツを付けたら切替が出来るようになりました😄
こちらの食洗機はタンク式と分岐水栓両方に対応出来る食洗機です。 水栓の先端に接続パーツを付けたら切替が出来るようになりました😄
mina
mina
2LDK | カップル
rosemaryさんの実例写真
rosemary
rosemary
家族
youmaxさんの実例写真
youmax
youmax
2LDK | 家族
millaさんの実例写真
食洗機買いました!! グレーの色が圧迫感を減らしてくれてる気がします笑
食洗機買いました!! グレーの色が圧迫感を減らしてくれてる気がします笑
milla
milla
3LDK | 家族
syukekoさんの実例写真
卓上食洗機を購入して5ヵ月経ちました、毎日大活躍しています、もう私にとっては、なくてはいけない存在です。 横に磁石フックを貼って、まな板の置き場を作りました。
卓上食洗機を購入して5ヵ月経ちました、毎日大活躍しています、もう私にとっては、なくてはいけない存在です。 横に磁石フックを貼って、まな板の置き場を作りました。
syukeko
syukeko
4LDK | 家族
mogmogさんの実例写真
【食洗機を買うときに考えたほうがいいこと】 ①延長保証が一年…以上ついてる こちらの製品に限らず食洗機全般、使って1ヶ月以内か1年経ったくらいに水漏れが起きやすい印象です。 レビューを読んでると保証期間一年を過ぎて壊れる…が多い…f(^_^;) ポイントの還元率やセール価格に踊らされず、有料でも延長期間長くして購入した方が安全です。 ちなみに私はネットの某家電屋さんで延長保証3年付きがオマケでついてるものを買いました(^-^) 今のところ初期不良もなく、頑張ってくれています♪ ②コンセントはアース線対応か 特に賃貸の方! 私は食洗機が届いてからことの重大さに気付きました…f(^_^;) 購入前に設置場所は大体決めて買いますよね? 使う予定のコンセントはアース線対応ですか? アース線なんぞや?…の方、意外と多いと思います。 私もそうでしたf(^_^;) アース線とは感電や漏電の際に、電気を逃がしてくれる大切な電気の通り道。 コンセントが普通のものだった場合、方法は2つしかありません。 ①アース線を延長してアース付きコンセントのアース線差し込み口にぶっさす。 ②アース付きのコンセントに替える ①ですが、すでにアース付きコンセントに他のアース線が入ってても一緒に入れていいそうです。 長いアース線に替える、延長するパーツを購入すれば解決。 問題は②。 電気工事が必要なので、私のような賃貸組にとってはわざわざ管理会社に掛け合うとか難易度高めかと…(^_^;) そこで、ビリビリガード(漏電防止)買えば解決する!ようなネット記事があり、あまりよく読みもせず買ったのですが。 ビリビリガードとアース線は全く別ものになります。 ビリビリガードではアース線のように、電気を大地に逃がすことはできません。 ビリビリガード :電気を遮断 アース線 :電気を大地に逃がす ビリビリガードは、「電気の故障(漏電)を検知して電気を遮断するもの。」です。 感度電流が「30mA→15mA」になり、漏電をより早く検知できる、停電の範囲を小さくできるのがビリビリガードであって、感電被害を完璧に防げるわけではないようでした。 古い賃貸だとアース付きコンセント自体がないケースもあります。 勿論、付けるに越したことは無いんですが、アース線を付けなくても家電は問題無く動作します。 取り付ける場所が無い場合は、付けずに使用することになりますね… 故障して電気が漏れた場合に、感電するリスクは増える感じです。 ただ、比較的に新しい家電を使っていれば、故障して感電する確率はすごく低いです。 全くないよりビリビリガードがあった方がまだ安心なので、もしアース付きコンセントがない場合は買っておいた方が良いと思います! うちは賃貸&設置場所コンセントがアース対応でなかったので、ビリビリガード買いましたf(^_^;) ③給水に6リットル必要 毎度毎度給水の手間がかかります。 筋トレか日頃の運動の一種と思った方が良いです(笑) 給水をどうにか自動に出来たらめっちゃ天国ですよね~ レビューを呼んだらお風呂の給水ポンプを使ったり色々工夫されてる方がいました! 私は運動の一貫と思ってやってます(笑) ④3人分→2人分くらいしか入らない 並べ方もあるし、お皿の形状や大きさの兼ね合いあるので、なかなか3人分まるっといつも入ると思わない方が無難です(^_^;) 私は皿洗いが本当~に嫌で嫌で、汚れた皿が溜まるシンクを見ると自分って駄目な奴だな…と… それが入れるだけで勝手に洗ってくれるなんて素敵過ぎる! レビューを読んでると乾燥力はパナソニックの食洗機より劣るみたいですが、洗ってくれるだけで十分! 洗い終わったら扉開けっ放しにしてカビ対策してます。 【食洗機をお招きする前に買っておくもの】 ☑️食洗機用の洗剤 ☑️アース対応コンセントがない人 ビリビリガード ☑️アース対応コンセントが遠い人 アース線延長アイテム
【食洗機を買うときに考えたほうがいいこと】 ①延長保証が一年…以上ついてる こちらの製品に限らず食洗機全般、使って1ヶ月以内か1年経ったくらいに水漏れが起きやすい印象です。 レビューを読んでると保証期間一年を過ぎて壊れる…が多い…f(^_^;) ポイントの還元率やセール価格に踊らされず、有料でも延長期間長くして購入した方が安全です。 ちなみに私はネットの某家電屋さんで延長保証3年付きがオマケでついてるものを買いました(^-^) 今のところ初期不良もなく、頑張ってくれています♪ ②コンセントはアース線対応か 特に賃貸の方! 私は食洗機が届いてからことの重大さに気付きました…f(^_^;) 購入前に設置場所は大体決めて買いますよね? 使う予定のコンセントはアース線対応ですか? アース線なんぞや?…の方、意外と多いと思います。 私もそうでしたf(^_^;) アース線とは感電や漏電の際に、電気を逃がしてくれる大切な電気の通り道。 コンセントが普通のものだった場合、方法は2つしかありません。 ①アース線を延長してアース付きコンセントのアース線差し込み口にぶっさす。 ②アース付きのコンセントに替える ①ですが、すでにアース付きコンセントに他のアース線が入ってても一緒に入れていいそうです。 長いアース線に替える、延長するパーツを購入すれば解決。 問題は②。 電気工事が必要なので、私のような賃貸組にとってはわざわざ管理会社に掛け合うとか難易度高めかと…(^_^;) そこで、ビリビリガード(漏電防止)買えば解決する!ようなネット記事があり、あまりよく読みもせず買ったのですが。 ビリビリガードとアース線は全く別ものになります。 ビリビリガードではアース線のように、電気を大地に逃がすことはできません。 ビリビリガード :電気を遮断 アース線 :電気を大地に逃がす ビリビリガードは、「電気の故障(漏電)を検知して電気を遮断するもの。」です。 感度電流が「30mA→15mA」になり、漏電をより早く検知できる、停電の範囲を小さくできるのがビリビリガードであって、感電被害を完璧に防げるわけではないようでした。 古い賃貸だとアース付きコンセント自体がないケースもあります。 勿論、付けるに越したことは無いんですが、アース線を付けなくても家電は問題無く動作します。 取り付ける場所が無い場合は、付けずに使用することになりますね… 故障して電気が漏れた場合に、感電するリスクは増える感じです。 ただ、比較的に新しい家電を使っていれば、故障して感電する確率はすごく低いです。 全くないよりビリビリガードがあった方がまだ安心なので、もしアース付きコンセントがない場合は買っておいた方が良いと思います! うちは賃貸&設置場所コンセントがアース対応でなかったので、ビリビリガード買いましたf(^_^;) ③給水に6リットル必要 毎度毎度給水の手間がかかります。 筋トレか日頃の運動の一種と思った方が良いです(笑) 給水をどうにか自動に出来たらめっちゃ天国ですよね~ レビューを呼んだらお風呂の給水ポンプを使ったり色々工夫されてる方がいました! 私は運動の一貫と思ってやってます(笑) ④3人分→2人分くらいしか入らない 並べ方もあるし、お皿の形状や大きさの兼ね合いあるので、なかなか3人分まるっといつも入ると思わない方が無難です(^_^;) 私は皿洗いが本当~に嫌で嫌で、汚れた皿が溜まるシンクを見ると自分って駄目な奴だな…と… それが入れるだけで勝手に洗ってくれるなんて素敵過ぎる! レビューを読んでると乾燥力はパナソニックの食洗機より劣るみたいですが、洗ってくれるだけで十分! 洗い終わったら扉開けっ放しにしてカビ対策してます。 【食洗機をお招きする前に買っておくもの】 ☑️食洗機用の洗剤 ☑️アース対応コンセントがない人 ビリビリガード ☑️アース対応コンセントが遠い人 アース線延長アイテム
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
cocoa1031さんの実例写真
Panasonicの食洗機♥️ これ無しの生活は考えられない必需品(^з^)-☆ 狭いキッチンなので、以前はコンロと流しの間に置いてましたが、作業効率を考えて流し側に移動!! メタルラックを置いてその上に置いてます✨
Panasonicの食洗機♥️ これ無しの生活は考えられない必需品(^з^)-☆ 狭いキッチンなので、以前はコンロと流しの間に置いてましたが、作業効率を考えて流し側に移動!! メタルラックを置いてその上に置いてます✨
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
mom.riderさんの実例写真
ミーレの食洗機が毎日フル稼動中✨
ミーレの食洗機が毎日フル稼動中✨
mom.rider
mom.rider
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
②現在お使いのビルトイン食器洗い乾燥機 我が家の食器洗い乾燥機はリンナイさんのフロントオープン食洗機です! 本当に使いやすくて、汚れもしっかり落としてくれるし、入れるのも楽だし、何より大容量で鍋まで洗ってくれるのでこの食洗機にして良かったなあ〜と毎日思っています♡ しかしステンレスドアがあまりにもかっこよすぎて、、このキッチンがステンレス×グレー×ブラックになったら最高すぎる!!と思って応募いたしました!
②現在お使いのビルトイン食器洗い乾燥機 我が家の食器洗い乾燥機はリンナイさんのフロントオープン食洗機です! 本当に使いやすくて、汚れもしっかり落としてくれるし、入れるのも楽だし、何より大容量で鍋まで洗ってくれるのでこの食洗機にして良かったなあ〜と毎日思っています♡ しかしステンレスドアがあまりにもかっこよすぎて、、このキッチンがステンレス×グレー×ブラックになったら最高すぎる!!と思って応募いたしました!
asuka
asuka
家族
rikalynさんの実例写真
もう10年使っている食洗機。 引っ越しの時に置けないから 捨てたら?と旦那に言われたけど… 捨てなくて良かったです。
もう10年使っている食洗機。 引っ越しの時に置けないから 捨てたら?と旦那に言われたけど… 捨てなくて良かったです。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
maronさんの実例写真
食洗機! キライな家事ベスト3に入る夕食後の食器洗いが、この食洗機様のおかげでちょっとだけ好きになりました。 サイズは小さいですが、3人家族にはぴったりです。
食洗機! キライな家事ベスト3に入る夕食後の食器洗いが、この食洗機様のおかげでちょっとだけ好きになりました。 サイズは小さいですが、3人家族にはぴったりです。
maron
maron
家族
tomさんの実例写真
ムッチャ生活感ありますがどうしてもこの食洗機が良かったのでシェア
ムッチャ生活感ありますがどうしてもこの食洗機が良かったのでシェア
tom
tom
3LDK | 家族
m.i0315さんの実例写真
食洗機をお迎え♡ 台は、丁度いいのが見つからず… DIYしました。
食洗機をお迎え♡ 台は、丁度いいのが見つからず… DIYしました。
m.i0315
m.i0315
2LDK | 家族
berrycafeさんの実例写真
今までパナのフロントオープンの食洗機を使っていたのですが、日本のものは容量が小さく、鍋を手洗するのが嫌で大きい物をつけたいと思っていました。 LIXILの食洗機は引出し型しかなく、フロントオープンでお鍋も洗える食洗機を色々探していたらミーレを見つけました。 色んな方のミーレを使った感想を見るとますますつけたくなり、施工会社に頼んでなんとか60cmの物を取り付けてもらえました。 家に届いたときは業務用⁈と思うくらいの大きさでびっくりΣ(゚□゚*)!! さすが5人分の食器からお鍋まで全部洗ってくれるので大助かりです。
今までパナのフロントオープンの食洗機を使っていたのですが、日本のものは容量が小さく、鍋を手洗するのが嫌で大きい物をつけたいと思っていました。 LIXILの食洗機は引出し型しかなく、フロントオープンでお鍋も洗える食洗機を色々探していたらミーレを見つけました。 色んな方のミーレを使った感想を見るとますますつけたくなり、施工会社に頼んでなんとか60cmの物を取り付けてもらえました。 家に届いたときは業務用⁈と思うくらいの大きさでびっくりΣ(゚□゚*)!! さすが5人分の食器からお鍋まで全部洗ってくれるので大助かりです。
berrycafe
berrycafe
4LDK
Ryo2626さんの実例写真
『GAGGENAU』の食洗機‼︎ ミーレと悩んだ結果、安定感と性能がガゲナウのほうが良いと判断し購入。1週間使ってみたけど、朝昼晩といっぺんに洗えるし音も静かで順調順調♡
『GAGGENAU』の食洗機‼︎ ミーレと悩んだ結果、安定感と性能がガゲナウのほうが良いと判断し購入。1週間使ってみたけど、朝昼晩といっぺんに洗えるし音も静かで順調順調♡
Ryo2626
Ryo2626
4LDK | 家族
もっと見る

食洗機のあるキッチンの投稿一覧

67枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

食洗機のあるキッチン

1,420枚の部屋写真から47枚をセレクト
bebe_tanatosuさんの実例写真
我が家に食洗機がキター!(オールマイト風)
我が家に食洗機がキター!(オールマイト風)
bebe_tanatosu
bebe_tanatosu
2LDK | 家族
monchiさんの実例写真
我が家のキッチンは、流行に逆行しまくりで、半個室の壁付けキッチンと、ビルトインではなくドーンと鎮座する据え置き型の食洗機を設置しました。 このスタイルにしたくて注文住宅にしたと言っても過言ではないほど、優先順位が高いものでした(笑) 食洗機を置く場所も何度も打ち合わせを重ね、大満足の仕上がりになりました。 キッチンの高さが90cm、食洗機用の腰壁のメラミンカウンターの天板の高さが100cmにしました。私は身長が168cmで、この高さは使いやすいです! 家を建てるとき、据え置き型の食洗機を選ぶ方は少数かと思います。RCにはたくさんの素敵な写真があったので、とても参考になりました。私の写真もどなたかの参考になると嬉しいです🥰
我が家のキッチンは、流行に逆行しまくりで、半個室の壁付けキッチンと、ビルトインではなくドーンと鎮座する据え置き型の食洗機を設置しました。 このスタイルにしたくて注文住宅にしたと言っても過言ではないほど、優先順位が高いものでした(笑) 食洗機を置く場所も何度も打ち合わせを重ね、大満足の仕上がりになりました。 キッチンの高さが90cm、食洗機用の腰壁のメラミンカウンターの天板の高さが100cmにしました。私は身長が168cmで、この高さは使いやすいです! 家を建てるとき、据え置き型の食洗機を選ぶ方は少数かと思います。RCにはたくさんの素敵な写真があったので、とても参考になりました。私の写真もどなたかの参考になると嬉しいです🥰
monchi
monchi
4LDK | 家族
muuさんの実例写真
念願の食洗機 置きました✨ 前のお家で使ってたPanasonicの食洗機は 大きくてこの極小キッチンには置けず 泣く泣く手放しました。 引越しして2年 食洗機なしの生活を送ってきましたが やっぱり 食洗機置きたい!! でも、作業スペースはしっかり確保したい!! で、辿り着いたのがこれ!! AQUAの食洗機を キッチンカウンターを利用してPanasonicのステンレス置台を設置することで この位置に置くことができました✨ キッチンからテレビは観れなくなりましたが(笑) 念願の食洗機を置くことができ満足です ٩(ˊᗜˋ*)و
念願の食洗機 置きました✨ 前のお家で使ってたPanasonicの食洗機は 大きくてこの極小キッチンには置けず 泣く泣く手放しました。 引越しして2年 食洗機なしの生活を送ってきましたが やっぱり 食洗機置きたい!! でも、作業スペースはしっかり確保したい!! で、辿り着いたのがこれ!! AQUAの食洗機を キッチンカウンターを利用してPanasonicのステンレス置台を設置することで この位置に置くことができました✨ キッチンからテレビは観れなくなりましたが(笑) 念願の食洗機を置くことができ満足です ٩(ˊᗜˋ*)و
muu
muu
3LDK | 家族
lovely_cocoaさんの実例写真
プチ食洗機買った。狭いキッチンにジャストフィット
プチ食洗機買った。狭いキッチンにジャストフィット
lovely_cocoa
lovely_cocoa
3LDK | 家族
shi24451さんの実例写真
Rinnaiフロントオープン食洗機がとても便利です✨ まだ、片付いていない時の写真です。 キッチンが少し暗いので、テープライトをつけました
Rinnaiフロントオープン食洗機がとても便利です✨ まだ、片付いていない時の写真です。 キッチンが少し暗いので、テープライトをつけました
shi24451
shi24451
3LDK | 家族
xxmi0503xxさんの実例写真
賃貸でもOKなPanasonicの食洗機はもはや必需品☺︎ マグネットがつくのでホワイトボードだったりフックつけたり収納の一部にも役立っています🌼
賃貸でもOKなPanasonicの食洗機はもはや必需品☺︎ マグネットがつくのでホワイトボードだったりフックつけたり収納の一部にも役立っています🌼
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
miihoさんの実例写真
食洗機稼働中゚・*:.。. .。.:*・゜ 今日の夕飯は旦那さんが買って来て、焼いてくれたステーキ🥩とワイン🍷でした。 明日も休日と勘違いして飲み過ぎちゃったものの、食洗機に入らなかったフライパンとグラスを洗って、お米のセットをしました〜。 お腹パンパンだけど眠くなって来たので、今日はこれで寝ることにしまーす🥱😴
食洗機稼働中゚・*:.。. .。.:*・゜ 今日の夕飯は旦那さんが買って来て、焼いてくれたステーキ🥩とワイン🍷でした。 明日も休日と勘違いして飲み過ぎちゃったものの、食洗機に入らなかったフライパンとグラスを洗って、お米のセットをしました〜。 お腹パンパンだけど眠くなって来たので、今日はこれで寝ることにしまーす🥱😴
miiho
miiho
2LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
コロナによる外出自粛によって調理をする機会が増えたので、洗い物のストレスを少しでも解消したいと思い食洗機を購入しました。 それまで使っていたラバーゼの水切りかごを撤去し、シンクに渡すタイプの水切りカゴを設置したものの、何かのはずみでガシャンと落ちること度々(ー ー;) そこで、気になっていたtowerのロールタイプ?ぐるっと巻いて片付けられる水切りに変えたところ、いやもう快適〜♫ まず見た目が良い♫ フラットなので調理スペースにもなる♫ シンクを掃除する時もクルッと巻いてササっと片付けられる♫ ほんと良いことだらけだった。 ただ、お皿を立てかけて乾かすのは期待しないほうが良いかも。 お皿のサイズを選ぶし、重みで端っこが持ち上がったりするので。 まぁ、そんなデメリット?があったとしてもわたしにとっては大満足なアイテムです。
コロナによる外出自粛によって調理をする機会が増えたので、洗い物のストレスを少しでも解消したいと思い食洗機を購入しました。 それまで使っていたラバーゼの水切りかごを撤去し、シンクに渡すタイプの水切りカゴを設置したものの、何かのはずみでガシャンと落ちること度々(ー ー;) そこで、気になっていたtowerのロールタイプ?ぐるっと巻いて片付けられる水切りに変えたところ、いやもう快適〜♫ まず見た目が良い♫ フラットなので調理スペースにもなる♫ シンクを掃除する時もクルッと巻いてササっと片付けられる♫ ほんと良いことだらけだった。 ただ、お皿を立てかけて乾かすのは期待しないほうが良いかも。 お皿のサイズを選ぶし、重みで端っこが持ち上がったりするので。 まぁ、そんなデメリット?があったとしてもわたしにとっては大満足なアイテムです。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
yucchinさんの実例写真
リンナイの食器洗い乾燥機のモニター応募投稿です! このアングルも初めてですね☺︎ 奥行きもあるので、フロントオープンの食洗機に変わっても平気だと思います!
リンナイの食器洗い乾燥機のモニター応募投稿です! このアングルも初めてですね☺︎ 奥行きもあるので、フロントオープンの食洗機に変わっても平気だと思います!
yucchin
yucchin
3LDK | 家族
chekyuさんの実例写真
Panasonicの1人用食器洗い機。設置は簡単で、小まめに洗えるので、シンクにためることがなくなりました😀
Panasonicの1人用食器洗い機。設置は簡単で、小まめに洗えるので、シンクにためることがなくなりました😀
chekyu
chekyu
1LDK | 一人暮らし
minaさんの実例写真
こちらの食洗機はタンク式と分岐水栓両方に対応出来る食洗機です。 水栓の先端に接続パーツを付けたら切替が出来るようになりました😄
こちらの食洗機はタンク式と分岐水栓両方に対応出来る食洗機です。 水栓の先端に接続パーツを付けたら切替が出来るようになりました😄
mina
mina
2LDK | カップル
rosemaryさんの実例写真
rosemary
rosemary
家族
youmaxさんの実例写真
youmax
youmax
2LDK | 家族
millaさんの実例写真
食洗機買いました!! グレーの色が圧迫感を減らしてくれてる気がします笑
食洗機買いました!! グレーの色が圧迫感を減らしてくれてる気がします笑
milla
milla
3LDK | 家族
syukekoさんの実例写真
卓上食洗機を購入して5ヵ月経ちました、毎日大活躍しています、もう私にとっては、なくてはいけない存在です。 横に磁石フックを貼って、まな板の置き場を作りました。
卓上食洗機を購入して5ヵ月経ちました、毎日大活躍しています、もう私にとっては、なくてはいけない存在です。 横に磁石フックを貼って、まな板の置き場を作りました。
syukeko
syukeko
4LDK | 家族
mogmogさんの実例写真
【食洗機を買うときに考えたほうがいいこと】 ①延長保証が一年…以上ついてる こちらの製品に限らず食洗機全般、使って1ヶ月以内か1年経ったくらいに水漏れが起きやすい印象です。 レビューを読んでると保証期間一年を過ぎて壊れる…が多い…f(^_^;) ポイントの還元率やセール価格に踊らされず、有料でも延長期間長くして購入した方が安全です。 ちなみに私はネットの某家電屋さんで延長保証3年付きがオマケでついてるものを買いました(^-^) 今のところ初期不良もなく、頑張ってくれています♪ ②コンセントはアース線対応か 特に賃貸の方! 私は食洗機が届いてからことの重大さに気付きました…f(^_^;) 購入前に設置場所は大体決めて買いますよね? 使う予定のコンセントはアース線対応ですか? アース線なんぞや?…の方、意外と多いと思います。 私もそうでしたf(^_^;) アース線とは感電や漏電の際に、電気を逃がしてくれる大切な電気の通り道。 コンセントが普通のものだった場合、方法は2つしかありません。 ①アース線を延長してアース付きコンセントのアース線差し込み口にぶっさす。 ②アース付きのコンセントに替える ①ですが、すでにアース付きコンセントに他のアース線が入ってても一緒に入れていいそうです。 長いアース線に替える、延長するパーツを購入すれば解決。 問題は②。 電気工事が必要なので、私のような賃貸組にとってはわざわざ管理会社に掛け合うとか難易度高めかと…(^_^;) そこで、ビリビリガード(漏電防止)買えば解決する!ようなネット記事があり、あまりよく読みもせず買ったのですが。 ビリビリガードとアース線は全く別ものになります。 ビリビリガードではアース線のように、電気を大地に逃がすことはできません。 ビリビリガード :電気を遮断 アース線 :電気を大地に逃がす ビリビリガードは、「電気の故障(漏電)を検知して電気を遮断するもの。」です。 感度電流が「30mA→15mA」になり、漏電をより早く検知できる、停電の範囲を小さくできるのがビリビリガードであって、感電被害を完璧に防げるわけではないようでした。 古い賃貸だとアース付きコンセント自体がないケースもあります。 勿論、付けるに越したことは無いんですが、アース線を付けなくても家電は問題無く動作します。 取り付ける場所が無い場合は、付けずに使用することになりますね… 故障して電気が漏れた場合に、感電するリスクは増える感じです。 ただ、比較的に新しい家電を使っていれば、故障して感電する確率はすごく低いです。 全くないよりビリビリガードがあった方がまだ安心なので、もしアース付きコンセントがない場合は買っておいた方が良いと思います! うちは賃貸&設置場所コンセントがアース対応でなかったので、ビリビリガード買いましたf(^_^;) ③給水に6リットル必要 毎度毎度給水の手間がかかります。 筋トレか日頃の運動の一種と思った方が良いです(笑) 給水をどうにか自動に出来たらめっちゃ天国ですよね~ レビューを呼んだらお風呂の給水ポンプを使ったり色々工夫されてる方がいました! 私は運動の一貫と思ってやってます(笑) ④3人分→2人分くらいしか入らない 並べ方もあるし、お皿の形状や大きさの兼ね合いあるので、なかなか3人分まるっといつも入ると思わない方が無難です(^_^;) 私は皿洗いが本当~に嫌で嫌で、汚れた皿が溜まるシンクを見ると自分って駄目な奴だな…と… それが入れるだけで勝手に洗ってくれるなんて素敵過ぎる! レビューを読んでると乾燥力はパナソニックの食洗機より劣るみたいですが、洗ってくれるだけで十分! 洗い終わったら扉開けっ放しにしてカビ対策してます。 【食洗機をお招きする前に買っておくもの】 ☑️食洗機用の洗剤 ☑️アース対応コンセントがない人 ビリビリガード ☑️アース対応コンセントが遠い人 アース線延長アイテム
【食洗機を買うときに考えたほうがいいこと】 ①延長保証が一年…以上ついてる こちらの製品に限らず食洗機全般、使って1ヶ月以内か1年経ったくらいに水漏れが起きやすい印象です。 レビューを読んでると保証期間一年を過ぎて壊れる…が多い…f(^_^;) ポイントの還元率やセール価格に踊らされず、有料でも延長期間長くして購入した方が安全です。 ちなみに私はネットの某家電屋さんで延長保証3年付きがオマケでついてるものを買いました(^-^) 今のところ初期不良もなく、頑張ってくれています♪ ②コンセントはアース線対応か 特に賃貸の方! 私は食洗機が届いてからことの重大さに気付きました…f(^_^;) 購入前に設置場所は大体決めて買いますよね? 使う予定のコンセントはアース線対応ですか? アース線なんぞや?…の方、意外と多いと思います。 私もそうでしたf(^_^;) アース線とは感電や漏電の際に、電気を逃がしてくれる大切な電気の通り道。 コンセントが普通のものだった場合、方法は2つしかありません。 ①アース線を延長してアース付きコンセントのアース線差し込み口にぶっさす。 ②アース付きのコンセントに替える ①ですが、すでにアース付きコンセントに他のアース線が入ってても一緒に入れていいそうです。 長いアース線に替える、延長するパーツを購入すれば解決。 問題は②。 電気工事が必要なので、私のような賃貸組にとってはわざわざ管理会社に掛け合うとか難易度高めかと…(^_^;) そこで、ビリビリガード(漏電防止)買えば解決する!ようなネット記事があり、あまりよく読みもせず買ったのですが。 ビリビリガードとアース線は全く別ものになります。 ビリビリガードではアース線のように、電気を大地に逃がすことはできません。 ビリビリガード :電気を遮断 アース線 :電気を大地に逃がす ビリビリガードは、「電気の故障(漏電)を検知して電気を遮断するもの。」です。 感度電流が「30mA→15mA」になり、漏電をより早く検知できる、停電の範囲を小さくできるのがビリビリガードであって、感電被害を完璧に防げるわけではないようでした。 古い賃貸だとアース付きコンセント自体がないケースもあります。 勿論、付けるに越したことは無いんですが、アース線を付けなくても家電は問題無く動作します。 取り付ける場所が無い場合は、付けずに使用することになりますね… 故障して電気が漏れた場合に、感電するリスクは増える感じです。 ただ、比較的に新しい家電を使っていれば、故障して感電する確率はすごく低いです。 全くないよりビリビリガードがあった方がまだ安心なので、もしアース付きコンセントがない場合は買っておいた方が良いと思います! うちは賃貸&設置場所コンセントがアース対応でなかったので、ビリビリガード買いましたf(^_^;) ③給水に6リットル必要 毎度毎度給水の手間がかかります。 筋トレか日頃の運動の一種と思った方が良いです(笑) 給水をどうにか自動に出来たらめっちゃ天国ですよね~ レビューを呼んだらお風呂の給水ポンプを使ったり色々工夫されてる方がいました! 私は運動の一貫と思ってやってます(笑) ④3人分→2人分くらいしか入らない 並べ方もあるし、お皿の形状や大きさの兼ね合いあるので、なかなか3人分まるっといつも入ると思わない方が無難です(^_^;) 私は皿洗いが本当~に嫌で嫌で、汚れた皿が溜まるシンクを見ると自分って駄目な奴だな…と… それが入れるだけで勝手に洗ってくれるなんて素敵過ぎる! レビューを読んでると乾燥力はパナソニックの食洗機より劣るみたいですが、洗ってくれるだけで十分! 洗い終わったら扉開けっ放しにしてカビ対策してます。 【食洗機をお招きする前に買っておくもの】 ☑️食洗機用の洗剤 ☑️アース対応コンセントがない人 ビリビリガード ☑️アース対応コンセントが遠い人 アース線延長アイテム
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
cocoa1031さんの実例写真
Panasonicの食洗機♥️ これ無しの生活は考えられない必需品(^з^)-☆ 狭いキッチンなので、以前はコンロと流しの間に置いてましたが、作業効率を考えて流し側に移動!! メタルラックを置いてその上に置いてます✨
Panasonicの食洗機♥️ これ無しの生活は考えられない必需品(^з^)-☆ 狭いキッチンなので、以前はコンロと流しの間に置いてましたが、作業効率を考えて流し側に移動!! メタルラックを置いてその上に置いてます✨
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
mom.riderさんの実例写真
ミーレの食洗機が毎日フル稼動中✨
ミーレの食洗機が毎日フル稼動中✨
mom.rider
mom.rider
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
②現在お使いのビルトイン食器洗い乾燥機 我が家の食器洗い乾燥機はリンナイさんのフロントオープン食洗機です! 本当に使いやすくて、汚れもしっかり落としてくれるし、入れるのも楽だし、何より大容量で鍋まで洗ってくれるのでこの食洗機にして良かったなあ〜と毎日思っています♡ しかしステンレスドアがあまりにもかっこよすぎて、、このキッチンがステンレス×グレー×ブラックになったら最高すぎる!!と思って応募いたしました!
②現在お使いのビルトイン食器洗い乾燥機 我が家の食器洗い乾燥機はリンナイさんのフロントオープン食洗機です! 本当に使いやすくて、汚れもしっかり落としてくれるし、入れるのも楽だし、何より大容量で鍋まで洗ってくれるのでこの食洗機にして良かったなあ〜と毎日思っています♡ しかしステンレスドアがあまりにもかっこよすぎて、、このキッチンがステンレス×グレー×ブラックになったら最高すぎる!!と思って応募いたしました!
asuka
asuka
家族
rikalynさんの実例写真
もう10年使っている食洗機。 引っ越しの時に置けないから 捨てたら?と旦那に言われたけど… 捨てなくて良かったです。
もう10年使っている食洗機。 引っ越しの時に置けないから 捨てたら?と旦那に言われたけど… 捨てなくて良かったです。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
maronさんの実例写真
食洗機! キライな家事ベスト3に入る夕食後の食器洗いが、この食洗機様のおかげでちょっとだけ好きになりました。 サイズは小さいですが、3人家族にはぴったりです。
食洗機! キライな家事ベスト3に入る夕食後の食器洗いが、この食洗機様のおかげでちょっとだけ好きになりました。 サイズは小さいですが、3人家族にはぴったりです。
maron
maron
家族
tomさんの実例写真
ムッチャ生活感ありますがどうしてもこの食洗機が良かったのでシェア
ムッチャ生活感ありますがどうしてもこの食洗機が良かったのでシェア
tom
tom
3LDK | 家族
m.i0315さんの実例写真
食洗機をお迎え♡ 台は、丁度いいのが見つからず… DIYしました。
食洗機をお迎え♡ 台は、丁度いいのが見つからず… DIYしました。
m.i0315
m.i0315
2LDK | 家族
berrycafeさんの実例写真
今までパナのフロントオープンの食洗機を使っていたのですが、日本のものは容量が小さく、鍋を手洗するのが嫌で大きい物をつけたいと思っていました。 LIXILの食洗機は引出し型しかなく、フロントオープンでお鍋も洗える食洗機を色々探していたらミーレを見つけました。 色んな方のミーレを使った感想を見るとますますつけたくなり、施工会社に頼んでなんとか60cmの物を取り付けてもらえました。 家に届いたときは業務用⁈と思うくらいの大きさでびっくりΣ(゚□゚*)!! さすが5人分の食器からお鍋まで全部洗ってくれるので大助かりです。
今までパナのフロントオープンの食洗機を使っていたのですが、日本のものは容量が小さく、鍋を手洗するのが嫌で大きい物をつけたいと思っていました。 LIXILの食洗機は引出し型しかなく、フロントオープンでお鍋も洗える食洗機を色々探していたらミーレを見つけました。 色んな方のミーレを使った感想を見るとますますつけたくなり、施工会社に頼んでなんとか60cmの物を取り付けてもらえました。 家に届いたときは業務用⁈と思うくらいの大きさでびっくりΣ(゚□゚*)!! さすが5人分の食器からお鍋まで全部洗ってくれるので大助かりです。
berrycafe
berrycafe
4LDK
Ryo2626さんの実例写真
『GAGGENAU』の食洗機‼︎ ミーレと悩んだ結果、安定感と性能がガゲナウのほうが良いと判断し購入。1週間使ってみたけど、朝昼晩といっぺんに洗えるし音も静かで順調順調♡
『GAGGENAU』の食洗機‼︎ ミーレと悩んだ結果、安定感と性能がガゲナウのほうが良いと判断し購入。1週間使ってみたけど、朝昼晩といっぺんに洗えるし音も静かで順調順調♡
Ryo2626
Ryo2626
4LDK | 家族
もっと見る

食洗機のあるキッチンの投稿一覧

67枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ