今日は天気が悪いし寒いしでお外で工作する気分にならへんのでトイレに飾るための絵を描いてみました。 ただの花瓶の絵やんけと思った方、よーく絵を見てみてください。そう花は本物です。 キャンバスに穴を開けて本物の花を生けられるようにしてみました! アイデアは下記URLからパクってます。 この「生きているインテリア」という作品、クラウドファンディングによって商品化されてるみたいなんですが、いかんせんお値段が高い.. いいものを真似するのはセンスを磨くための一つの手段だと思っているので練習してみました。30分もあれば出来るので、暇つぶしに絵を描きたい方は是非試してみてください。 https://www.makuake.com/project/ikebana/
(2017/10/17) 出産準備のために、自宅近くの義実家に、昨日からお世話になってます。 近いからすぐに自宅に戻ることはできるんで、今日はまた少し荷物を取りに行って、キッチンもリセットしてきました!シンクも拭きあげたし、まぁまたすぐに戻ってきたりするから、こんなもんでいいでしょう! しかし、愚痴になりますが、義実家は昔ながらのお家だから、寒いし、物は多いし、ホコリだらけだし、虫も多くて、かなりストレスになっています(><)私が出産での入院中、夫と息子と娘で、義実家にお世話になる予定なので、人見知りの娘をなれさせるために入院の1週間前から泊まりに来ていますが、意外と娘が平気そうなので・・・正直、マイホームに帰りたいです・・・(泣)
アフターpicですっ 冷蔵庫上のデッドスペースにすのこを乗せて、雛人形用のガラスケースをしまってるんですが、ダンボールむき出しをどうにかしたく、突っ張り棒つけてテントと黒板で目隠ししました☆ −−テント−− 1−スーツ買った時の不織布バッグをカット 2−突っ張り棒に通す所をミシン縫い 3−白布ガムテープを貼りストライプ柄に 板をバッグの中に仕込んでテントっぽく三角に… −−黒板−− 1−強そうなダンボールをカット 2−セリアの黒板塗料をぬりぬり 3−チョークでカキカキ、突っ張り棒に吊す様にガムテープで固定 黒板は突っ張り棒が落ちない位 軽いものという事でダンボール製。 塗料塗ったら反るかと思いましたがかえって固くなり良い感じ(^^) 吊してるのでパタパタ開き、中に物入ります☆
冷凍庫です♡♡ 買ってきた肉や魚は小分けしてラップ ナイロンに入れてZiploc(^^♪ 野菜などで冷凍したら栄養価があがるものや 切ったネギなどたくさんあって しばらく使わないものなどを しまうこともあります(^^♪ そして急速冷凍!!! それが終わったら急速冷凍庫からだして こちらに縦に並べます♡♡ 冷凍庫なので、タグがびちゃびちゃに濡れることもないです♡♡ あまり冷凍食品を買わないうちなので いつもだいたいこんな感じ♡♡ できるだけ、スペースを開けて収納しています! 引き出しの部分には、1つはファイルケースにしまった、氷枕や保冷剤などを収納しています♡♡ もう1つは何も入れずに開けています! 何か入れるものが増えた時用です♡♡ そんな感じに冷凍庫もシンプルです♡♡