本日、ほんのすこし照明の位置を高くしてみました🤔 天窓がふさがっちゃうのでは?と悩みましたが、とりあえずいったんやってみました。 やってみたら、竹製でとても軽く透けているのでそれほど圧迫感がないことに気がつきました😘 チェスカチェアとの相性も良いような😄 ビッグなのでハイインパクトだし フォーカルポイントにもなってるような なってないような🤔😣😭
以前ダイニングエリアで使っていた ダイニングテーブルと椅子を キッチンのヌックスペースに置いてみました😄 しばらく使ってみて 使用感を試したいと思います😄 before の写真は https://roomclip.jp/photo/BApj?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
U.S. News ranks the 25 best countries in the world for 2021. 「最高の国」 カナダが第1位、日本が第2位に輝きました! 今日もさわやかな夏日です😊 サニーはヌックでお昼寝中😸
リノベーションでこだわったところ【1】 ①アイランドキッチンにすること。 特に、シンクを大きなものにこだわり、 トーヨーキッチンのCD-LANDに。大きなアイランドでW260×D146×H90cm。シンクは、W132×D71×H25cm。 ②LDKを広い空間にすること。 ③キッチンに天窓を開けて、開放感と明るさを確保した。 ④生活動線を良くする。 水回り全ての位置を変えて、広いワンフロアに。 正面の食器収納棚、調理台のあるところは、元々、洗面脱衣室と浴室だったところ。トイレの場所に浴室と洗面脱衣室+洗濯機を。お客様用洗面の場所にトイレを。
♡お気に入りコーナー♡ 私はフルーツが大好きで とにかく モリモリ食べたい いつでも食べたい スムージーとかじゃなく ガリガリ食べたい💕 かぶりつきたい! ということで キッチンの カウンタートップには いつでも食べれるように フルーツをスタンバイしてます。 季節によって 並ぶフルーツも変わりますが 今は🍎と🍊と🍌が レギュラーメンバーです😊 見るだけでも エネルギーがチャージできる それが 私のお気に入りコーナーです🤗
キッチンのヌックスペースの動画をインスタのストーリーにアップしました。 https://www.instagram.com/p/CVlsSEjvSsj/?utm_medium=copy_link
リノベーションでこだわったところ【4】 〜天窓〜 キッチンに天窓をつけて、 明るく開放感のあるキッチンになりました。 元々、お風呂場があった場所。 裏の家の窓の位置を考慮して、 壁一面にし窓を付けなかったので、暗くなるなぁ…と考えてたところ 打ち合わせにこられたサッシ屋さんの提案で、瓦の一部をガラス瓦にして、 天窓を付けることにしました。 めっちゃ明るくて、 夕方まで電気をつけなくてもいい感じ…(^^) Eco❣️ おすすめです!ガラス瓦。 サッシだと、水漏れなどの心配もあるけど、 瓦なので、安心です!
月曜日の朝*.。 スッキリもごちゃごちゃも どっちも好き。
カード用の厚紙を 額のサイズにカットして IKEAの額に入れてみました。 春らしい色合いかな〜と 思って(*゚∀゚) でも 飾るところで またもや悩む…(・ัω・ั) 以前の私なら あまり考えずに テキトウに 壁に釘を打っていたんですが RCはじめてから 釘を打つということや 画鋲をさすということに とても気を使うように なりました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 英語のことわざには Measure twice , Cut once. 2回測って1回切る があり、 この言葉は ドジで おっちょこちょいで あわて者で 大雑把で そそっかしい私に 夫が言い続けてくれている ことわざです。 それくらい 軽率だった私が 慎重に 釘を打つ場所で悩むなんて… (✽ ゚д゚ ✽) もしかして。 私。 大人の階段を 一段上ったのかしら…(・ัω・ั)