安全確認

33枚の部屋写真から32枚をセレクト
Haさんの実例写真
最近地震が多く、「家具の固定などの備えを」とのアナウンスもあったので、地震対策の再チェック&強化を…🛡✨ 今回プラスしたのは… 冷蔵庫の扉開放防止アイテム「冷蔵庫ヤモリ」! *震度5強以上の地震を感知すると自動的に扉をロック🔒→安全が確認できたらリセットボタンの操作により、ロックを容易に解除できる🔓 *通常時は作動しない=冷蔵庫はいつもどおり使える👌🏻 *強力接着パッドで貼るだけ=取付簡単✨ pic② 〜通常時と非常時の比較〜 ロック解除はパーツ後部の赤いレバーを下げるだけ⬇️ pic③ 〜パッケージの裏面〜 わが家は両開き用・冷蔵庫ストッパー付きのセットを買いましたが、片開き用や単品の販売もありました😊家電量販店で2600円くらいでした🛒 …………………………………………… 様々な震災の体験談や記事を読みましたが、“冷蔵庫の扉が開く”ということは盲点でした💦扉が開いて中の食材や瓶🫙が飛び出したら危険なのはもちろんのこと、後片付けも大変ですよね😣 救助がすぐに来るとも限らないので、怪我を防ぐことも大切だな…と、改めて感じました⛑️
最近地震が多く、「家具の固定などの備えを」とのアナウンスもあったので、地震対策の再チェック&強化を…🛡✨ 今回プラスしたのは… 冷蔵庫の扉開放防止アイテム「冷蔵庫ヤモリ」! *震度5強以上の地震を感知すると自動的に扉をロック🔒→安全が確認できたらリセットボタンの操作により、ロックを容易に解除できる🔓 *通常時は作動しない=冷蔵庫はいつもどおり使える👌🏻 *強力接着パッドで貼るだけ=取付簡単✨ pic② 〜通常時と非常時の比較〜 ロック解除はパーツ後部の赤いレバーを下げるだけ⬇️ pic③ 〜パッケージの裏面〜 わが家は両開き用・冷蔵庫ストッパー付きのセットを買いましたが、片開き用や単品の販売もありました😊家電量販店で2600円くらいでした🛒 …………………………………………… 様々な震災の体験談や記事を読みましたが、“冷蔵庫の扉が開く”ということは盲点でした💦扉が開いて中の食材や瓶🫙が飛び出したら危険なのはもちろんのこと、後片付けも大変ですよね😣 救助がすぐに来るとも限らないので、怪我を防ぐことも大切だな…と、改めて感じました⛑️
Ha
Ha
icchiiiさんの実例写真
ニャンとも清潔トイレのモニターレポ③ 今までトイレを置いてなかった部屋(DK8畳)の一角に置いてみようとお試し中。 うん。この木材だらけの壁1面の雰囲気にもいけるんじゃないでしょうか(*´ェ`*)ドキドキ 普段は机の上にメイク道具やその他色々 ごちゃごちゃしてるのですが、 ドーム型なので近くに置いても トイレの中に物が落ちていくことはないので安心♪ 届いてから今日で3日目。 うちの猫ちゃんはまだ使用しておりません… (;ω;) 上半身までは入るのだけど、へっぴり腰。 チップを1粒だして、ちょんちょん。 …まだ安全確認が終わらない模様。 今までの鉱物系猫砂が細かいものだったので、大粒は苦手なのかも? チップの大きさも「大きめ、小さめ、極小」 と3種類あるそうなので、 うちの猫ちゃんの好みのものを 探してみたいと思います♪
ニャンとも清潔トイレのモニターレポ③ 今までトイレを置いてなかった部屋(DK8畳)の一角に置いてみようとお試し中。 うん。この木材だらけの壁1面の雰囲気にもいけるんじゃないでしょうか(*´ェ`*)ドキドキ 普段は机の上にメイク道具やその他色々 ごちゃごちゃしてるのですが、 ドーム型なので近くに置いても トイレの中に物が落ちていくことはないので安心♪ 届いてから今日で3日目。 うちの猫ちゃんはまだ使用しておりません… (;ω;) 上半身までは入るのだけど、へっぴり腰。 チップを1粒だして、ちょんちょん。 …まだ安全確認が終わらない模様。 今までの鉱物系猫砂が細かいものだったので、大粒は苦手なのかも? チップの大きさも「大きめ、小さめ、極小」 と3種類あるそうなので、 うちの猫ちゃんの好みのものを 探してみたいと思います♪
icchiii
icchiii
家族
suzucoさんの実例写真
私がこだわった窓。 リビング階段にしようと思ってたけど、リビング階段はエアコンの効きが悪くなるということで、悩んで悩んでめっちゃ考えて、窓を作ることになりました。 これでキッチンに立ってても子ども達が帰ってくるのが確認できる♪ めっちゃお気に入り♡
私がこだわった窓。 リビング階段にしようと思ってたけど、リビング階段はエアコンの効きが悪くなるということで、悩んで悩んでめっちゃ考えて、窓を作ることになりました。 これでキッチンに立ってても子ども達が帰ってくるのが確認できる♪ めっちゃお気に入り♡
suzuco
suzuco
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★ベビーモニター★ 使っているベビーモニター 我が家は寝室にカメラを置いてあり モニターはリビングに置いてあります 普段は充電しっぱなし リビングに他に人が居たらモニターからの声で起きたとか分かるけど、1人の時はリビングに居ないと分かりにくかったりするので トイレや脱衣所やお風呂場掃除など、リビングからすこし離れる時には持ち歩きます ACアダプターで充電してるのでサクッと抜いて持ち歩けます こちらの音や声はマイクボタン押しながらじゃないとカメラ側には届きません カメラ動くタイプではないけど明るい時はカラー電気消した夜などは暗視モードになるので特に困ることは今のところありません あるとしたら寝相が悪くカメラからはみ出てる時「どこ行った?」と思うぐらいかな(笑)
★ベビーモニター★ 使っているベビーモニター 我が家は寝室にカメラを置いてあり モニターはリビングに置いてあります 普段は充電しっぱなし リビングに他に人が居たらモニターからの声で起きたとか分かるけど、1人の時はリビングに居ないと分かりにくかったりするので トイレや脱衣所やお風呂場掃除など、リビングからすこし離れる時には持ち歩きます ACアダプターで充電してるのでサクッと抜いて持ち歩けます こちらの音や声はマイクボタン押しながらじゃないとカメラ側には届きません カメラ動くタイプではないけど明るい時はカラー電気消した夜などは暗視モードになるので特に困ることは今のところありません あるとしたら寝相が悪くカメラからはみ出てる時「どこ行った?」と思うぐらいかな(笑)
yumi
yumi
4LDK | 家族
mamさんの実例写真
¥3,980
我が家の暮らし便利アイテム 【左は、tapoの室内カメラ】 室内カメラは、RCのお友達のciiiちゃんから教えてもらいました! 仕事中や、ちょこっとお留守番で、 子供達だけ部屋にいる場合に様子を見たりするのに 大活躍してます! 携帯から通話できるのもすごく 便利で「宿題終わった?」「終わったよ〜!」 みたいな会話も出来ちゃうから便利だし 我が家の1番の必需品です!! 【真ん中は、アレクサ!】 私は、毎朝「アレクサ!今日の天気は?」と 話しかけるのが日課です! 子供達が学校に行く際、傘を持たせるかを 判断する為!!これは大事!! 子供達は、アレクサで音楽を聴くことが 多いです!ノリノリで歌ったり、踊ったりしています(笑) 年季の入った【ドラえもんの貯金箱】は 余談ですが… 小学1年の次男は、面白がって悪い言葉使いをしたり、小さな嘘をついたりするが中々直らないので、あれこれ対策をやっていて、新しく考えたのは、 ●嘘や悪い言葉を一回使ったら、お小遣い(お年玉)から10円ずつドラえもん貯金する! ○注意されて、素直に謝ったり、行動できたら ドラえもんから10円返金! というルールです! 子供には1番わかりやすいかなぁ!! 後は、良いことをしたら、 大げさにホメること!が1番大事😁
我が家の暮らし便利アイテム 【左は、tapoの室内カメラ】 室内カメラは、RCのお友達のciiiちゃんから教えてもらいました! 仕事中や、ちょこっとお留守番で、 子供達だけ部屋にいる場合に様子を見たりするのに 大活躍してます! 携帯から通話できるのもすごく 便利で「宿題終わった?」「終わったよ〜!」 みたいな会話も出来ちゃうから便利だし 我が家の1番の必需品です!! 【真ん中は、アレクサ!】 私は、毎朝「アレクサ!今日の天気は?」と 話しかけるのが日課です! 子供達が学校に行く際、傘を持たせるかを 判断する為!!これは大事!! 子供達は、アレクサで音楽を聴くことが 多いです!ノリノリで歌ったり、踊ったりしています(笑) 年季の入った【ドラえもんの貯金箱】は 余談ですが… 小学1年の次男は、面白がって悪い言葉使いをしたり、小さな嘘をついたりするが中々直らないので、あれこれ対策をやっていて、新しく考えたのは、 ●嘘や悪い言葉を一回使ったら、お小遣い(お年玉)から10円ずつドラえもん貯金する! ○注意されて、素直に謝ったり、行動できたら ドラえもんから10円返金! というルールです! 子供には1番わかりやすいかなぁ!! 後は、良いことをしたら、 大げさにホメること!が1番大事😁
mam
mam
2LDK | 家族
mariさんの実例写真
おはようございます 地震大丈夫でしたか?! 震度6地域のわが家。 いろんなモノが吹っ飛んでいきましたが ケガもなく無事です🥺 ペンダントライトがブンブン揺れて 割れるんじゃないかと思いましたが こちらも無事でした😌 とりあえず、高いところに置いてあるもの、割れ物を降ろして出勤です‼️
おはようございます 地震大丈夫でしたか?! 震度6地域のわが家。 いろんなモノが吹っ飛んでいきましたが ケガもなく無事です🥺 ペンダントライトがブンブン揺れて 割れるんじゃないかと思いましたが こちらも無事でした😌 とりあえず、高いところに置いてあるもの、割れ物を降ろして出勤です‼️
mari
mari
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
狙ってます!
狙ってます!
M
M
1LDK | シェア
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
防犯で取り入れることが多い室内カメラですが、共働きで自宅に誰もいない時、お子様が無事に帰宅したかを確認したり、ベビーカメラとして、お昼寝中のベビーを見守ったりと、お子様の安全を確認するのにも最適です! 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip_la2_new ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_la2_camera1
防犯で取り入れることが多い室内カメラですが、共働きで自宅に誰もいない時、お子様が無事に帰宅したかを確認したり、ベビーカメラとして、お昼寝中のベビーを見守ったりと、お子様の安全を確認するのにも最適です! 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip_la2_new ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_la2_camera1
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
naa.17さんの実例写真
2人目誕生で車に乗ることが増えて必要となったのがベビーミラー! 売ってるのは高い&付ける時期も短いので自分で作ってみました♪ 素人感がちらほらあるけど簡単に安くできてよかった😊
2人目誕生で車に乗ることが増えて必要となったのがベビーミラー! 売ってるのは高い&付ける時期も短いので自分で作ってみました♪ 素人感がちらほらあるけど簡単に安くできてよかった😊
naa.17
naa.17
家族
koshiregutyoさんの実例写真
トイレのドアに引っ掛けてある鈴 幼稚園時代、長男が使っていたものです。 リングベルと言うそうな。 元々は鈴がついてるぬいぐるみを ぶら下げていたんですよ、 風船みたいに顔が膨らんで体は小さい バイキンマンの。 可愛らしくてぶら下げていたのが、 その後、子どもに恵まれ 子が成長してトイトレをするようになり、 やがて一人でトイレに行くようになり。 鈴の音が知らせてくれるんですよ、 チリン、今入りましたよ〜 チリン、今出ましたよ〜 長男卒園後、お道具箱を整理していて 使えるものは使おうと取り出し バイキンマンからリングベルへ。 今でも活躍してくれます たとえば夜中。 リングベルはリリリンとハッキリ音。 何度もリリリン聞こえてくると 誰かお腹痛いんかな 気分でも悪いんかな そう思ってむくっと起きて様子見に行く母。 誰? 「ボク」 お腹痛いの?大丈夫? 「うん、だいじょーぶ〜」 そして母は寝室に戻り、 耳を澄ませて鈴の音を待つ。 無事に聞こえたらそのまま休み、 なかなか聞こえないとまた様子を見に行く。 この音で起きるのは母だけですけどね。 産後、もう何年も経つのに 夜中は何かの音ですぐ目が覚める。 音がなくても目を覚まし、 兄弟の布団をかけ直したり、 なんとなしにおでこに手を当ててみたり。 何もなければまた眠りにつく。 その繰り返しです。 ↓ ↓ ↓ 本日午後 かかりつけクリニック受診 またもや陰性でした。 喉の違和感や止まらない咳は どうやらアレルギー性のものらしく。 元々肌も敏感だし、アレルギー体質なので 最近の大気事情を見ても仕方ないのかな。 とはいえ、脈も早いし、喉は真っ赤だし、 漢方薬とシロップ処方で様子見。 家にある気管支拡張剤テープも 引き続き使っていいとのこと。 同じような患者さん増えているとのことで 長い人は一ヶ月以上症状が続くと。 ひえ〜〜〜無理ー!早よ治したい 土曜の今日も患者さん多くて、 スタッフさん絶え間なく行ったり来たり。 なのにいつもと変わらない笑顔と優しさで あたたかく分かりやすく対応してくれる。 かかりつけってありがたい、心の支え。 で、薬剤師さんが直接 車まで薬を 持ってきてくれるんですが、 今日の薬剤師さん、 いつものお姉さまじゃなくて。 若い男性でした。 処方薬の説明を聞き終え、 さ、帰ろと思ったら 「他に飲まれてるお薬ありますか?」 あ、あります、あります 「たくさんあります?」 お薬手帳見せたほうが早いので渡すと そこからいろんなお話が始まった。 私の持病と絡めたお話から、 昨今のアレルギー事情、コロナのこと、、 その間、薬局へ処方箋を渡しにいく クリニックの受付のお姉さんが 何度か往復、 まだ居るん!? 声にも顔にも出さないけど目がそう言ってる 違うのよ〜お姉さん〜 私が引き留めてるんやないのよ〜 (すべて心の声) 元気ないつもの受診なら いつまででもお話聞いていたいところですが 咳が今にも出そうになるのを必死で抑えて イケメンの話を聞くおばさんの図。 たくさん話してスッキリした感のイケメン、 「じゃあお大事に〜」 うん、ありがとうございます 「帰宅後すぐお薬飲んで下さいね」 ・・・ 早よ帰してくれぇ〜〜〜泣 最後までお読みいただき ありがとうございました 私は元気です
トイレのドアに引っ掛けてある鈴 幼稚園時代、長男が使っていたものです。 リングベルと言うそうな。 元々は鈴がついてるぬいぐるみを ぶら下げていたんですよ、 風船みたいに顔が膨らんで体は小さい バイキンマンの。 可愛らしくてぶら下げていたのが、 その後、子どもに恵まれ 子が成長してトイトレをするようになり、 やがて一人でトイレに行くようになり。 鈴の音が知らせてくれるんですよ、 チリン、今入りましたよ〜 チリン、今出ましたよ〜 長男卒園後、お道具箱を整理していて 使えるものは使おうと取り出し バイキンマンからリングベルへ。 今でも活躍してくれます たとえば夜中。 リングベルはリリリンとハッキリ音。 何度もリリリン聞こえてくると 誰かお腹痛いんかな 気分でも悪いんかな そう思ってむくっと起きて様子見に行く母。 誰? 「ボク」 お腹痛いの?大丈夫? 「うん、だいじょーぶ〜」 そして母は寝室に戻り、 耳を澄ませて鈴の音を待つ。 無事に聞こえたらそのまま休み、 なかなか聞こえないとまた様子を見に行く。 この音で起きるのは母だけですけどね。 産後、もう何年も経つのに 夜中は何かの音ですぐ目が覚める。 音がなくても目を覚まし、 兄弟の布団をかけ直したり、 なんとなしにおでこに手を当ててみたり。 何もなければまた眠りにつく。 その繰り返しです。 ↓ ↓ ↓ 本日午後 かかりつけクリニック受診 またもや陰性でした。 喉の違和感や止まらない咳は どうやらアレルギー性のものらしく。 元々肌も敏感だし、アレルギー体質なので 最近の大気事情を見ても仕方ないのかな。 とはいえ、脈も早いし、喉は真っ赤だし、 漢方薬とシロップ処方で様子見。 家にある気管支拡張剤テープも 引き続き使っていいとのこと。 同じような患者さん増えているとのことで 長い人は一ヶ月以上症状が続くと。 ひえ〜〜〜無理ー!早よ治したい 土曜の今日も患者さん多くて、 スタッフさん絶え間なく行ったり来たり。 なのにいつもと変わらない笑顔と優しさで あたたかく分かりやすく対応してくれる。 かかりつけってありがたい、心の支え。 で、薬剤師さんが直接 車まで薬を 持ってきてくれるんですが、 今日の薬剤師さん、 いつものお姉さまじゃなくて。 若い男性でした。 処方薬の説明を聞き終え、 さ、帰ろと思ったら 「他に飲まれてるお薬ありますか?」 あ、あります、あります 「たくさんあります?」 お薬手帳見せたほうが早いので渡すと そこからいろんなお話が始まった。 私の持病と絡めたお話から、 昨今のアレルギー事情、コロナのこと、、 その間、薬局へ処方箋を渡しにいく クリニックの受付のお姉さんが 何度か往復、 まだ居るん!? 声にも顔にも出さないけど目がそう言ってる 違うのよ〜お姉さん〜 私が引き留めてるんやないのよ〜 (すべて心の声) 元気ないつもの受診なら いつまででもお話聞いていたいところですが 咳が今にも出そうになるのを必死で抑えて イケメンの話を聞くおばさんの図。 たくさん話してスッキリした感のイケメン、 「じゃあお大事に〜」 うん、ありがとうございます 「帰宅後すぐお薬飲んで下さいね」 ・・・ 早よ帰してくれぇ〜〜〜泣 最後までお読みいただき ありがとうございました 私は元気です
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
mohhaさんの実例写真
毎晩🐈🐈‍⬛家族の中で誰のどの部屋で寝るのか確認をします。 今晩は、朝が早くてもう布団の中にいる主人の足元に決めたようです。笑
毎晩🐈🐈‍⬛家族の中で誰のどの部屋で寝るのか確認をします。 今晩は、朝が早くてもう布団の中にいる主人の足元に決めたようです。笑
mohha
mohha
hitomi1103さんの実例写真
着工
着工
hitomi1103
hitomi1103
4LDK | 家族
soraさんの実例写真
今地震がありました! ゴロゴロしてたら床がゴーと言ったなと思ったら揺れてスマホも鳴り出して怖かったー。 急いでワンコにも首輪を装着しました。 関東のみなさん大丈夫ですか?
今地震がありました! ゴロゴロしてたら床がゴーと言ったなと思ったら揺れてスマホも鳴り出して怖かったー。 急いでワンコにも首輪を装着しました。 関東のみなさん大丈夫ですか?
sora
sora
家族
mahaさんの実例写真
ダイソーのちょうちんをペンダントライトカバーに。本来やっちゃいけないので、安全性確認後ペイント予定!
ダイソーのちょうちんをペンダントライトカバーに。本来やっちゃいけないので、安全性確認後ペイント予定!
maha
maha
1K | 一人暮らし
tomatoさんの実例写真
長時間家を留守にする時にとっても助かってるのが、HDペットカメラ。 外出先からスマホで家の様子をチェック出来るだけでなく、部屋の温度を確認したり、マイク機能で呼びかけることも出来るんです。 また動きがあった時には動画で記録が残るので、うちの猫がいつご飯食べていつうろうろしてたか等..... 全部見れちゃいます。
長時間家を留守にする時にとっても助かってるのが、HDペットカメラ。 外出先からスマホで家の様子をチェック出来るだけでなく、部屋の温度を確認したり、マイク機能で呼びかけることも出来るんです。 また動きがあった時には動画で記録が残るので、うちの猫がいつご飯食べていつうろうろしてたか等..... 全部見れちゃいます。
tomato
tomato
3LDK | 家族
taruさんの実例写真
運転中も自分チェック怠りません! 汚いスパイクはスルーして下さい。。
運転中も自分チェック怠りません! 汚いスパイクはスルーして下さい。。
taru
taru
3LDK | 家族
KotarouKunさんの実例写真
お兄ちゃんがバウンサーの安全性を確かめてくれてます◡̈* 姪っ子が旦那の実家で使っていたおさがりです(*^^*)
お兄ちゃんがバウンサーの安全性を確かめてくれてます◡̈* 姪っ子が旦那の実家で使っていたおさがりです(*^^*)
KotarouKun
KotarouKun
4LDK | 家族
KKOさんの実例写真
明るいのは良いのですが、木目の多いリビングには雰囲気の合わない 白スチール土台の古い蛍光灯を、天井壁紙貼り換えの機会に、木目のカッティングシートを貼ってリメイクしました。 簡単な割には良い感じだと思います。 黒い金具は蛍光灯との接触部分を避けて、アイアンペイントで塗りました。 内装業者さんに、リメイク内容の安全確認を取った上で行っています。
明るいのは良いのですが、木目の多いリビングには雰囲気の合わない 白スチール土台の古い蛍光灯を、天井壁紙貼り換えの機会に、木目のカッティングシートを貼ってリメイクしました。 簡単な割には良い感じだと思います。 黒い金具は蛍光灯との接触部分を避けて、アイアンペイントで塗りました。 内装業者さんに、リメイク内容の安全確認を取った上で行っています。
KKO
KKO
一人暮らし
nicoさんの実例写真
4年前の地震で勤務先の商品棚から落ちてしまったカポック。建物の安全が確認され再び出勤するまでの2週間…鉢も割れ、土も散らばり、根っこがむき出しの状態で水も貰えずいたのに、葉っぱが青々としていて驚いたんです。 他の割れた商品と共に処分することになったので、もったいなくて貰って来ました。 片手に乗るサイズだったのに、今はこんなに大きくなりました♡ ズボラな私の世話でもスクスク成長して、かわいいったらないよ〜( ´ ▽ ` )笑
4年前の地震で勤務先の商品棚から落ちてしまったカポック。建物の安全が確認され再び出勤するまでの2週間…鉢も割れ、土も散らばり、根っこがむき出しの状態で水も貰えずいたのに、葉っぱが青々としていて驚いたんです。 他の割れた商品と共に処分することになったので、もったいなくて貰って来ました。 片手に乗るサイズだったのに、今はこんなに大きくなりました♡ ズボラな私の世話でもスクスク成長して、かわいいったらないよ〜( ´ ▽ ` )笑
nico
nico
choroさんの実例写真
生まれて初めてのモニター当選♡ 今世紀最大のわくわく♡ なのに! わが家は先ず猫たちの安全確認を受けなければなりません(^^;; あー早く開けたい
生まれて初めてのモニター当選♡ 今世紀最大のわくわく♡ なのに! わが家は先ず猫たちの安全確認を受けなければなりません(^^;; あー早く開けたい
choro
choro
yukiさんの実例写真
帰りが夜なのに、電気を付けて来るのを忘れて来てしまった💦ゴメンよ😩暗闇で目が光っているね
帰りが夜なのに、電気を付けて来るのを忘れて来てしまった💦ゴメンよ😩暗闇で目が光っているね
yuki
yuki
一人暮らし
yokomokoさんの実例写真
こんばんは 和室の普段はダンナの釣り道具を しまっているIKEAの背の高い棚 これからダンナは釣に出かけるので 空っぽになりました モコは興味津々で1段目に乗って キョロキョロした後 安全を確認したのかリラックス
こんばんは 和室の普段はダンナの釣り道具を しまっているIKEAの背の高い棚 これからダンナは釣に出かけるので 空っぽになりました モコは興味津々で1段目に乗って キョロキョロした後 安全を確認したのかリラックス
yokomoko
yokomoko
3DK | 家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
傘立てを買い替えました。 新しい物が増えると匂いを嗅いで安全確認をする猫さまですが今回もクンクン🐈😁
傘立てを買い替えました。 新しい物が増えると匂いを嗅いで安全確認をする猫さまですが今回もクンクン🐈😁
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
konnakanjiさんの実例写真
おはようございます‼️ お弁当作ってる時に大きめの地震が……。゚(゚´Д`゚)゚。 びっくりしました‼️ 1人、キッチンで ギャーーーと叫びながらも、冷静に火を止めて(IHですが) 朝練に向かう前の長男が、外にいたので安全なことを確認して 2階で寝てる子どもたち目を覚ましてΣ('◉⌓◉’) 意外と長くてこわかったよ〜〜〜〜:(;゙゚'ω゚'): 津波大丈夫かな〜〜⁉️
おはようございます‼️ お弁当作ってる時に大きめの地震が……。゚(゚´Д`゚)゚。 びっくりしました‼️ 1人、キッチンで ギャーーーと叫びながらも、冷静に火を止めて(IHですが) 朝練に向かう前の長男が、外にいたので安全なことを確認して 2階で寝てる子どもたち目を覚ましてΣ('◉⌓◉’) 意外と長くてこわかったよ〜〜〜〜:(;゙゚'ω゚'): 津波大丈夫かな〜〜⁉️
konnakanji
konnakanji
家族
uchizukonyanさんの実例写真
土砂災害避警報 避難勧告で起こされた(-_-;) 猫部屋見回り よし! 川の状況 よし! 時々雨が激しいけど、ね あぁ、目が冴えて眠れないよ こんな時間、みんな寝てるよね ゴメン(-_-;)
土砂災害避警報 避難勧告で起こされた(-_-;) 猫部屋見回り よし! 川の状況 よし! 時々雨が激しいけど、ね あぁ、目が冴えて眠れないよ こんな時間、みんな寝てるよね ゴメン(-_-;)
uchizukonyan
uchizukonyan
家族
Netemosametemo-amiさんの実例写真
夏のハンドメイド レースのドイリーのドリームキャッチャーを編みました。 下のレースも編み編み(*´ω`*) 台風の被害にあわれた方お見舞い申し上げます。 被害のpic見せて頂いて、我が家の家の周りも見直さなければと思いました。 今後も猛烈な台風が来ないとも限りませんが、今回は特別、何十年に一度のこととなる事を祈るばかりです。
夏のハンドメイド レースのドイリーのドリームキャッチャーを編みました。 下のレースも編み編み(*´ω`*) 台風の被害にあわれた方お見舞い申し上げます。 被害のpic見せて頂いて、我が家の家の周りも見直さなければと思いました。 今後も猛烈な台風が来ないとも限りませんが、今回は特別、何十年に一度のこととなる事を祈るばかりです。
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
teamoさんの実例写真
今朝、こたつの線の劣化が原因で、一瞬火花が散りました🔥火事になる前に気付いて良かった⚠ まだ線を買い直してたいして経ってないけど、よくよく見たらヨレヨレでした。 思えば次男がこたつに入る時、線を足でいじったり、引っ張っちゃってもお構いなしだったり…。 次男にもよく言って聞かせました。皆様も今一度のご確認をお勧めします🤭 テレビの上の棚から、1個BOX型のミニ棚を取って、壁に直付けしてみました。CoffeeHouseちゃんの粘土とジジを飾りました✿ 買わなくても、あるものを移動するだけで、また楽しい😌
今朝、こたつの線の劣化が原因で、一瞬火花が散りました🔥火事になる前に気付いて良かった⚠ まだ線を買い直してたいして経ってないけど、よくよく見たらヨレヨレでした。 思えば次男がこたつに入る時、線を足でいじったり、引っ張っちゃってもお構いなしだったり…。 次男にもよく言って聞かせました。皆様も今一度のご確認をお勧めします🤭 テレビの上の棚から、1個BOX型のミニ棚を取って、壁に直付けしてみました。CoffeeHouseちゃんの粘土とジジを飾りました✿ 買わなくても、あるものを移動するだけで、また楽しい😌
teamo
teamo
4LDK | 家族
もっと見る

安全確認の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

安全確認

33枚の部屋写真から32枚をセレクト
Haさんの実例写真
最近地震が多く、「家具の固定などの備えを」とのアナウンスもあったので、地震対策の再チェック&強化を…🛡✨ 今回プラスしたのは… 冷蔵庫の扉開放防止アイテム「冷蔵庫ヤモリ」! *震度5強以上の地震を感知すると自動的に扉をロック🔒→安全が確認できたらリセットボタンの操作により、ロックを容易に解除できる🔓 *通常時は作動しない=冷蔵庫はいつもどおり使える👌🏻 *強力接着パッドで貼るだけ=取付簡単✨ pic② 〜通常時と非常時の比較〜 ロック解除はパーツ後部の赤いレバーを下げるだけ⬇️ pic③ 〜パッケージの裏面〜 わが家は両開き用・冷蔵庫ストッパー付きのセットを買いましたが、片開き用や単品の販売もありました😊家電量販店で2600円くらいでした🛒 …………………………………………… 様々な震災の体験談や記事を読みましたが、“冷蔵庫の扉が開く”ということは盲点でした💦扉が開いて中の食材や瓶🫙が飛び出したら危険なのはもちろんのこと、後片付けも大変ですよね😣 救助がすぐに来るとも限らないので、怪我を防ぐことも大切だな…と、改めて感じました⛑️
最近地震が多く、「家具の固定などの備えを」とのアナウンスもあったので、地震対策の再チェック&強化を…🛡✨ 今回プラスしたのは… 冷蔵庫の扉開放防止アイテム「冷蔵庫ヤモリ」! *震度5強以上の地震を感知すると自動的に扉をロック🔒→安全が確認できたらリセットボタンの操作により、ロックを容易に解除できる🔓 *通常時は作動しない=冷蔵庫はいつもどおり使える👌🏻 *強力接着パッドで貼るだけ=取付簡単✨ pic② 〜通常時と非常時の比較〜 ロック解除はパーツ後部の赤いレバーを下げるだけ⬇️ pic③ 〜パッケージの裏面〜 わが家は両開き用・冷蔵庫ストッパー付きのセットを買いましたが、片開き用や単品の販売もありました😊家電量販店で2600円くらいでした🛒 …………………………………………… 様々な震災の体験談や記事を読みましたが、“冷蔵庫の扉が開く”ということは盲点でした💦扉が開いて中の食材や瓶🫙が飛び出したら危険なのはもちろんのこと、後片付けも大変ですよね😣 救助がすぐに来るとも限らないので、怪我を防ぐことも大切だな…と、改めて感じました⛑️
Ha
Ha
icchiiiさんの実例写真
ニャンとも清潔トイレのモニターレポ③ 今までトイレを置いてなかった部屋(DK8畳)の一角に置いてみようとお試し中。 うん。この木材だらけの壁1面の雰囲気にもいけるんじゃないでしょうか(*´ェ`*)ドキドキ 普段は机の上にメイク道具やその他色々 ごちゃごちゃしてるのですが、 ドーム型なので近くに置いても トイレの中に物が落ちていくことはないので安心♪ 届いてから今日で3日目。 うちの猫ちゃんはまだ使用しておりません… (;ω;) 上半身までは入るのだけど、へっぴり腰。 チップを1粒だして、ちょんちょん。 …まだ安全確認が終わらない模様。 今までの鉱物系猫砂が細かいものだったので、大粒は苦手なのかも? チップの大きさも「大きめ、小さめ、極小」 と3種類あるそうなので、 うちの猫ちゃんの好みのものを 探してみたいと思います♪
ニャンとも清潔トイレのモニターレポ③ 今までトイレを置いてなかった部屋(DK8畳)の一角に置いてみようとお試し中。 うん。この木材だらけの壁1面の雰囲気にもいけるんじゃないでしょうか(*´ェ`*)ドキドキ 普段は机の上にメイク道具やその他色々 ごちゃごちゃしてるのですが、 ドーム型なので近くに置いても トイレの中に物が落ちていくことはないので安心♪ 届いてから今日で3日目。 うちの猫ちゃんはまだ使用しておりません… (;ω;) 上半身までは入るのだけど、へっぴり腰。 チップを1粒だして、ちょんちょん。 …まだ安全確認が終わらない模様。 今までの鉱物系猫砂が細かいものだったので、大粒は苦手なのかも? チップの大きさも「大きめ、小さめ、極小」 と3種類あるそうなので、 うちの猫ちゃんの好みのものを 探してみたいと思います♪
icchiii
icchiii
家族
suzucoさんの実例写真
私がこだわった窓。 リビング階段にしようと思ってたけど、リビング階段はエアコンの効きが悪くなるということで、悩んで悩んでめっちゃ考えて、窓を作ることになりました。 これでキッチンに立ってても子ども達が帰ってくるのが確認できる♪ めっちゃお気に入り♡
私がこだわった窓。 リビング階段にしようと思ってたけど、リビング階段はエアコンの効きが悪くなるということで、悩んで悩んでめっちゃ考えて、窓を作ることになりました。 これでキッチンに立ってても子ども達が帰ってくるのが確認できる♪ めっちゃお気に入り♡
suzuco
suzuco
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★ベビーモニター★ 使っているベビーモニター 我が家は寝室にカメラを置いてあり モニターはリビングに置いてあります 普段は充電しっぱなし リビングに他に人が居たらモニターからの声で起きたとか分かるけど、1人の時はリビングに居ないと分かりにくかったりするので トイレや脱衣所やお風呂場掃除など、リビングからすこし離れる時には持ち歩きます ACアダプターで充電してるのでサクッと抜いて持ち歩けます こちらの音や声はマイクボタン押しながらじゃないとカメラ側には届きません カメラ動くタイプではないけど明るい時はカラー電気消した夜などは暗視モードになるので特に困ることは今のところありません あるとしたら寝相が悪くカメラからはみ出てる時「どこ行った?」と思うぐらいかな(笑)
★ベビーモニター★ 使っているベビーモニター 我が家は寝室にカメラを置いてあり モニターはリビングに置いてあります 普段は充電しっぱなし リビングに他に人が居たらモニターからの声で起きたとか分かるけど、1人の時はリビングに居ないと分かりにくかったりするので トイレや脱衣所やお風呂場掃除など、リビングからすこし離れる時には持ち歩きます ACアダプターで充電してるのでサクッと抜いて持ち歩けます こちらの音や声はマイクボタン押しながらじゃないとカメラ側には届きません カメラ動くタイプではないけど明るい時はカラー電気消した夜などは暗視モードになるので特に困ることは今のところありません あるとしたら寝相が悪くカメラからはみ出てる時「どこ行った?」と思うぐらいかな(笑)
yumi
yumi
4LDK | 家族
mamさんの実例写真
¥3,980
我が家の暮らし便利アイテム 【左は、tapoの室内カメラ】 室内カメラは、RCのお友達のciiiちゃんから教えてもらいました! 仕事中や、ちょこっとお留守番で、 子供達だけ部屋にいる場合に様子を見たりするのに 大活躍してます! 携帯から通話できるのもすごく 便利で「宿題終わった?」「終わったよ〜!」 みたいな会話も出来ちゃうから便利だし 我が家の1番の必需品です!! 【真ん中は、アレクサ!】 私は、毎朝「アレクサ!今日の天気は?」と 話しかけるのが日課です! 子供達が学校に行く際、傘を持たせるかを 判断する為!!これは大事!! 子供達は、アレクサで音楽を聴くことが 多いです!ノリノリで歌ったり、踊ったりしています(笑) 年季の入った【ドラえもんの貯金箱】は 余談ですが… 小学1年の次男は、面白がって悪い言葉使いをしたり、小さな嘘をついたりするが中々直らないので、あれこれ対策をやっていて、新しく考えたのは、 ●嘘や悪い言葉を一回使ったら、お小遣い(お年玉)から10円ずつドラえもん貯金する! ○注意されて、素直に謝ったり、行動できたら ドラえもんから10円返金! というルールです! 子供には1番わかりやすいかなぁ!! 後は、良いことをしたら、 大げさにホメること!が1番大事😁
我が家の暮らし便利アイテム 【左は、tapoの室内カメラ】 室内カメラは、RCのお友達のciiiちゃんから教えてもらいました! 仕事中や、ちょこっとお留守番で、 子供達だけ部屋にいる場合に様子を見たりするのに 大活躍してます! 携帯から通話できるのもすごく 便利で「宿題終わった?」「終わったよ〜!」 みたいな会話も出来ちゃうから便利だし 我が家の1番の必需品です!! 【真ん中は、アレクサ!】 私は、毎朝「アレクサ!今日の天気は?」と 話しかけるのが日課です! 子供達が学校に行く際、傘を持たせるかを 判断する為!!これは大事!! 子供達は、アレクサで音楽を聴くことが 多いです!ノリノリで歌ったり、踊ったりしています(笑) 年季の入った【ドラえもんの貯金箱】は 余談ですが… 小学1年の次男は、面白がって悪い言葉使いをしたり、小さな嘘をついたりするが中々直らないので、あれこれ対策をやっていて、新しく考えたのは、 ●嘘や悪い言葉を一回使ったら、お小遣い(お年玉)から10円ずつドラえもん貯金する! ○注意されて、素直に謝ったり、行動できたら ドラえもんから10円返金! というルールです! 子供には1番わかりやすいかなぁ!! 後は、良いことをしたら、 大げさにホメること!が1番大事😁
mam
mam
2LDK | 家族
mariさんの実例写真
おはようございます 地震大丈夫でしたか?! 震度6地域のわが家。 いろんなモノが吹っ飛んでいきましたが ケガもなく無事です🥺 ペンダントライトがブンブン揺れて 割れるんじゃないかと思いましたが こちらも無事でした😌 とりあえず、高いところに置いてあるもの、割れ物を降ろして出勤です‼️
おはようございます 地震大丈夫でしたか?! 震度6地域のわが家。 いろんなモノが吹っ飛んでいきましたが ケガもなく無事です🥺 ペンダントライトがブンブン揺れて 割れるんじゃないかと思いましたが こちらも無事でした😌 とりあえず、高いところに置いてあるもの、割れ物を降ろして出勤です‼️
mari
mari
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
狙ってます!
狙ってます!
M
M
1LDK | シェア
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
防犯で取り入れることが多い室内カメラですが、共働きで自宅に誰もいない時、お子様が無事に帰宅したかを確認したり、ベビーカメラとして、お昼寝中のベビーを見守ったりと、お子様の安全を確認するのにも最適です! 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip_la2_new ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_la2_camera1
防犯で取り入れることが多い室内カメラですが、共働きで自宅に誰もいない時、お子様が無事に帰宅したかを確認したり、ベビーカメラとして、お昼寝中のベビーを見守ったりと、お子様の安全を確認するのにも最適です! 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip_la2_new ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_la2_camera1
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
naa.17さんの実例写真
2人目誕生で車に乗ることが増えて必要となったのがベビーミラー! 売ってるのは高い&付ける時期も短いので自分で作ってみました♪ 素人感がちらほらあるけど簡単に安くできてよかった😊
2人目誕生で車に乗ることが増えて必要となったのがベビーミラー! 売ってるのは高い&付ける時期も短いので自分で作ってみました♪ 素人感がちらほらあるけど簡単に安くできてよかった😊
naa.17
naa.17
家族
koshiregutyoさんの実例写真
トイレのドアに引っ掛けてある鈴 幼稚園時代、長男が使っていたものです。 リングベルと言うそうな。 元々は鈴がついてるぬいぐるみを ぶら下げていたんですよ、 風船みたいに顔が膨らんで体は小さい バイキンマンの。 可愛らしくてぶら下げていたのが、 その後、子どもに恵まれ 子が成長してトイトレをするようになり、 やがて一人でトイレに行くようになり。 鈴の音が知らせてくれるんですよ、 チリン、今入りましたよ〜 チリン、今出ましたよ〜 長男卒園後、お道具箱を整理していて 使えるものは使おうと取り出し バイキンマンからリングベルへ。 今でも活躍してくれます たとえば夜中。 リングベルはリリリンとハッキリ音。 何度もリリリン聞こえてくると 誰かお腹痛いんかな 気分でも悪いんかな そう思ってむくっと起きて様子見に行く母。 誰? 「ボク」 お腹痛いの?大丈夫? 「うん、だいじょーぶ〜」 そして母は寝室に戻り、 耳を澄ませて鈴の音を待つ。 無事に聞こえたらそのまま休み、 なかなか聞こえないとまた様子を見に行く。 この音で起きるのは母だけですけどね。 産後、もう何年も経つのに 夜中は何かの音ですぐ目が覚める。 音がなくても目を覚まし、 兄弟の布団をかけ直したり、 なんとなしにおでこに手を当ててみたり。 何もなければまた眠りにつく。 その繰り返しです。 ↓ ↓ ↓ 本日午後 かかりつけクリニック受診 またもや陰性でした。 喉の違和感や止まらない咳は どうやらアレルギー性のものらしく。 元々肌も敏感だし、アレルギー体質なので 最近の大気事情を見ても仕方ないのかな。 とはいえ、脈も早いし、喉は真っ赤だし、 漢方薬とシロップ処方で様子見。 家にある気管支拡張剤テープも 引き続き使っていいとのこと。 同じような患者さん増えているとのことで 長い人は一ヶ月以上症状が続くと。 ひえ〜〜〜無理ー!早よ治したい 土曜の今日も患者さん多くて、 スタッフさん絶え間なく行ったり来たり。 なのにいつもと変わらない笑顔と優しさで あたたかく分かりやすく対応してくれる。 かかりつけってありがたい、心の支え。 で、薬剤師さんが直接 車まで薬を 持ってきてくれるんですが、 今日の薬剤師さん、 いつものお姉さまじゃなくて。 若い男性でした。 処方薬の説明を聞き終え、 さ、帰ろと思ったら 「他に飲まれてるお薬ありますか?」 あ、あります、あります 「たくさんあります?」 お薬手帳見せたほうが早いので渡すと そこからいろんなお話が始まった。 私の持病と絡めたお話から、 昨今のアレルギー事情、コロナのこと、、 その間、薬局へ処方箋を渡しにいく クリニックの受付のお姉さんが 何度か往復、 まだ居るん!? 声にも顔にも出さないけど目がそう言ってる 違うのよ〜お姉さん〜 私が引き留めてるんやないのよ〜 (すべて心の声) 元気ないつもの受診なら いつまででもお話聞いていたいところですが 咳が今にも出そうになるのを必死で抑えて イケメンの話を聞くおばさんの図。 たくさん話してスッキリした感のイケメン、 「じゃあお大事に〜」 うん、ありがとうございます 「帰宅後すぐお薬飲んで下さいね」 ・・・ 早よ帰してくれぇ〜〜〜泣 最後までお読みいただき ありがとうございました 私は元気です
トイレのドアに引っ掛けてある鈴 幼稚園時代、長男が使っていたものです。 リングベルと言うそうな。 元々は鈴がついてるぬいぐるみを ぶら下げていたんですよ、 風船みたいに顔が膨らんで体は小さい バイキンマンの。 可愛らしくてぶら下げていたのが、 その後、子どもに恵まれ 子が成長してトイトレをするようになり、 やがて一人でトイレに行くようになり。 鈴の音が知らせてくれるんですよ、 チリン、今入りましたよ〜 チリン、今出ましたよ〜 長男卒園後、お道具箱を整理していて 使えるものは使おうと取り出し バイキンマンからリングベルへ。 今でも活躍してくれます たとえば夜中。 リングベルはリリリンとハッキリ音。 何度もリリリン聞こえてくると 誰かお腹痛いんかな 気分でも悪いんかな そう思ってむくっと起きて様子見に行く母。 誰? 「ボク」 お腹痛いの?大丈夫? 「うん、だいじょーぶ〜」 そして母は寝室に戻り、 耳を澄ませて鈴の音を待つ。 無事に聞こえたらそのまま休み、 なかなか聞こえないとまた様子を見に行く。 この音で起きるのは母だけですけどね。 産後、もう何年も経つのに 夜中は何かの音ですぐ目が覚める。 音がなくても目を覚まし、 兄弟の布団をかけ直したり、 なんとなしにおでこに手を当ててみたり。 何もなければまた眠りにつく。 その繰り返しです。 ↓ ↓ ↓ 本日午後 かかりつけクリニック受診 またもや陰性でした。 喉の違和感や止まらない咳は どうやらアレルギー性のものらしく。 元々肌も敏感だし、アレルギー体質なので 最近の大気事情を見ても仕方ないのかな。 とはいえ、脈も早いし、喉は真っ赤だし、 漢方薬とシロップ処方で様子見。 家にある気管支拡張剤テープも 引き続き使っていいとのこと。 同じような患者さん増えているとのことで 長い人は一ヶ月以上症状が続くと。 ひえ〜〜〜無理ー!早よ治したい 土曜の今日も患者さん多くて、 スタッフさん絶え間なく行ったり来たり。 なのにいつもと変わらない笑顔と優しさで あたたかく分かりやすく対応してくれる。 かかりつけってありがたい、心の支え。 で、薬剤師さんが直接 車まで薬を 持ってきてくれるんですが、 今日の薬剤師さん、 いつものお姉さまじゃなくて。 若い男性でした。 処方薬の説明を聞き終え、 さ、帰ろと思ったら 「他に飲まれてるお薬ありますか?」 あ、あります、あります 「たくさんあります?」 お薬手帳見せたほうが早いので渡すと そこからいろんなお話が始まった。 私の持病と絡めたお話から、 昨今のアレルギー事情、コロナのこと、、 その間、薬局へ処方箋を渡しにいく クリニックの受付のお姉さんが 何度か往復、 まだ居るん!? 声にも顔にも出さないけど目がそう言ってる 違うのよ〜お姉さん〜 私が引き留めてるんやないのよ〜 (すべて心の声) 元気ないつもの受診なら いつまででもお話聞いていたいところですが 咳が今にも出そうになるのを必死で抑えて イケメンの話を聞くおばさんの図。 たくさん話してスッキリした感のイケメン、 「じゃあお大事に〜」 うん、ありがとうございます 「帰宅後すぐお薬飲んで下さいね」 ・・・ 早よ帰してくれぇ〜〜〜泣 最後までお読みいただき ありがとうございました 私は元気です
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
mohhaさんの実例写真
毎晩🐈🐈‍⬛家族の中で誰のどの部屋で寝るのか確認をします。 今晩は、朝が早くてもう布団の中にいる主人の足元に決めたようです。笑
毎晩🐈🐈‍⬛家族の中で誰のどの部屋で寝るのか確認をします。 今晩は、朝が早くてもう布団の中にいる主人の足元に決めたようです。笑
mohha
mohha
hitomi1103さんの実例写真
着工
着工
hitomi1103
hitomi1103
4LDK | 家族
soraさんの実例写真
今地震がありました! ゴロゴロしてたら床がゴーと言ったなと思ったら揺れてスマホも鳴り出して怖かったー。 急いでワンコにも首輪を装着しました。 関東のみなさん大丈夫ですか?
今地震がありました! ゴロゴロしてたら床がゴーと言ったなと思ったら揺れてスマホも鳴り出して怖かったー。 急いでワンコにも首輪を装着しました。 関東のみなさん大丈夫ですか?
sora
sora
家族
mahaさんの実例写真
ダイソーのちょうちんをペンダントライトカバーに。本来やっちゃいけないので、安全性確認後ペイント予定!
ダイソーのちょうちんをペンダントライトカバーに。本来やっちゃいけないので、安全性確認後ペイント予定!
maha
maha
1K | 一人暮らし
tomatoさんの実例写真
長時間家を留守にする時にとっても助かってるのが、HDペットカメラ。 外出先からスマホで家の様子をチェック出来るだけでなく、部屋の温度を確認したり、マイク機能で呼びかけることも出来るんです。 また動きがあった時には動画で記録が残るので、うちの猫がいつご飯食べていつうろうろしてたか等..... 全部見れちゃいます。
長時間家を留守にする時にとっても助かってるのが、HDペットカメラ。 外出先からスマホで家の様子をチェック出来るだけでなく、部屋の温度を確認したり、マイク機能で呼びかけることも出来るんです。 また動きがあった時には動画で記録が残るので、うちの猫がいつご飯食べていつうろうろしてたか等..... 全部見れちゃいます。
tomato
tomato
3LDK | 家族
taruさんの実例写真
運転中も自分チェック怠りません! 汚いスパイクはスルーして下さい。。
運転中も自分チェック怠りません! 汚いスパイクはスルーして下さい。。
taru
taru
3LDK | 家族
KotarouKunさんの実例写真
お兄ちゃんがバウンサーの安全性を確かめてくれてます◡̈* 姪っ子が旦那の実家で使っていたおさがりです(*^^*)
お兄ちゃんがバウンサーの安全性を確かめてくれてます◡̈* 姪っ子が旦那の実家で使っていたおさがりです(*^^*)
KotarouKun
KotarouKun
4LDK | 家族
KKOさんの実例写真
明るいのは良いのですが、木目の多いリビングには雰囲気の合わない 白スチール土台の古い蛍光灯を、天井壁紙貼り換えの機会に、木目のカッティングシートを貼ってリメイクしました。 簡単な割には良い感じだと思います。 黒い金具は蛍光灯との接触部分を避けて、アイアンペイントで塗りました。 内装業者さんに、リメイク内容の安全確認を取った上で行っています。
明るいのは良いのですが、木目の多いリビングには雰囲気の合わない 白スチール土台の古い蛍光灯を、天井壁紙貼り換えの機会に、木目のカッティングシートを貼ってリメイクしました。 簡単な割には良い感じだと思います。 黒い金具は蛍光灯との接触部分を避けて、アイアンペイントで塗りました。 内装業者さんに、リメイク内容の安全確認を取った上で行っています。
KKO
KKO
一人暮らし
nicoさんの実例写真
4年前の地震で勤務先の商品棚から落ちてしまったカポック。建物の安全が確認され再び出勤するまでの2週間…鉢も割れ、土も散らばり、根っこがむき出しの状態で水も貰えずいたのに、葉っぱが青々としていて驚いたんです。 他の割れた商品と共に処分することになったので、もったいなくて貰って来ました。 片手に乗るサイズだったのに、今はこんなに大きくなりました♡ ズボラな私の世話でもスクスク成長して、かわいいったらないよ〜( ´ ▽ ` )笑
4年前の地震で勤務先の商品棚から落ちてしまったカポック。建物の安全が確認され再び出勤するまでの2週間…鉢も割れ、土も散らばり、根っこがむき出しの状態で水も貰えずいたのに、葉っぱが青々としていて驚いたんです。 他の割れた商品と共に処分することになったので、もったいなくて貰って来ました。 片手に乗るサイズだったのに、今はこんなに大きくなりました♡ ズボラな私の世話でもスクスク成長して、かわいいったらないよ〜( ´ ▽ ` )笑
nico
nico
choroさんの実例写真
生まれて初めてのモニター当選♡ 今世紀最大のわくわく♡ なのに! わが家は先ず猫たちの安全確認を受けなければなりません(^^;; あー早く開けたい
生まれて初めてのモニター当選♡ 今世紀最大のわくわく♡ なのに! わが家は先ず猫たちの安全確認を受けなければなりません(^^;; あー早く開けたい
choro
choro
yukiさんの実例写真
帰りが夜なのに、電気を付けて来るのを忘れて来てしまった💦ゴメンよ😩暗闇で目が光っているね
帰りが夜なのに、電気を付けて来るのを忘れて来てしまった💦ゴメンよ😩暗闇で目が光っているね
yuki
yuki
一人暮らし
yokomokoさんの実例写真
こんばんは 和室の普段はダンナの釣り道具を しまっているIKEAの背の高い棚 これからダンナは釣に出かけるので 空っぽになりました モコは興味津々で1段目に乗って キョロキョロした後 安全を確認したのかリラックス
こんばんは 和室の普段はダンナの釣り道具を しまっているIKEAの背の高い棚 これからダンナは釣に出かけるので 空っぽになりました モコは興味津々で1段目に乗って キョロキョロした後 安全を確認したのかリラックス
yokomoko
yokomoko
3DK | 家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
傘立てを買い替えました。 新しい物が増えると匂いを嗅いで安全確認をする猫さまですが今回もクンクン🐈😁
傘立てを買い替えました。 新しい物が増えると匂いを嗅いで安全確認をする猫さまですが今回もクンクン🐈😁
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
konnakanjiさんの実例写真
おはようございます‼️ お弁当作ってる時に大きめの地震が……。゚(゚´Д`゚)゚。 びっくりしました‼️ 1人、キッチンで ギャーーーと叫びながらも、冷静に火を止めて(IHですが) 朝練に向かう前の長男が、外にいたので安全なことを確認して 2階で寝てる子どもたち目を覚ましてΣ('◉⌓◉’) 意外と長くてこわかったよ〜〜〜〜:(;゙゚'ω゚'): 津波大丈夫かな〜〜⁉️
おはようございます‼️ お弁当作ってる時に大きめの地震が……。゚(゚´Д`゚)゚。 びっくりしました‼️ 1人、キッチンで ギャーーーと叫びながらも、冷静に火を止めて(IHですが) 朝練に向かう前の長男が、外にいたので安全なことを確認して 2階で寝てる子どもたち目を覚ましてΣ('◉⌓◉’) 意外と長くてこわかったよ〜〜〜〜:(;゙゚'ω゚'): 津波大丈夫かな〜〜⁉️
konnakanji
konnakanji
家族
uchizukonyanさんの実例写真
土砂災害避警報 避難勧告で起こされた(-_-;) 猫部屋見回り よし! 川の状況 よし! 時々雨が激しいけど、ね あぁ、目が冴えて眠れないよ こんな時間、みんな寝てるよね ゴメン(-_-;)
土砂災害避警報 避難勧告で起こされた(-_-;) 猫部屋見回り よし! 川の状況 よし! 時々雨が激しいけど、ね あぁ、目が冴えて眠れないよ こんな時間、みんな寝てるよね ゴメン(-_-;)
uchizukonyan
uchizukonyan
家族
Netemosametemo-amiさんの実例写真
夏のハンドメイド レースのドイリーのドリームキャッチャーを編みました。 下のレースも編み編み(*´ω`*) 台風の被害にあわれた方お見舞い申し上げます。 被害のpic見せて頂いて、我が家の家の周りも見直さなければと思いました。 今後も猛烈な台風が来ないとも限りませんが、今回は特別、何十年に一度のこととなる事を祈るばかりです。
夏のハンドメイド レースのドイリーのドリームキャッチャーを編みました。 下のレースも編み編み(*´ω`*) 台風の被害にあわれた方お見舞い申し上げます。 被害のpic見せて頂いて、我が家の家の周りも見直さなければと思いました。 今後も猛烈な台風が来ないとも限りませんが、今回は特別、何十年に一度のこととなる事を祈るばかりです。
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
teamoさんの実例写真
今朝、こたつの線の劣化が原因で、一瞬火花が散りました🔥火事になる前に気付いて良かった⚠ まだ線を買い直してたいして経ってないけど、よくよく見たらヨレヨレでした。 思えば次男がこたつに入る時、線を足でいじったり、引っ張っちゃってもお構いなしだったり…。 次男にもよく言って聞かせました。皆様も今一度のご確認をお勧めします🤭 テレビの上の棚から、1個BOX型のミニ棚を取って、壁に直付けしてみました。CoffeeHouseちゃんの粘土とジジを飾りました✿ 買わなくても、あるものを移動するだけで、また楽しい😌
今朝、こたつの線の劣化が原因で、一瞬火花が散りました🔥火事になる前に気付いて良かった⚠ まだ線を買い直してたいして経ってないけど、よくよく見たらヨレヨレでした。 思えば次男がこたつに入る時、線を足でいじったり、引っ張っちゃってもお構いなしだったり…。 次男にもよく言って聞かせました。皆様も今一度のご確認をお勧めします🤭 テレビの上の棚から、1個BOX型のミニ棚を取って、壁に直付けしてみました。CoffeeHouseちゃんの粘土とジジを飾りました✿ 買わなくても、あるものを移動するだけで、また楽しい😌
teamo
teamo
4LDK | 家族
もっと見る

安全確認の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ