無垢材 メンテナンス

578枚の部屋写真から47枚をセレクト
kajitan_renovationさんの実例写真
結婚する時に買った無垢の机。約20年の間メンテナンスをしていなかったので、シミができたり薄汚れていました。新生活を機にメンテナンスすると完全ではないにしても、シミも薄くなり、明るくなりました🙌
結婚する時に買った無垢の机。約20年の間メンテナンスをしていなかったので、シミができたり薄汚れていました。新生活を機にメンテナンスすると完全ではないにしても、シミも薄くなり、明るくなりました🙌
kajitan_renovation
kajitan_renovation
家族
itonokoさんの実例写真
我が家はオークの床なので、 年一でメンテナンスしてます。 本当は半年に一回くらいやった方が良いのかな。。
我が家はオークの床なので、 年一でメンテナンスしてます。 本当は半年に一回くらいやった方が良いのかな。。
itonoko
itonoko
家族
nolleyさんの実例写真
L字型の間取り 手前がリビング、右がキッチン、奥がダイニングです 無垢のイーセンアーレンのダイニングテーブルが昨日からメンテナンスで家具屋さんへ 無印のテーブルにクロス(昔、コンランショップで入手したシルクのオーガンジー)を敷いてダイニングテーブルにしています☆ 大きなダイニングテーブルがなくなったら スペースが広くなって新鮮✨
L字型の間取り 手前がリビング、右がキッチン、奥がダイニングです 無垢のイーセンアーレンのダイニングテーブルが昨日からメンテナンスで家具屋さんへ 無印のテーブルにクロス(昔、コンランショップで入手したシルクのオーガンジー)を敷いてダイニングテーブルにしています☆ 大きなダイニングテーブルがなくなったら スペースが広くなって新鮮✨
nolley
nolley
家族
Aoiさんの実例写真
中古戸建てを購入 無垢床が汚かったので拭いて蜜蝋塗りました
中古戸建てを購入 無垢床が汚かったので拭いて蜜蝋塗りました
Aoi
Aoi
3LDK | 家族
violetさんの実例写真
ダイニングチェア¥75,900
朝から家具のメンテナンス。 今は乾燥待ちです🌿 傷や汚れをヤスリで削って、オイルを塗ったり…意外に疲れるし時間もかかります💦 でも一生使うつもりなので、メンテナンスは大事! ようやく、重い腰を上げました😅
朝から家具のメンテナンス。 今は乾燥待ちです🌿 傷や汚れをヤスリで削って、オイルを塗ったり…意外に疲れるし時間もかかります💦 でも一生使うつもりなので、メンテナンスは大事! ようやく、重い腰を上げました😅
violet
violet
2LDK | 家族
chino.homeさんの実例写真
無垢材のダイニングテーブル。 はじめてのオイルメンテナンスをしました。 シミなどが消えて、新品みたいにきれいになったよ☻
無垢材のダイニングテーブル。 はじめてのオイルメンテナンスをしました。 シミなどが消えて、新品みたいにきれいになったよ☻
chino.home
chino.home
3LDK | 家族
sunflower07さんの実例写真
sunflower07
sunflower07
haganezuka8さんの実例写真
床は杉無垢材、オイルの色はクリアです。 初めは、奥に写っているドアと同じ様な色でしたが、日差しにあたったり、9年の経年変化でこんな色になりました。 子どもがおもちゃを落としたり、大人も色々落としたり、床は傷だらけです。 ものぐさなので、メンテナンスは9年間で1度だけ。リフォームで余ったオイルを、えぐれてる床に塗ったら、傷が目立たなくなって、さらにいい味が出てきました。
床は杉無垢材、オイルの色はクリアです。 初めは、奥に写っているドアと同じ様な色でしたが、日差しにあたったり、9年の経年変化でこんな色になりました。 子どもがおもちゃを落としたり、大人も色々落としたり、床は傷だらけです。 ものぐさなので、メンテナンスは9年間で1度だけ。リフォームで余ったオイルを、えぐれてる床に塗ったら、傷が目立たなくなって、さらにいい味が出てきました。
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
chi.pa.ruさんの実例写真
暖房でだいぶ乾燥していた無垢材家具 今回は傷補修も兼ねてオイル2種類でメンテ 1枚目はメンテ完了写真 他はメンテ前のカサカサ状態
暖房でだいぶ乾燥していた無垢材家具 今回は傷補修も兼ねてオイル2種類でメンテ 1枚目はメンテ完了写真 他はメンテ前のカサカサ状態
chi.pa.ru
chi.pa.ru
2DK | 家族
kirarinchoさんの実例写真
階段からΣ【◎】ω ̄*)パシャッ
階段からΣ【◎】ω ̄*)パシャッ
kirarincho
kirarincho
4LDK | 家族
t.mさんの実例写真
記録用 マスターウォールのダイニングテーブルのオイルメンテナンスをしました。 初めてしたけどけっこう大変やった(;ω;) アイテムのテーブル写真はウォールナット色しか検索で出なかったんですが実際の色はブラックチェリーです♡
記録用 マスターウォールのダイニングテーブルのオイルメンテナンスをしました。 初めてしたけどけっこう大変やった(;ω;) アイテムのテーブル写真はウォールナット色しか検索で出なかったんですが実際の色はブラックチェリーです♡
t.m
t.m
4LDK | 家族
tanukichiさんの実例写真
蜜蝋ワックスを作ったので、リビングテーブルをメンテナンス。このテーブルも10年使ってんなぁ。
蜜蝋ワックスを作ったので、リビングテーブルをメンテナンス。このテーブルも10年使ってんなぁ。
tanukichi
tanukichi
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
リノベーションでのこだわりのひとつは、設計士さんの勧めもあり奈良の吉野まで床板を買いに行って施工して貰った事です。 そり返りや耐久性、防音などを考慮して、標準の厚さの倍の30㎜を使いました。 杉は柔らかく素足に優しくて、夏はサラッと冬はヒヤッと冷たく感じません。 冬場の半端ない結露をどうにかしたくて、壁も漆喰にするはずでしたが予算が無く諦めました。でも杉の床だけで全く結露が無くなりびっくりしました。 今日は暑苦しいラグを取って、床板の少し擦れた所に天然素材のアウロワックスを塗りました。たまにメンテしますが、アウロは柑橘系と檜のミックスした様な香りでとても癒されます。 少しずつ飴色に艶が出てきた様な気がします。何年か経ったら、床が田舎のおばあちゃんの縁側様になるのを夢みて…(*´꒳`*)♪
リノベーションでのこだわりのひとつは、設計士さんの勧めもあり奈良の吉野まで床板を買いに行って施工して貰った事です。 そり返りや耐久性、防音などを考慮して、標準の厚さの倍の30㎜を使いました。 杉は柔らかく素足に優しくて、夏はサラッと冬はヒヤッと冷たく感じません。 冬場の半端ない結露をどうにかしたくて、壁も漆喰にするはずでしたが予算が無く諦めました。でも杉の床だけで全く結露が無くなりびっくりしました。 今日は暑苦しいラグを取って、床板の少し擦れた所に天然素材のアウロワックスを塗りました。たまにメンテしますが、アウロは柑橘系と檜のミックスした様な香りでとても癒されます。 少しずつ飴色に艶が出てきた様な気がします。何年か経ったら、床が田舎のおばあちゃんの縁側様になるのを夢みて…(*´꒳`*)♪
poo
poo
2DK | 家族
0224tさんの実例写真
ダイニングテーブルのメンテナンス。 子どもがいると傷やらペンやら 汚れだらけだけど、 これするとなんだかリセットされた気分。 ←よく見たらもちろんリセットされてないけどね。
ダイニングテーブルのメンテナンス。 子どもがいると傷やらペンやら 汚れだらけだけど、 これするとなんだかリセットされた気分。 ←よく見たらもちろんリセットされてないけどね。
0224t
0224t
4LDK | 家族
tabasaさんの実例写真
イベントに参加 𖡼.𖤣𖥧 杉の無塗装を選びました。 柔らかく キズが付きやすいけど 夏場 素足で歩くと🦶 サラサラで気持ちいいですよ 年に何回か蜜蝋ワックスを🐝 掛けて 毎日のお掃除は🧹 蜜蝋のミストデワックスで 簡単に済ませてます。 少しづつ アメ色に変わって行く わが家の床です𓂃܀ꕤ୭*
イベントに参加 𖡼.𖤣𖥧 杉の無塗装を選びました。 柔らかく キズが付きやすいけど 夏場 素足で歩くと🦶 サラサラで気持ちいいですよ 年に何回か蜜蝋ワックスを🐝 掛けて 毎日のお掃除は🧹 蜜蝋のミストデワックスで 簡単に済ませてます。 少しづつ アメ色に変わって行く わが家の床です𓂃܀ꕤ୭*
tabasa
tabasa
家族
Arahimaさんの実例写真
おはようございました🐶😼☀ 今日は朝からテーブルちゃんのメンテナンス🥰 livosをたっぷり吸わせた後の光沢がたまんないわぁ(*´∀`) 定期的なOIL塗布で暫くは水も弾くし、多少の傷や輪ジミも消え去りますよ😼✨ 気分がいいぜ❗🤣
おはようございました🐶😼☀ 今日は朝からテーブルちゃんのメンテナンス🥰 livosをたっぷり吸わせた後の光沢がたまんないわぁ(*´∀`) 定期的なOIL塗布で暫くは水も弾くし、多少の傷や輪ジミも消え去りますよ😼✨ 気分がいいぜ❗🤣
Arahima
Arahima
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
家具のお手入れ。
家具のお手入れ。
coco
coco
4LDK | 家族
poemwalkさんの実例写真
わが家の床はすべて地元の杉を使った無垢で、ドイツ製のひまわり油オスモカラーの透明を塗って仕上げてあります。 6年目を迎え、傷や汚れもだいぶ目立つようになったので、熱いお湯の濡れ雑巾で汚れを丁寧に落としてから、傷はペーパーやすりで平らにし、乾いた布で拭いてからいよいよオスモのフロアクリアーを塗ります。水や汚れを弾き、木の風合いはそのまま残るのでお薦めです!
わが家の床はすべて地元の杉を使った無垢で、ドイツ製のひまわり油オスモカラーの透明を塗って仕上げてあります。 6年目を迎え、傷や汚れもだいぶ目立つようになったので、熱いお湯の濡れ雑巾で汚れを丁寧に落としてから、傷はペーパーやすりで平らにし、乾いた布で拭いてからいよいよオスモのフロアクリアーを塗ります。水や汚れを弾き、木の風合いはそのまま残るのでお薦めです!
poemwalk
poemwalk
4LDK | 家族
akmama_khさんの実例写真
テーブルのメンテナンス☆3 みつろうクリームを塗り終えたところ。 塗ったばかりは、 ツヤツヤしていますが、 翌日には、吸い込んで しっとりスベスベです♪
テーブルのメンテナンス☆3 みつろうクリームを塗り終えたところ。 塗ったばかりは、 ツヤツヤしていますが、 翌日には、吸い込んで しっとりスベスベです♪
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
emuさんの実例写真
やっと娘のテストが終わり、 毎日夜遅く朝早くお付き合いしていたら クタクタ… ようやく家具のメンテを。 拭いてオイル塗って乾かすだけですけど。笑
やっと娘のテストが終わり、 毎日夜遅く朝早くお付き合いしていたら クタクタ… ようやく家具のメンテを。 拭いてオイル塗って乾かすだけですけど。笑
emu
emu
4LDK | 家族
saChiさんの実例写真
じつは無垢の木のフローリングって お手入れが楽なことが判明! 普段のお手入れは、掃除機(クイックルワイパー)でOK♪ わが家はすべて、無垢の木のフローリング! 採用して2年たちました ズボラでも意外とお手入れできてます(*^^*) 無垢の木の床の日頃のお手入れは? 綺麗に保つには? シミやへこみや傷は? など、無垢の木フローリングのいろんな疑問にお答えしてます! ↓くわしくはyoutubeで↓ https://youtu.be/4emlzmcN5d0
じつは無垢の木のフローリングって お手入れが楽なことが判明! 普段のお手入れは、掃除機(クイックルワイパー)でOK♪ わが家はすべて、無垢の木のフローリング! 採用して2年たちました ズボラでも意外とお手入れできてます(*^^*) 無垢の木の床の日頃のお手入れは? 綺麗に保つには? シミやへこみや傷は? など、無垢の木フローリングのいろんな疑問にお答えしてます! ↓くわしくはyoutubeで↓ https://youtu.be/4emlzmcN5d0
saChi
saChi
4LDK | 家族
Kikko.さんの実例写真
うちの床材は 欧州カラマツ 裸足が1番気持ちいい👍🏻 メンテナンスしなくては… 写真撮ってると集まる3コ😊 この数日、夕焼けがキレイ💜💗🧡
うちの床材は 欧州カラマツ 裸足が1番気持ちいい👍🏻 メンテナンスしなくては… 写真撮ってると集まる3コ😊 この数日、夕焼けがキレイ💜💗🧡
Kikko.
Kikko.
家族
santaさんの実例写真
こどもたちが寝たので、 蜜蝋ワックスを塗ってテーブルのメンテナンスしました。 ツヤも出て、水も弾いてくれます(*^^*ゞ この「wood food」 匂いもほとんど気にならないし、 カッティングボードやカトラリーにも 安心して使えるそうです。
こどもたちが寝たので、 蜜蝋ワックスを塗ってテーブルのメンテナンスしました。 ツヤも出て、水も弾いてくれます(*^^*ゞ この「wood food」 匂いもほとんど気にならないし、 カッティングボードやカトラリーにも 安心して使えるそうです。
santa
santa
4LDK | 家族
yama-gurashiさんの実例写真
年に一度の床ワックス塗り終了〜 どうしても無垢がよくてこだわった床、16年間の間に私や子どもたちがつけた傷はあちこちありますが、この光沢にがごまかしてくれているような、、、。建設時ハウスメーカーの営業さんが、リンレイのワックスを勧めてくれたので、毎年これを塗ってます。
年に一度の床ワックス塗り終了〜 どうしても無垢がよくてこだわった床、16年間の間に私や子どもたちがつけた傷はあちこちありますが、この光沢にがごまかしてくれているような、、、。建設時ハウスメーカーの営業さんが、リンレイのワックスを勧めてくれたので、毎年これを塗ってます。
yama-gurashi
yama-gurashi
家族
Genさんの実例写真
流木っぽいテーブル。 家具と家には自然素材にこだわった分、メンテナンスが必要だけど、傷も味‥の精神で。 (そう自分にいい聞かせないとストレスたまる 爆)
流木っぽいテーブル。 家具と家には自然素材にこだわった分、メンテナンスが必要だけど、傷も味‥の精神で。 (そう自分にいい聞かせないとストレスたまる 爆)
Gen
Gen
4LDK | 家族
もっと見る

無垢材 メンテナンスの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無垢材 メンテナンス

578枚の部屋写真から47枚をセレクト
kajitan_renovationさんの実例写真
結婚する時に買った無垢の机。約20年の間メンテナンスをしていなかったので、シミができたり薄汚れていました。新生活を機にメンテナンスすると完全ではないにしても、シミも薄くなり、明るくなりました🙌
結婚する時に買った無垢の机。約20年の間メンテナンスをしていなかったので、シミができたり薄汚れていました。新生活を機にメンテナンスすると完全ではないにしても、シミも薄くなり、明るくなりました🙌
kajitan_renovation
kajitan_renovation
家族
itonokoさんの実例写真
我が家はオークの床なので、 年一でメンテナンスしてます。 本当は半年に一回くらいやった方が良いのかな。。
我が家はオークの床なので、 年一でメンテナンスしてます。 本当は半年に一回くらいやった方が良いのかな。。
itonoko
itonoko
家族
nolleyさんの実例写真
L字型の間取り 手前がリビング、右がキッチン、奥がダイニングです 無垢のイーセンアーレンのダイニングテーブルが昨日からメンテナンスで家具屋さんへ 無印のテーブルにクロス(昔、コンランショップで入手したシルクのオーガンジー)を敷いてダイニングテーブルにしています☆ 大きなダイニングテーブルがなくなったら スペースが広くなって新鮮✨
L字型の間取り 手前がリビング、右がキッチン、奥がダイニングです 無垢のイーセンアーレンのダイニングテーブルが昨日からメンテナンスで家具屋さんへ 無印のテーブルにクロス(昔、コンランショップで入手したシルクのオーガンジー)を敷いてダイニングテーブルにしています☆ 大きなダイニングテーブルがなくなったら スペースが広くなって新鮮✨
nolley
nolley
家族
Aoiさんの実例写真
中古戸建てを購入 無垢床が汚かったので拭いて蜜蝋塗りました
中古戸建てを購入 無垢床が汚かったので拭いて蜜蝋塗りました
Aoi
Aoi
3LDK | 家族
violetさんの実例写真
ダイニングチェア¥75,900
朝から家具のメンテナンス。 今は乾燥待ちです🌿 傷や汚れをヤスリで削って、オイルを塗ったり…意外に疲れるし時間もかかります💦 でも一生使うつもりなので、メンテナンスは大事! ようやく、重い腰を上げました😅
朝から家具のメンテナンス。 今は乾燥待ちです🌿 傷や汚れをヤスリで削って、オイルを塗ったり…意外に疲れるし時間もかかります💦 でも一生使うつもりなので、メンテナンスは大事! ようやく、重い腰を上げました😅
violet
violet
2LDK | 家族
chino.homeさんの実例写真
無垢材のダイニングテーブル。 はじめてのオイルメンテナンスをしました。 シミなどが消えて、新品みたいにきれいになったよ☻
無垢材のダイニングテーブル。 はじめてのオイルメンテナンスをしました。 シミなどが消えて、新品みたいにきれいになったよ☻
chino.home
chino.home
3LDK | 家族
sunflower07さんの実例写真
sunflower07
sunflower07
haganezuka8さんの実例写真
床は杉無垢材、オイルの色はクリアです。 初めは、奥に写っているドアと同じ様な色でしたが、日差しにあたったり、9年の経年変化でこんな色になりました。 子どもがおもちゃを落としたり、大人も色々落としたり、床は傷だらけです。 ものぐさなので、メンテナンスは9年間で1度だけ。リフォームで余ったオイルを、えぐれてる床に塗ったら、傷が目立たなくなって、さらにいい味が出てきました。
床は杉無垢材、オイルの色はクリアです。 初めは、奥に写っているドアと同じ様な色でしたが、日差しにあたったり、9年の経年変化でこんな色になりました。 子どもがおもちゃを落としたり、大人も色々落としたり、床は傷だらけです。 ものぐさなので、メンテナンスは9年間で1度だけ。リフォームで余ったオイルを、えぐれてる床に塗ったら、傷が目立たなくなって、さらにいい味が出てきました。
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
chi.pa.ruさんの実例写真
暖房でだいぶ乾燥していた無垢材家具 今回は傷補修も兼ねてオイル2種類でメンテ 1枚目はメンテ完了写真 他はメンテ前のカサカサ状態
暖房でだいぶ乾燥していた無垢材家具 今回は傷補修も兼ねてオイル2種類でメンテ 1枚目はメンテ完了写真 他はメンテ前のカサカサ状態
chi.pa.ru
chi.pa.ru
2DK | 家族
kirarinchoさんの実例写真
階段からΣ【◎】ω ̄*)パシャッ
階段からΣ【◎】ω ̄*)パシャッ
kirarincho
kirarincho
4LDK | 家族
t.mさんの実例写真
記録用 マスターウォールのダイニングテーブルのオイルメンテナンスをしました。 初めてしたけどけっこう大変やった(;ω;) アイテムのテーブル写真はウォールナット色しか検索で出なかったんですが実際の色はブラックチェリーです♡
記録用 マスターウォールのダイニングテーブルのオイルメンテナンスをしました。 初めてしたけどけっこう大変やった(;ω;) アイテムのテーブル写真はウォールナット色しか検索で出なかったんですが実際の色はブラックチェリーです♡
t.m
t.m
4LDK | 家族
tanukichiさんの実例写真
蜜蝋ワックスを作ったので、リビングテーブルをメンテナンス。このテーブルも10年使ってんなぁ。
蜜蝋ワックスを作ったので、リビングテーブルをメンテナンス。このテーブルも10年使ってんなぁ。
tanukichi
tanukichi
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
リノベーションでのこだわりのひとつは、設計士さんの勧めもあり奈良の吉野まで床板を買いに行って施工して貰った事です。 そり返りや耐久性、防音などを考慮して、標準の厚さの倍の30㎜を使いました。 杉は柔らかく素足に優しくて、夏はサラッと冬はヒヤッと冷たく感じません。 冬場の半端ない結露をどうにかしたくて、壁も漆喰にするはずでしたが予算が無く諦めました。でも杉の床だけで全く結露が無くなりびっくりしました。 今日は暑苦しいラグを取って、床板の少し擦れた所に天然素材のアウロワックスを塗りました。たまにメンテしますが、アウロは柑橘系と檜のミックスした様な香りでとても癒されます。 少しずつ飴色に艶が出てきた様な気がします。何年か経ったら、床が田舎のおばあちゃんの縁側様になるのを夢みて…(*´꒳`*)♪
リノベーションでのこだわりのひとつは、設計士さんの勧めもあり奈良の吉野まで床板を買いに行って施工して貰った事です。 そり返りや耐久性、防音などを考慮して、標準の厚さの倍の30㎜を使いました。 杉は柔らかく素足に優しくて、夏はサラッと冬はヒヤッと冷たく感じません。 冬場の半端ない結露をどうにかしたくて、壁も漆喰にするはずでしたが予算が無く諦めました。でも杉の床だけで全く結露が無くなりびっくりしました。 今日は暑苦しいラグを取って、床板の少し擦れた所に天然素材のアウロワックスを塗りました。たまにメンテしますが、アウロは柑橘系と檜のミックスした様な香りでとても癒されます。 少しずつ飴色に艶が出てきた様な気がします。何年か経ったら、床が田舎のおばあちゃんの縁側様になるのを夢みて…(*´꒳`*)♪
poo
poo
2DK | 家族
0224tさんの実例写真
ダイニングテーブルのメンテナンス。 子どもがいると傷やらペンやら 汚れだらけだけど、 これするとなんだかリセットされた気分。 ←よく見たらもちろんリセットされてないけどね。
ダイニングテーブルのメンテナンス。 子どもがいると傷やらペンやら 汚れだらけだけど、 これするとなんだかリセットされた気分。 ←よく見たらもちろんリセットされてないけどね。
0224t
0224t
4LDK | 家族
tabasaさんの実例写真
イベントに参加 𖡼.𖤣𖥧 杉の無塗装を選びました。 柔らかく キズが付きやすいけど 夏場 素足で歩くと🦶 サラサラで気持ちいいですよ 年に何回か蜜蝋ワックスを🐝 掛けて 毎日のお掃除は🧹 蜜蝋のミストデワックスで 簡単に済ませてます。 少しづつ アメ色に変わって行く わが家の床です𓂃܀ꕤ୭*
イベントに参加 𖡼.𖤣𖥧 杉の無塗装を選びました。 柔らかく キズが付きやすいけど 夏場 素足で歩くと🦶 サラサラで気持ちいいですよ 年に何回か蜜蝋ワックスを🐝 掛けて 毎日のお掃除は🧹 蜜蝋のミストデワックスで 簡単に済ませてます。 少しづつ アメ色に変わって行く わが家の床です𓂃܀ꕤ୭*
tabasa
tabasa
家族
Arahimaさんの実例写真
おはようございました🐶😼☀ 今日は朝からテーブルちゃんのメンテナンス🥰 livosをたっぷり吸わせた後の光沢がたまんないわぁ(*´∀`) 定期的なOIL塗布で暫くは水も弾くし、多少の傷や輪ジミも消え去りますよ😼✨ 気分がいいぜ❗🤣
おはようございました🐶😼☀ 今日は朝からテーブルちゃんのメンテナンス🥰 livosをたっぷり吸わせた後の光沢がたまんないわぁ(*´∀`) 定期的なOIL塗布で暫くは水も弾くし、多少の傷や輪ジミも消え去りますよ😼✨ 気分がいいぜ❗🤣
Arahima
Arahima
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
家具のお手入れ。
家具のお手入れ。
coco
coco
4LDK | 家族
poemwalkさんの実例写真
わが家の床はすべて地元の杉を使った無垢で、ドイツ製のひまわり油オスモカラーの透明を塗って仕上げてあります。 6年目を迎え、傷や汚れもだいぶ目立つようになったので、熱いお湯の濡れ雑巾で汚れを丁寧に落としてから、傷はペーパーやすりで平らにし、乾いた布で拭いてからいよいよオスモのフロアクリアーを塗ります。水や汚れを弾き、木の風合いはそのまま残るのでお薦めです!
わが家の床はすべて地元の杉を使った無垢で、ドイツ製のひまわり油オスモカラーの透明を塗って仕上げてあります。 6年目を迎え、傷や汚れもだいぶ目立つようになったので、熱いお湯の濡れ雑巾で汚れを丁寧に落としてから、傷はペーパーやすりで平らにし、乾いた布で拭いてからいよいよオスモのフロアクリアーを塗ります。水や汚れを弾き、木の風合いはそのまま残るのでお薦めです!
poemwalk
poemwalk
4LDK | 家族
akmama_khさんの実例写真
テーブルのメンテナンス☆3 みつろうクリームを塗り終えたところ。 塗ったばかりは、 ツヤツヤしていますが、 翌日には、吸い込んで しっとりスベスベです♪
テーブルのメンテナンス☆3 みつろうクリームを塗り終えたところ。 塗ったばかりは、 ツヤツヤしていますが、 翌日には、吸い込んで しっとりスベスベです♪
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
emuさんの実例写真
やっと娘のテストが終わり、 毎日夜遅く朝早くお付き合いしていたら クタクタ… ようやく家具のメンテを。 拭いてオイル塗って乾かすだけですけど。笑
やっと娘のテストが終わり、 毎日夜遅く朝早くお付き合いしていたら クタクタ… ようやく家具のメンテを。 拭いてオイル塗って乾かすだけですけど。笑
emu
emu
4LDK | 家族
saChiさんの実例写真
じつは無垢の木のフローリングって お手入れが楽なことが判明! 普段のお手入れは、掃除機(クイックルワイパー)でOK♪ わが家はすべて、無垢の木のフローリング! 採用して2年たちました ズボラでも意外とお手入れできてます(*^^*) 無垢の木の床の日頃のお手入れは? 綺麗に保つには? シミやへこみや傷は? など、無垢の木フローリングのいろんな疑問にお答えしてます! ↓くわしくはyoutubeで↓ https://youtu.be/4emlzmcN5d0
じつは無垢の木のフローリングって お手入れが楽なことが判明! 普段のお手入れは、掃除機(クイックルワイパー)でOK♪ わが家はすべて、無垢の木のフローリング! 採用して2年たちました ズボラでも意外とお手入れできてます(*^^*) 無垢の木の床の日頃のお手入れは? 綺麗に保つには? シミやへこみや傷は? など、無垢の木フローリングのいろんな疑問にお答えしてます! ↓くわしくはyoutubeで↓ https://youtu.be/4emlzmcN5d0
saChi
saChi
4LDK | 家族
Kikko.さんの実例写真
うちの床材は 欧州カラマツ 裸足が1番気持ちいい👍🏻 メンテナンスしなくては… 写真撮ってると集まる3コ😊 この数日、夕焼けがキレイ💜💗🧡
うちの床材は 欧州カラマツ 裸足が1番気持ちいい👍🏻 メンテナンスしなくては… 写真撮ってると集まる3コ😊 この数日、夕焼けがキレイ💜💗🧡
Kikko.
Kikko.
家族
santaさんの実例写真
こどもたちが寝たので、 蜜蝋ワックスを塗ってテーブルのメンテナンスしました。 ツヤも出て、水も弾いてくれます(*^^*ゞ この「wood food」 匂いもほとんど気にならないし、 カッティングボードやカトラリーにも 安心して使えるそうです。
こどもたちが寝たので、 蜜蝋ワックスを塗ってテーブルのメンテナンスしました。 ツヤも出て、水も弾いてくれます(*^^*ゞ この「wood food」 匂いもほとんど気にならないし、 カッティングボードやカトラリーにも 安心して使えるそうです。
santa
santa
4LDK | 家族
yama-gurashiさんの実例写真
年に一度の床ワックス塗り終了〜 どうしても無垢がよくてこだわった床、16年間の間に私や子どもたちがつけた傷はあちこちありますが、この光沢にがごまかしてくれているような、、、。建設時ハウスメーカーの営業さんが、リンレイのワックスを勧めてくれたので、毎年これを塗ってます。
年に一度の床ワックス塗り終了〜 どうしても無垢がよくてこだわった床、16年間の間に私や子どもたちがつけた傷はあちこちありますが、この光沢にがごまかしてくれているような、、、。建設時ハウスメーカーの営業さんが、リンレイのワックスを勧めてくれたので、毎年これを塗ってます。
yama-gurashi
yama-gurashi
家族
Genさんの実例写真
流木っぽいテーブル。 家具と家には自然素材にこだわった分、メンテナンスが必要だけど、傷も味‥の精神で。 (そう自分にいい聞かせないとストレスたまる 爆)
流木っぽいテーブル。 家具と家には自然素材にこだわった分、メンテナンスが必要だけど、傷も味‥の精神で。 (そう自分にいい聞かせないとストレスたまる 爆)
Gen
Gen
4LDK | 家族
もっと見る

無垢材 メンテナンスの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ