水跳ね

277枚の部屋写真から48枚をセレクト
mikiさんの実例写真
キッチンリセット完了しました❤︎無印の仕切りに布を貼って水跳ね防止してます。
キッチンリセット完了しました❤︎無印の仕切りに布を貼って水跳ね防止してます。
miki
miki
家族
fioraleさんの実例写真
わかりにくいけど、先月からの変更はお箸とかを置いてるところに、セリアの水跳ね防止マットを置いたことかな。網目からのすべりどめと落下防止代わり。
わかりにくいけど、先月からの変更はお箸とかを置いてるところに、セリアの水跳ね防止マットを置いたことかな。網目からのすべりどめと落下防止代わり。
fiorale
fiorale
1K | 一人暮らし
chibi76さんの実例写真
▫️𝑤𝑎𝑠ℎ 𝑟𝑜𝑜𝑚 𓈌 悩みの水跳ねをタイルシールで対策しました。 タイルシールを貼ったことで明るくなり水跳ねも気にならなくなりました🙆🏿‍♀️
▫️𝑤𝑎𝑠ℎ 𝑟𝑜𝑜𝑚 𓈌 悩みの水跳ねをタイルシールで対策しました。 タイルシールを貼ったことで明るくなり水跳ねも気にならなくなりました🙆🏿‍♀️
chibi76
chibi76
家族
mayuringoさんの実例写真
昨日作っていたやつ٩( ᐛ )و 水跳ね防止壁 兼 ちょっとした収納。 他にも色んな置き方ができます٩( ᐛ )و 聞かれなくてもまた投稿します(*≧艸≦) とりあえず、初タイル張りはなんとか成功♪♪
昨日作っていたやつ٩( ᐛ )و 水跳ね防止壁 兼 ちょっとした収納。 他にも色んな置き方ができます٩( ᐛ )و 聞かれなくてもまた投稿します(*≧艸≦) とりあえず、初タイル張りはなんとか成功♪♪
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
Reikoさんの実例写真
モザイクタイル¥9,493
久々のDIY(^-^) 洗面台の奥まった鏡の部分に、貼るだけでできるタイルDECOREのマカロンをDIYしました。(とっても簡単短時間な作業でした(^_^)) 下に鏡があるのはよかったけど、毎度の水跳ねを拭くのが面倒になってタイルにしちゃいました。 後々LEDを仕込んでライトアップさせたいな〜(o^^o)
久々のDIY(^-^) 洗面台の奥まった鏡の部分に、貼るだけでできるタイルDECOREのマカロンをDIYしました。(とっても簡単短時間な作業でした(^_^)) 下に鏡があるのはよかったけど、毎度の水跳ねを拭くのが面倒になってタイルにしちゃいました。 後々LEDを仕込んでライトアップさせたいな〜(o^^o)
Reiko
Reiko
3LDK | 家族
syokoさんの実例写真
少し前ですが洗面台をコーティングしました✧ 効果は3年持続するとのことで楽しみです☺︎
少し前ですが洗面台をコーティングしました✧ 効果は3年持続するとのことで楽しみです☺︎
syoko
syoko
2LDK | 家族
RAKI_Homeさんの実例写真
水跳ね防止模様替え✨ キレイになったー
水跳ね防止模様替え✨ キレイになったー
RAKI_Home
RAKI_Home
家族
yuzukarin1104さんの実例写真
久しぶりの洗面所。 変わりばえしませんが… 来客予定で掃除をしたので
久しぶりの洗面所。 変わりばえしませんが… 来客予定で掃除をしたので
yuzukarin1104
yuzukarin1104
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
洗面台の横にキッチンパネルを張って貰いました(^^)これで水跳ね対策バッチリ
洗面台の横にキッチンパネルを張って貰いました(^^)これで水跳ね対策バッチリ
niko
niko
3LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
子供が成長しチャイルドミラーが不要になったので、タイルを貼りました。 水跳ねが気にならなくなり快適です!
子供が成長しチャイルドミラーが不要になったので、タイルを貼りました。 水跳ねが気にならなくなり快適です!
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
Y33355さんの実例写真
キッチンはキッチンハウスの姉妹ブランドであるグラフテクトにしました。 シンク下はオープンスペースにしました。 理由はゴミ箱を置きたいから。 我が家はパントリーもあるのですが、ゴミをわざわざ捨てに行く感覚がどうしてもわかなかったので、シンク近くにゴミ箱を置くのは私の中で決定事項でした。 収納としては背面に収納を設ける予定だったのでどうにかなるか!と思って押し切りましたが、どうにかなっています。 ゴミ箱に関しては、純正ももちろんご紹介いただいたのですが、ショールームのお兄さんがこっそり「KEYUCAのダストボックスがシンデレラフィットですよ」と教えてくれたので即採用!(笑) タオルかけは普段使うには位置が低すぎるので、我が家ではゴミ袋のストック用として使っています。案外便利。 シンクの水跳ねはそれなりだったので、OXOのシンクマット(大)を2枚並べて使っています。 純正の洗剤バスケットは使い勝手が悪かったので撤去し、洗剤はオードディスペンサー直置き+マーナの吸盤付きのキッチンスポンジをポンっと付けることに。 アイランドの場合、低めのスクリーンしか付かないことが不安でしたが、そんな遠くまで油が飛ぶことはありませんでした(笑)
キッチンはキッチンハウスの姉妹ブランドであるグラフテクトにしました。 シンク下はオープンスペースにしました。 理由はゴミ箱を置きたいから。 我が家はパントリーもあるのですが、ゴミをわざわざ捨てに行く感覚がどうしてもわかなかったので、シンク近くにゴミ箱を置くのは私の中で決定事項でした。 収納としては背面に収納を設ける予定だったのでどうにかなるか!と思って押し切りましたが、どうにかなっています。 ゴミ箱に関しては、純正ももちろんご紹介いただいたのですが、ショールームのお兄さんがこっそり「KEYUCAのダストボックスがシンデレラフィットですよ」と教えてくれたので即採用!(笑) タオルかけは普段使うには位置が低すぎるので、我が家ではゴミ袋のストック用として使っています。案外便利。 シンクの水跳ねはそれなりだったので、OXOのシンクマット(大)を2枚並べて使っています。 純正の洗剤バスケットは使い勝手が悪かったので撤去し、洗剤はオードディスペンサー直置き+マーナの吸盤付きのキッチンスポンジをポンっと付けることに。 アイランドの場合、低めのスクリーンしか付かないことが不安でしたが、そんな遠くまで油が飛ぶことはありませんでした(笑)
Y33355
Y33355
家族
remu0319さんの実例写真
水跳ね防止にセリアの壁紙シート貼ってみた♬ ツルツルだから汚れても拭けるし、明るくなった気がする♡
水跳ね防止にセリアの壁紙シート貼ってみた♬ ツルツルだから汚れても拭けるし、明るくなった気がする♡
remu0319
remu0319
家族
sorasoraさんの実例写真
教えて頂いた、待っていたものがやっと届きました❤︎「suuu」と言うスポンジで、右がイシで左がシズクです。 いつもキッチンのこの辺の水跳ねがひどくて、何度もティッシュや布巾で拭くのが面倒なのと、水が掛かっても心配いらないオブジェが欲しくて、2カ月待ちました〜(。-_-。) すごい吸水力とプニプニした質感がかわいいです❤︎
教えて頂いた、待っていたものがやっと届きました❤︎「suuu」と言うスポンジで、右がイシで左がシズクです。 いつもキッチンのこの辺の水跳ねがひどくて、何度もティッシュや布巾で拭くのが面倒なのと、水が掛かっても心配いらないオブジェが欲しくて、2カ月待ちました〜(。-_-。) すごい吸水力とプニプニした質感がかわいいです❤︎
sorasora
sorasora
4LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
ドリームステッカーさんのモザイクタイルシールで、キッチンの水跳ね対策! アクセントにもなって、いい感じにできましたぁ♡♡
ドリームステッカーさんのモザイクタイルシールで、キッチンの水跳ね対策! アクセントにもなって、いい感じにできましたぁ♡♡
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
ペンダントライト¥21,780
キッチンカウンター𓎡⡱ 幅が広めでお盆を縦でも横でも 置けるのが嬉しかったです また高くなってるのでカウンターまで 水跳ねしないのが助かってます💡 前面が寂しくて、しばらく右上角に ウォールデコのツバメを2匹 つけていましたが 迷って外してしまいました やっぱり何かつけようかな 色々迷ってます🫧 ͛.*
キッチンカウンター𓎡⡱ 幅が広めでお盆を縦でも横でも 置けるのが嬉しかったです また高くなってるのでカウンターまで 水跳ねしないのが助かってます💡 前面が寂しくて、しばらく右上角に ウォールデコのツバメを2匹 つけていましたが 迷って外してしまいました やっぱり何かつけようかな 色々迷ってます🫧 ͛.*
moco
moco
3LDK | 家族
aiiaさんの実例写真
水切りカゴ〈After〉 KEYUCAの水切りカゴに買い換えました! RCで素敵なお家の方が使っているのを見て、ずっと検討はしてたのですがとうとう購入! 水跳ね汚れもなくなったし、しっかり橋渡しされてるからズレ落ちないし、すごく良くなりました。
水切りカゴ〈After〉 KEYUCAの水切りカゴに買い換えました! RCで素敵なお家の方が使っているのを見て、ずっと検討はしてたのですがとうとう購入! 水跳ね汚れもなくなったし、しっかり橋渡しされてるからズレ落ちないし、すごく良くなりました。
aiia
aiia
3LDK
E.room8さんの実例写真
かれこれ、半年程迷っていた水切りかご。 シンクにセット出来るタイプは使った事が無く使い心地が心配でした。 そんな心配をよそに使い心地は最高でした。 気になっていた水跳ねは勢い良く使わなければ気にならないし、スペースは少ないけれどすぐに片付ける習慣がつきキッチンがスッキリしました。 もっと早く購入すれば良かった。
かれこれ、半年程迷っていた水切りかご。 シンクにセット出来るタイプは使った事が無く使い心地が心配でした。 そんな心配をよそに使い心地は最高でした。 気になっていた水跳ねは勢い良く使わなければ気にならないし、スペースは少ないけれどすぐに片付ける習慣がつきキッチンがスッキリしました。 もっと早く購入すれば良かった。
E.room8
E.room8
3LDK | 家族
omosayabokoさんの実例写真
洗面所。 浅めの洗い場(浅めを自分たちで希望しました)で顔を洗うとビチョビチョ笑。毎度拭き掃除で清潔です。 パジャマとタオルはここに置いておきたかったので収納棚をつけてもらってます。 中はあえて仕切りケースなど入れず、使ってます。 ランドリーバスケット、柔らかくて片手で持てて最高です。
洗面所。 浅めの洗い場(浅めを自分たちで希望しました)で顔を洗うとビチョビチョ笑。毎度拭き掃除で清潔です。 パジャマとタオルはここに置いておきたかったので収納棚をつけてもらってます。 中はあえて仕切りケースなど入れず、使ってます。 ランドリーバスケット、柔らかくて片手で持てて最高です。
omosayaboko
omosayaboko
家族
Takakoさんの実例写真
水はねが気になる洗面所に、RCでみなさんが素敵に使われているコラベルタイルシールを貼りました☆ミ 私が不器用なせいで、なかなか苦戦してしまいましたが、どうにかこうにか・・・(;´∀`) 近くで見ると隙間やよれがありますが、これから洗面所の掃除が少し楽になりそうで楽しみです(о´∀`о)
水はねが気になる洗面所に、RCでみなさんが素敵に使われているコラベルタイルシールを貼りました☆ミ 私が不器用なせいで、なかなか苦戦してしまいましたが、どうにかこうにか・・・(;´∀`) 近くで見ると隙間やよれがありますが、これから洗面所の掃除が少し楽になりそうで楽しみです(о´∀`о)
Takako
Takako
4LDK | 家族
Nekoさんの実例写真
ドレーナかわいいですよね。サイズはW1200です。天板は木ではないので水が跳ねても問題ないですが、我が家は乾燥しやすいのでこまめに拭かないと水の跡が残ってしまうこともあります。
ドレーナかわいいですよね。サイズはW1200です。天板は木ではないので水が跳ねても問題ないですが、我が家は乾燥しやすいのでこまめに拭かないと水の跡が残ってしまうこともあります。
Neko
Neko
me_moさんの実例写真
キッチン水栓を交換しました◎ Beforeの写真撮り忘れちゃったので、昔のpostを見て下さい😅 新しい蛇口はなんと、タッチセンサー付水栓! 蛇口のどこを触っても水の出し入れができるという超便利なやつ😂👏🏻 もちろんレバーでも出来るし、手が汚れてる時とか手が塞がってる時とかに手の甲でタッチすれば水を止めることも出来る😭✨ 洗面台の時より少してこずったけど、その分便利になりました😁👍 ただ水圧が前のより強いからちょっと水跳ねしちゃうのが難点(笑)
キッチン水栓を交換しました◎ Beforeの写真撮り忘れちゃったので、昔のpostを見て下さい😅 新しい蛇口はなんと、タッチセンサー付水栓! 蛇口のどこを触っても水の出し入れができるという超便利なやつ😂👏🏻 もちろんレバーでも出来るし、手が汚れてる時とか手が塞がってる時とかに手の甲でタッチすれば水を止めることも出来る😭✨ 洗面台の時より少してこずったけど、その分便利になりました😁👍 ただ水圧が前のより強いからちょっと水跳ねしちゃうのが難点(笑)
me_mo
me_mo
家族
riririさんの実例写真
ティッシュケース¥418
チャイルドミラーはリメイクシートを使って大理石調にしました♪ 水跳ねが気にならないので楽でとてもいいです(^^)
チャイルドミラーはリメイクシートを使って大理石調にしました♪ 水跳ねが気にならないので楽でとてもいいです(^^)
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
Suu2さんの実例写真
チャイルドミラーの水跳ね掃除が大変でしたがタイルシートを貼って、ホテルライクな空間になりました とても気に入っています
チャイルドミラーの水跳ね掃除が大変でしたがタイルシートを貼って、ホテルライクな空間になりました とても気に入っています
Suu2
Suu2
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
シンクの横がすぐ冷蔵庫で、水跳ねするからダイソーのランチョンマットを磁石でペタっと貼っただけ😌 100円なので汚れたら直ぐに取り替えられるので簡易的ですが試してみます😆
シンクの横がすぐ冷蔵庫で、水跳ねするからダイソーのランチョンマットを磁石でペタっと貼っただけ😌 100円なので汚れたら直ぐに取り替えられるので簡易的ですが試してみます😆
Mika
Mika
2LDK | カップル
rinさんの実例写真
洗面台のサイトに、水跳ね防止のアクリル板を自作でカットして使用してます
洗面台のサイトに、水跳ね防止のアクリル板を自作でカットして使用してます
rin
rin
Mamiyさんの実例写真
連投失礼します。。 キッチングッズもオキシ漬けしてピカピカにしました・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 最初から付いていた水切りカゴは、便利ですが横からと下からの水跳ねが気になっていたので、これを機に水切りカゴを徹去しました! 代わりにtowerの折りたたみできる水切りにchange☆ 下からの水跳ねは気にならなくて衛生的✧*。 使わない時や食器の量が少ないときは丸められます♪ 流しも広く使えるようになって、食器を置いてない時は調理スペース拡大にも使えるのですごく便利になりました(*゚艸゚*) ♬.*゚
連投失礼します。。 キッチングッズもオキシ漬けしてピカピカにしました・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 最初から付いていた水切りカゴは、便利ですが横からと下からの水跳ねが気になっていたので、これを機に水切りカゴを徹去しました! 代わりにtowerの折りたたみできる水切りにchange☆ 下からの水跳ねは気にならなくて衛生的✧*。 使わない時や食器の量が少ないときは丸められます♪ 流しも広く使えるようになって、食器を置いてない時は調理スペース拡大にも使えるのですごく便利になりました(*゚艸゚*) ♬.*゚
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
もっと見る

水跳ねの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水跳ね

277枚の部屋写真から48枚をセレクト
mikiさんの実例写真
キッチンリセット完了しました❤︎無印の仕切りに布を貼って水跳ね防止してます。
キッチンリセット完了しました❤︎無印の仕切りに布を貼って水跳ね防止してます。
miki
miki
家族
fioraleさんの実例写真
わかりにくいけど、先月からの変更はお箸とかを置いてるところに、セリアの水跳ね防止マットを置いたことかな。網目からのすべりどめと落下防止代わり。
わかりにくいけど、先月からの変更はお箸とかを置いてるところに、セリアの水跳ね防止マットを置いたことかな。網目からのすべりどめと落下防止代わり。
fiorale
fiorale
1K | 一人暮らし
chibi76さんの実例写真
▫️𝑤𝑎𝑠ℎ 𝑟𝑜𝑜𝑚 𓈌 悩みの水跳ねをタイルシールで対策しました。 タイルシールを貼ったことで明るくなり水跳ねも気にならなくなりました🙆🏿‍♀️
▫️𝑤𝑎𝑠ℎ 𝑟𝑜𝑜𝑚 𓈌 悩みの水跳ねをタイルシールで対策しました。 タイルシールを貼ったことで明るくなり水跳ねも気にならなくなりました🙆🏿‍♀️
chibi76
chibi76
家族
mayuringoさんの実例写真
昨日作っていたやつ٩( ᐛ )و 水跳ね防止壁 兼 ちょっとした収納。 他にも色んな置き方ができます٩( ᐛ )و 聞かれなくてもまた投稿します(*≧艸≦) とりあえず、初タイル張りはなんとか成功♪♪
昨日作っていたやつ٩( ᐛ )و 水跳ね防止壁 兼 ちょっとした収納。 他にも色んな置き方ができます٩( ᐛ )و 聞かれなくてもまた投稿します(*≧艸≦) とりあえず、初タイル張りはなんとか成功♪♪
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
Reikoさんの実例写真
モザイクタイル¥9,493
久々のDIY(^-^) 洗面台の奥まった鏡の部分に、貼るだけでできるタイルDECOREのマカロンをDIYしました。(とっても簡単短時間な作業でした(^_^)) 下に鏡があるのはよかったけど、毎度の水跳ねを拭くのが面倒になってタイルにしちゃいました。 後々LEDを仕込んでライトアップさせたいな〜(o^^o)
久々のDIY(^-^) 洗面台の奥まった鏡の部分に、貼るだけでできるタイルDECOREのマカロンをDIYしました。(とっても簡単短時間な作業でした(^_^)) 下に鏡があるのはよかったけど、毎度の水跳ねを拭くのが面倒になってタイルにしちゃいました。 後々LEDを仕込んでライトアップさせたいな〜(o^^o)
Reiko
Reiko
3LDK | 家族
syokoさんの実例写真
少し前ですが洗面台をコーティングしました✧ 効果は3年持続するとのことで楽しみです☺︎
少し前ですが洗面台をコーティングしました✧ 効果は3年持続するとのことで楽しみです☺︎
syoko
syoko
2LDK | 家族
RAKI_Homeさんの実例写真
水跳ね防止模様替え✨ キレイになったー
水跳ね防止模様替え✨ キレイになったー
RAKI_Home
RAKI_Home
家族
yuzukarin1104さんの実例写真
久しぶりの洗面所。 変わりばえしませんが… 来客予定で掃除をしたので
久しぶりの洗面所。 変わりばえしませんが… 来客予定で掃除をしたので
yuzukarin1104
yuzukarin1104
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
洗面台の横にキッチンパネルを張って貰いました(^^)これで水跳ね対策バッチリ
洗面台の横にキッチンパネルを張って貰いました(^^)これで水跳ね対策バッチリ
niko
niko
3LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
子供が成長しチャイルドミラーが不要になったので、タイルを貼りました。 水跳ねが気にならなくなり快適です!
子供が成長しチャイルドミラーが不要になったので、タイルを貼りました。 水跳ねが気にならなくなり快適です!
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
Y33355さんの実例写真
キッチンはキッチンハウスの姉妹ブランドであるグラフテクトにしました。 シンク下はオープンスペースにしました。 理由はゴミ箱を置きたいから。 我が家はパントリーもあるのですが、ゴミをわざわざ捨てに行く感覚がどうしてもわかなかったので、シンク近くにゴミ箱を置くのは私の中で決定事項でした。 収納としては背面に収納を設ける予定だったのでどうにかなるか!と思って押し切りましたが、どうにかなっています。 ゴミ箱に関しては、純正ももちろんご紹介いただいたのですが、ショールームのお兄さんがこっそり「KEYUCAのダストボックスがシンデレラフィットですよ」と教えてくれたので即採用!(笑) タオルかけは普段使うには位置が低すぎるので、我が家ではゴミ袋のストック用として使っています。案外便利。 シンクの水跳ねはそれなりだったので、OXOのシンクマット(大)を2枚並べて使っています。 純正の洗剤バスケットは使い勝手が悪かったので撤去し、洗剤はオードディスペンサー直置き+マーナの吸盤付きのキッチンスポンジをポンっと付けることに。 アイランドの場合、低めのスクリーンしか付かないことが不安でしたが、そんな遠くまで油が飛ぶことはありませんでした(笑)
キッチンはキッチンハウスの姉妹ブランドであるグラフテクトにしました。 シンク下はオープンスペースにしました。 理由はゴミ箱を置きたいから。 我が家はパントリーもあるのですが、ゴミをわざわざ捨てに行く感覚がどうしてもわかなかったので、シンク近くにゴミ箱を置くのは私の中で決定事項でした。 収納としては背面に収納を設ける予定だったのでどうにかなるか!と思って押し切りましたが、どうにかなっています。 ゴミ箱に関しては、純正ももちろんご紹介いただいたのですが、ショールームのお兄さんがこっそり「KEYUCAのダストボックスがシンデレラフィットですよ」と教えてくれたので即採用!(笑) タオルかけは普段使うには位置が低すぎるので、我が家ではゴミ袋のストック用として使っています。案外便利。 シンクの水跳ねはそれなりだったので、OXOのシンクマット(大)を2枚並べて使っています。 純正の洗剤バスケットは使い勝手が悪かったので撤去し、洗剤はオードディスペンサー直置き+マーナの吸盤付きのキッチンスポンジをポンっと付けることに。 アイランドの場合、低めのスクリーンしか付かないことが不安でしたが、そんな遠くまで油が飛ぶことはありませんでした(笑)
Y33355
Y33355
家族
remu0319さんの実例写真
水跳ね防止にセリアの壁紙シート貼ってみた♬ ツルツルだから汚れても拭けるし、明るくなった気がする♡
水跳ね防止にセリアの壁紙シート貼ってみた♬ ツルツルだから汚れても拭けるし、明るくなった気がする♡
remu0319
remu0319
家族
sorasoraさんの実例写真
花瓶・フラワーベース¥3,024
教えて頂いた、待っていたものがやっと届きました❤︎「suuu」と言うスポンジで、右がイシで左がシズクです。 いつもキッチンのこの辺の水跳ねがひどくて、何度もティッシュや布巾で拭くのが面倒なのと、水が掛かっても心配いらないオブジェが欲しくて、2カ月待ちました〜(。-_-。) すごい吸水力とプニプニした質感がかわいいです❤︎
教えて頂いた、待っていたものがやっと届きました❤︎「suuu」と言うスポンジで、右がイシで左がシズクです。 いつもキッチンのこの辺の水跳ねがひどくて、何度もティッシュや布巾で拭くのが面倒なのと、水が掛かっても心配いらないオブジェが欲しくて、2カ月待ちました〜(。-_-。) すごい吸水力とプニプニした質感がかわいいです❤︎
sorasora
sorasora
4LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
ドリームステッカーさんのモザイクタイルシールで、キッチンの水跳ね対策! アクセントにもなって、いい感じにできましたぁ♡♡
ドリームステッカーさんのモザイクタイルシールで、キッチンの水跳ね対策! アクセントにもなって、いい感じにできましたぁ♡♡
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
キッチンカウンター𓎡⡱ 幅が広めでお盆を縦でも横でも 置けるのが嬉しかったです また高くなってるのでカウンターまで 水跳ねしないのが助かってます💡 前面が寂しくて、しばらく右上角に ウォールデコのツバメを2匹 つけていましたが 迷って外してしまいました やっぱり何かつけようかな 色々迷ってます🫧 ͛.*
キッチンカウンター𓎡⡱ 幅が広めでお盆を縦でも横でも 置けるのが嬉しかったです また高くなってるのでカウンターまで 水跳ねしないのが助かってます💡 前面が寂しくて、しばらく右上角に ウォールデコのツバメを2匹 つけていましたが 迷って外してしまいました やっぱり何かつけようかな 色々迷ってます🫧 ͛.*
moco
moco
3LDK | 家族
aiiaさんの実例写真
水切りカゴ〈After〉 KEYUCAの水切りカゴに買い換えました! RCで素敵なお家の方が使っているのを見て、ずっと検討はしてたのですがとうとう購入! 水跳ね汚れもなくなったし、しっかり橋渡しされてるからズレ落ちないし、すごく良くなりました。
水切りカゴ〈After〉 KEYUCAの水切りカゴに買い換えました! RCで素敵なお家の方が使っているのを見て、ずっと検討はしてたのですがとうとう購入! 水跳ね汚れもなくなったし、しっかり橋渡しされてるからズレ落ちないし、すごく良くなりました。
aiia
aiia
3LDK
E.room8さんの実例写真
かれこれ、半年程迷っていた水切りかご。 シンクにセット出来るタイプは使った事が無く使い心地が心配でした。 そんな心配をよそに使い心地は最高でした。 気になっていた水跳ねは勢い良く使わなければ気にならないし、スペースは少ないけれどすぐに片付ける習慣がつきキッチンがスッキリしました。 もっと早く購入すれば良かった。
かれこれ、半年程迷っていた水切りかご。 シンクにセット出来るタイプは使った事が無く使い心地が心配でした。 そんな心配をよそに使い心地は最高でした。 気になっていた水跳ねは勢い良く使わなければ気にならないし、スペースは少ないけれどすぐに片付ける習慣がつきキッチンがスッキリしました。 もっと早く購入すれば良かった。
E.room8
E.room8
3LDK | 家族
omosayabokoさんの実例写真
洗面所。 浅めの洗い場(浅めを自分たちで希望しました)で顔を洗うとビチョビチョ笑。毎度拭き掃除で清潔です。 パジャマとタオルはここに置いておきたかったので収納棚をつけてもらってます。 中はあえて仕切りケースなど入れず、使ってます。 ランドリーバスケット、柔らかくて片手で持てて最高です。
洗面所。 浅めの洗い場(浅めを自分たちで希望しました)で顔を洗うとビチョビチョ笑。毎度拭き掃除で清潔です。 パジャマとタオルはここに置いておきたかったので収納棚をつけてもらってます。 中はあえて仕切りケースなど入れず、使ってます。 ランドリーバスケット、柔らかくて片手で持てて最高です。
omosayaboko
omosayaboko
家族
Takakoさんの実例写真
水はねが気になる洗面所に、RCでみなさんが素敵に使われているコラベルタイルシールを貼りました☆ミ 私が不器用なせいで、なかなか苦戦してしまいましたが、どうにかこうにか・・・(;´∀`) 近くで見ると隙間やよれがありますが、これから洗面所の掃除が少し楽になりそうで楽しみです(о´∀`о)
水はねが気になる洗面所に、RCでみなさんが素敵に使われているコラベルタイルシールを貼りました☆ミ 私が不器用なせいで、なかなか苦戦してしまいましたが、どうにかこうにか・・・(;´∀`) 近くで見ると隙間やよれがありますが、これから洗面所の掃除が少し楽になりそうで楽しみです(о´∀`о)
Takako
Takako
4LDK | 家族
Nekoさんの実例写真
ドレーナかわいいですよね。サイズはW1200です。天板は木ではないので水が跳ねても問題ないですが、我が家は乾燥しやすいのでこまめに拭かないと水の跡が残ってしまうこともあります。
ドレーナかわいいですよね。サイズはW1200です。天板は木ではないので水が跳ねても問題ないですが、我が家は乾燥しやすいのでこまめに拭かないと水の跡が残ってしまうこともあります。
Neko
Neko
me_moさんの実例写真
キッチン水栓を交換しました◎ Beforeの写真撮り忘れちゃったので、昔のpostを見て下さい😅 新しい蛇口はなんと、タッチセンサー付水栓! 蛇口のどこを触っても水の出し入れができるという超便利なやつ😂👏🏻 もちろんレバーでも出来るし、手が汚れてる時とか手が塞がってる時とかに手の甲でタッチすれば水を止めることも出来る😭✨ 洗面台の時より少してこずったけど、その分便利になりました😁👍 ただ水圧が前のより強いからちょっと水跳ねしちゃうのが難点(笑)
キッチン水栓を交換しました◎ Beforeの写真撮り忘れちゃったので、昔のpostを見て下さい😅 新しい蛇口はなんと、タッチセンサー付水栓! 蛇口のどこを触っても水の出し入れができるという超便利なやつ😂👏🏻 もちろんレバーでも出来るし、手が汚れてる時とか手が塞がってる時とかに手の甲でタッチすれば水を止めることも出来る😭✨ 洗面台の時より少してこずったけど、その分便利になりました😁👍 ただ水圧が前のより強いからちょっと水跳ねしちゃうのが難点(笑)
me_mo
me_mo
家族
riririさんの実例写真
ティッシュケース¥418
チャイルドミラーはリメイクシートを使って大理石調にしました♪ 水跳ねが気にならないので楽でとてもいいです(^^)
チャイルドミラーはリメイクシートを使って大理石調にしました♪ 水跳ねが気にならないので楽でとてもいいです(^^)
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
Suu2さんの実例写真
チャイルドミラーの水跳ね掃除が大変でしたがタイルシートを貼って、ホテルライクな空間になりました とても気に入っています
チャイルドミラーの水跳ね掃除が大変でしたがタイルシートを貼って、ホテルライクな空間になりました とても気に入っています
Suu2
Suu2
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
シンクの横がすぐ冷蔵庫で、水跳ねするからダイソーのランチョンマットを磁石でペタっと貼っただけ😌 100円なので汚れたら直ぐに取り替えられるので簡易的ですが試してみます😆
シンクの横がすぐ冷蔵庫で、水跳ねするからダイソーのランチョンマットを磁石でペタっと貼っただけ😌 100円なので汚れたら直ぐに取り替えられるので簡易的ですが試してみます😆
Mika
Mika
2LDK | カップル
rinさんの実例写真
洗面台のサイトに、水跳ね防止のアクリル板を自作でカットして使用してます
洗面台のサイトに、水跳ね防止のアクリル板を自作でカットして使用してます
rin
rin
Mamiyさんの実例写真
連投失礼します。。 キッチングッズもオキシ漬けしてピカピカにしました・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 最初から付いていた水切りカゴは、便利ですが横からと下からの水跳ねが気になっていたので、これを機に水切りカゴを徹去しました! 代わりにtowerの折りたたみできる水切りにchange☆ 下からの水跳ねは気にならなくて衛生的✧*。 使わない時や食器の量が少ないときは丸められます♪ 流しも広く使えるようになって、食器を置いてない時は調理スペース拡大にも使えるのですごく便利になりました(*゚艸゚*) ♬.*゚
連投失礼します。。 キッチングッズもオキシ漬けしてピカピカにしました・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 最初から付いていた水切りカゴは、便利ですが横からと下からの水跳ねが気になっていたので、これを機に水切りカゴを徹去しました! 代わりにtowerの折りたたみできる水切りにchange☆ 下からの水跳ねは気にならなくて衛生的✧*。 使わない時や食器の量が少ないときは丸められます♪ 流しも広く使えるようになって、食器を置いてない時は調理スペース拡大にも使えるのですごく便利になりました(*゚艸゚*) ♬.*゚
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
もっと見る

水跳ねの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ