観音扉に

184枚の部屋写真から49枚をセレクト
yoko_petitbonheurさんの実例写真
和室を洋室へリノベーション 観音開きの扉をクッションモールディングを付けてペンキを塗りました お気に入りの扉に変身
和室を洋室へリノベーション 観音開きの扉をクッションモールディングを付けてペンキを塗りました お気に入りの扉に変身
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
usacoさんの実例写真
新居のご紹介。 観音扉タイプのシンク下収納は久しぶり。 無印良品のアクリル仕切棚が新しく購入。ガッチリしててかつ、透明で奥も見えやすいのでとてもいい買い物でした。
新居のご紹介。 観音扉タイプのシンク下収納は久しぶり。 無印良品のアクリル仕切棚が新しく購入。ガッチリしててかつ、透明で奥も見えやすいのでとてもいい買い物でした。
usaco
usaco
1LDK | 一人暮らし
Ryoさんの実例写真
久しぶりにお風呂場から撮ったキッチン♪ お料理はあまり好きじゃないけど、 ここのキッチンは好き!(((*≧艸≦)ププッ
久しぶりにお風呂場から撮ったキッチン♪ お料理はあまり好きじゃないけど、 ここのキッチンは好き!(((*≧艸≦)ププッ
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
nivoseさんの実例写真
観音扉タイプの収納です。ニトリのラックと、無印の収納BOXの組合せ。これが一番しっくりきました。
観音扉タイプの収納です。ニトリのラックと、無印の収納BOXの組合せ。これが一番しっくりきました。
nivose
nivose
2DK | カップル
M30さんの実例写真
うちのキッチンは、 シンク下収納が観音扉タイプです。 観音扉タイプはデッドスペースが生まれがち😇 少しでも高さを無駄にしないように、 シンク下用のステンレスラックを購入しました💸 引き出し付なので取り出ししやすいですし、 買って良かったです!
うちのキッチンは、 シンク下収納が観音扉タイプです。 観音扉タイプはデッドスペースが生まれがち😇 少しでも高さを無駄にしないように、 シンク下用のステンレスラックを購入しました💸 引き出し付なので取り出ししやすいですし、 買って良かったです!
M30
M30
1LDK | 一人暮らし
amycocoさんの実例写真
マンションだけど、思い切って土間採用。 アンティークの観音扉がポイントです。
マンションだけど、思い切って土間採用。 アンティークの観音扉がポイントです。
amycoco
amycoco
カップル
Naoさんの実例写真
年の瀬に食器収納失礼します🙏 我が家は一気に開ける観音扉の食器棚↑ 食洗機から戻す時に一気に定位置に戻せて楽です 食器を重ねて収納するのにニトリのディッシュラックを使っています(一番下と一番上の棚) アクリルのコの字ラックだと大きい皿が収納しにくいですが、こちらははみ出し気味に収納できるところが◎ 特に使いやすいのがニトリの「滑りにくい木製トレー」(下から2段目) グラスや細々としたものを乗せてます 引き出して奥のものも取り出しやすい! ちなみに全ての段に敷いているのもニトリの「抗菌滑り止めシート」 半透明でシンプルな所も良きです♩
年の瀬に食器収納失礼します🙏 我が家は一気に開ける観音扉の食器棚↑ 食洗機から戻す時に一気に定位置に戻せて楽です 食器を重ねて収納するのにニトリのディッシュラックを使っています(一番下と一番上の棚) アクリルのコの字ラックだと大きい皿が収納しにくいですが、こちらははみ出し気味に収納できるところが◎ 特に使いやすいのがニトリの「滑りにくい木製トレー」(下から2段目) グラスや細々としたものを乗せてます 引き出して奥のものも取り出しやすい! ちなみに全ての段に敷いているのもニトリの「抗菌滑り止めシート」 半透明でシンプルな所も良きです♩
Nao
Nao
4LDK | 家族
Mruzyumaruitiさんの実例写真
観音扉完成!
観音扉完成!
Mruzyumaruiti
Mruzyumaruiti
1R
toroさんの実例写真
観音扉のキッチン。 引き出しタイプが羨ましい〜。(ノ∀\*) パッと取り出せるように、 粘着ゲル両面テープ(魔法のテープ)で貼り付けました。
観音扉のキッチン。 引き出しタイプが羨ましい〜。(ノ∀\*) パッと取り出せるように、 粘着ゲル両面テープ(魔法のテープ)で貼り付けました。
toro
toro
家族
na_y_o04さんの実例写真
フライパンの蓋と取っ手… 重いけど落ちんかった。
フライパンの蓋と取っ手… 重いけど落ちんかった。
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
remindさんの実例写真
イベント参加です。おもちゃ入れになっている衣装ケース。観音とびらの奥行きのある押し入れ、皆さんどうやって活用しているのか気になります。いろいろ悩んだ末、我が家のおもちゃのすべてはここに収納。子どもの成長に合わせてちょこちょこ変わる場所です。
イベント参加です。おもちゃ入れになっている衣装ケース。観音とびらの奥行きのある押し入れ、皆さんどうやって活用しているのか気になります。いろいろ悩んだ末、我が家のおもちゃのすべてはここに収納。子どもの成長に合わせてちょこちょこ変わる場所です。
remind
remind
家族
Suntrap811さんの実例写真
ドールハウス作りの続き ミニチュア家具を作ります ダイソーの仕切りのある木製BOXに観音扉をつけて、上下に飾り板張り付けた 取っ手をどうしようか悩み中
ドールハウス作りの続き ミニチュア家具を作ります ダイソーの仕切りのある木製BOXに観音扉をつけて、上下に飾り板張り付けた 取っ手をどうしようか悩み中
Suntrap811
Suntrap811
3LDK | 家族
hiro777さんの実例写真
1F キッチン横廊下 奥の扉トイレ 左の扉洗面所、風呂 右の観音扉3枚は収納です
1F キッチン横廊下 奥の扉トイレ 左の扉洗面所、風呂 右の観音扉3枚は収納です
hiro777
hiro777
家族
monchiさんの実例写真
洗面台下を整理しました。 洗面台はTOTOのオクターブです。標準のものから120cm幅へ大きくしましたが、収納部分はオール引き出しはやめて観音扉にして減額調整しました。 引き出し30cmと観音扉が90cmです。 今まで住んできた家も洗面台下は観音扉だったので、不便には感じません。カスタマイズしやすくてけっこう好きです😍 私は見せない収納は自分には向いてないと自覚しているので、セリアとコーナンで半透明の収納グッズをそろえました。ラックの奥行きは30cmで、配管の横は空いているので、2ℓペットボトルに生活用水のストックを入れています。 今後、扉の裏側もカスタマイズしていきたいと思います!
洗面台下を整理しました。 洗面台はTOTOのオクターブです。標準のものから120cm幅へ大きくしましたが、収納部分はオール引き出しはやめて観音扉にして減額調整しました。 引き出し30cmと観音扉が90cmです。 今まで住んできた家も洗面台下は観音扉だったので、不便には感じません。カスタマイズしやすくてけっこう好きです😍 私は見せない収納は自分には向いてないと自覚しているので、セリアとコーナンで半透明の収納グッズをそろえました。ラックの奥行きは30cmで、配管の横は空いているので、2ℓペットボトルに生活用水のストックを入れています。 今後、扉の裏側もカスタマイズしていきたいと思います!
monchi
monchi
4LDK | 家族
Sasasa101さんの実例写真
観音扉のネイル収納💅
観音扉のネイル収納💅
Sasasa101
Sasasa101
2K | 一人暮らし
usagi_homeさんの実例写真
連投すみません! 来月キッチンカウンターを買おうかと思っています( ˶˙ᵕ˙˶ )このカウンターは、食器棚を分解したものをリメイクして使っています。 今の食器棚だと下のものを屈んで取らないといけないので、将来的なことも考えてフルスライドにしようと思います🤣 ニトリのものを候補にしてるんですが、わたしの好きなフレンチカントリーテイストじゃないので、今みたいに背面に板壁を作って貼ったりしよ~と考えています🤔💭 結構探したんですが、フレンチカントリーなカウンターでフルスライドのものって全然ないんですよね(TT)💦
連投すみません! 来月キッチンカウンターを買おうかと思っています( ˶˙ᵕ˙˶ )このカウンターは、食器棚を分解したものをリメイクして使っています。 今の食器棚だと下のものを屈んで取らないといけないので、将来的なことも考えてフルスライドにしようと思います🤣 ニトリのものを候補にしてるんですが、わたしの好きなフレンチカントリーテイストじゃないので、今みたいに背面に板壁を作って貼ったりしよ~と考えています🤔💭 結構探したんですが、フレンチカントリーなカウンターでフルスライドのものって全然ないんですよね(TT)💦
usagi_home
usagi_home
4LDK | 家族
nonnon06さんの実例写真
冷蔵庫の観音扉部分 乾物と調味料類を収納〜
冷蔵庫の観音扉部分 乾物と調味料類を収納〜
nonnon06
nonnon06
1DK | カップル
Kuraraさんの実例写真
メイクスペースの観音扉の内側に、ワイヤーメッシュを固定して、カゴを取り付けてコスメ収納スペースを作りました(*´∀`*) ワゴンを出し入れするより楽だし、アイテムが一目で見つかってとっても便利! 反対側も同様に取り付けます!
メイクスペースの観音扉の内側に、ワイヤーメッシュを固定して、カゴを取り付けてコスメ収納スペースを作りました(*´∀`*) ワゴンを出し入れするより楽だし、アイテムが一目で見つかってとっても便利! 反対側も同様に取り付けます!
Kurara
Kurara
家族
Tori3さんの実例写真
なんの変哲もない普通の洗面室です。 突き当たりは階段下収納。 観音扉です。
なんの変哲もない普通の洗面室です。 突き当たりは階段下収納。 観音扉です。
Tori3
Tori3
4LDK | 家族
kanade_olhさんの実例写真
ありふれた洗面台下の収納 清潔感を大事に。
ありふれた洗面台下の収納 清潔感を大事に。
kanade_olh
kanade_olh
3LDK | 家族
AAAさんの実例写真
我が家のゴミステーション キッチンのスチールラック棚下段に分別ゴミ箱を集約しています。 右側・プラスチックゴミ ペダル式観音扉の45Lゴミ箱 左側・牛乳パック、ビンカン、不燃、使い捨てカイロ 無印良品ポリプロピレンケース 一番多く出るプラスチックゴミ箱は大きいのを、 他はたまに少しでるだけなので、容量は十分足りています。 逆に足りすぎてるので、もう少しミニマムに出来ないか?と思い始めてる今日この頃。 色や形を揃えたのでスッキリ整えられたし、気に入っています! 迷いましたが、床置きではなく棚板に乗せて。 床掃除も簡単に出来きるので◎ 因みにバナナの巾着は、セリアで気に入ってキッチンで使いたいなーと思っただけで購入したやつです笑 使い終わった電池や電球入れにしようと思ってます。
我が家のゴミステーション キッチンのスチールラック棚下段に分別ゴミ箱を集約しています。 右側・プラスチックゴミ ペダル式観音扉の45Lゴミ箱 左側・牛乳パック、ビンカン、不燃、使い捨てカイロ 無印良品ポリプロピレンケース 一番多く出るプラスチックゴミ箱は大きいのを、 他はたまに少しでるだけなので、容量は十分足りています。 逆に足りすぎてるので、もう少しミニマムに出来ないか?と思い始めてる今日この頃。 色や形を揃えたのでスッキリ整えられたし、気に入っています! 迷いましたが、床置きではなく棚板に乗せて。 床掃除も簡単に出来きるので◎ 因みにバナナの巾着は、セリアで気に入ってキッチンで使いたいなーと思っただけで購入したやつです笑 使い終わった電池や電球入れにしようと思ってます。
AAA
AAA
1K | 一人暮らし
___a.r.r.y___さんの実例写真
おはよーございます(*´˘`*)♡ ドライヤー収納のご紹介◡̈⃝☆◡̈⃝ 洗面台の観音扉の裏に粘着タイプのフックを着けて吊り下げ収納にしてます いつもいいね!ありがとーございます♡♡
おはよーございます(*´˘`*)♡ ドライヤー収納のご紹介◡̈⃝☆◡̈⃝ 洗面台の観音扉の裏に粘着タイプのフックを着けて吊り下げ収納にしてます いつもいいね!ありがとーございます♡♡
___a.r.r.y___
___a.r.r.y___
4LDK | 家族
blue.angel-k.fさんの実例写真
収納付き室外機カバーをDIY。作ってる間に歪んできちゃって、左右開きの観音扉に出来なくなっちゃったから 上下開きに変更〜💦
収納付き室外機カバーをDIY。作ってる間に歪んできちゃって、左右開きの観音扉に出来なくなっちゃったから 上下開きに変更〜💦
blue.angel-k.f
blue.angel-k.f
家族
takubonchanさんの実例写真
シンク下にモニター中のキュキュット食洗機用洗剤を収納しました☺️ 観音扉の左側を開けるとすぐ取る事が出来て、シンク右側に食洗機を設置しているので、家事動線も良いです♪ 食洗機に洗剤を入れた時、シトラスの香りがフワッと香りますが、洗浄後の食器に香りが残ってたりはしません。 ワンプッシュでスッキリ綺麗に洗い上がっています♡
シンク下にモニター中のキュキュット食洗機用洗剤を収納しました☺️ 観音扉の左側を開けるとすぐ取る事が出来て、シンク右側に食洗機を設置しているので、家事動線も良いです♪ 食洗機に洗剤を入れた時、シトラスの香りがフワッと香りますが、洗浄後の食器に香りが残ってたりはしません。 ワンプッシュでスッキリ綺麗に洗い上がっています♡
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
hoheto0522さんの実例写真
新居に冷蔵庫が降臨。主人のひとり暮らし時代のものを使い続け幾年。ついに悲願の大容量!これで買いだめも怖くない!キッチンに合わせてマットな艶消し。感無量です。
新居に冷蔵庫が降臨。主人のひとり暮らし時代のものを使い続け幾年。ついに悲願の大容量!これで買いだめも怖くない!キッチンに合わせてマットな艶消し。感無量です。
hoheto0522
hoheto0522
2LDK | 家族
SIELUさんの実例写真
背面収納の観音扉が 食器になります。 夫婦👫2人とたまにムスメ ❁⃘*.゚上段左から カッティングボード(KEYUCA) 木製トレイ(2) 煮込み鍋 IH卓上コンロ お鍋専用ナベ ハチミツ🍯 デスソース💀 ❁⃘*.゚中段左から モーニング仕切り皿(3) 無塩ミックスナッツ(アーモンド・クルミ・カシューナッツ) 無印ボックス(コーヒー・砂糖塩・紅茶) スープカップ(3) 夕飯専用仕切り皿(3) 手作りグラス(3) ❁⃘*.゚下段左から 大皿(5) カレー・パスタ皿(4) そば猪口(2) サラダ小鉢(4) 小皿(6) お茶碗(2) 調味料用カップ(2) グラタン皿(2) 丼ぶり(3) ワイングラス(2) グラス(1) ビールコップ(1) これが、食器です。 大方、下段に揃えてます。 ニトリの軽い仕切り皿が役に立ってます(*´ `) その他のストックは、 同じ壁面収納の上に置いています(ˊᗜˋ) ムスメが帰ってきたら、 足らない食器を重ねるだけ。 防災の達人でいつも真似っ子させてもらってる @sumiko さんの収納を拝見し、 重いお皿は上段から下段に お引越ししました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 取りやすいし、見やすいし、 片付けやすい♬*° 満足です(∩´∀`∩)💕 ちなみにマグカップやティーセットは 別に収納です😊🙌
背面収納の観音扉が 食器になります。 夫婦👫2人とたまにムスメ ❁⃘*.゚上段左から カッティングボード(KEYUCA) 木製トレイ(2) 煮込み鍋 IH卓上コンロ お鍋専用ナベ ハチミツ🍯 デスソース💀 ❁⃘*.゚中段左から モーニング仕切り皿(3) 無塩ミックスナッツ(アーモンド・クルミ・カシューナッツ) 無印ボックス(コーヒー・砂糖塩・紅茶) スープカップ(3) 夕飯専用仕切り皿(3) 手作りグラス(3) ❁⃘*.゚下段左から 大皿(5) カレー・パスタ皿(4) そば猪口(2) サラダ小鉢(4) 小皿(6) お茶碗(2) 調味料用カップ(2) グラタン皿(2) 丼ぶり(3) ワイングラス(2) グラス(1) ビールコップ(1) これが、食器です。 大方、下段に揃えてます。 ニトリの軽い仕切り皿が役に立ってます(*´ `) その他のストックは、 同じ壁面収納の上に置いています(ˊᗜˋ) ムスメが帰ってきたら、 足らない食器を重ねるだけ。 防災の達人でいつも真似っ子させてもらってる @sumiko さんの収納を拝見し、 重いお皿は上段から下段に お引越ししました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 取りやすいし、見やすいし、 片付けやすい♬*° 満足です(∩´∀`∩)💕 ちなみにマグカップやティーセットは 別に収納です😊🙌
SIELU
SIELU
2K | 家族
chappiさんの実例写真
観音扉タイプ、、難しい、、日々試行錯誤、、
観音扉タイプ、、難しい、、日々試行錯誤、、
chappi
chappi
3K | 家族
もっと見る

観音扉にの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

観音扉に

184枚の部屋写真から49枚をセレクト
yoko_petitbonheurさんの実例写真
和室を洋室へリノベーション 観音開きの扉をクッションモールディングを付けてペンキを塗りました お気に入りの扉に変身
和室を洋室へリノベーション 観音開きの扉をクッションモールディングを付けてペンキを塗りました お気に入りの扉に変身
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
usacoさんの実例写真
新居のご紹介。 観音扉タイプのシンク下収納は久しぶり。 無印良品のアクリル仕切棚が新しく購入。ガッチリしててかつ、透明で奥も見えやすいのでとてもいい買い物でした。
新居のご紹介。 観音扉タイプのシンク下収納は久しぶり。 無印良品のアクリル仕切棚が新しく購入。ガッチリしててかつ、透明で奥も見えやすいのでとてもいい買い物でした。
usaco
usaco
1LDK | 一人暮らし
Ryoさんの実例写真
久しぶりにお風呂場から撮ったキッチン♪ お料理はあまり好きじゃないけど、 ここのキッチンは好き!(((*≧艸≦)ププッ
久しぶりにお風呂場から撮ったキッチン♪ お料理はあまり好きじゃないけど、 ここのキッチンは好き!(((*≧艸≦)ププッ
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
nivoseさんの実例写真
観音扉タイプの収納です。ニトリのラックと、無印の収納BOXの組合せ。これが一番しっくりきました。
観音扉タイプの収納です。ニトリのラックと、無印の収納BOXの組合せ。これが一番しっくりきました。
nivose
nivose
2DK | カップル
M30さんの実例写真
うちのキッチンは、 シンク下収納が観音扉タイプです。 観音扉タイプはデッドスペースが生まれがち😇 少しでも高さを無駄にしないように、 シンク下用のステンレスラックを購入しました💸 引き出し付なので取り出ししやすいですし、 買って良かったです!
うちのキッチンは、 シンク下収納が観音扉タイプです。 観音扉タイプはデッドスペースが生まれがち😇 少しでも高さを無駄にしないように、 シンク下用のステンレスラックを購入しました💸 引き出し付なので取り出ししやすいですし、 買って良かったです!
M30
M30
1LDK | 一人暮らし
amycocoさんの実例写真
マンションだけど、思い切って土間採用。 アンティークの観音扉がポイントです。
マンションだけど、思い切って土間採用。 アンティークの観音扉がポイントです。
amycoco
amycoco
カップル
Naoさんの実例写真
年の瀬に食器収納失礼します🙏 我が家は一気に開ける観音扉の食器棚↑ 食洗機から戻す時に一気に定位置に戻せて楽です 食器を重ねて収納するのにニトリのディッシュラックを使っています(一番下と一番上の棚) アクリルのコの字ラックだと大きい皿が収納しにくいですが、こちらははみ出し気味に収納できるところが◎ 特に使いやすいのがニトリの「滑りにくい木製トレー」(下から2段目) グラスや細々としたものを乗せてます 引き出して奥のものも取り出しやすい! ちなみに全ての段に敷いているのもニトリの「抗菌滑り止めシート」 半透明でシンプルな所も良きです♩
年の瀬に食器収納失礼します🙏 我が家は一気に開ける観音扉の食器棚↑ 食洗機から戻す時に一気に定位置に戻せて楽です 食器を重ねて収納するのにニトリのディッシュラックを使っています(一番下と一番上の棚) アクリルのコの字ラックだと大きい皿が収納しにくいですが、こちらははみ出し気味に収納できるところが◎ 特に使いやすいのがニトリの「滑りにくい木製トレー」(下から2段目) グラスや細々としたものを乗せてます 引き出して奥のものも取り出しやすい! ちなみに全ての段に敷いているのもニトリの「抗菌滑り止めシート」 半透明でシンプルな所も良きです♩
Nao
Nao
4LDK | 家族
Mruzyumaruitiさんの実例写真
観音扉完成!
観音扉完成!
Mruzyumaruiti
Mruzyumaruiti
1R
toroさんの実例写真
観音扉のキッチン。 引き出しタイプが羨ましい〜。(ノ∀\*) パッと取り出せるように、 粘着ゲル両面テープ(魔法のテープ)で貼り付けました。
観音扉のキッチン。 引き出しタイプが羨ましい〜。(ノ∀\*) パッと取り出せるように、 粘着ゲル両面テープ(魔法のテープ)で貼り付けました。
toro
toro
家族
na_y_o04さんの実例写真
フライパンの蓋と取っ手… 重いけど落ちんかった。
フライパンの蓋と取っ手… 重いけど落ちんかった。
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
remindさんの実例写真
イベント参加です。おもちゃ入れになっている衣装ケース。観音とびらの奥行きのある押し入れ、皆さんどうやって活用しているのか気になります。いろいろ悩んだ末、我が家のおもちゃのすべてはここに収納。子どもの成長に合わせてちょこちょこ変わる場所です。
イベント参加です。おもちゃ入れになっている衣装ケース。観音とびらの奥行きのある押し入れ、皆さんどうやって活用しているのか気になります。いろいろ悩んだ末、我が家のおもちゃのすべてはここに収納。子どもの成長に合わせてちょこちょこ変わる場所です。
remind
remind
家族
Suntrap811さんの実例写真
ドールハウス作りの続き ミニチュア家具を作ります ダイソーの仕切りのある木製BOXに観音扉をつけて、上下に飾り板張り付けた 取っ手をどうしようか悩み中
ドールハウス作りの続き ミニチュア家具を作ります ダイソーの仕切りのある木製BOXに観音扉をつけて、上下に飾り板張り付けた 取っ手をどうしようか悩み中
Suntrap811
Suntrap811
3LDK | 家族
hiro777さんの実例写真
1F キッチン横廊下 奥の扉トイレ 左の扉洗面所、風呂 右の観音扉3枚は収納です
1F キッチン横廊下 奥の扉トイレ 左の扉洗面所、風呂 右の観音扉3枚は収納です
hiro777
hiro777
家族
monchiさんの実例写真
洗面台下を整理しました。 洗面台はTOTOのオクターブです。標準のものから120cm幅へ大きくしましたが、収納部分はオール引き出しはやめて観音扉にして減額調整しました。 引き出し30cmと観音扉が90cmです。 今まで住んできた家も洗面台下は観音扉だったので、不便には感じません。カスタマイズしやすくてけっこう好きです😍 私は見せない収納は自分には向いてないと自覚しているので、セリアとコーナンで半透明の収納グッズをそろえました。ラックの奥行きは30cmで、配管の横は空いているので、2ℓペットボトルに生活用水のストックを入れています。 今後、扉の裏側もカスタマイズしていきたいと思います!
洗面台下を整理しました。 洗面台はTOTOのオクターブです。標準のものから120cm幅へ大きくしましたが、収納部分はオール引き出しはやめて観音扉にして減額調整しました。 引き出し30cmと観音扉が90cmです。 今まで住んできた家も洗面台下は観音扉だったので、不便には感じません。カスタマイズしやすくてけっこう好きです😍 私は見せない収納は自分には向いてないと自覚しているので、セリアとコーナンで半透明の収納グッズをそろえました。ラックの奥行きは30cmで、配管の横は空いているので、2ℓペットボトルに生活用水のストックを入れています。 今後、扉の裏側もカスタマイズしていきたいと思います!
monchi
monchi
4LDK | 家族
Sasasa101さんの実例写真
観音扉のネイル収納💅
観音扉のネイル収納💅
Sasasa101
Sasasa101
2K | 一人暮らし
usagi_homeさんの実例写真
連投すみません! 来月キッチンカウンターを買おうかと思っています( ˶˙ᵕ˙˶ )このカウンターは、食器棚を分解したものをリメイクして使っています。 今の食器棚だと下のものを屈んで取らないといけないので、将来的なことも考えてフルスライドにしようと思います🤣 ニトリのものを候補にしてるんですが、わたしの好きなフレンチカントリーテイストじゃないので、今みたいに背面に板壁を作って貼ったりしよ~と考えています🤔💭 結構探したんですが、フレンチカントリーなカウンターでフルスライドのものって全然ないんですよね(TT)💦
連投すみません! 来月キッチンカウンターを買おうかと思っています( ˶˙ᵕ˙˶ )このカウンターは、食器棚を分解したものをリメイクして使っています。 今の食器棚だと下のものを屈んで取らないといけないので、将来的なことも考えてフルスライドにしようと思います🤣 ニトリのものを候補にしてるんですが、わたしの好きなフレンチカントリーテイストじゃないので、今みたいに背面に板壁を作って貼ったりしよ~と考えています🤔💭 結構探したんですが、フレンチカントリーなカウンターでフルスライドのものって全然ないんですよね(TT)💦
usagi_home
usagi_home
4LDK | 家族
nonnon06さんの実例写真
冷蔵庫の観音扉部分 乾物と調味料類を収納〜
冷蔵庫の観音扉部分 乾物と調味料類を収納〜
nonnon06
nonnon06
1DK | カップル
Kuraraさんの実例写真
メイクスペースの観音扉の内側に、ワイヤーメッシュを固定して、カゴを取り付けてコスメ収納スペースを作りました(*´∀`*) ワゴンを出し入れするより楽だし、アイテムが一目で見つかってとっても便利! 反対側も同様に取り付けます!
メイクスペースの観音扉の内側に、ワイヤーメッシュを固定して、カゴを取り付けてコスメ収納スペースを作りました(*´∀`*) ワゴンを出し入れするより楽だし、アイテムが一目で見つかってとっても便利! 反対側も同様に取り付けます!
Kurara
Kurara
家族
Tori3さんの実例写真
なんの変哲もない普通の洗面室です。 突き当たりは階段下収納。 観音扉です。
なんの変哲もない普通の洗面室です。 突き当たりは階段下収納。 観音扉です。
Tori3
Tori3
4LDK | 家族
kanade_olhさんの実例写真
ありふれた洗面台下の収納 清潔感を大事に。
ありふれた洗面台下の収納 清潔感を大事に。
kanade_olh
kanade_olh
3LDK | 家族
AAAさんの実例写真
我が家のゴミステーション キッチンのスチールラック棚下段に分別ゴミ箱を集約しています。 右側・プラスチックゴミ ペダル式観音扉の45Lゴミ箱 左側・牛乳パック、ビンカン、不燃、使い捨てカイロ 無印良品ポリプロピレンケース 一番多く出るプラスチックゴミ箱は大きいのを、 他はたまに少しでるだけなので、容量は十分足りています。 逆に足りすぎてるので、もう少しミニマムに出来ないか?と思い始めてる今日この頃。 色や形を揃えたのでスッキリ整えられたし、気に入っています! 迷いましたが、床置きではなく棚板に乗せて。 床掃除も簡単に出来きるので◎ 因みにバナナの巾着は、セリアで気に入ってキッチンで使いたいなーと思っただけで購入したやつです笑 使い終わった電池や電球入れにしようと思ってます。
我が家のゴミステーション キッチンのスチールラック棚下段に分別ゴミ箱を集約しています。 右側・プラスチックゴミ ペダル式観音扉の45Lゴミ箱 左側・牛乳パック、ビンカン、不燃、使い捨てカイロ 無印良品ポリプロピレンケース 一番多く出るプラスチックゴミ箱は大きいのを、 他はたまに少しでるだけなので、容量は十分足りています。 逆に足りすぎてるので、もう少しミニマムに出来ないか?と思い始めてる今日この頃。 色や形を揃えたのでスッキリ整えられたし、気に入っています! 迷いましたが、床置きではなく棚板に乗せて。 床掃除も簡単に出来きるので◎ 因みにバナナの巾着は、セリアで気に入ってキッチンで使いたいなーと思っただけで購入したやつです笑 使い終わった電池や電球入れにしようと思ってます。
AAA
AAA
1K | 一人暮らし
___a.r.r.y___さんの実例写真
おはよーございます(*´˘`*)♡ ドライヤー収納のご紹介◡̈⃝☆◡̈⃝ 洗面台の観音扉の裏に粘着タイプのフックを着けて吊り下げ収納にしてます いつもいいね!ありがとーございます♡♡
おはよーございます(*´˘`*)♡ ドライヤー収納のご紹介◡̈⃝☆◡̈⃝ 洗面台の観音扉の裏に粘着タイプのフックを着けて吊り下げ収納にしてます いつもいいね!ありがとーございます♡♡
___a.r.r.y___
___a.r.r.y___
4LDK | 家族
blue.angel-k.fさんの実例写真
収納付き室外機カバーをDIY。作ってる間に歪んできちゃって、左右開きの観音扉に出来なくなっちゃったから 上下開きに変更〜💦
収納付き室外機カバーをDIY。作ってる間に歪んできちゃって、左右開きの観音扉に出来なくなっちゃったから 上下開きに変更〜💦
blue.angel-k.f
blue.angel-k.f
家族
takubonchanさんの実例写真
シンク下にモニター中のキュキュット食洗機用洗剤を収納しました☺️ 観音扉の左側を開けるとすぐ取る事が出来て、シンク右側に食洗機を設置しているので、家事動線も良いです♪ 食洗機に洗剤を入れた時、シトラスの香りがフワッと香りますが、洗浄後の食器に香りが残ってたりはしません。 ワンプッシュでスッキリ綺麗に洗い上がっています♡
シンク下にモニター中のキュキュット食洗機用洗剤を収納しました☺️ 観音扉の左側を開けるとすぐ取る事が出来て、シンク右側に食洗機を設置しているので、家事動線も良いです♪ 食洗機に洗剤を入れた時、シトラスの香りがフワッと香りますが、洗浄後の食器に香りが残ってたりはしません。 ワンプッシュでスッキリ綺麗に洗い上がっています♡
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
hoheto0522さんの実例写真
新居に冷蔵庫が降臨。主人のひとり暮らし時代のものを使い続け幾年。ついに悲願の大容量!これで買いだめも怖くない!キッチンに合わせてマットな艶消し。感無量です。
新居に冷蔵庫が降臨。主人のひとり暮らし時代のものを使い続け幾年。ついに悲願の大容量!これで買いだめも怖くない!キッチンに合わせてマットな艶消し。感無量です。
hoheto0522
hoheto0522
2LDK | 家族
SIELUさんの実例写真
背面収納の観音扉が 食器になります。 夫婦👫2人とたまにムスメ ❁⃘*.゚上段左から カッティングボード(KEYUCA) 木製トレイ(2) 煮込み鍋 IH卓上コンロ お鍋専用ナベ ハチミツ🍯 デスソース💀 ❁⃘*.゚中段左から モーニング仕切り皿(3) 無塩ミックスナッツ(アーモンド・クルミ・カシューナッツ) 無印ボックス(コーヒー・砂糖塩・紅茶) スープカップ(3) 夕飯専用仕切り皿(3) 手作りグラス(3) ❁⃘*.゚下段左から 大皿(5) カレー・パスタ皿(4) そば猪口(2) サラダ小鉢(4) 小皿(6) お茶碗(2) 調味料用カップ(2) グラタン皿(2) 丼ぶり(3) ワイングラス(2) グラス(1) ビールコップ(1) これが、食器です。 大方、下段に揃えてます。 ニトリの軽い仕切り皿が役に立ってます(*´ `) その他のストックは、 同じ壁面収納の上に置いています(ˊᗜˋ) ムスメが帰ってきたら、 足らない食器を重ねるだけ。 防災の達人でいつも真似っ子させてもらってる @sumiko さんの収納を拝見し、 重いお皿は上段から下段に お引越ししました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 取りやすいし、見やすいし、 片付けやすい♬*° 満足です(∩´∀`∩)💕 ちなみにマグカップやティーセットは 別に収納です😊🙌
背面収納の観音扉が 食器になります。 夫婦👫2人とたまにムスメ ❁⃘*.゚上段左から カッティングボード(KEYUCA) 木製トレイ(2) 煮込み鍋 IH卓上コンロ お鍋専用ナベ ハチミツ🍯 デスソース💀 ❁⃘*.゚中段左から モーニング仕切り皿(3) 無塩ミックスナッツ(アーモンド・クルミ・カシューナッツ) 無印ボックス(コーヒー・砂糖塩・紅茶) スープカップ(3) 夕飯専用仕切り皿(3) 手作りグラス(3) ❁⃘*.゚下段左から 大皿(5) カレー・パスタ皿(4) そば猪口(2) サラダ小鉢(4) 小皿(6) お茶碗(2) 調味料用カップ(2) グラタン皿(2) 丼ぶり(3) ワイングラス(2) グラス(1) ビールコップ(1) これが、食器です。 大方、下段に揃えてます。 ニトリの軽い仕切り皿が役に立ってます(*´ `) その他のストックは、 同じ壁面収納の上に置いています(ˊᗜˋ) ムスメが帰ってきたら、 足らない食器を重ねるだけ。 防災の達人でいつも真似っ子させてもらってる @sumiko さんの収納を拝見し、 重いお皿は上段から下段に お引越ししました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 取りやすいし、見やすいし、 片付けやすい♬*° 満足です(∩´∀`∩)💕 ちなみにマグカップやティーセットは 別に収納です😊🙌
SIELU
SIELU
2K | 家族
chappiさんの実例写真
観音扉タイプ、、難しい、、日々試行錯誤、、
観音扉タイプ、、難しい、、日々試行錯誤、、
chappi
chappi
3K | 家族
もっと見る

観音扉にの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ