RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

包丁立て 包丁収納

64枚の部屋写真から47枚をセレクト
m.a.sea0609さんの実例写真
包丁をいちいち出すの面倒くさくて買ってしまったのである。
包丁をいちいち出すの面倒くさくて買ってしまったのである。
m.a.sea0609
m.a.sea0609
家族
kamachoさんの実例写真
昨日、航空便の荷物が届き、我が家の包丁がやってきました。友だちがプレゼントしてくれたタダフサの包丁と、パン切り包丁です😊 渡米して一週間、部屋のオーナーの包丁を使わせてもらっていましたが、重くて私には辛くて😅 昨日の夕飯作りは心も腕も軽やかでした〜❣️ タダフサの包丁は使い心地サイコー🤤 マグネット式の包丁立て、便利でカッコいいですね、コレ😳 広いキッチンだと、いろんなものが出しっぱなしでもスッキリ見えるという、これまで味わったことのない感覚です。これまで、なんとか隠してスッキリさせようと思っていたのに。日々カルチャーショックです。 ちなみに包丁立ては、オーナーが置いていったものです。置いていったいろんな家具に、暮らしの余裕を感じる…どんなお金持ちだったんだろう🙄
昨日、航空便の荷物が届き、我が家の包丁がやってきました。友だちがプレゼントしてくれたタダフサの包丁と、パン切り包丁です😊 渡米して一週間、部屋のオーナーの包丁を使わせてもらっていましたが、重くて私には辛くて😅 昨日の夕飯作りは心も腕も軽やかでした〜❣️ タダフサの包丁は使い心地サイコー🤤 マグネット式の包丁立て、便利でカッコいいですね、コレ😳 広いキッチンだと、いろんなものが出しっぱなしでもスッキリ見えるという、これまで味わったことのない感覚です。これまで、なんとか隠してスッキリさせようと思っていたのに。日々カルチャーショックです。 ちなみに包丁立ては、オーナーが置いていったものです。置いていったいろんな家具に、暮らしの余裕を感じる…どんなお金持ちだったんだろう🙄
kamacho
kamacho
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
イベント参加です✨ お気に入りのキッチンツールは ズバリ刃物✨ 怖っ😅 包丁もですが… 今回は… 貝印のT型ピーラーとキッチンバサミ✨ ピラーはオールステンレス製で 切れ味もよく持ちやすい形 見た目もとてもスタイリッシュ✨ IKEAの包丁立てにフックを取り付け ぶら下げています(*´꒳`*) キッチンバサミは2つに外れるので 洗いやすく しっかり洗えて衛生的✨ 切れ味ももちろん良し… 何でもザクザク切れますよ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
イベント参加です✨ お気に入りのキッチンツールは ズバリ刃物✨ 怖っ😅 包丁もですが… 今回は… 貝印のT型ピーラーとキッチンバサミ✨ ピラーはオールステンレス製で 切れ味もよく持ちやすい形 見た目もとてもスタイリッシュ✨ IKEAの包丁立てにフックを取り付け ぶら下げています(*´꒳`*) キッチンバサミは2つに外れるので 洗いやすく しっかり洗えて衛生的✨ 切れ味ももちろん良し… 何でもザクザク切れますよ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
niko
niko
4LDK | 家族
daiさんの実例写真
キッチン周りの整理で包丁立てを自作。
キッチン周りの整理で包丁立てを自作。
dai
dai
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
まな板¥2,298
まな板、竹 使いやすい
まな板、竹 使いやすい
tomo
tomo
3LDK
kinaruさんの実例写真
FUTAGAMI(二上) 包丁立て 銅器の産地として有名な富山県高岡市にて、1897年(明治30年)創業の 真鍮鋳物メーカー『二上』が立ち上げた、 真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI」の包丁立てです。 真鍮は金のような美しさがあり、腐食しにくく、比較的加工しやすいなどの特性から、 古くから建築、造船、家具、また美術工芸品や仏具などの素材として さまざまな分野で部品や装飾として使用されてきました。 素材の持つやわらかな風合い、控えめでありながら深く美しい光沢感。 その佇まいはもちろん、真鍮の重さと耐水性を活かし、倒れにくく、お手入れしやすくなっており、機能性も兼ね備えています。 https://www.kinaru.com/c/brand/futagami/f-kitchen/gd1180
FUTAGAMI(二上) 包丁立て 銅器の産地として有名な富山県高岡市にて、1897年(明治30年)創業の 真鍮鋳物メーカー『二上』が立ち上げた、 真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI」の包丁立てです。 真鍮は金のような美しさがあり、腐食しにくく、比較的加工しやすいなどの特性から、 古くから建築、造船、家具、また美術工芸品や仏具などの素材として さまざまな分野で部品や装飾として使用されてきました。 素材の持つやわらかな風合い、控えめでありながら深く美しい光沢感。 その佇まいはもちろん、真鍮の重さと耐水性を活かし、倒れにくく、お手入れしやすくなっており、機能性も兼ね備えています。 https://www.kinaru.com/c/brand/futagami/f-kitchen/gd1180
kinaru
kinaru
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
KID_Aさんの実例写真
IKEAの包丁たて。 包丁もIKEAです。 石川県にはIKEA無いので、2度ばかしマイカーにて遠征して買って来ました。 という訳で案外IKEAのものあります(((^_^;)
IKEAの包丁たて。 包丁もIKEAです。 石川県にはIKEA無いので、2度ばかしマイカーにて遠征して買って来ました。 という訳で案外IKEAのものあります(((^_^;)
KID_A
KID_A
家族
.23さんの実例写真
.23
.23
chicchiさんの実例写真
chicchi
chicchi
家族
ysmk2117さんの実例写真
今まで包丁は包丁立てにしまってたけど、洗ってからだと下に水落ちてそれ拭かないとで面倒くさい(とにかく何でも面倒くさい笑) てなってた時に。セリアで見つけたこれ!2本まで置けるしなんせ洗ってそのまま置けるし水滴なんにも気にならない!これは買って正解でした😇
今まで包丁は包丁立てにしまってたけど、洗ってからだと下に水落ちてそれ拭かないとで面倒くさい(とにかく何でも面倒くさい笑) てなってた時に。セリアで見つけたこれ!2本まで置けるしなんせ洗ってそのまま置けるし水滴なんにも気にならない!これは買って正解でした😇
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
amyさんの実例写真
amy
amy
3LDK | 家族
dan5.3shinさんの実例写真
包丁立てやマグネット方式など色々やってましたが、いちばん掃除も簡単で、いちばん使いやすい包丁収納だと自己満足。
包丁立てやマグネット方式など色々やってましたが、いちばん掃除も簡単で、いちばん使いやすい包丁収納だと自己満足。
dan5.3shin
dan5.3shin
4LDK | 家族
hi6se3さんの実例写真
hi6se3
hi6se3
1LDK | 一人暮らし
may39さんの実例写真
包丁¥14,300
包丁を新調しました。 上のふたつです。 ゆりの菜切り包丁と、タダフサ の三徳。 使うの楽しみ♪ 下のふたつは10年くらい使っていて、ネットで研ぎ直しに出したものです。 ゆうパケットで包丁を送ると、振込用紙と共に1週間ほどで返却されます。 申し込みも何もいりません。 簡単な上に料金がお安い! 先が大きく欠けていたんですが新品のようになって返ってきました。 とてもよかったのでURL貼っときます^ ^ https://www.chouken1004.com/%E7%A0%94%E3%81%8E%E3%81%AE%E5%AE%85%E9%85%8D-%E9%80%9A%E8%B2%A9/ 研ぎ直した包丁は春から一人暮らしの長女に使ってもらいます。
包丁を新調しました。 上のふたつです。 ゆりの菜切り包丁と、タダフサ の三徳。 使うの楽しみ♪ 下のふたつは10年くらい使っていて、ネットで研ぎ直しに出したものです。 ゆうパケットで包丁を送ると、振込用紙と共に1週間ほどで返却されます。 申し込みも何もいりません。 簡単な上に料金がお安い! 先が大きく欠けていたんですが新品のようになって返ってきました。 とてもよかったのでURL貼っときます^ ^ https://www.chouken1004.com/%E7%A0%94%E3%81%8E%E3%81%AE%E5%AE%85%E9%85%8D-%E9%80%9A%E8%B2%A9/ 研ぎ直した包丁は春から一人暮らしの長女に使ってもらいます。
may39
may39
4LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
忙しくて、忙しくて、買ったのに、なかなか使えなくてゴメンナサイ🙏 みつろうクリーム、やっと使用しました😊 新しく購入した、ヘンケルスの包丁立ては、竹製なのですが、水回りに置いていたせいか、水の飛び跳ねシミついて、水玉模様😨 ずーっと気になってたので、キレイにアルコールで汚れを落としてから、みつろうクリーム塗ってみましたよ〜😉 あらあら、キレイ✨ シミ分からないし、色も発色よくなった気がします😊👌 他には、柄付きのタワシの木製部分をあとはカッティングボードにも塗ってみました✨ キレイキレイ😍新品のように✨ 買ってよかった〜👌😊👌
忙しくて、忙しくて、買ったのに、なかなか使えなくてゴメンナサイ🙏 みつろうクリーム、やっと使用しました😊 新しく購入した、ヘンケルスの包丁立ては、竹製なのですが、水回りに置いていたせいか、水の飛び跳ねシミついて、水玉模様😨 ずーっと気になってたので、キレイにアルコールで汚れを落としてから、みつろうクリーム塗ってみましたよ〜😉 あらあら、キレイ✨ シミ分からないし、色も発色よくなった気がします😊👌 他には、柄付きのタワシの木製部分をあとはカッティングボードにも塗ってみました✨ キレイキレイ😍新品のように✨ 買ってよかった〜👌😊👌
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
shokoさんの実例写真
セリアで買った包丁・まな板立てにベニアを貼ってます。
セリアで買った包丁・まな板立てにベニアを貼ってます。
shoko
shoko
3LDK | 家族
DOGsさんの実例写真
メイン包丁達! 魚を捌くのだけは日本包丁使いますが。
メイン包丁達! 魚を捌くのだけは日本包丁使いますが。
DOGs
DOGs
一人暮らし
mamikoさんの実例写真
朝早く起きてからやる事… 麦茶づくり♪ ずっと再入荷待ちだった[てつまろ]ようやく買えました♡ お水を沸かす時に入れて、10分経ったら取り出します。 簡単に鉄分補給できるのでありがたいです☺️ お味噌汁や炊飯、スープを作る時にも使えるそう♪ 取り出す時は菜箸で輪っかをすくえば簡単に取れます。 インテリアは海外のデザインが好きだけど、 最近はおばあちゃんの知恵袋のような、 昔から日本に伝わる生活の知恵に興味があります。 麹を使った料理もそう♡和食メインに食生活を変えたら2キロ痩せました✨ サラシも購入したので、どこかでまたpic載せます☺️
朝早く起きてからやる事… 麦茶づくり♪ ずっと再入荷待ちだった[てつまろ]ようやく買えました♡ お水を沸かす時に入れて、10分経ったら取り出します。 簡単に鉄分補給できるのでありがたいです☺️ お味噌汁や炊飯、スープを作る時にも使えるそう♪ 取り出す時は菜箸で輪っかをすくえば簡単に取れます。 インテリアは海外のデザインが好きだけど、 最近はおばあちゃんの知恵袋のような、 昔から日本に伝わる生活の知恵に興味があります。 麹を使った料理もそう♡和食メインに食生活を変えたら2キロ痩せました✨ サラシも購入したので、どこかでまたpic載せます☺️
mamiko
mamiko
家族
mizo10さんの実例写真
マグネットタイプのナイフスタンド購入! 備え付けの包丁たてを外して、したかった事はこれでした。 https://roomclip.jp/photo/vTpT 邪魔だった出っ張りはなくなったし、拭き掃除もしやすくなりました。 ブログ更新しました。 「かえるの ひっこし 〜引越しごっこでお片づけ〜」 https://ameblo.jp//kaeru3room
マグネットタイプのナイフスタンド購入! 備え付けの包丁たてを外して、したかった事はこれでした。 https://roomclip.jp/photo/vTpT 邪魔だった出っ張りはなくなったし、拭き掃除もしやすくなりました。 ブログ更新しました。 「かえるの ひっこし 〜引越しごっこでお片づけ〜」 https://ameblo.jp//kaeru3room
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
r_._naさんの実例写真
キッチン☺︎
キッチン☺︎
r_._na
r_._na
3LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
包丁は万が一にも子どもの手が届かない場所に収納したかったので、シンク下の包丁収納は使わずに、キッチンの最奥部に包丁立てを別途置いています。
包丁は万が一にも子どもの手が届かない場所に収納したかったので、シンク下の包丁収納は使わずに、キッチンの最奥部に包丁立てを別途置いています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
YUUKERworldさんの実例写真
先月に自作した包丁立てです! かなり安っちいしあがりだけど 気に入って使っています(笑) 家にあった空き瓶で作ったから 微妙な見た目だけど オシャレな入れ物で作れば かなりイイ感じになると思います♡ どの向きからもスッと 包丁を刺せて便利です! 口の広い入れ物で作れば 何本も刺せるようになります! まぁ、私は1本だけを 愛用しているので 必要ないですがね(笑)
先月に自作した包丁立てです! かなり安っちいしあがりだけど 気に入って使っています(笑) 家にあった空き瓶で作ったから 微妙な見た目だけど オシャレな入れ物で作れば かなりイイ感じになると思います♡ どの向きからもスッと 包丁を刺せて便利です! 口の広い入れ物で作れば 何本も刺せるようになります! まぁ、私は1本だけを 愛用しているので 必要ないですがね(笑)
YUUKERworld
YUUKERworld
3LDK | 家族
Amiさんの実例写真
扉の厚さに対してタオル掛けが緩いのでケーブルクリップで固定してみました。
扉の厚さに対してタオル掛けが緩いのでケーブルクリップで固定してみました。
Ami
Ami
1DK
maric323さんの実例写真
おはようございます😃 一枚目 キッチンの生ゴミ処理器のルーフェン、お試しに向きを変えてみました。 扉の開く向きが選べないので、我が家のこの場所に普通に置くと中身のケースの取り出しがしにくかったのです。 この向きにすると、出しやすかったけど。。。見た目的にどうなんだろ🤣 取り敢えず、この向きでしばらく使ってみます。 そして時々共振してうるさい時があるので、静音シート(耐震マットの分厚いバージョン)を敷いたらかなり軽減されました。 二枚目 キッチンの引き出し。 以前は天板の上にIKEAの包丁立てを置いて包丁をしまってました。 出しておくのも便利なんですが、引き出しにしまってみたくなって(笑)ジョセフジョセフの引き出し用の包丁立てをお迎えしました。 我が家でずっとジョセフジョセフの竹製のまな板(一枚目に写ってます)を使っていて、包丁立ても竹製で揃えました。 包丁の刃にも優しそうです。 それにあたり、引き出しの中を見直して、断捨離したり、他へしまったりしてなんとかこんな感じになってます。 それでもまだごちゃごちゃ🤣🤣🤣な、気がする。 やっぱりカラフルなのがいかんのかな(笑)
おはようございます😃 一枚目 キッチンの生ゴミ処理器のルーフェン、お試しに向きを変えてみました。 扉の開く向きが選べないので、我が家のこの場所に普通に置くと中身のケースの取り出しがしにくかったのです。 この向きにすると、出しやすかったけど。。。見た目的にどうなんだろ🤣 取り敢えず、この向きでしばらく使ってみます。 そして時々共振してうるさい時があるので、静音シート(耐震マットの分厚いバージョン)を敷いたらかなり軽減されました。 二枚目 キッチンの引き出し。 以前は天板の上にIKEAの包丁立てを置いて包丁をしまってました。 出しておくのも便利なんですが、引き出しにしまってみたくなって(笑)ジョセフジョセフの引き出し用の包丁立てをお迎えしました。 我が家でずっとジョセフジョセフの竹製のまな板(一枚目に写ってます)を使っていて、包丁立ても竹製で揃えました。 包丁の刃にも優しそうです。 それにあたり、引き出しの中を見直して、断捨離したり、他へしまったりしてなんとかこんな感じになってます。 それでもまだごちゃごちゃ🤣🤣🤣な、気がする。 やっぱりカラフルなのがいかんのかな(笑)
maric323
maric323
4LDK | 家族
もっと見る

包丁立て 包丁収納のおすすめ商品

包丁立て 包丁収納の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

包丁立て 包丁収納

64枚の部屋写真から47枚をセレクト
m.a.sea0609さんの実例写真
包丁をいちいち出すの面倒くさくて買ってしまったのである。
包丁をいちいち出すの面倒くさくて買ってしまったのである。
m.a.sea0609
m.a.sea0609
家族
kamachoさんの実例写真
昨日、航空便の荷物が届き、我が家の包丁がやってきました。友だちがプレゼントしてくれたタダフサの包丁と、パン切り包丁です😊 渡米して一週間、部屋のオーナーの包丁を使わせてもらっていましたが、重くて私には辛くて😅 昨日の夕飯作りは心も腕も軽やかでした〜❣️ タダフサの包丁は使い心地サイコー🤤 マグネット式の包丁立て、便利でカッコいいですね、コレ😳 広いキッチンだと、いろんなものが出しっぱなしでもスッキリ見えるという、これまで味わったことのない感覚です。これまで、なんとか隠してスッキリさせようと思っていたのに。日々カルチャーショックです。 ちなみに包丁立ては、オーナーが置いていったものです。置いていったいろんな家具に、暮らしの余裕を感じる…どんなお金持ちだったんだろう🙄
昨日、航空便の荷物が届き、我が家の包丁がやってきました。友だちがプレゼントしてくれたタダフサの包丁と、パン切り包丁です😊 渡米して一週間、部屋のオーナーの包丁を使わせてもらっていましたが、重くて私には辛くて😅 昨日の夕飯作りは心も腕も軽やかでした〜❣️ タダフサの包丁は使い心地サイコー🤤 マグネット式の包丁立て、便利でカッコいいですね、コレ😳 広いキッチンだと、いろんなものが出しっぱなしでもスッキリ見えるという、これまで味わったことのない感覚です。これまで、なんとか隠してスッキリさせようと思っていたのに。日々カルチャーショックです。 ちなみに包丁立ては、オーナーが置いていったものです。置いていったいろんな家具に、暮らしの余裕を感じる…どんなお金持ちだったんだろう🙄
kamacho
kamacho
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
イベント参加です✨ お気に入りのキッチンツールは ズバリ刃物✨ 怖っ😅 包丁もですが… 今回は… 貝印のT型ピーラーとキッチンバサミ✨ ピラーはオールステンレス製で 切れ味もよく持ちやすい形 見た目もとてもスタイリッシュ✨ IKEAの包丁立てにフックを取り付け ぶら下げています(*´꒳`*) キッチンバサミは2つに外れるので 洗いやすく しっかり洗えて衛生的✨ 切れ味ももちろん良し… 何でもザクザク切れますよ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
イベント参加です✨ お気に入りのキッチンツールは ズバリ刃物✨ 怖っ😅 包丁もですが… 今回は… 貝印のT型ピーラーとキッチンバサミ✨ ピラーはオールステンレス製で 切れ味もよく持ちやすい形 見た目もとてもスタイリッシュ✨ IKEAの包丁立てにフックを取り付け ぶら下げています(*´꒳`*) キッチンバサミは2つに外れるので 洗いやすく しっかり洗えて衛生的✨ 切れ味ももちろん良し… 何でもザクザク切れますよ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
niko
niko
4LDK | 家族
daiさんの実例写真
キッチン周りの整理で包丁立てを自作。
キッチン周りの整理で包丁立てを自作。
dai
dai
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
まな板¥2,298
まな板、竹 使いやすい
まな板、竹 使いやすい
tomo
tomo
3LDK
kinaruさんの実例写真
FUTAGAMI(二上) 包丁立て 銅器の産地として有名な富山県高岡市にて、1897年(明治30年)創業の 真鍮鋳物メーカー『二上』が立ち上げた、 真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI」の包丁立てです。 真鍮は金のような美しさがあり、腐食しにくく、比較的加工しやすいなどの特性から、 古くから建築、造船、家具、また美術工芸品や仏具などの素材として さまざまな分野で部品や装飾として使用されてきました。 素材の持つやわらかな風合い、控えめでありながら深く美しい光沢感。 その佇まいはもちろん、真鍮の重さと耐水性を活かし、倒れにくく、お手入れしやすくなっており、機能性も兼ね備えています。 https://www.kinaru.com/c/brand/futagami/f-kitchen/gd1180
FUTAGAMI(二上) 包丁立て 銅器の産地として有名な富山県高岡市にて、1897年(明治30年)創業の 真鍮鋳物メーカー『二上』が立ち上げた、 真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI」の包丁立てです。 真鍮は金のような美しさがあり、腐食しにくく、比較的加工しやすいなどの特性から、 古くから建築、造船、家具、また美術工芸品や仏具などの素材として さまざまな分野で部品や装飾として使用されてきました。 素材の持つやわらかな風合い、控えめでありながら深く美しい光沢感。 その佇まいはもちろん、真鍮の重さと耐水性を活かし、倒れにくく、お手入れしやすくなっており、機能性も兼ね備えています。 https://www.kinaru.com/c/brand/futagami/f-kitchen/gd1180
kinaru
kinaru
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
KID_Aさんの実例写真
IKEAの包丁たて。 包丁もIKEAです。 石川県にはIKEA無いので、2度ばかしマイカーにて遠征して買って来ました。 という訳で案外IKEAのものあります(((^_^;)
IKEAの包丁たて。 包丁もIKEAです。 石川県にはIKEA無いので、2度ばかしマイカーにて遠征して買って来ました。 という訳で案外IKEAのものあります(((^_^;)
KID_A
KID_A
家族
.23さんの実例写真
.23
.23
chicchiさんの実例写真
chicchi
chicchi
家族
ysmk2117さんの実例写真
今まで包丁は包丁立てにしまってたけど、洗ってからだと下に水落ちてそれ拭かないとで面倒くさい(とにかく何でも面倒くさい笑) てなってた時に。セリアで見つけたこれ!2本まで置けるしなんせ洗ってそのまま置けるし水滴なんにも気にならない!これは買って正解でした😇
今まで包丁は包丁立てにしまってたけど、洗ってからだと下に水落ちてそれ拭かないとで面倒くさい(とにかく何でも面倒くさい笑) てなってた時に。セリアで見つけたこれ!2本まで置けるしなんせ洗ってそのまま置けるし水滴なんにも気にならない!これは買って正解でした😇
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
amyさんの実例写真
amy
amy
3LDK | 家族
dan5.3shinさんの実例写真
包丁立てやマグネット方式など色々やってましたが、いちばん掃除も簡単で、いちばん使いやすい包丁収納だと自己満足。
包丁立てやマグネット方式など色々やってましたが、いちばん掃除も簡単で、いちばん使いやすい包丁収納だと自己満足。
dan5.3shin
dan5.3shin
4LDK | 家族
hi6se3さんの実例写真
hi6se3
hi6se3
1LDK | 一人暮らし
may39さんの実例写真
包丁を新調しました。 上のふたつです。 ゆりの菜切り包丁と、タダフサ の三徳。 使うの楽しみ♪ 下のふたつは10年くらい使っていて、ネットで研ぎ直しに出したものです。 ゆうパケットで包丁を送ると、振込用紙と共に1週間ほどで返却されます。 申し込みも何もいりません。 簡単な上に料金がお安い! 先が大きく欠けていたんですが新品のようになって返ってきました。 とてもよかったのでURL貼っときます^ ^ https://www.chouken1004.com/%E7%A0%94%E3%81%8E%E3%81%AE%E5%AE%85%E9%85%8D-%E9%80%9A%E8%B2%A9/ 研ぎ直した包丁は春から一人暮らしの長女に使ってもらいます。
包丁を新調しました。 上のふたつです。 ゆりの菜切り包丁と、タダフサ の三徳。 使うの楽しみ♪ 下のふたつは10年くらい使っていて、ネットで研ぎ直しに出したものです。 ゆうパケットで包丁を送ると、振込用紙と共に1週間ほどで返却されます。 申し込みも何もいりません。 簡単な上に料金がお安い! 先が大きく欠けていたんですが新品のようになって返ってきました。 とてもよかったのでURL貼っときます^ ^ https://www.chouken1004.com/%E7%A0%94%E3%81%8E%E3%81%AE%E5%AE%85%E9%85%8D-%E9%80%9A%E8%B2%A9/ 研ぎ直した包丁は春から一人暮らしの長女に使ってもらいます。
may39
may39
4LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
忙しくて、忙しくて、買ったのに、なかなか使えなくてゴメンナサイ🙏 みつろうクリーム、やっと使用しました😊 新しく購入した、ヘンケルスの包丁立ては、竹製なのですが、水回りに置いていたせいか、水の飛び跳ねシミついて、水玉模様😨 ずーっと気になってたので、キレイにアルコールで汚れを落としてから、みつろうクリーム塗ってみましたよ〜😉 あらあら、キレイ✨ シミ分からないし、色も発色よくなった気がします😊👌 他には、柄付きのタワシの木製部分をあとはカッティングボードにも塗ってみました✨ キレイキレイ😍新品のように✨ 買ってよかった〜👌😊👌
忙しくて、忙しくて、買ったのに、なかなか使えなくてゴメンナサイ🙏 みつろうクリーム、やっと使用しました😊 新しく購入した、ヘンケルスの包丁立ては、竹製なのですが、水回りに置いていたせいか、水の飛び跳ねシミついて、水玉模様😨 ずーっと気になってたので、キレイにアルコールで汚れを落としてから、みつろうクリーム塗ってみましたよ〜😉 あらあら、キレイ✨ シミ分からないし、色も発色よくなった気がします😊👌 他には、柄付きのタワシの木製部分をあとはカッティングボードにも塗ってみました✨ キレイキレイ😍新品のように✨ 買ってよかった〜👌😊👌
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
shokoさんの実例写真
セリアで買った包丁・まな板立てにベニアを貼ってます。
セリアで買った包丁・まな板立てにベニアを貼ってます。
shoko
shoko
3LDK | 家族
DOGsさんの実例写真
メイン包丁達! 魚を捌くのだけは日本包丁使いますが。
メイン包丁達! 魚を捌くのだけは日本包丁使いますが。
DOGs
DOGs
一人暮らし
mamikoさんの実例写真
朝早く起きてからやる事… 麦茶づくり♪ ずっと再入荷待ちだった[てつまろ]ようやく買えました♡ お水を沸かす時に入れて、10分経ったら取り出します。 簡単に鉄分補給できるのでありがたいです☺️ お味噌汁や炊飯、スープを作る時にも使えるそう♪ 取り出す時は菜箸で輪っかをすくえば簡単に取れます。 インテリアは海外のデザインが好きだけど、 最近はおばあちゃんの知恵袋のような、 昔から日本に伝わる生活の知恵に興味があります。 麹を使った料理もそう♡和食メインに食生活を変えたら2キロ痩せました✨ サラシも購入したので、どこかでまたpic載せます☺️
朝早く起きてからやる事… 麦茶づくり♪ ずっと再入荷待ちだった[てつまろ]ようやく買えました♡ お水を沸かす時に入れて、10分経ったら取り出します。 簡単に鉄分補給できるのでありがたいです☺️ お味噌汁や炊飯、スープを作る時にも使えるそう♪ 取り出す時は菜箸で輪っかをすくえば簡単に取れます。 インテリアは海外のデザインが好きだけど、 最近はおばあちゃんの知恵袋のような、 昔から日本に伝わる生活の知恵に興味があります。 麹を使った料理もそう♡和食メインに食生活を変えたら2キロ痩せました✨ サラシも購入したので、どこかでまたpic載せます☺️
mamiko
mamiko
家族
mizo10さんの実例写真
マグネットタイプのナイフスタンド購入! 備え付けの包丁たてを外して、したかった事はこれでした。 https://roomclip.jp/photo/vTpT 邪魔だった出っ張りはなくなったし、拭き掃除もしやすくなりました。 ブログ更新しました。 「かえるの ひっこし 〜引越しごっこでお片づけ〜」 https://ameblo.jp//kaeru3room
マグネットタイプのナイフスタンド購入! 備え付けの包丁たてを外して、したかった事はこれでした。 https://roomclip.jp/photo/vTpT 邪魔だった出っ張りはなくなったし、拭き掃除もしやすくなりました。 ブログ更新しました。 「かえるの ひっこし 〜引越しごっこでお片づけ〜」 https://ameblo.jp//kaeru3room
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
r_._naさんの実例写真
キッチン☺︎
キッチン☺︎
r_._na
r_._na
3LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
包丁は万が一にも子どもの手が届かない場所に収納したかったので、シンク下の包丁収納は使わずに、キッチンの最奥部に包丁立てを別途置いています。
包丁は万が一にも子どもの手が届かない場所に収納したかったので、シンク下の包丁収納は使わずに、キッチンの最奥部に包丁立てを別途置いています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
YUUKERworldさんの実例写真
先月に自作した包丁立てです! かなり安っちいしあがりだけど 気に入って使っています(笑) 家にあった空き瓶で作ったから 微妙な見た目だけど オシャレな入れ物で作れば かなりイイ感じになると思います♡ どの向きからもスッと 包丁を刺せて便利です! 口の広い入れ物で作れば 何本も刺せるようになります! まぁ、私は1本だけを 愛用しているので 必要ないですがね(笑)
先月に自作した包丁立てです! かなり安っちいしあがりだけど 気に入って使っています(笑) 家にあった空き瓶で作ったから 微妙な見た目だけど オシャレな入れ物で作れば かなりイイ感じになると思います♡ どの向きからもスッと 包丁を刺せて便利です! 口の広い入れ物で作れば 何本も刺せるようになります! まぁ、私は1本だけを 愛用しているので 必要ないですがね(笑)
YUUKERworld
YUUKERworld
3LDK | 家族
Amiさんの実例写真
扉の厚さに対してタオル掛けが緩いのでケーブルクリップで固定してみました。
扉の厚さに対してタオル掛けが緩いのでケーブルクリップで固定してみました。
Ami
Ami
1DK
maric323さんの実例写真
おはようございます😃 一枚目 キッチンの生ゴミ処理器のルーフェン、お試しに向きを変えてみました。 扉の開く向きが選べないので、我が家のこの場所に普通に置くと中身のケースの取り出しがしにくかったのです。 この向きにすると、出しやすかったけど。。。見た目的にどうなんだろ🤣 取り敢えず、この向きでしばらく使ってみます。 そして時々共振してうるさい時があるので、静音シート(耐震マットの分厚いバージョン)を敷いたらかなり軽減されました。 二枚目 キッチンの引き出し。 以前は天板の上にIKEAの包丁立てを置いて包丁をしまってました。 出しておくのも便利なんですが、引き出しにしまってみたくなって(笑)ジョセフジョセフの引き出し用の包丁立てをお迎えしました。 我が家でずっとジョセフジョセフの竹製のまな板(一枚目に写ってます)を使っていて、包丁立ても竹製で揃えました。 包丁の刃にも優しそうです。 それにあたり、引き出しの中を見直して、断捨離したり、他へしまったりしてなんとかこんな感じになってます。 それでもまだごちゃごちゃ🤣🤣🤣な、気がする。 やっぱりカラフルなのがいかんのかな(笑)
おはようございます😃 一枚目 キッチンの生ゴミ処理器のルーフェン、お試しに向きを変えてみました。 扉の開く向きが選べないので、我が家のこの場所に普通に置くと中身のケースの取り出しがしにくかったのです。 この向きにすると、出しやすかったけど。。。見た目的にどうなんだろ🤣 取り敢えず、この向きでしばらく使ってみます。 そして時々共振してうるさい時があるので、静音シート(耐震マットの分厚いバージョン)を敷いたらかなり軽減されました。 二枚目 キッチンの引き出し。 以前は天板の上にIKEAの包丁立てを置いて包丁をしまってました。 出しておくのも便利なんですが、引き出しにしまってみたくなって(笑)ジョセフジョセフの引き出し用の包丁立てをお迎えしました。 我が家でずっとジョセフジョセフの竹製のまな板(一枚目に写ってます)を使っていて、包丁立ても竹製で揃えました。 包丁の刃にも優しそうです。 それにあたり、引き出しの中を見直して、断捨離したり、他へしまったりしてなんとかこんな感じになってます。 それでもまだごちゃごちゃ🤣🤣🤣な、気がする。 やっぱりカラフルなのがいかんのかな(笑)
maric323
maric323
4LDK | 家族
もっと見る

包丁立て 包丁収納のおすすめ商品

包丁立て 包丁収納の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ