セリア 粉ふりボトル

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
anさんの実例写真
セリアの粉ふりボトル買いました!! 円柱の形は持っていたんですが、四角の方が収納しやすいので嬉しい!!
セリアの粉ふりボトル買いました!! 円柱の形は持っていたんですが、四角の方が収納しやすいので嬉しい!!
an
an
2LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
粉ふりボトル、やっと見つけた~! 粉末だしボトルもコンソメ用とほんだし用と2つ購入。
粉ふりボトル、やっと見つけた~! 粉末だしボトルもコンソメ用とほんだし用と2つ購入。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
SSSSS
SSSSS
meruさんの実例写真
100均の粉ふりボトルに ぴったりの量でしたー! 大容量で安い片栗粉や小麦粉もあるけど 2人暮らしだとそんなに量を使いきれないなと ちょっと割高だけど買ってみたら 量がジャスト☆
100均の粉ふりボトルに ぴったりの量でしたー! 大容量で安い片栗粉や小麦粉もあるけど 2人暮らしだとそんなに量を使いきれないなと ちょっと割高だけど買ってみたら 量がジャスト☆
meru
meru
2LDK | カップル
ToReTaRiさんの実例写真
小麦粉と片栗粉を前まで 茶漉しでせっせと振りかけてた私… 去年【粉ふりボトル】なる物を知り なんて便利なんだ‼️‼️と(丸い方) 使い始めました🎵 でもねこのボトル… 蓋がキチンと閉まらない💧💧💧 なんか緩いんです…😓 だから持つ時 上から蓋だけ持ってしまうと パカッと外れて… あわや転倒😱😱😱💦💦 しそうになることも……😣 ずっとその点だけが 気になってたのですが… 見つけました‼️新しいボトル✨ カチッと閉まって気持ちイイ〜😆🎶 これでストレス無く料理に使えます 🙌🙌🙌 ピンクのボトルは ヒロちゃん推奨万能ダレ 【ヒロダレ】通称(ひろ誰)?🤣 用に買ってきたのだけれど… まだいつ出番があるのか? 決まってない🤣🤣🤣 ちなみに…ヒロちゃーん🙋質問🙋 ヒロダレって賞味期限 どれぐらいもつの⁉️⁉️
小麦粉と片栗粉を前まで 茶漉しでせっせと振りかけてた私… 去年【粉ふりボトル】なる物を知り なんて便利なんだ‼️‼️と(丸い方) 使い始めました🎵 でもねこのボトル… 蓋がキチンと閉まらない💧💧💧 なんか緩いんです…😓 だから持つ時 上から蓋だけ持ってしまうと パカッと外れて… あわや転倒😱😱😱💦💦 しそうになることも……😣 ずっとその点だけが 気になってたのですが… 見つけました‼️新しいボトル✨ カチッと閉まって気持ちイイ〜😆🎶 これでストレス無く料理に使えます 🙌🙌🙌 ピンクのボトルは ヒロちゃん推奨万能ダレ 【ヒロダレ】通称(ひろ誰)?🤣 用に買ってきたのだけれど… まだいつ出番があるのか? 決まってない🤣🤣🤣 ちなみに…ヒロちゃーん🙋質問🙋 ヒロダレって賞味期限 どれぐらいもつの⁉️⁉️
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
n.lifestyleさんの実例写真
オススメグッズ第7弾! セリアの粉振りボトルです。 以前はDAISOに売ってた粉振りボトル使ってたのですが丸くて底の面積が狭かったので安定感がなくて😂 セリアにスクエア型があったので購入! DAISOにもスクエア型があったのですが、上蓋を開けた時に粉入れる時の大元の蓋も一緒に外れてしまってなんだか不安だったのでセリアのものにしました。セリアのは割としっかりしてました。 昨日夜使ってみたのですが、1度にたくさん使ってるとちょっと詰まってくるので、底をトントンしてるとちゃんと出てきます。 出すぎってことはないかな😌 一つしか持ってなかったけど、片栗粉と小麦粉用に2つ購入! ラベリングしてみました。 現在冷蔵庫ホワイト化計画中🤩
オススメグッズ第7弾! セリアの粉振りボトルです。 以前はDAISOに売ってた粉振りボトル使ってたのですが丸くて底の面積が狭かったので安定感がなくて😂 セリアにスクエア型があったので購入! DAISOにもスクエア型があったのですが、上蓋を開けた時に粉入れる時の大元の蓋も一緒に外れてしまってなんだか不安だったのでセリアのものにしました。セリアのは割としっかりしてました。 昨日夜使ってみたのですが、1度にたくさん使ってるとちょっと詰まってくるので、底をトントンしてるとちゃんと出てきます。 出すぎってことはないかな😌 一つしか持ってなかったけど、片栗粉と小麦粉用に2つ購入! ラベリングしてみました。 現在冷蔵庫ホワイト化計画中🤩
n.lifestyle
n.lifestyle
4LDK | 家族
hamuさんの実例写真
料理が楽になるキッチンの工夫~ もう片側の引き出し~ ボトルはダイソーの粉ふりボトルと顆粒だし 小さじ約1杯 ひとふりで計量してくれるボトル👌 スリムタイプ 奥は 小さじ1/4杯 手前にあるのは セリアで見つけたロールタイプのゴミ袋です。 料理する時 パッと取れて時短👌 また引き出しを引く時に 倒れない様に セリアで見つけたストッパーを間に付けてます✋ スッキリして やっと出来て気持ちもスッキリ😆 コメントスルーでOK✋
料理が楽になるキッチンの工夫~ もう片側の引き出し~ ボトルはダイソーの粉ふりボトルと顆粒だし 小さじ約1杯 ひとふりで計量してくれるボトル👌 スリムタイプ 奥は 小さじ1/4杯 手前にあるのは セリアで見つけたロールタイプのゴミ袋です。 料理する時 パッと取れて時短👌 また引き出しを引く時に 倒れない様に セリアで見つけたストッパーを間に付けてます✋ スッキリして やっと出来て気持ちもスッキリ😆 コメントスルーでOK✋
hamu
hamu
4LDK | 家族
Juriさんの実例写真
ガス台の下収納です! ここには以前土鍋が入っていたのですが 移動して、出番の多い調味料達を収納! 後は油やコーヒー豆などを収納してます。 調味料は全てセリアの容器です☆
ガス台の下収納です! ここには以前土鍋が入っていたのですが 移動して、出番の多い調味料達を収納! 後は油やコーヒー豆などを収納してます。 調味料は全てセリアの容器です☆
Juri
Juri
家族
anzuさんの実例写真
調味料収納③ …調味料じゃないのも入ってますが💦 ◎粉類の収納 打ち粉やトッピングに使う粉類は、さっと使えるようにセリアの粉ふりボトルに入れています。 丸い形のもありますが、この四角い形が出た時に即行買い替えました( *^艸^) スッキリ並ぶのが好きです✨ ◎乾物・お茶類の収納 セリアの保存ボトルを使用しています。 最近見かけないので、もう無くなったのかな? 今はもうちょっと口広の物が売られていて、そっちの方が良いな〜🤩なんて思ってはいますが、まだまだ綺麗なので、こちらを愛用中です。 ◎紅茶・唐辛子などの収納 セリアの容器を使用。 サイズが色々あって、すごく良い‼️ (普段使いは安い大容量のティーバッグを使っているのですが、ゆっくりお茶タイムをしたい時はLUPICIAの紅茶葉を使用しています☕️) この容器、50gの茶葉がちょうど入る大きさなので気に入ってます💗 また、唐辛子など手づかみでも使うスパイスの収納にも重宝しています✨ ラベリングは、テプラとセリアのラベリングシールで🍀
調味料収納③ …調味料じゃないのも入ってますが💦 ◎粉類の収納 打ち粉やトッピングに使う粉類は、さっと使えるようにセリアの粉ふりボトルに入れています。 丸い形のもありますが、この四角い形が出た時に即行買い替えました( *^艸^) スッキリ並ぶのが好きです✨ ◎乾物・お茶類の収納 セリアの保存ボトルを使用しています。 最近見かけないので、もう無くなったのかな? 今はもうちょっと口広の物が売られていて、そっちの方が良いな〜🤩なんて思ってはいますが、まだまだ綺麗なので、こちらを愛用中です。 ◎紅茶・唐辛子などの収納 セリアの容器を使用。 サイズが色々あって、すごく良い‼️ (普段使いは安い大容量のティーバッグを使っているのですが、ゆっくりお茶タイムをしたい時はLUPICIAの紅茶葉を使用しています☕️) この容器、50gの茶葉がちょうど入る大きさなので気に入ってます💗 また、唐辛子など手づかみでも使うスパイスの収納にも重宝しています✨ ラベリングは、テプラとセリアのラベリングシールで🍀
anzu
anzu
3DK | 家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚Seria❤️💛💚 粉振りボトル… 鮭のムニエルに… 今年は、サンマは、買えないな~ ★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚Seria❤️💛💚 粉振りボトル… 鮭のムニエルに… 今年は、サンマは、買えないな~ ★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
chocoさんの実例写真
コンロ横の引き出しイベント終了前に滑り込みです💨 調味料(粉物)はほぼセリアのケースに詰め替えてます。液体の調味料も入れ物統一した方が統一感あっていいなと思いますが、詰め替えが面倒になりそうなのでやってません😅 一番上には七味や一味やラー油など、食卓でよく使うものを置いてます。さっと取り出せて便利なんです^ ^
コンロ横の引き出しイベント終了前に滑り込みです💨 調味料(粉物)はほぼセリアのケースに詰め替えてます。液体の調味料も入れ物統一した方が統一感あっていいなと思いますが、詰め替えが面倒になりそうなのでやってません😅 一番上には七味や一味やラー油など、食卓でよく使うものを置いてます。さっと取り出せて便利なんです^ ^
choco
choco
3LDK | 家族

セリア 粉ふりボトルの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア 粉ふりボトル

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
anさんの実例写真
セリアの粉ふりボトル買いました!! 円柱の形は持っていたんですが、四角の方が収納しやすいので嬉しい!!
セリアの粉ふりボトル買いました!! 円柱の形は持っていたんですが、四角の方が収納しやすいので嬉しい!!
an
an
2LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
粉ふりボトル、やっと見つけた~! 粉末だしボトルもコンソメ用とほんだし用と2つ購入。
粉ふりボトル、やっと見つけた~! 粉末だしボトルもコンソメ用とほんだし用と2つ購入。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
SSSSS
SSSSS
meruさんの実例写真
100均の粉ふりボトルに ぴったりの量でしたー! 大容量で安い片栗粉や小麦粉もあるけど 2人暮らしだとそんなに量を使いきれないなと ちょっと割高だけど買ってみたら 量がジャスト☆
100均の粉ふりボトルに ぴったりの量でしたー! 大容量で安い片栗粉や小麦粉もあるけど 2人暮らしだとそんなに量を使いきれないなと ちょっと割高だけど買ってみたら 量がジャスト☆
meru
meru
2LDK | カップル
ToReTaRiさんの実例写真
小麦粉と片栗粉を前まで 茶漉しでせっせと振りかけてた私… 去年【粉ふりボトル】なる物を知り なんて便利なんだ‼️‼️と(丸い方) 使い始めました🎵 でもねこのボトル… 蓋がキチンと閉まらない💧💧💧 なんか緩いんです…😓 だから持つ時 上から蓋だけ持ってしまうと パカッと外れて… あわや転倒😱😱😱💦💦 しそうになることも……😣 ずっとその点だけが 気になってたのですが… 見つけました‼️新しいボトル✨ カチッと閉まって気持ちイイ〜😆🎶 これでストレス無く料理に使えます 🙌🙌🙌 ピンクのボトルは ヒロちゃん推奨万能ダレ 【ヒロダレ】通称(ひろ誰)?🤣 用に買ってきたのだけれど… まだいつ出番があるのか? 決まってない🤣🤣🤣 ちなみに…ヒロちゃーん🙋質問🙋 ヒロダレって賞味期限 どれぐらいもつの⁉️⁉️
小麦粉と片栗粉を前まで 茶漉しでせっせと振りかけてた私… 去年【粉ふりボトル】なる物を知り なんて便利なんだ‼️‼️と(丸い方) 使い始めました🎵 でもねこのボトル… 蓋がキチンと閉まらない💧💧💧 なんか緩いんです…😓 だから持つ時 上から蓋だけ持ってしまうと パカッと外れて… あわや転倒😱😱😱💦💦 しそうになることも……😣 ずっとその点だけが 気になってたのですが… 見つけました‼️新しいボトル✨ カチッと閉まって気持ちイイ〜😆🎶 これでストレス無く料理に使えます 🙌🙌🙌 ピンクのボトルは ヒロちゃん推奨万能ダレ 【ヒロダレ】通称(ひろ誰)?🤣 用に買ってきたのだけれど… まだいつ出番があるのか? 決まってない🤣🤣🤣 ちなみに…ヒロちゃーん🙋質問🙋 ヒロダレって賞味期限 どれぐらいもつの⁉️⁉️
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
n.lifestyleさんの実例写真
オススメグッズ第7弾! セリアの粉振りボトルです。 以前はDAISOに売ってた粉振りボトル使ってたのですが丸くて底の面積が狭かったので安定感がなくて😂 セリアにスクエア型があったので購入! DAISOにもスクエア型があったのですが、上蓋を開けた時に粉入れる時の大元の蓋も一緒に外れてしまってなんだか不安だったのでセリアのものにしました。セリアのは割としっかりしてました。 昨日夜使ってみたのですが、1度にたくさん使ってるとちょっと詰まってくるので、底をトントンしてるとちゃんと出てきます。 出すぎってことはないかな😌 一つしか持ってなかったけど、片栗粉と小麦粉用に2つ購入! ラベリングしてみました。 現在冷蔵庫ホワイト化計画中🤩
オススメグッズ第7弾! セリアの粉振りボトルです。 以前はDAISOに売ってた粉振りボトル使ってたのですが丸くて底の面積が狭かったので安定感がなくて😂 セリアにスクエア型があったので購入! DAISOにもスクエア型があったのですが、上蓋を開けた時に粉入れる時の大元の蓋も一緒に外れてしまってなんだか不安だったのでセリアのものにしました。セリアのは割としっかりしてました。 昨日夜使ってみたのですが、1度にたくさん使ってるとちょっと詰まってくるので、底をトントンしてるとちゃんと出てきます。 出すぎってことはないかな😌 一つしか持ってなかったけど、片栗粉と小麦粉用に2つ購入! ラベリングしてみました。 現在冷蔵庫ホワイト化計画中🤩
n.lifestyle
n.lifestyle
4LDK | 家族
hamuさんの実例写真
料理が楽になるキッチンの工夫~ もう片側の引き出し~ ボトルはダイソーの粉ふりボトルと顆粒だし 小さじ約1杯 ひとふりで計量してくれるボトル👌 スリムタイプ 奥は 小さじ1/4杯 手前にあるのは セリアで見つけたロールタイプのゴミ袋です。 料理する時 パッと取れて時短👌 また引き出しを引く時に 倒れない様に セリアで見つけたストッパーを間に付けてます✋ スッキリして やっと出来て気持ちもスッキリ😆 コメントスルーでOK✋
料理が楽になるキッチンの工夫~ もう片側の引き出し~ ボトルはダイソーの粉ふりボトルと顆粒だし 小さじ約1杯 ひとふりで計量してくれるボトル👌 スリムタイプ 奥は 小さじ1/4杯 手前にあるのは セリアで見つけたロールタイプのゴミ袋です。 料理する時 パッと取れて時短👌 また引き出しを引く時に 倒れない様に セリアで見つけたストッパーを間に付けてます✋ スッキリして やっと出来て気持ちもスッキリ😆 コメントスルーでOK✋
hamu
hamu
4LDK | 家族
Juriさんの実例写真
ガス台の下収納です! ここには以前土鍋が入っていたのですが 移動して、出番の多い調味料達を収納! 後は油やコーヒー豆などを収納してます。 調味料は全てセリアの容器です☆
ガス台の下収納です! ここには以前土鍋が入っていたのですが 移動して、出番の多い調味料達を収納! 後は油やコーヒー豆などを収納してます。 調味料は全てセリアの容器です☆
Juri
Juri
家族
anzuさんの実例写真
調味料収納③ …調味料じゃないのも入ってますが💦 ◎粉類の収納 打ち粉やトッピングに使う粉類は、さっと使えるようにセリアの粉ふりボトルに入れています。 丸い形のもありますが、この四角い形が出た時に即行買い替えました( *^艸^) スッキリ並ぶのが好きです✨ ◎乾物・お茶類の収納 セリアの保存ボトルを使用しています。 最近見かけないので、もう無くなったのかな? 今はもうちょっと口広の物が売られていて、そっちの方が良いな〜🤩なんて思ってはいますが、まだまだ綺麗なので、こちらを愛用中です。 ◎紅茶・唐辛子などの収納 セリアの容器を使用。 サイズが色々あって、すごく良い‼️ (普段使いは安い大容量のティーバッグを使っているのですが、ゆっくりお茶タイムをしたい時はLUPICIAの紅茶葉を使用しています☕️) この容器、50gの茶葉がちょうど入る大きさなので気に入ってます💗 また、唐辛子など手づかみでも使うスパイスの収納にも重宝しています✨ ラベリングは、テプラとセリアのラベリングシールで🍀
調味料収納③ …調味料じゃないのも入ってますが💦 ◎粉類の収納 打ち粉やトッピングに使う粉類は、さっと使えるようにセリアの粉ふりボトルに入れています。 丸い形のもありますが、この四角い形が出た時に即行買い替えました( *^艸^) スッキリ並ぶのが好きです✨ ◎乾物・お茶類の収納 セリアの保存ボトルを使用しています。 最近見かけないので、もう無くなったのかな? 今はもうちょっと口広の物が売られていて、そっちの方が良いな〜🤩なんて思ってはいますが、まだまだ綺麗なので、こちらを愛用中です。 ◎紅茶・唐辛子などの収納 セリアの容器を使用。 サイズが色々あって、すごく良い‼️ (普段使いは安い大容量のティーバッグを使っているのですが、ゆっくりお茶タイムをしたい時はLUPICIAの紅茶葉を使用しています☕️) この容器、50gの茶葉がちょうど入る大きさなので気に入ってます💗 また、唐辛子など手づかみでも使うスパイスの収納にも重宝しています✨ ラベリングは、テプラとセリアのラベリングシールで🍀
anzu
anzu
3DK | 家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚Seria❤️💛💚 粉振りボトル… 鮭のムニエルに… 今年は、サンマは、買えないな~ ★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚Seria❤️💛💚 粉振りボトル… 鮭のムニエルに… 今年は、サンマは、買えないな~ ★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
chocoさんの実例写真
コンロ横の引き出しイベント終了前に滑り込みです💨 調味料(粉物)はほぼセリアのケースに詰め替えてます。液体の調味料も入れ物統一した方が統一感あっていいなと思いますが、詰め替えが面倒になりそうなのでやってません😅 一番上には七味や一味やラー油など、食卓でよく使うものを置いてます。さっと取り出せて便利なんです^ ^
コンロ横の引き出しイベント終了前に滑り込みです💨 調味料(粉物)はほぼセリアのケースに詰め替えてます。液体の調味料も入れ物統一した方が統一感あっていいなと思いますが、詰め替えが面倒になりそうなのでやってません😅 一番上には七味や一味やラー油など、食卓でよく使うものを置いてます。さっと取り出せて便利なんです^ ^
choco
choco
3LDK | 家族

セリア 粉ふりボトルの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ