セリア ワイヤーネット&突っ張り棒

146枚の部屋写真から46枚をセレクト
Mioさんの実例写真
ちょい変え
ちょい変え
Mio
Mio
akezouさんの実例写真
うちの洗面所に設置されている、細長い収納場所 幅が34cm、棚板1枚しかない(前の方が捨てたと思われる😅)、ダボ穴が上部にない なのですごい使いづらい😭 色々設置したりしましたが、いつでも高さを変えられ、ずれない棚にしたくて、悩んでいました。 大分前に、Miiちゃんちの洗面所で見かけた ワイヤーネット+つっぱり棒収納をみて これならここに設置できるかもと思って やってみたら、見事に成功😆 つっぱり棒がワイヤーネットのおかげで全くずれない。ワイヤーネットも傾かない。 こんなにしっかりした感じになるなんて思わなくて 驚きました‼️ 材料費600円❤️格安で収納できました。 プラスチックケースは、いつものごとく、測りまくってシンデレラフィットを目指しました。 幅33cmになるプラケースを探すのが大変でした。ケースって17cmが多くて💦これは16cm なかなかないサイズが見つかって良かった😆 Miiちゃんいつもありがと😆 参考につけたので、Miiちゃんちの綺麗な収納は、そちらを見てください💕
うちの洗面所に設置されている、細長い収納場所 幅が34cm、棚板1枚しかない(前の方が捨てたと思われる😅)、ダボ穴が上部にない なのですごい使いづらい😭 色々設置したりしましたが、いつでも高さを変えられ、ずれない棚にしたくて、悩んでいました。 大分前に、Miiちゃんちの洗面所で見かけた ワイヤーネット+つっぱり棒収納をみて これならここに設置できるかもと思って やってみたら、見事に成功😆 つっぱり棒がワイヤーネットのおかげで全くずれない。ワイヤーネットも傾かない。 こんなにしっかりした感じになるなんて思わなくて 驚きました‼️ 材料費600円❤️格安で収納できました。 プラスチックケースは、いつものごとく、測りまくってシンデレラフィットを目指しました。 幅33cmになるプラケースを探すのが大変でした。ケースって17cmが多くて💦これは16cm なかなかないサイズが見つかって良かった😆 Miiちゃんいつもありがと😆 参考につけたので、Miiちゃんちの綺麗な収納は、そちらを見てください💕
akezou
akezou
3LDK | 家族
susie.さんの実例写真
狭いキッチンだけどこれのお陰でだいぶ助かってる。まだ進化途中。
狭いキッチンだけどこれのお陰でだいぶ助かってる。まだ進化途中。
susie.
susie.
1K | 一人暮らし
mountainpackerさんの実例写真
キッチン用品と水筒達。
キッチン用品と水筒達。
mountainpacker
mountainpacker
1K | 一人暮らし
hirommomoさんの実例写真
本当は無くしてスッキリさせたい😅 使わなくなったワイヤーネットと 突っ張り棒を洗面台の横壁に設置して 色々吊るしてます。 ゴチャゴチャしすぎてますが 再利用もできて便利にはなりました。 下のタオルバーのおかげでしっかり 固定できてます。
本当は無くしてスッキリさせたい😅 使わなくなったワイヤーネットと 突っ張り棒を洗面台の横壁に設置して 色々吊るしてます。 ゴチャゴチャしすぎてますが 再利用もできて便利にはなりました。 下のタオルバーのおかげでしっかり 固定できてます。
hirommomo
hirommomo
1R
boku.jenny.myloveさんの実例写真
キッチンツール*イベント参加します♡ うちのコンロまわりは、全然オシャレじゃなくて特別気に入ってるわけじゃありませんが😅 当初、フライパンとかオシャレに壁にぶら下げたくて、色々考えたけどしっかりしたバーを自分でキッチンパネルに取り付けるのが無理で諦めました😭 調理器具を全部収納してスッキリさせるのは、私めんどくさがりだからいちいち引き出しから出すのが無理で、towerとかのレンジフード用のフック買おうとしたら、 まさかのうちのレンジフード特殊な形で取り付け不可😵 んで、100均のワイヤーネットと突っ張り棒でこーなりました!😅 フライパンスタンドも探しまくって見つけました✨
キッチンツール*イベント参加します♡ うちのコンロまわりは、全然オシャレじゃなくて特別気に入ってるわけじゃありませんが😅 当初、フライパンとかオシャレに壁にぶら下げたくて、色々考えたけどしっかりしたバーを自分でキッチンパネルに取り付けるのが無理で諦めました😭 調理器具を全部収納してスッキリさせるのは、私めんどくさがりだからいちいち引き出しから出すのが無理で、towerとかのレンジフード用のフック買おうとしたら、 まさかのうちのレンジフード特殊な形で取り付け不可😵 んで、100均のワイヤーネットと突っ張り棒でこーなりました!😅 フライパンスタンドも探しまくって見つけました✨
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
annさんの実例写真
連投失礼します(^.^)(-.-)(__)~!! 先程のイベントの投稿の詳細です。 beforeは、ただつっぱり棒にS字フックをかけて道具を吊り下げているだけでした。 洗剤も隠してあったのでその度に扉を開けて出さなければならず不便でした。 左右の壁面に突っ張り棒を二本渡してあるのは、洗濯機の中から洗い上がった洗濯物をここでハンガーやピンチにかけるためです。 かごに入れて持っていくと、なんだか干すのが億劫になってしまうけれどこれならここで作業が大体終わるので後は運んで吊るし直すだけなので楽チンです(≧▽≦) ちなみに手前の突っ張り棒の下には端材の木材をVの字に釘うちして補強してあるのである程度の量の洗濯物でもびくともしません(///ω///)♪ ものぐさな私ならでは発想!? でも見てくれが残念に見えてしまっていました。 今回洗濯機上の壁面収納を見直すことで、ここの突っ張り棒の物干しもさらに活躍。 洗濯ばさみも取り出しやすくなったので、作業がすいすい進むようになりましたヽ(´∀`≡´∀`)ノ 水差しやスプレー、お掃除グッズさえもなんだかかっこ良く見えます(笑)
連投失礼します(^.^)(-.-)(__)~!! 先程のイベントの投稿の詳細です。 beforeは、ただつっぱり棒にS字フックをかけて道具を吊り下げているだけでした。 洗剤も隠してあったのでその度に扉を開けて出さなければならず不便でした。 左右の壁面に突っ張り棒を二本渡してあるのは、洗濯機の中から洗い上がった洗濯物をここでハンガーやピンチにかけるためです。 かごに入れて持っていくと、なんだか干すのが億劫になってしまうけれどこれならここで作業が大体終わるので後は運んで吊るし直すだけなので楽チンです(≧▽≦) ちなみに手前の突っ張り棒の下には端材の木材をVの字に釘うちして補強してあるのである程度の量の洗濯物でもびくともしません(///ω///)♪ ものぐさな私ならでは発想!? でも見てくれが残念に見えてしまっていました。 今回洗濯機上の壁面収納を見直すことで、ここの突っ張り棒の物干しもさらに活躍。 洗濯ばさみも取り出しやすくなったので、作業がすいすい進むようになりましたヽ(´∀`≡´∀`)ノ 水差しやスプレー、お掃除グッズさえもなんだかかっこ良く見えます(笑)
ann
ann
家族
.3.さんの実例写真
今まではトレーに無造作につっこんでいましたがようやく掛ける収納を作りました。
今まではトレーに無造作につっこんでいましたがようやく掛ける収納を作りました。
.3.
.3.
1K | 一人暮らし
k0381さんの実例写真
突っ張り棒以外はすべて100均一でそろえましたぁ〜!!
突っ張り棒以外はすべて100均一でそろえましたぁ〜!!
k0381
k0381
michiさんの実例写真
引っ越してきてから2年。 最初とほぼ変わらず…?
引っ越してきてから2年。 最初とほぼ変わらず…?
michi
michi
1K | 一人暮らし
ryさんの実例写真
ry
ry
LUMIXさんの実例写真
イベント用
イベント用
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
愛用のキッチンツール☆ シリコンスプーン、木べら、泡立て器、味噌こしは無印。 ピーラーとキッチンバサミは近所のドラッグストアで。 みそマドラーはネットで。 みんな使いやすいように吊り下げています♪ 皆さんご存知シリコンスプーンは何にでも使える万能選手☆ 木べらはフライパンへの当たる感じが好きで使っています。 泡立て器は、まぜまぜが好きな子ども達に。 味噌こしは、粉を振ったりちょっとしたクズ野菜のダシを取るのにも使えます。 ピーラーは、ザ・ピーラー!な形がお気に入り♡ キッチンバサミは二つに分かれるので、キレイに洗えるしハサミの間がサビサビにならなくて良いです☆ 味噌マドラーは、ドレッシングを作る時にも使っています。 実家を出るまで二十数年、ろくに料理なんてしたことなかった私… 料理しなくて済むならしたくない私が選んだ最小限で最高のキッチンツール達です☆
愛用のキッチンツール☆ シリコンスプーン、木べら、泡立て器、味噌こしは無印。 ピーラーとキッチンバサミは近所のドラッグストアで。 みそマドラーはネットで。 みんな使いやすいように吊り下げています♪ 皆さんご存知シリコンスプーンは何にでも使える万能選手☆ 木べらはフライパンへの当たる感じが好きで使っています。 泡立て器は、まぜまぜが好きな子ども達に。 味噌こしは、粉を振ったりちょっとしたクズ野菜のダシを取るのにも使えます。 ピーラーは、ザ・ピーラー!な形がお気に入り♡ キッチンバサミは二つに分かれるので、キレイに洗えるしハサミの間がサビサビにならなくて良いです☆ 味噌マドラーは、ドレッシングを作る時にも使っています。 実家を出るまで二十数年、ろくに料理なんてしたことなかった私… 料理しなくて済むならしたくない私が選んだ最小限で最高のキッチンツール達です☆
amelie1259
amelie1259
家族
seaglassさんの実例写真
洗面所にあまり収納がないので、ワイヤーネットと突っ張り棒で作りました。 主人が、ワンデータイプのコンタクトを使っているので、1ヶ月分右と左に分けて、あとはメガネを入れるポケットを。 左上のセリアの木箱は上向きにして、ケーブルフックを下向きに2つ付けて、ワイヤーネットに引っ掛けてます。フロスのストックと綿棒を入れてます。 外したアクセやヘアゴムは左下のとりあえず置きに。セリアのハンカチが可愛かったので木製ピンチで止めてフタにして隠してます(^^) ランドネスのバッグには次女のオムツ、一番右のセリアの取っ手を付けたミニバッグには、しまい込むと忘れるスキンケアの試供品をこれまた放り込んでます☆ ズボラ収納( ̄▽ ̄)
洗面所にあまり収納がないので、ワイヤーネットと突っ張り棒で作りました。 主人が、ワンデータイプのコンタクトを使っているので、1ヶ月分右と左に分けて、あとはメガネを入れるポケットを。 左上のセリアの木箱は上向きにして、ケーブルフックを下向きに2つ付けて、ワイヤーネットに引っ掛けてます。フロスのストックと綿棒を入れてます。 外したアクセやヘアゴムは左下のとりあえず置きに。セリアのハンカチが可愛かったので木製ピンチで止めてフタにして隠してます(^^) ランドネスのバッグには次女のオムツ、一番右のセリアの取っ手を付けたミニバッグには、しまい込むと忘れるスキンケアの試供品をこれまた放り込んでます☆ ズボラ収納( ̄▽ ̄)
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
naaaaamiさんの実例写真
収納ケース¥199
100均のつっぱり棒とワイヤーネットを使って調味料ラックDIY。 後ろの青タイルはそのまま.. 前に住んでいた所ではリメイクシートを貼っていたのですが、はがす際に物凄く大変だった&シールの跡が残ったので.. キッチン用だったら簡単に剥がせるのかな?
100均のつっぱり棒とワイヤーネットを使って調味料ラックDIY。 後ろの青タイルはそのまま.. 前に住んでいた所ではリメイクシートを貼っていたのですが、はがす際に物凄く大変だった&シールの跡が残ったので.. キッチン用だったら簡単に剥がせるのかな?
naaaaami
naaaaami
hassakYさんの実例写真
この間投稿したワイヤーネットを利用した配線収納写真ですが、保存された数字でびっくりしています∑(゚Д゚) お洒落とかインダストリアルとかとは縁遠い我が家の収納ですが、少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです(*´∇`*) そして台所でもワイヤーネットが絶賛大活躍中です(´∀`) 今の所飾りっ気無しですが、窓の方のワイヤーネットの下に少しだけスペースがあるから、頑張って小さい観葉植物育ててみようかなぁ(´∀`)
この間投稿したワイヤーネットを利用した配線収納写真ですが、保存された数字でびっくりしています∑(゚Д゚) お洒落とかインダストリアルとかとは縁遠い我が家の収納ですが、少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです(*´∇`*) そして台所でもワイヤーネットが絶賛大活躍中です(´∀`) 今の所飾りっ気無しですが、窓の方のワイヤーネットの下に少しだけスペースがあるから、頑張って小さい観葉植物育ててみようかなぁ(´∀`)
hassakY
hassakY
2DK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
ティッシュを移動したので、水切り棚の空きスペースが広くなりました❗ ネット部分も更に使いやすく変更🐱
ティッシュを移動したので、水切り棚の空きスペースが広くなりました❗ ネット部分も更に使いやすく変更🐱
tomo
tomo
3DK | カップル
mixx_yuさんの実例写真
  スパイスラック完成しましたー☆* 引っ越してきて3ヶ月、一番悩んだところかもしれません:;(∩´﹏`∩);: 理想としては、なにも出さずスッキリさせたかったんだけど、一番使い勝手のいい棚の高さや幅が狭く、どうにもならなくて断念(´×ω×`)↷↷ コンロ奥にスチールラックや棚をDIYしようとしたけど、幅8.5cmしかなく、また理想のラックに出会えず諦め( ´・・)↯↯ 結果、ワイヤーネットを使ったつっぱり棒タイプになりました( ˙ ꒳ ˙ ) オイルポットとガラスキャニスターをメインに、シンプルなラベルで統一 \(* ¨̮ *)/ せっかくなので見せる収納ということで、あえてラベルで中身を隠しませんでした(*˘︶˘*) 残量も分かりやすい(๑•̀ㅂ•́)و✧ ラベル貼って並べてみると、我が家には塩が多いようです(ºㅁº)!! 並べてる分だけで、塩胡椒・食卓塩・食塩・岩塩・海塩…((•﹏•๑))) 棚の中には、抹茶塩や山椒塩など 10種類が待機しております(;•̀ω•́)‼︎ もちろん、それぞれ用途別に使い分けているんですが、さすがに多くてビックリしました(-∀-`;) イベント参加中です! 100均で、ここまで真っ白に揃えられたのは、みなさんが白を愛しているからですね♡
  スパイスラック完成しましたー☆* 引っ越してきて3ヶ月、一番悩んだところかもしれません:;(∩´﹏`∩);: 理想としては、なにも出さずスッキリさせたかったんだけど、一番使い勝手のいい棚の高さや幅が狭く、どうにもならなくて断念(´×ω×`)↷↷ コンロ奥にスチールラックや棚をDIYしようとしたけど、幅8.5cmしかなく、また理想のラックに出会えず諦め( ´・・)↯↯ 結果、ワイヤーネットを使ったつっぱり棒タイプになりました( ˙ ꒳ ˙ ) オイルポットとガラスキャニスターをメインに、シンプルなラベルで統一 \(* ¨̮ *)/ せっかくなので見せる収納ということで、あえてラベルで中身を隠しませんでした(*˘︶˘*) 残量も分かりやすい(๑•̀ㅂ•́)و✧ ラベル貼って並べてみると、我が家には塩が多いようです(ºㅁº)!! 並べてる分だけで、塩胡椒・食卓塩・食塩・岩塩・海塩…((•﹏•๑))) 棚の中には、抹茶塩や山椒塩など 10種類が待機しております(;•̀ω•́)‼︎ もちろん、それぞれ用途別に使い分けているんですが、さすがに多くてビックリしました(-∀-`;) イベント参加中です! 100均で、ここまで真っ白に揃えられたのは、みなさんが白を愛しているからですね♡
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
Hotateさんの実例写真
ベビーベッドの猫侵入防止柵🐈‍⬛ . . . 猫達がベビーベッドの上に乗っかってしまう為、ワイヤーネットで蓋を作り突っ張り棒で補強!
ベビーベッドの猫侵入防止柵🐈‍⬛ . . . 猫達がベビーベッドの上に乗っかってしまう為、ワイヤーネットで蓋を作り突っ張り棒で補強!
Hotate
Hotate
2DK | 家族
hnhncocoさんの実例写真
コンロ一つのこんな狭いキッチン初めてレベルの所に住んだので色々考えてオール100均のワイヤーネットと突っ張り棒で壁面収納プチDIY( ゚д゚)笑 かなり使いやすくてお気に入りだけど生活感がありすぎて近いうちにディアウォールにしたいと目論んでおります・・
コンロ一つのこんな狭いキッチン初めてレベルの所に住んだので色々考えてオール100均のワイヤーネットと突っ張り棒で壁面収納プチDIY( ゚д゚)笑 かなり使いやすくてお気に入りだけど生活感がありすぎて近いうちにディアウォールにしたいと目論んでおります・・
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
dnp250さんの実例写真
洗面台の下の収納がどうもうまくいかなくて。探すことも多いし、いじれば崩れるし。上の空間もしっかり使ってみました。
洗面台の下の収納がどうもうまくいかなくて。探すことも多いし、いじれば崩れるし。上の空間もしっかり使ってみました。
dnp250
dnp250
sallyさんの実例写真
【キッチン収納】 100均の突っ張り棒×ワイヤーネット 排水口の網入れをビンからセリアの物に変えたら使うのが楽ちん♪♪
【キッチン収納】 100均の突っ張り棒×ワイヤーネット 排水口の網入れをビンからセリアの物に変えたら使うのが楽ちん♪♪
sally
sally
3LDK
leoさんの実例写真
leo
leo
一人暮らし
kkkkkkk0000000oさんの実例写真
kkkkkkk0000000o
kkkkkkk0000000o
1R | 一人暮らし
もっと見る

セリア ワイヤーネット&突っ張り棒の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア ワイヤーネット&突っ張り棒

146枚の部屋写真から46枚をセレクト
Mioさんの実例写真
ちょい変え
ちょい変え
Mio
Mio
akezouさんの実例写真
うちの洗面所に設置されている、細長い収納場所 幅が34cm、棚板1枚しかない(前の方が捨てたと思われる😅)、ダボ穴が上部にない なのですごい使いづらい😭 色々設置したりしましたが、いつでも高さを変えられ、ずれない棚にしたくて、悩んでいました。 大分前に、Miiちゃんちの洗面所で見かけた ワイヤーネット+つっぱり棒収納をみて これならここに設置できるかもと思って やってみたら、見事に成功😆 つっぱり棒がワイヤーネットのおかげで全くずれない。ワイヤーネットも傾かない。 こんなにしっかりした感じになるなんて思わなくて 驚きました‼️ 材料費600円❤️格安で収納できました。 プラスチックケースは、いつものごとく、測りまくってシンデレラフィットを目指しました。 幅33cmになるプラケースを探すのが大変でした。ケースって17cmが多くて💦これは16cm なかなかないサイズが見つかって良かった😆 Miiちゃんいつもありがと😆 参考につけたので、Miiちゃんちの綺麗な収納は、そちらを見てください💕
うちの洗面所に設置されている、細長い収納場所 幅が34cm、棚板1枚しかない(前の方が捨てたと思われる😅)、ダボ穴が上部にない なのですごい使いづらい😭 色々設置したりしましたが、いつでも高さを変えられ、ずれない棚にしたくて、悩んでいました。 大分前に、Miiちゃんちの洗面所で見かけた ワイヤーネット+つっぱり棒収納をみて これならここに設置できるかもと思って やってみたら、見事に成功😆 つっぱり棒がワイヤーネットのおかげで全くずれない。ワイヤーネットも傾かない。 こんなにしっかりした感じになるなんて思わなくて 驚きました‼️ 材料費600円❤️格安で収納できました。 プラスチックケースは、いつものごとく、測りまくってシンデレラフィットを目指しました。 幅33cmになるプラケースを探すのが大変でした。ケースって17cmが多くて💦これは16cm なかなかないサイズが見つかって良かった😆 Miiちゃんいつもありがと😆 参考につけたので、Miiちゃんちの綺麗な収納は、そちらを見てください💕
akezou
akezou
3LDK | 家族
susie.さんの実例写真
狭いキッチンだけどこれのお陰でだいぶ助かってる。まだ進化途中。
狭いキッチンだけどこれのお陰でだいぶ助かってる。まだ進化途中。
susie.
susie.
1K | 一人暮らし
mountainpackerさんの実例写真
キッチン用品と水筒達。
キッチン用品と水筒達。
mountainpacker
mountainpacker
1K | 一人暮らし
hirommomoさんの実例写真
本当は無くしてスッキリさせたい😅 使わなくなったワイヤーネットと 突っ張り棒を洗面台の横壁に設置して 色々吊るしてます。 ゴチャゴチャしすぎてますが 再利用もできて便利にはなりました。 下のタオルバーのおかげでしっかり 固定できてます。
本当は無くしてスッキリさせたい😅 使わなくなったワイヤーネットと 突っ張り棒を洗面台の横壁に設置して 色々吊るしてます。 ゴチャゴチャしすぎてますが 再利用もできて便利にはなりました。 下のタオルバーのおかげでしっかり 固定できてます。
hirommomo
hirommomo
1R
boku.jenny.myloveさんの実例写真
キッチンツール*イベント参加します♡ うちのコンロまわりは、全然オシャレじゃなくて特別気に入ってるわけじゃありませんが😅 当初、フライパンとかオシャレに壁にぶら下げたくて、色々考えたけどしっかりしたバーを自分でキッチンパネルに取り付けるのが無理で諦めました😭 調理器具を全部収納してスッキリさせるのは、私めんどくさがりだからいちいち引き出しから出すのが無理で、towerとかのレンジフード用のフック買おうとしたら、 まさかのうちのレンジフード特殊な形で取り付け不可😵 んで、100均のワイヤーネットと突っ張り棒でこーなりました!😅 フライパンスタンドも探しまくって見つけました✨
キッチンツール*イベント参加します♡ うちのコンロまわりは、全然オシャレじゃなくて特別気に入ってるわけじゃありませんが😅 当初、フライパンとかオシャレに壁にぶら下げたくて、色々考えたけどしっかりしたバーを自分でキッチンパネルに取り付けるのが無理で諦めました😭 調理器具を全部収納してスッキリさせるのは、私めんどくさがりだからいちいち引き出しから出すのが無理で、towerとかのレンジフード用のフック買おうとしたら、 まさかのうちのレンジフード特殊な形で取り付け不可😵 んで、100均のワイヤーネットと突っ張り棒でこーなりました!😅 フライパンスタンドも探しまくって見つけました✨
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
annさんの実例写真
連投失礼します(^.^)(-.-)(__)~!! 先程のイベントの投稿の詳細です。 beforeは、ただつっぱり棒にS字フックをかけて道具を吊り下げているだけでした。 洗剤も隠してあったのでその度に扉を開けて出さなければならず不便でした。 左右の壁面に突っ張り棒を二本渡してあるのは、洗濯機の中から洗い上がった洗濯物をここでハンガーやピンチにかけるためです。 かごに入れて持っていくと、なんだか干すのが億劫になってしまうけれどこれならここで作業が大体終わるので後は運んで吊るし直すだけなので楽チンです(≧▽≦) ちなみに手前の突っ張り棒の下には端材の木材をVの字に釘うちして補強してあるのである程度の量の洗濯物でもびくともしません(///ω///)♪ ものぐさな私ならでは発想!? でも見てくれが残念に見えてしまっていました。 今回洗濯機上の壁面収納を見直すことで、ここの突っ張り棒の物干しもさらに活躍。 洗濯ばさみも取り出しやすくなったので、作業がすいすい進むようになりましたヽ(´∀`≡´∀`)ノ 水差しやスプレー、お掃除グッズさえもなんだかかっこ良く見えます(笑)
連投失礼します(^.^)(-.-)(__)~!! 先程のイベントの投稿の詳細です。 beforeは、ただつっぱり棒にS字フックをかけて道具を吊り下げているだけでした。 洗剤も隠してあったのでその度に扉を開けて出さなければならず不便でした。 左右の壁面に突っ張り棒を二本渡してあるのは、洗濯機の中から洗い上がった洗濯物をここでハンガーやピンチにかけるためです。 かごに入れて持っていくと、なんだか干すのが億劫になってしまうけれどこれならここで作業が大体終わるので後は運んで吊るし直すだけなので楽チンです(≧▽≦) ちなみに手前の突っ張り棒の下には端材の木材をVの字に釘うちして補強してあるのである程度の量の洗濯物でもびくともしません(///ω///)♪ ものぐさな私ならでは発想!? でも見てくれが残念に見えてしまっていました。 今回洗濯機上の壁面収納を見直すことで、ここの突っ張り棒の物干しもさらに活躍。 洗濯ばさみも取り出しやすくなったので、作業がすいすい進むようになりましたヽ(´∀`≡´∀`)ノ 水差しやスプレー、お掃除グッズさえもなんだかかっこ良く見えます(笑)
ann
ann
家族
.3.さんの実例写真
今まではトレーに無造作につっこんでいましたがようやく掛ける収納を作りました。
今まではトレーに無造作につっこんでいましたがようやく掛ける収納を作りました。
.3.
.3.
1K | 一人暮らし
k0381さんの実例写真
突っ張り棒以外はすべて100均一でそろえましたぁ〜!!
突っ張り棒以外はすべて100均一でそろえましたぁ〜!!
k0381
k0381
michiさんの実例写真
引っ越してきてから2年。 最初とほぼ変わらず…?
引っ越してきてから2年。 最初とほぼ変わらず…?
michi
michi
1K | 一人暮らし
ryさんの実例写真
ry
ry
LUMIXさんの実例写真
イベント用
イベント用
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
¥590
愛用のキッチンツール☆ シリコンスプーン、木べら、泡立て器、味噌こしは無印。 ピーラーとキッチンバサミは近所のドラッグストアで。 みそマドラーはネットで。 みんな使いやすいように吊り下げています♪ 皆さんご存知シリコンスプーンは何にでも使える万能選手☆ 木べらはフライパンへの当たる感じが好きで使っています。 泡立て器は、まぜまぜが好きな子ども達に。 味噌こしは、粉を振ったりちょっとしたクズ野菜のダシを取るのにも使えます。 ピーラーは、ザ・ピーラー!な形がお気に入り♡ キッチンバサミは二つに分かれるので、キレイに洗えるしハサミの間がサビサビにならなくて良いです☆ 味噌マドラーは、ドレッシングを作る時にも使っています。 実家を出るまで二十数年、ろくに料理なんてしたことなかった私… 料理しなくて済むならしたくない私が選んだ最小限で最高のキッチンツール達です☆
愛用のキッチンツール☆ シリコンスプーン、木べら、泡立て器、味噌こしは無印。 ピーラーとキッチンバサミは近所のドラッグストアで。 みそマドラーはネットで。 みんな使いやすいように吊り下げています♪ 皆さんご存知シリコンスプーンは何にでも使える万能選手☆ 木べらはフライパンへの当たる感じが好きで使っています。 泡立て器は、まぜまぜが好きな子ども達に。 味噌こしは、粉を振ったりちょっとしたクズ野菜のダシを取るのにも使えます。 ピーラーは、ザ・ピーラー!な形がお気に入り♡ キッチンバサミは二つに分かれるので、キレイに洗えるしハサミの間がサビサビにならなくて良いです☆ 味噌マドラーは、ドレッシングを作る時にも使っています。 実家を出るまで二十数年、ろくに料理なんてしたことなかった私… 料理しなくて済むならしたくない私が選んだ最小限で最高のキッチンツール達です☆
amelie1259
amelie1259
家族
seaglassさんの実例写真
洗面所にあまり収納がないので、ワイヤーネットと突っ張り棒で作りました。 主人が、ワンデータイプのコンタクトを使っているので、1ヶ月分右と左に分けて、あとはメガネを入れるポケットを。 左上のセリアの木箱は上向きにして、ケーブルフックを下向きに2つ付けて、ワイヤーネットに引っ掛けてます。フロスのストックと綿棒を入れてます。 外したアクセやヘアゴムは左下のとりあえず置きに。セリアのハンカチが可愛かったので木製ピンチで止めてフタにして隠してます(^^) ランドネスのバッグには次女のオムツ、一番右のセリアの取っ手を付けたミニバッグには、しまい込むと忘れるスキンケアの試供品をこれまた放り込んでます☆ ズボラ収納( ̄▽ ̄)
洗面所にあまり収納がないので、ワイヤーネットと突っ張り棒で作りました。 主人が、ワンデータイプのコンタクトを使っているので、1ヶ月分右と左に分けて、あとはメガネを入れるポケットを。 左上のセリアの木箱は上向きにして、ケーブルフックを下向きに2つ付けて、ワイヤーネットに引っ掛けてます。フロスのストックと綿棒を入れてます。 外したアクセやヘアゴムは左下のとりあえず置きに。セリアのハンカチが可愛かったので木製ピンチで止めてフタにして隠してます(^^) ランドネスのバッグには次女のオムツ、一番右のセリアの取っ手を付けたミニバッグには、しまい込むと忘れるスキンケアの試供品をこれまた放り込んでます☆ ズボラ収納( ̄▽ ̄)
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
naaaaamiさんの実例写真
100均のつっぱり棒とワイヤーネットを使って調味料ラックDIY。 後ろの青タイルはそのまま.. 前に住んでいた所ではリメイクシートを貼っていたのですが、はがす際に物凄く大変だった&シールの跡が残ったので.. キッチン用だったら簡単に剥がせるのかな?
100均のつっぱり棒とワイヤーネットを使って調味料ラックDIY。 後ろの青タイルはそのまま.. 前に住んでいた所ではリメイクシートを貼っていたのですが、はがす際に物凄く大変だった&シールの跡が残ったので.. キッチン用だったら簡単に剥がせるのかな?
naaaaami
naaaaami
hassakYさんの実例写真
この間投稿したワイヤーネットを利用した配線収納写真ですが、保存された数字でびっくりしています∑(゚Д゚) お洒落とかインダストリアルとかとは縁遠い我が家の収納ですが、少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです(*´∇`*) そして台所でもワイヤーネットが絶賛大活躍中です(´∀`) 今の所飾りっ気無しですが、窓の方のワイヤーネットの下に少しだけスペースがあるから、頑張って小さい観葉植物育ててみようかなぁ(´∀`)
この間投稿したワイヤーネットを利用した配線収納写真ですが、保存された数字でびっくりしています∑(゚Д゚) お洒落とかインダストリアルとかとは縁遠い我が家の収納ですが、少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです(*´∇`*) そして台所でもワイヤーネットが絶賛大活躍中です(´∀`) 今の所飾りっ気無しですが、窓の方のワイヤーネットの下に少しだけスペースがあるから、頑張って小さい観葉植物育ててみようかなぁ(´∀`)
hassakY
hassakY
2DK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
ティッシュを移動したので、水切り棚の空きスペースが広くなりました❗ ネット部分も更に使いやすく変更🐱
ティッシュを移動したので、水切り棚の空きスペースが広くなりました❗ ネット部分も更に使いやすく変更🐱
tomo
tomo
3DK | カップル
mixx_yuさんの実例写真
  スパイスラック完成しましたー☆* 引っ越してきて3ヶ月、一番悩んだところかもしれません:;(∩´﹏`∩);: 理想としては、なにも出さずスッキリさせたかったんだけど、一番使い勝手のいい棚の高さや幅が狭く、どうにもならなくて断念(´×ω×`)↷↷ コンロ奥にスチールラックや棚をDIYしようとしたけど、幅8.5cmしかなく、また理想のラックに出会えず諦め( ´・・)↯↯ 結果、ワイヤーネットを使ったつっぱり棒タイプになりました( ˙ ꒳ ˙ ) オイルポットとガラスキャニスターをメインに、シンプルなラベルで統一 \(* ¨̮ *)/ せっかくなので見せる収納ということで、あえてラベルで中身を隠しませんでした(*˘︶˘*) 残量も分かりやすい(๑•̀ㅂ•́)و✧ ラベル貼って並べてみると、我が家には塩が多いようです(ºㅁº)!! 並べてる分だけで、塩胡椒・食卓塩・食塩・岩塩・海塩…((•﹏•๑))) 棚の中には、抹茶塩や山椒塩など 10種類が待機しております(;•̀ω•́)‼︎ もちろん、それぞれ用途別に使い分けているんですが、さすがに多くてビックリしました(-∀-`;) イベント参加中です! 100均で、ここまで真っ白に揃えられたのは、みなさんが白を愛しているからですね♡
  スパイスラック完成しましたー☆* 引っ越してきて3ヶ月、一番悩んだところかもしれません:;(∩´﹏`∩);: 理想としては、なにも出さずスッキリさせたかったんだけど、一番使い勝手のいい棚の高さや幅が狭く、どうにもならなくて断念(´×ω×`)↷↷ コンロ奥にスチールラックや棚をDIYしようとしたけど、幅8.5cmしかなく、また理想のラックに出会えず諦め( ´・・)↯↯ 結果、ワイヤーネットを使ったつっぱり棒タイプになりました( ˙ ꒳ ˙ ) オイルポットとガラスキャニスターをメインに、シンプルなラベルで統一 \(* ¨̮ *)/ せっかくなので見せる収納ということで、あえてラベルで中身を隠しませんでした(*˘︶˘*) 残量も分かりやすい(๑•̀ㅂ•́)و✧ ラベル貼って並べてみると、我が家には塩が多いようです(ºㅁº)!! 並べてる分だけで、塩胡椒・食卓塩・食塩・岩塩・海塩…((•﹏•๑))) 棚の中には、抹茶塩や山椒塩など 10種類が待機しております(;•̀ω•́)‼︎ もちろん、それぞれ用途別に使い分けているんですが、さすがに多くてビックリしました(-∀-`;) イベント参加中です! 100均で、ここまで真っ白に揃えられたのは、みなさんが白を愛しているからですね♡
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
Hotateさんの実例写真
ベビーベッドの猫侵入防止柵🐈‍⬛ . . . 猫達がベビーベッドの上に乗っかってしまう為、ワイヤーネットで蓋を作り突っ張り棒で補強!
ベビーベッドの猫侵入防止柵🐈‍⬛ . . . 猫達がベビーベッドの上に乗っかってしまう為、ワイヤーネットで蓋を作り突っ張り棒で補強!
Hotate
Hotate
2DK | 家族
hnhncocoさんの実例写真
コンロ一つのこんな狭いキッチン初めてレベルの所に住んだので色々考えてオール100均のワイヤーネットと突っ張り棒で壁面収納プチDIY( ゚д゚)笑 かなり使いやすくてお気に入りだけど生活感がありすぎて近いうちにディアウォールにしたいと目論んでおります・・
コンロ一つのこんな狭いキッチン初めてレベルの所に住んだので色々考えてオール100均のワイヤーネットと突っ張り棒で壁面収納プチDIY( ゚д゚)笑 かなり使いやすくてお気に入りだけど生活感がありすぎて近いうちにディアウォールにしたいと目論んでおります・・
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
dnp250さんの実例写真
洗面台の下の収納がどうもうまくいかなくて。探すことも多いし、いじれば崩れるし。上の空間もしっかり使ってみました。
洗面台の下の収納がどうもうまくいかなくて。探すことも多いし、いじれば崩れるし。上の空間もしっかり使ってみました。
dnp250
dnp250
sallyさんの実例写真
【キッチン収納】 100均の突っ張り棒×ワイヤーネット 排水口の網入れをビンからセリアの物に変えたら使うのが楽ちん♪♪
【キッチン収納】 100均の突っ張り棒×ワイヤーネット 排水口の網入れをビンからセリアの物に変えたら使うのが楽ちん♪♪
sally
sally
3LDK
leoさんの実例写真
leo
leo
一人暮らし
kkkkkkk0000000oさんの実例写真
kkkkkkk0000000o
kkkkkkk0000000o
1R | 一人暮らし
もっと見る

セリア ワイヤーネット&突っ張り棒の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ