ケユカ オイルボトル

48枚の部屋写真から35枚をセレクト
harumamaさんの実例写真
私のキッチン愛用品は調味料収納🧂✨ ケユカのオイルボトルとtowerのものです。 浮かせる収納で掃除もしやすい♡
私のキッチン愛用品は調味料収納🧂✨ ケユカのオイルボトルとtowerのものです。 浮かせる収納で掃除もしやすい♡
harumama
harumama
4LDK | 家族
Forest_Umbrellaさんの実例写真
オリーブオイルの液垂れがひどくて、詰め替えボトルを買いました。 なんと液垂れが穴に落ちる仕組み。 ただ、蓋がかっちり閉まるタイプじゃないので、倒したら終わり。そこだけこわい。 でも、大きな油を振り回さなくていいので、使いやすくなりました。
オリーブオイルの液垂れがひどくて、詰め替えボトルを買いました。 なんと液垂れが穴に落ちる仕組み。 ただ、蓋がかっちり閉まるタイプじゃないので、倒したら終わり。そこだけこわい。 でも、大きな油を振り回さなくていいので、使いやすくなりました。
Forest_Umbrella
Forest_Umbrella
3LDK | 家族
genomoonさんの実例写真
KEYUCAさんのオイルボトル、液ダレしなくてとても良いです。
KEYUCAさんのオイルボトル、液ダレしなくてとても良いです。
genomoon
genomoon
JUDYさんの実例写真
KEYUKAのオイルボトル、 片手で出せてキレもよく、 使いやすくてお気に入りです♪
KEYUKAのオイルボトル、 片手で出せてキレもよく、 使いやすくてお気に入りです♪
JUDY
JUDY
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
調味料入れ¥790
RCのイベントで貰った楽天ポイントでKEYUCAのオイルボトルと醤油さしを購入しました‼︎ オイルボトルは液体調味料入れに使おうかと♪ 前まで使っていたもの(右側)も使い勝手が良かったんですが生産終了のようなので ずっと替わりになるものを探していたんです(*≧∀≦*) 用途は違いますが 使いやすそうなので これに醤油、みりん、料理酒を入れて使ってみます♪(≧∇≦)♪
RCのイベントで貰った楽天ポイントでKEYUCAのオイルボトルと醤油さしを購入しました‼︎ オイルボトルは液体調味料入れに使おうかと♪ 前まで使っていたもの(右側)も使い勝手が良かったんですが生産終了のようなので ずっと替わりになるものを探していたんです(*≧∀≦*) 用途は違いますが 使いやすそうなので これに醤油、みりん、料理酒を入れて使ってみます♪(≧∇≦)♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
Snug_housE317さんの実例写真
オイルボトルを新調しました! 液だれしにくく大容量で、最高です♡
オイルボトルを新調しました! 液だれしにくく大容量で、最高です♡
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
m.rinkanoさんの実例写真
m.rinkano
m.rinkano
家族
sさんの実例写真
まだまだ模索中...🍳
まだまだ模索中...🍳
s
s
1K | 一人暮らし
ALPSさんの実例写真
お料理で使う油は全てオリーブオイルのALPSです。もとい、天ぷらは違った💦 いつか、オリーブオイルで天ぷらにも挑戦したい←美味しいらしいですね☺️ ケユカのオイルボトル 他にも似た商品があるんですが・・・ コレにして良かったとこ! 蓋の一部がステンレスなとこが、ちょいオサレ(笑) ボトルのガラス部分に何もなくてスッキリしてるから、汚れても拭きやすいし洗いやすい 液だれしても→1cm位の穴があるので蓋に溜まらずに油がボトルに戻る(小さい穴だと溜まったりするみたいで) 注ぐと蓋を開けるがワンアクション! 片手で油が注げるから便利!
お料理で使う油は全てオリーブオイルのALPSです。もとい、天ぷらは違った💦 いつか、オリーブオイルで天ぷらにも挑戦したい←美味しいらしいですね☺️ ケユカのオイルボトル 他にも似た商品があるんですが・・・ コレにして良かったとこ! 蓋の一部がステンレスなとこが、ちょいオサレ(笑) ボトルのガラス部分に何もなくてスッキリしてるから、汚れても拭きやすいし洗いやすい 液だれしても→1cm位の穴があるので蓋に溜まらずに油がボトルに戻る(小さい穴だと溜まったりするみたいで) 注ぐと蓋を開けるがワンアクション! 片手で油が注げるから便利!
ALPS
ALPS
3LDK | 家族
chocolatecookieさんの実例写真
お久しぶりですm(*_ _)m あれからキッチンには棚が増えたりワゴンが増えたりしてるのでまた少しづつ投稿出来たらな💭と思ってます。 KEYUKAのオイルボトルが使いやすそうで詰め替えてみた!今頃?今更だけどすごく良い👏🏻高さが揃ったから見た目スッキリ✨ オイルが垂れる事もないから綺麗…これすごくストレス感じなくなったー。 あと、オリーブオイルの注ぎ口大きくて、ドボッと出てきたオイルの量が調整しやすくなった。 見た目も使い勝手も良くて、しかもオイルボトル値段安いから、もっと早く知って詰め替えれば良かったな。って思いました🌟
お久しぶりですm(*_ _)m あれからキッチンには棚が増えたりワゴンが増えたりしてるのでまた少しづつ投稿出来たらな💭と思ってます。 KEYUKAのオイルボトルが使いやすそうで詰め替えてみた!今頃?今更だけどすごく良い👏🏻高さが揃ったから見た目スッキリ✨ オイルが垂れる事もないから綺麗…これすごくストレス感じなくなったー。 あと、オリーブオイルの注ぎ口大きくて、ドボッと出てきたオイルの量が調整しやすくなった。 見た目も使い勝手も良くて、しかもオイルボトル値段安いから、もっと早く知って詰め替えれば良かったな。って思いました🌟
chocolatecookie
chocolatecookie
3LDK | 家族
miyaさんの実例写真
おままごとキッチンに置いてます。笑 使用期間5年くらいかな?ダルトンのオイルボトルの液だれと持ち手のシャープさ(手に当たると痛い)が地味にストレスでした。 ずっとKEYUCAのに買い替えたいと思っててやっと買い替え。まだ使ってないけど、すでに見た目や持った感じが好き。
おままごとキッチンに置いてます。笑 使用期間5年くらいかな?ダルトンのオイルボトルの液だれと持ち手のシャープさ(手に当たると痛い)が地味にストレスでした。 ずっとKEYUCAのに買い替えたいと思っててやっと買い替え。まだ使ってないけど、すでに見た目や持った感じが好き。
miya
miya
4LDK | 家族
hystericm8nさんの実例写真
オイルボトル新調☻ 液だれしない優れもの!本当にオススメ! 沢山入るから詰め替え回数も減ります♡♡
オイルボトル新調☻ 液だれしない優れもの!本当にオススメ! 沢山入るから詰め替え回数も減ります♡♡
hystericm8n
hystericm8n
2DK | 家族
poncoさんの実例写真
ケユカで理想のキッチングッズを発見しました。 オイルボトルは片手で使えて液ダレがしにくい便利なもの☆ これでオリーブオイルの液ダレから解放されます。 シリコン素材で鍋底にフィットする形のお玉もずっと欲しかったもの。 持ち手が木製でデザインも完璧☆ お気に入りアイテムが増えると嬉しい♡
ケユカで理想のキッチングッズを発見しました。 オイルボトルは片手で使えて液ダレがしにくい便利なもの☆ これでオリーブオイルの液ダレから解放されます。 シリコン素材で鍋底にフィットする形のお玉もずっと欲しかったもの。 持ち手が木製でデザインも完璧☆ お気に入りアイテムが増えると嬉しい♡
ponco
ponco
3LDK | 家族
jun_y32_homeさんの実例写真
オリーブオイルを詰め替えました。頻繁に使うので、液垂れしなくて快適になりました。
オリーブオイルを詰め替えました。頻繁に使うので、液垂れしなくて快適になりました。
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
wasabi0515さんの実例写真
コンロ周りはスッキリコンパクト 塩胡椒は二種ずつ常備
コンロ周りはスッキリコンパクト 塩胡椒は二種ずつ常備
wasabi0515
wasabi0515
3LDK | 家族
a-noさんの実例写真
オイルポット¥1,155
夏野菜たっぷり。調味料を置けるニッチはまだまだ寂しい。シンプルで良しとするか。
夏野菜たっぷり。調味料を置けるニッチはまだまだ寂しい。シンプルで良しとするか。
a-no
a-no
4LDK | 家族
shima3さんの実例写真
液だれがしないオイルボトル
液だれがしないオイルボトル
shima3
shima3
2DK | 家族
yokoさんの実例写真
オイルポットにダイモでタグ☆
オイルポットにダイモでタグ☆
yoko
yoko
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
最近キッチン収納を見直しました💁‍♀️✨ お掃除グッズは今まで通り🎶 変えたところ👩‍🎓☝️ ○食品ストック&米びつをシンク下側にひとまとめにしました(今まではカップボード下にありました) ○調味料をカップボード下に移動(お鍋たちと一緒に今まではしまっていました) そのときどきで使いやすいよう収納を見直しては満足しています😎🖤 ファミリーは軽く振り回されていますが🙏😆
最近キッチン収納を見直しました💁‍♀️✨ お掃除グッズは今まで通り🎶 変えたところ👩‍🎓☝️ ○食品ストック&米びつをシンク下側にひとまとめにしました(今まではカップボード下にありました) ○調味料をカップボード下に移動(お鍋たちと一緒に今まではしまっていました) そのときどきで使いやすいよう収納を見直しては満足しています😎🖤 ファミリーは軽く振り回されていますが🙏😆
saki
saki
4LDK | 家族
daisystarさんの実例写真
調味料は見せる収納にするか、引き出しの中に収納するか迷った結果、見せる収納にしました。引っ越して4ヶ月、数少ない完成に近い場所です∩(´∀`)∩ワァイ♪ KEYUCAのオンラインで購入した、このオイルボトルは使いやすくてオススメです!! フタを開ける手間が省けるだけで、こんなに料理が楽になるのか、とちょっと大袈裟ですが思いました。あと、DIYしようと思って構想はしたもののすぐ断念したスパイスラックはtowerのものにしました。これもおすすめです。
調味料は見せる収納にするか、引き出しの中に収納するか迷った結果、見せる収納にしました。引っ越して4ヶ月、数少ない完成に近い場所です∩(´∀`)∩ワァイ♪ KEYUCAのオンラインで購入した、このオイルボトルは使いやすくてオススメです!! フタを開ける手間が省けるだけで、こんなに料理が楽になるのか、とちょっと大袈裟ですが思いました。あと、DIYしようと思って構想はしたもののすぐ断念したスパイスラックはtowerのものにしました。これもおすすめです。
daisystar
daisystar
4LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【オイルボトル】 迷って迷ってついに購入! ケユカのオイルボトルです🙌 以前はフランフランのオイルボトル 使ってたけど最初は良かったけど 液ダレや蓋が押し込むタイプなので オイルで滑って取れやすくなって 3年で限界に😭 ニトリの方が見た目好きだけど 蓋の開け閉めがちょっと…😅 これなら片手で注げる‼️ 洗いやすい‼️ また使ってみてレポします😍
【オイルボトル】 迷って迷ってついに購入! ケユカのオイルボトルです🙌 以前はフランフランのオイルボトル 使ってたけど最初は良かったけど 液ダレや蓋が押し込むタイプなので オイルで滑って取れやすくなって 3年で限界に😭 ニトリの方が見た目好きだけど 蓋の開け閉めがちょっと…😅 これなら片手で注げる‼️ 洗いやすい‼️ また使ってみてレポします😍
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
yuccoさんの実例写真
KEYUCAでオイルボトル買ってきました〜😊 大容量で使いやすそう🎶
KEYUCAでオイルボトル買ってきました〜😊 大容量で使いやすそう🎶
yucco
yucco
3DK | 家族
akihcclipさんの実例写真
オイルポット¥1,155
チーズケーキが焼けました〜。この型クッキングシート不要でとってもお気に入りです♪ かべかの小物は無印、ケユカなどなどマグネット収納便利です
チーズケーキが焼けました〜。この型クッキングシート不要でとってもお気に入りです♪ かべかの小物は無印、ケユカなどなどマグネット収納便利です
akihcclip
akihcclip
1K | 一人暮らし
umauma0w0さんの実例写真
コンロを毎日ササッと拭きたくて、100均でリング型のクリアフックを買いました。ぺとっと貼るだけなのに、結構重たいものも大丈夫!
コンロを毎日ササッと拭きたくて、100均でリング型のクリアフックを買いました。ぺとっと貼るだけなのに、結構重たいものも大丈夫!
umauma0w0
umauma0w0
3LDK | 家族
m.rさんの実例写真
先日作ったキッチン棚の左側の端っこは、ディアウォールで柱を立ててL型金物(上1つ下2つ)で支えています。 小さい金物しか無かったので3つ使って、結構ガッチリ支えました✨ 油汚れ防止に、板は水拭きできるようにペンキを塗った上にダイソーのクリーンシートを貼りました。このシート2枚重ねで1枚汚れたら剥がしてもう1枚使えるらしいです😆便利ですね~。 反対側の壁も棚を付ける予定なのでカウンター上に柱があれば何かと便利だなぁ~と思って今回は柱はつけました😊
先日作ったキッチン棚の左側の端っこは、ディアウォールで柱を立ててL型金物(上1つ下2つ)で支えています。 小さい金物しか無かったので3つ使って、結構ガッチリ支えました✨ 油汚れ防止に、板は水拭きできるようにペンキを塗った上にダイソーのクリーンシートを貼りました。このシート2枚重ねで1枚汚れたら剥がしてもう1枚使えるらしいです😆便利ですね~。 反対側の壁も棚を付ける予定なのでカウンター上に柱があれば何かと便利だなぁ~と思って今回は柱はつけました😊
m.r
m.r
家族
o2o1.e1-m1さんの実例写真
新築のキッチン♡
新築のキッチン♡
o2o1.e1-m1
o2o1.e1-m1
hayuchiさんの実例写真
流しにちょっとかかってる無印の棚の真ん中の段に瓶系の調味料をおいてる 白ワイン 赤ワイン 米油 オリーブオイル 酒 味醂 酢 はすぐ使えるようにケユカのボトルに移し替えている ケユカのオイルボトルほんと便利で、蓋の開け閉めがいらない!すごい! 蓋を閉めるのが苦手で、斜めで放置する私にぴったし
流しにちょっとかかってる無印の棚の真ん中の段に瓶系の調味料をおいてる 白ワイン 赤ワイン 米油 オリーブオイル 酒 味醂 酢 はすぐ使えるようにケユカのボトルに移し替えている ケユカのオイルボトルほんと便利で、蓋の開け閉めがいらない!すごい! 蓋を閉めるのが苦手で、斜めで放置する私にぴったし
hayuchi
hayuchi
もっと見る

ケユカ オイルボトルの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ケユカ オイルボトル

48枚の部屋写真から35枚をセレクト
harumamaさんの実例写真
私のキッチン愛用品は調味料収納🧂✨ ケユカのオイルボトルとtowerのものです。 浮かせる収納で掃除もしやすい♡
私のキッチン愛用品は調味料収納🧂✨ ケユカのオイルボトルとtowerのものです。 浮かせる収納で掃除もしやすい♡
harumama
harumama
4LDK | 家族
Forest_Umbrellaさんの実例写真
オリーブオイルの液垂れがひどくて、詰め替えボトルを買いました。 なんと液垂れが穴に落ちる仕組み。 ただ、蓋がかっちり閉まるタイプじゃないので、倒したら終わり。そこだけこわい。 でも、大きな油を振り回さなくていいので、使いやすくなりました。
オリーブオイルの液垂れがひどくて、詰め替えボトルを買いました。 なんと液垂れが穴に落ちる仕組み。 ただ、蓋がかっちり閉まるタイプじゃないので、倒したら終わり。そこだけこわい。 でも、大きな油を振り回さなくていいので、使いやすくなりました。
Forest_Umbrella
Forest_Umbrella
3LDK | 家族
genomoonさんの実例写真
KEYUCAさんのオイルボトル、液ダレしなくてとても良いです。
KEYUCAさんのオイルボトル、液ダレしなくてとても良いです。
genomoon
genomoon
JUDYさんの実例写真
KEYUKAのオイルボトル、 片手で出せてキレもよく、 使いやすくてお気に入りです♪
KEYUKAのオイルボトル、 片手で出せてキレもよく、 使いやすくてお気に入りです♪
JUDY
JUDY
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
調味料入れ¥790
RCのイベントで貰った楽天ポイントでKEYUCAのオイルボトルと醤油さしを購入しました‼︎ オイルボトルは液体調味料入れに使おうかと♪ 前まで使っていたもの(右側)も使い勝手が良かったんですが生産終了のようなので ずっと替わりになるものを探していたんです(*≧∀≦*) 用途は違いますが 使いやすそうなので これに醤油、みりん、料理酒を入れて使ってみます♪(≧∇≦)♪
RCのイベントで貰った楽天ポイントでKEYUCAのオイルボトルと醤油さしを購入しました‼︎ オイルボトルは液体調味料入れに使おうかと♪ 前まで使っていたもの(右側)も使い勝手が良かったんですが生産終了のようなので ずっと替わりになるものを探していたんです(*≧∀≦*) 用途は違いますが 使いやすそうなので これに醤油、みりん、料理酒を入れて使ってみます♪(≧∇≦)♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
Snug_housE317さんの実例写真
オイルボトルを新調しました! 液だれしにくく大容量で、最高です♡
オイルボトルを新調しました! 液だれしにくく大容量で、最高です♡
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
m.rinkanoさんの実例写真
m.rinkano
m.rinkano
家族
sさんの実例写真
まだまだ模索中...🍳
まだまだ模索中...🍳
s
s
1K | 一人暮らし
ALPSさんの実例写真
お料理で使う油は全てオリーブオイルのALPSです。もとい、天ぷらは違った💦 いつか、オリーブオイルで天ぷらにも挑戦したい←美味しいらしいですね☺️ ケユカのオイルボトル 他にも似た商品があるんですが・・・ コレにして良かったとこ! 蓋の一部がステンレスなとこが、ちょいオサレ(笑) ボトルのガラス部分に何もなくてスッキリしてるから、汚れても拭きやすいし洗いやすい 液だれしても→1cm位の穴があるので蓋に溜まらずに油がボトルに戻る(小さい穴だと溜まったりするみたいで) 注ぐと蓋を開けるがワンアクション! 片手で油が注げるから便利!
お料理で使う油は全てオリーブオイルのALPSです。もとい、天ぷらは違った💦 いつか、オリーブオイルで天ぷらにも挑戦したい←美味しいらしいですね☺️ ケユカのオイルボトル 他にも似た商品があるんですが・・・ コレにして良かったとこ! 蓋の一部がステンレスなとこが、ちょいオサレ(笑) ボトルのガラス部分に何もなくてスッキリしてるから、汚れても拭きやすいし洗いやすい 液だれしても→1cm位の穴があるので蓋に溜まらずに油がボトルに戻る(小さい穴だと溜まったりするみたいで) 注ぐと蓋を開けるがワンアクション! 片手で油が注げるから便利!
ALPS
ALPS
3LDK | 家族
chocolatecookieさんの実例写真
お久しぶりですm(*_ _)m あれからキッチンには棚が増えたりワゴンが増えたりしてるのでまた少しづつ投稿出来たらな💭と思ってます。 KEYUKAのオイルボトルが使いやすそうで詰め替えてみた!今頃?今更だけどすごく良い👏🏻高さが揃ったから見た目スッキリ✨ オイルが垂れる事もないから綺麗…これすごくストレス感じなくなったー。 あと、オリーブオイルの注ぎ口大きくて、ドボッと出てきたオイルの量が調整しやすくなった。 見た目も使い勝手も良くて、しかもオイルボトル値段安いから、もっと早く知って詰め替えれば良かったな。って思いました🌟
お久しぶりですm(*_ _)m あれからキッチンには棚が増えたりワゴンが増えたりしてるのでまた少しづつ投稿出来たらな💭と思ってます。 KEYUKAのオイルボトルが使いやすそうで詰め替えてみた!今頃?今更だけどすごく良い👏🏻高さが揃ったから見た目スッキリ✨ オイルが垂れる事もないから綺麗…これすごくストレス感じなくなったー。 あと、オリーブオイルの注ぎ口大きくて、ドボッと出てきたオイルの量が調整しやすくなった。 見た目も使い勝手も良くて、しかもオイルボトル値段安いから、もっと早く知って詰め替えれば良かったな。って思いました🌟
chocolatecookie
chocolatecookie
3LDK | 家族
miyaさんの実例写真
おままごとキッチンに置いてます。笑 使用期間5年くらいかな?ダルトンのオイルボトルの液だれと持ち手のシャープさ(手に当たると痛い)が地味にストレスでした。 ずっとKEYUCAのに買い替えたいと思っててやっと買い替え。まだ使ってないけど、すでに見た目や持った感じが好き。
おままごとキッチンに置いてます。笑 使用期間5年くらいかな?ダルトンのオイルボトルの液だれと持ち手のシャープさ(手に当たると痛い)が地味にストレスでした。 ずっとKEYUCAのに買い替えたいと思っててやっと買い替え。まだ使ってないけど、すでに見た目や持った感じが好き。
miya
miya
4LDK | 家族
hystericm8nさんの実例写真
オイルボトル新調☻ 液だれしない優れもの!本当にオススメ! 沢山入るから詰め替え回数も減ります♡♡
オイルボトル新調☻ 液だれしない優れもの!本当にオススメ! 沢山入るから詰め替え回数も減ります♡♡
hystericm8n
hystericm8n
2DK | 家族
poncoさんの実例写真
ケユカで理想のキッチングッズを発見しました。 オイルボトルは片手で使えて液ダレがしにくい便利なもの☆ これでオリーブオイルの液ダレから解放されます。 シリコン素材で鍋底にフィットする形のお玉もずっと欲しかったもの。 持ち手が木製でデザインも完璧☆ お気に入りアイテムが増えると嬉しい♡
ケユカで理想のキッチングッズを発見しました。 オイルボトルは片手で使えて液ダレがしにくい便利なもの☆ これでオリーブオイルの液ダレから解放されます。 シリコン素材で鍋底にフィットする形のお玉もずっと欲しかったもの。 持ち手が木製でデザインも完璧☆ お気に入りアイテムが増えると嬉しい♡
ponco
ponco
3LDK | 家族
jun_y32_homeさんの実例写真
オイルポット¥1,155
オリーブオイルを詰め替えました。頻繁に使うので、液垂れしなくて快適になりました。
オリーブオイルを詰め替えました。頻繁に使うので、液垂れしなくて快適になりました。
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
wasabi0515さんの実例写真
コンロ周りはスッキリコンパクト 塩胡椒は二種ずつ常備
コンロ周りはスッキリコンパクト 塩胡椒は二種ずつ常備
wasabi0515
wasabi0515
3LDK | 家族
a-noさんの実例写真
夏野菜たっぷり。調味料を置けるニッチはまだまだ寂しい。シンプルで良しとするか。
夏野菜たっぷり。調味料を置けるニッチはまだまだ寂しい。シンプルで良しとするか。
a-no
a-no
4LDK | 家族
shima3さんの実例写真
液だれがしないオイルボトル
液だれがしないオイルボトル
shima3
shima3
2DK | 家族
yokoさんの実例写真
オイルポットにダイモでタグ☆
オイルポットにダイモでタグ☆
yoko
yoko
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
最近キッチン収納を見直しました💁‍♀️✨ お掃除グッズは今まで通り🎶 変えたところ👩‍🎓☝️ ○食品ストック&米びつをシンク下側にひとまとめにしました(今まではカップボード下にありました) ○調味料をカップボード下に移動(お鍋たちと一緒に今まではしまっていました) そのときどきで使いやすいよう収納を見直しては満足しています😎🖤 ファミリーは軽く振り回されていますが🙏😆
最近キッチン収納を見直しました💁‍♀️✨ お掃除グッズは今まで通り🎶 変えたところ👩‍🎓☝️ ○食品ストック&米びつをシンク下側にひとまとめにしました(今まではカップボード下にありました) ○調味料をカップボード下に移動(お鍋たちと一緒に今まではしまっていました) そのときどきで使いやすいよう収納を見直しては満足しています😎🖤 ファミリーは軽く振り回されていますが🙏😆
saki
saki
4LDK | 家族
daisystarさんの実例写真
調味料は見せる収納にするか、引き出しの中に収納するか迷った結果、見せる収納にしました。引っ越して4ヶ月、数少ない完成に近い場所です∩(´∀`)∩ワァイ♪ KEYUCAのオンラインで購入した、このオイルボトルは使いやすくてオススメです!! フタを開ける手間が省けるだけで、こんなに料理が楽になるのか、とちょっと大袈裟ですが思いました。あと、DIYしようと思って構想はしたもののすぐ断念したスパイスラックはtowerのものにしました。これもおすすめです。
調味料は見せる収納にするか、引き出しの中に収納するか迷った結果、見せる収納にしました。引っ越して4ヶ月、数少ない完成に近い場所です∩(´∀`)∩ワァイ♪ KEYUCAのオンラインで購入した、このオイルボトルは使いやすくてオススメです!! フタを開ける手間が省けるだけで、こんなに料理が楽になるのか、とちょっと大袈裟ですが思いました。あと、DIYしようと思って構想はしたもののすぐ断念したスパイスラックはtowerのものにしました。これもおすすめです。
daisystar
daisystar
4LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【オイルボトル】 迷って迷ってついに購入! ケユカのオイルボトルです🙌 以前はフランフランのオイルボトル 使ってたけど最初は良かったけど 液ダレや蓋が押し込むタイプなので オイルで滑って取れやすくなって 3年で限界に😭 ニトリの方が見た目好きだけど 蓋の開け閉めがちょっと…😅 これなら片手で注げる‼️ 洗いやすい‼️ また使ってみてレポします😍
【オイルボトル】 迷って迷ってついに購入! ケユカのオイルボトルです🙌 以前はフランフランのオイルボトル 使ってたけど最初は良かったけど 液ダレや蓋が押し込むタイプなので オイルで滑って取れやすくなって 3年で限界に😭 ニトリの方が見た目好きだけど 蓋の開け閉めがちょっと…😅 これなら片手で注げる‼️ 洗いやすい‼️ また使ってみてレポします😍
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
yuccoさんの実例写真
KEYUCAでオイルボトル買ってきました〜😊 大容量で使いやすそう🎶
KEYUCAでオイルボトル買ってきました〜😊 大容量で使いやすそう🎶
yucco
yucco
3DK | 家族
akihcclipさんの実例写真
オイルポット¥1,155
チーズケーキが焼けました〜。この型クッキングシート不要でとってもお気に入りです♪ かべかの小物は無印、ケユカなどなどマグネット収納便利です
チーズケーキが焼けました〜。この型クッキングシート不要でとってもお気に入りです♪ かべかの小物は無印、ケユカなどなどマグネット収納便利です
akihcclip
akihcclip
1K | 一人暮らし
umauma0w0さんの実例写真
コンロを毎日ササッと拭きたくて、100均でリング型のクリアフックを買いました。ぺとっと貼るだけなのに、結構重たいものも大丈夫!
コンロを毎日ササッと拭きたくて、100均でリング型のクリアフックを買いました。ぺとっと貼るだけなのに、結構重たいものも大丈夫!
umauma0w0
umauma0w0
3LDK | 家族
m.rさんの実例写真
先日作ったキッチン棚の左側の端っこは、ディアウォールで柱を立ててL型金物(上1つ下2つ)で支えています。 小さい金物しか無かったので3つ使って、結構ガッチリ支えました✨ 油汚れ防止に、板は水拭きできるようにペンキを塗った上にダイソーのクリーンシートを貼りました。このシート2枚重ねで1枚汚れたら剥がしてもう1枚使えるらしいです😆便利ですね~。 反対側の壁も棚を付ける予定なのでカウンター上に柱があれば何かと便利だなぁ~と思って今回は柱はつけました😊
先日作ったキッチン棚の左側の端っこは、ディアウォールで柱を立ててL型金物(上1つ下2つ)で支えています。 小さい金物しか無かったので3つ使って、結構ガッチリ支えました✨ 油汚れ防止に、板は水拭きできるようにペンキを塗った上にダイソーのクリーンシートを貼りました。このシート2枚重ねで1枚汚れたら剥がしてもう1枚使えるらしいです😆便利ですね~。 反対側の壁も棚を付ける予定なのでカウンター上に柱があれば何かと便利だなぁ~と思って今回は柱はつけました😊
m.r
m.r
家族
o2o1.e1-m1さんの実例写真
新築のキッチン♡
新築のキッチン♡
o2o1.e1-m1
o2o1.e1-m1
hayuchiさんの実例写真
流しにちょっとかかってる無印の棚の真ん中の段に瓶系の調味料をおいてる 白ワイン 赤ワイン 米油 オリーブオイル 酒 味醂 酢 はすぐ使えるようにケユカのボトルに移し替えている ケユカのオイルボトルほんと便利で、蓋の開け閉めがいらない!すごい! 蓋を閉めるのが苦手で、斜めで放置する私にぴったし
流しにちょっとかかってる無印の棚の真ん中の段に瓶系の調味料をおいてる 白ワイン 赤ワイン 米油 オリーブオイル 酒 味醂 酢 はすぐ使えるようにケユカのボトルに移し替えている ケユカのオイルボトルほんと便利で、蓋の開け閉めがいらない!すごい! 蓋を閉めるのが苦手で、斜めで放置する私にぴったし
hayuchi
hayuchi
もっと見る

ケユカ オイルボトルの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ