スマートホーム化

652枚の部屋写真から46枚をセレクト
akie.m1129さんの実例写真
LEDシーリングライト グロー AW-0555を自分へのご褒美記事を見て「コレダ!!」と思い、ルームクリップショッピングにて購入したので早速設置。 コレハイイ!! まず、リモコン式だから、アレクサに組み込んで、スマートホーム化するし、 なにより、調光機能が素晴らしい!! 今まで、仕事柄、正確な色を判断するために、自然光に近いと言われる昼白色電球を使用していたけど、やっぱり、電球色のオレンジがかった色の方が雰囲気いいじゃない、、、、 これなら、両方出来る!しかも、アッパー灯!!なにこれ、カッコイイじゃない!! というわけで、超満足しています。
LEDシーリングライト グロー AW-0555を自分へのご褒美記事を見て「コレダ!!」と思い、ルームクリップショッピングにて購入したので早速設置。 コレハイイ!! まず、リモコン式だから、アレクサに組み込んで、スマートホーム化するし、 なにより、調光機能が素晴らしい!! 今まで、仕事柄、正確な色を判断するために、自然光に近いと言われる昼白色電球を使用していたけど、やっぱり、電球色のオレンジがかった色の方が雰囲気いいじゃない、、、、 これなら、両方出来る!しかも、アッパー灯!!なにこれ、カッコイイじゃない!! というわけで、超満足しています。
akie.m1129
akie.m1129
カップル
k0uさんの実例写真
家電は殆どSwitchbotのハブから操作しています。我が家随一の便利アイテム。
家電は殆どSwitchbotのハブから操作しています。我が家随一の便利アイテム。
k0u
k0u
家族
mandysince2000さんの実例写真
今さらではありますが、そろそろ我が家もスマートホーム化に取りかかります。 取り敢えず送信機器は「スイッチボットハブ2」「AlexaEchoDot第3世代」「xperia」の連携とし、受信機器は「スマートプラグ」「指スイッチ」辺りにします。 スマートロック(玄関)やカーテン、ロボット掃除機、監視カメラ等は優先順位が低いので、保留です(^-^; 一番の目的はリモコンを統合し、ホームシアターの開始&終了の音声での一括制御です。 でも最初の設定がめんどくさそうなので、いっこうに進んでいません/(^o^)\
今さらではありますが、そろそろ我が家もスマートホーム化に取りかかります。 取り敢えず送信機器は「スイッチボットハブ2」「AlexaEchoDot第3世代」「xperia」の連携とし、受信機器は「スマートプラグ」「指スイッチ」辺りにします。 スマートロック(玄関)やカーテン、ロボット掃除機、監視カメラ等は優先順位が低いので、保留です(^-^; 一番の目的はリモコンを統合し、ホームシアターの開始&終了の音声での一括制御です。 でも最初の設定がめんどくさそうなので、いっこうに進んでいません/(^o^)\
mandysince2000
mandysince2000
家族
aitomamaさんの実例写真
イベント参加用✨smart home ちょっと載せきれない笑(*´艸`) 我が家にはアレクサが10台… 「アレクサ キッチンの電気40パーにして」 「アレクサ BTSのアルバムかけて」 「アレクサ…」と毎日話しかけています。 スマートリモコンを連動させる事で エアコンやサーキュレーター、 カーテン等は設定した時間に 作動するようになりました。 めっちゃ楽‪( ˙-˙ )✧‬ スマートメーターで電気の使用量も見られるし 今って本当に便利ですよね✨ エコースタジオの音響は抜群に良いのですが、 意外と電気代が高い… 「アレクサ 全部の部屋で音楽かけて」 なんて言ったもんなら 使用量がパーンと跳ね上がりますΣ(°∀° ) なので、『全部の部屋』というワードは ここぞという時以外は あまり使わないようにしてます笑 先日主人が11台目を何故か購入していましたが 一体どこに置くんだろう…ε-('ᵕ' ;)
イベント参加用✨smart home ちょっと載せきれない笑(*´艸`) 我が家にはアレクサが10台… 「アレクサ キッチンの電気40パーにして」 「アレクサ BTSのアルバムかけて」 「アレクサ…」と毎日話しかけています。 スマートリモコンを連動させる事で エアコンやサーキュレーター、 カーテン等は設定した時間に 作動するようになりました。 めっちゃ楽‪( ˙-˙ )✧‬ スマートメーターで電気の使用量も見られるし 今って本当に便利ですよね✨ エコースタジオの音響は抜群に良いのですが、 意外と電気代が高い… 「アレクサ 全部の部屋で音楽かけて」 なんて言ったもんなら 使用量がパーンと跳ね上がりますΣ(°∀° ) なので、『全部の部屋』というワードは ここぞという時以外は あまり使わないようにしてます笑 先日主人が11台目を何故か購入していましたが 一体どこに置くんだろう…ε-('ᵕ' ;)
aitomama
aitomama
4LDK | 家族
B.Yさんの実例写真
時間を予約すれば、自動点灯、消灯できます。朝寝坊しても大丈夫です👌
時間を予約すれば、自動点灯、消灯できます。朝寝坊しても大丈夫です👌
B.Y
B.Y
Rainyさんの実例写真
天井にダクトレールを取り付けた後、スマートリモコンとCUBEカメラを設置しました。 元から犬のケージにもペットカメラ取り付けてましたが、これでいろんな角度からも観察できます。 後、冷凍庫の扉を開けっ放しにして危うく中の食材をダメにするところだったので、冷凍庫にドアセンサー取り付けました。 冷凍庫の扉を開けると、キッチン前のダウンライト(スマートライト)が点けっぱなし、アレクサからは「冷凍庫開けっ放しです」とのアナウンスと、音楽が流れるアクションにしました。 これで開けっ放しに気付くといいんだけど…😅
天井にダクトレールを取り付けた後、スマートリモコンとCUBEカメラを設置しました。 元から犬のケージにもペットカメラ取り付けてましたが、これでいろんな角度からも観察できます。 後、冷凍庫の扉を開けっ放しにして危うく中の食材をダメにするところだったので、冷凍庫にドアセンサー取り付けました。 冷凍庫の扉を開けると、キッチン前のダウンライト(スマートライト)が点けっぱなし、アレクサからは「冷凍庫開けっ放しです」とのアナウンスと、音楽が流れるアクションにしました。 これで開けっ放しに気付くといいんだけど…😅
Rainy
Rainy
3LDK | 家族
eightさんの実例写真
今年はスマートホーム化を進めようと思っています。 玄関についてはSwitchbotのスマートロックを導入しました。外出先からスマホで施錠状態を確認できたり、子供に家の鍵を持たせなくても指紋認証で解錠できるので、とても便利です。また、温湿度計も家の中に3個設置して、空調のモニタリングに使用しています。
今年はスマートホーム化を進めようと思っています。 玄関についてはSwitchbotのスマートロックを導入しました。外出先からスマホで施錠状態を確認できたり、子供に家の鍵を持たせなくても指紋認証で解錠できるので、とても便利です。また、温湿度計も家の中に3個設置して、空調のモニタリングに使用しています。
eight
eight
家族
ayuasiさんの実例写真
これで家帰ったら即お風呂にはいれるー🛁
これで家帰ったら即お風呂にはいれるー🛁
ayuasi
ayuasi
1K | 一人暮らし
yu__u__maさんの実例写真
うちは全てのスイッチをパナソニックのアドバンスにしてます。シンプルな物が良かったのでハウスメーカーに変更していただきました。スイッチ部のLEDも白色なのでどんな壁紙にも合います。 また余談ですが下段の真ん中の写真はアドバンスにSwitchbotを取り付けました。押せるようにするのに非常に苦労しましたがきちんと機能してます。
うちは全てのスイッチをパナソニックのアドバンスにしてます。シンプルな物が良かったのでハウスメーカーに変更していただきました。スイッチ部のLEDも白色なのでどんな壁紙にも合います。 また余談ですが下段の真ん中の写真はアドバンスにSwitchbotを取り付けました。押せるようにするのに非常に苦労しましたがきちんと機能してます。
yu__u__ma
yu__u__ma
4LDK
miumogさんの実例写真
SwitchBotでスマートホームデビュー このハブ2の室温湿度表示も好み 外からチェックしてエアコン付けたり 玄関ロックも導入したよ あと掃除機が気になってます
SwitchBotでスマートホームデビュー このハブ2の室温湿度表示も好み 外からチェックしてエアコン付けたり 玄関ロックも導入したよ あと掃除機が気になってます
miumog
miumog
家族
HippoPJ_tokyoさんの実例写真
スマートホーム化(途中) 壁スイッチはPanasonic かってにスイッチ 脱衣所とトイレは換気扇が操作できるタイプ 荷物置きと化した部屋は通常タイプ 階段も変えたいな〜 間接照明用はIKEAのスマートライト+ゲートウェイ IKEAの照明買ったらゲートウェイはマストバイと思います。部屋ごとに調整できるしホント便利 後付けオートロックはビットキー 玄関と相性があるがちょっとずつ便利になってる。
スマートホーム化(途中) 壁スイッチはPanasonic かってにスイッチ 脱衣所とトイレは換気扇が操作できるタイプ 荷物置きと化した部屋は通常タイプ 階段も変えたいな〜 間接照明用はIKEAのスマートライト+ゲートウェイ IKEAの照明買ったらゲートウェイはマストバイと思います。部屋ごとに調整できるしホント便利 後付けオートロックはビットキー 玄関と相性があるがちょっとずつ便利になってる。
HippoPJ_tokyo
HippoPJ_tokyo
1LDK | カップル
mocomochaさんの実例写真
我が家はAlexaとNature Remoでスマートホーム化をしています🏠 冬寒い時期に助かるのが、GPS機能で家の半径何キロ以内に近づいたら自動でエアコンの暖房をONにできる設定。 帰宅する頃は部屋が暖まってます。 夜寝るときは、「Alexa、オフにして」と言うだけでリビングのエアコンと照明を同時にOFFにできるように設定しています✨ プロジェクターやアンプのリモコンも登録したので、Alexaに声をかけるだけでONになり、リモコンだらけの煩雑さから解放されて便利です🤗
我が家はAlexaとNature Remoでスマートホーム化をしています🏠 冬寒い時期に助かるのが、GPS機能で家の半径何キロ以内に近づいたら自動でエアコンの暖房をONにできる設定。 帰宅する頃は部屋が暖まってます。 夜寝るときは、「Alexa、オフにして」と言うだけでリビングのエアコンと照明を同時にOFFにできるように設定しています✨ プロジェクターやアンプのリモコンも登録したので、Alexaに声をかけるだけでONになり、リモコンだらけの煩雑さから解放されて便利です🤗
mocomocha
mocomocha
家族
Heon-eさんの実例写真
Heon-e
Heon-e
3LDK | 一人暮らし
kiyokiyo887さんの実例写真
寝室のスイッチ SwitchBotを取り付け 電気を消すために 起き上がるのが ほんとに億劫で😅 動く動作音と 電気が消えるときの感じが 何気に怖い😅
寝室のスイッチ SwitchBotを取り付け 電気を消すために 起き上がるのが ほんとに億劫で😅 動く動作音と 電気が消えるときの感じが 何気に怖い😅
kiyokiyo887
kiyokiyo887
3LDK | 家族
ameさんの実例写真
ame
ame
1K | 一人暮らし
ame.spiさんの実例写真
机上から声で家電をコントロール。
机上から声で家電をコントロール。
ame.spi
ame.spi
家族
Yuuuuさんの実例写真
2024年うちにもついにアレクサが✨ これからスマートホーム化して忙しい毎日に少しでもゆとりが生まれると良いなと😊
2024年うちにもついにアレクサが✨ これからスマートホーム化して忙しい毎日に少しでもゆとりが生まれると良いなと😊
Yuuuu
Yuuuu
4LDK | 家族
tkさんの実例写真
nature remo 配線が垂れ下がってるのが気に入らなかったので壁の中に隠してみました。
nature remo 配線が垂れ下がってるのが気に入らなかったので壁の中に隠してみました。
tk
tk
shiawaseさんの実例写真
switchbot使ってます!
switchbot使ってます!
shiawase
shiawase
家族
bepooo03さんの実例写真
最近スイッチボットにハマってます😊💓 玄関外の照明が何かしらのセンサーがあればよかったのですが、何もないので基本的に常に消灯状態‥.そこでこのスイッチボットに押してもらうことに❗️ オンだけでなくオフも出来るなんて便利すぎます😆✨
最近スイッチボットにハマってます😊💓 玄関外の照明が何かしらのセンサーがあればよかったのですが、何もないので基本的に常に消灯状態‥.そこでこのスイッチボットに押してもらうことに❗️ オンだけでなくオフも出来るなんて便利すぎます😆✨
bepooo03
bepooo03
4LDK | 家族
7さんの実例写真
Switch bot 家電をスマホで遠隔操作化可能にするスマートリモコンデバイス 使っていて特に便利だと実感するのが 外出先から帰宅時間に合わせ、エアコンをオートでオンにする時です 家を出た後でエアコンの消し忘れを思い出した時なんかも助かってます
Switch bot 家電をスマホで遠隔操作化可能にするスマートリモコンデバイス 使っていて特に便利だと実感するのが 外出先から帰宅時間に合わせ、エアコンをオートでオンにする時です 家を出た後でエアコンの消し忘れを思い出した時なんかも助かってます
7
7
nurununさんの実例写真
初投稿&初企画投稿です エアコンとテレビはwifiに接続出来ませんが、GoogleHomeminiとNatureRemominiでスマートホーム化。 スマートプラグは主にコタツで使用してました。ルーティンで就寝中の消し忘れも予防。 GoogleChromecastはパソコンの画面をテレビにミラーリング出来るので、オンライン会議でも大活躍です。
初投稿&初企画投稿です エアコンとテレビはwifiに接続出来ませんが、GoogleHomeminiとNatureRemominiでスマートホーム化。 スマートプラグは主にコタツで使用してました。ルーティンで就寝中の消し忘れも予防。 GoogleChromecastはパソコンの画面をテレビにミラーリング出来るので、オンライン会議でも大活躍です。
nurunun
nurunun
1K | 一人暮らし
Selipさんの実例写真
モニターをさせて頂いている、スマートライトのPhilips Hue。Bluetoothを飛ばしてアプリで簡単に調光ができるし、Alexaと連動させると更にスマートホーム化! こんなかわいい桜色にもできます🌸
モニターをさせて頂いている、スマートライトのPhilips Hue。Bluetoothを飛ばしてアプリで簡単に調光ができるし、Alexaと連動させると更にスマートホーム化! こんなかわいい桜色にもできます🌸
Selip
Selip
1K | 一人暮らし
juri555さんの実例写真
家をスマートホーム化しました🏠 Switchボットの角度がおかしいのはこれじゃないと押せないの🤣 旦那さんにどうにか工夫して貰います🥺 これで外出先からもお風呂も沸かせるし、エアコンも付けれる🥺 家ではアレクサに頼むだけでなんでもしてくれる😚
家をスマートホーム化しました🏠 Switchボットの角度がおかしいのはこれじゃないと押せないの🤣 旦那さんにどうにか工夫して貰います🥺 これで外出先からもお風呂も沸かせるし、エアコンも付けれる🥺 家ではアレクサに頼むだけでなんでもしてくれる😚
juri555
juri555
家族
もっと見る

スマートホーム化の投稿一覧

91枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

スマートホーム化

652枚の部屋写真から46枚をセレクト
akie.m1129さんの実例写真
LEDシーリングライト グロー AW-0555を自分へのご褒美記事を見て「コレダ!!」と思い、ルームクリップショッピングにて購入したので早速設置。 コレハイイ!! まず、リモコン式だから、アレクサに組み込んで、スマートホーム化するし、 なにより、調光機能が素晴らしい!! 今まで、仕事柄、正確な色を判断するために、自然光に近いと言われる昼白色電球を使用していたけど、やっぱり、電球色のオレンジがかった色の方が雰囲気いいじゃない、、、、 これなら、両方出来る!しかも、アッパー灯!!なにこれ、カッコイイじゃない!! というわけで、超満足しています。
LEDシーリングライト グロー AW-0555を自分へのご褒美記事を見て「コレダ!!」と思い、ルームクリップショッピングにて購入したので早速設置。 コレハイイ!! まず、リモコン式だから、アレクサに組み込んで、スマートホーム化するし、 なにより、調光機能が素晴らしい!! 今まで、仕事柄、正確な色を判断するために、自然光に近いと言われる昼白色電球を使用していたけど、やっぱり、電球色のオレンジがかった色の方が雰囲気いいじゃない、、、、 これなら、両方出来る!しかも、アッパー灯!!なにこれ、カッコイイじゃない!! というわけで、超満足しています。
akie.m1129
akie.m1129
カップル
k0uさんの実例写真
家電は殆どSwitchbotのハブから操作しています。我が家随一の便利アイテム。
家電は殆どSwitchbotのハブから操作しています。我が家随一の便利アイテム。
k0u
k0u
家族
mandysince2000さんの実例写真
今さらではありますが、そろそろ我が家もスマートホーム化に取りかかります。 取り敢えず送信機器は「スイッチボットハブ2」「AlexaEchoDot第3世代」「xperia」の連携とし、受信機器は「スマートプラグ」「指スイッチ」辺りにします。 スマートロック(玄関)やカーテン、ロボット掃除機、監視カメラ等は優先順位が低いので、保留です(^-^; 一番の目的はリモコンを統合し、ホームシアターの開始&終了の音声での一括制御です。 でも最初の設定がめんどくさそうなので、いっこうに進んでいません/(^o^)\
今さらではありますが、そろそろ我が家もスマートホーム化に取りかかります。 取り敢えず送信機器は「スイッチボットハブ2」「AlexaEchoDot第3世代」「xperia」の連携とし、受信機器は「スマートプラグ」「指スイッチ」辺りにします。 スマートロック(玄関)やカーテン、ロボット掃除機、監視カメラ等は優先順位が低いので、保留です(^-^; 一番の目的はリモコンを統合し、ホームシアターの開始&終了の音声での一括制御です。 でも最初の設定がめんどくさそうなので、いっこうに進んでいません/(^o^)\
mandysince2000
mandysince2000
家族
aitomamaさんの実例写真
イベント参加用✨smart home ちょっと載せきれない笑(*´艸`) 我が家にはアレクサが10台… 「アレクサ キッチンの電気40パーにして」 「アレクサ BTSのアルバムかけて」 「アレクサ…」と毎日話しかけています。 スマートリモコンを連動させる事で エアコンやサーキュレーター、 カーテン等は設定した時間に 作動するようになりました。 めっちゃ楽‪( ˙-˙ )✧‬ スマートメーターで電気の使用量も見られるし 今って本当に便利ですよね✨ エコースタジオの音響は抜群に良いのですが、 意外と電気代が高い… 「アレクサ 全部の部屋で音楽かけて」 なんて言ったもんなら 使用量がパーンと跳ね上がりますΣ(°∀° ) なので、『全部の部屋』というワードは ここぞという時以外は あまり使わないようにしてます笑 先日主人が11台目を何故か購入していましたが 一体どこに置くんだろう…ε-('ᵕ' ;)
イベント参加用✨smart home ちょっと載せきれない笑(*´艸`) 我が家にはアレクサが10台… 「アレクサ キッチンの電気40パーにして」 「アレクサ BTSのアルバムかけて」 「アレクサ…」と毎日話しかけています。 スマートリモコンを連動させる事で エアコンやサーキュレーター、 カーテン等は設定した時間に 作動するようになりました。 めっちゃ楽‪( ˙-˙ )✧‬ スマートメーターで電気の使用量も見られるし 今って本当に便利ですよね✨ エコースタジオの音響は抜群に良いのですが、 意外と電気代が高い… 「アレクサ 全部の部屋で音楽かけて」 なんて言ったもんなら 使用量がパーンと跳ね上がりますΣ(°∀° ) なので、『全部の部屋』というワードは ここぞという時以外は あまり使わないようにしてます笑 先日主人が11台目を何故か購入していましたが 一体どこに置くんだろう…ε-('ᵕ' ;)
aitomama
aitomama
4LDK | 家族
B.Yさんの実例写真
時間を予約すれば、自動点灯、消灯できます。朝寝坊しても大丈夫です👌
時間を予約すれば、自動点灯、消灯できます。朝寝坊しても大丈夫です👌
B.Y
B.Y
Rainyさんの実例写真
天井にダクトレールを取り付けた後、スマートリモコンとCUBEカメラを設置しました。 元から犬のケージにもペットカメラ取り付けてましたが、これでいろんな角度からも観察できます。 後、冷凍庫の扉を開けっ放しにして危うく中の食材をダメにするところだったので、冷凍庫にドアセンサー取り付けました。 冷凍庫の扉を開けると、キッチン前のダウンライト(スマートライト)が点けっぱなし、アレクサからは「冷凍庫開けっ放しです」とのアナウンスと、音楽が流れるアクションにしました。 これで開けっ放しに気付くといいんだけど…😅
天井にダクトレールを取り付けた後、スマートリモコンとCUBEカメラを設置しました。 元から犬のケージにもペットカメラ取り付けてましたが、これでいろんな角度からも観察できます。 後、冷凍庫の扉を開けっ放しにして危うく中の食材をダメにするところだったので、冷凍庫にドアセンサー取り付けました。 冷凍庫の扉を開けると、キッチン前のダウンライト(スマートライト)が点けっぱなし、アレクサからは「冷凍庫開けっ放しです」とのアナウンスと、音楽が流れるアクションにしました。 これで開けっ放しに気付くといいんだけど…😅
Rainy
Rainy
3LDK | 家族
eightさんの実例写真
今年はスマートホーム化を進めようと思っています。 玄関についてはSwitchbotのスマートロックを導入しました。外出先からスマホで施錠状態を確認できたり、子供に家の鍵を持たせなくても指紋認証で解錠できるので、とても便利です。また、温湿度計も家の中に3個設置して、空調のモニタリングに使用しています。
今年はスマートホーム化を進めようと思っています。 玄関についてはSwitchbotのスマートロックを導入しました。外出先からスマホで施錠状態を確認できたり、子供に家の鍵を持たせなくても指紋認証で解錠できるので、とても便利です。また、温湿度計も家の中に3個設置して、空調のモニタリングに使用しています。
eight
eight
家族
ayuasiさんの実例写真
これで家帰ったら即お風呂にはいれるー🛁
これで家帰ったら即お風呂にはいれるー🛁
ayuasi
ayuasi
1K | 一人暮らし
yu__u__maさんの実例写真
うちは全てのスイッチをパナソニックのアドバンスにしてます。シンプルな物が良かったのでハウスメーカーに変更していただきました。スイッチ部のLEDも白色なのでどんな壁紙にも合います。 また余談ですが下段の真ん中の写真はアドバンスにSwitchbotを取り付けました。押せるようにするのに非常に苦労しましたがきちんと機能してます。
うちは全てのスイッチをパナソニックのアドバンスにしてます。シンプルな物が良かったのでハウスメーカーに変更していただきました。スイッチ部のLEDも白色なのでどんな壁紙にも合います。 また余談ですが下段の真ん中の写真はアドバンスにSwitchbotを取り付けました。押せるようにするのに非常に苦労しましたがきちんと機能してます。
yu__u__ma
yu__u__ma
4LDK
miumogさんの実例写真
SwitchBotでスマートホームデビュー このハブ2の室温湿度表示も好み 外からチェックしてエアコン付けたり 玄関ロックも導入したよ あと掃除機が気になってます
SwitchBotでスマートホームデビュー このハブ2の室温湿度表示も好み 外からチェックしてエアコン付けたり 玄関ロックも導入したよ あと掃除機が気になってます
miumog
miumog
家族
HippoPJ_tokyoさんの実例写真
スマートホーム化(途中) 壁スイッチはPanasonic かってにスイッチ 脱衣所とトイレは換気扇が操作できるタイプ 荷物置きと化した部屋は通常タイプ 階段も変えたいな〜 間接照明用はIKEAのスマートライト+ゲートウェイ IKEAの照明買ったらゲートウェイはマストバイと思います。部屋ごとに調整できるしホント便利 後付けオートロックはビットキー 玄関と相性があるがちょっとずつ便利になってる。
スマートホーム化(途中) 壁スイッチはPanasonic かってにスイッチ 脱衣所とトイレは換気扇が操作できるタイプ 荷物置きと化した部屋は通常タイプ 階段も変えたいな〜 間接照明用はIKEAのスマートライト+ゲートウェイ IKEAの照明買ったらゲートウェイはマストバイと思います。部屋ごとに調整できるしホント便利 後付けオートロックはビットキー 玄関と相性があるがちょっとずつ便利になってる。
HippoPJ_tokyo
HippoPJ_tokyo
1LDK | カップル
mocomochaさんの実例写真
我が家はAlexaとNature Remoでスマートホーム化をしています🏠 冬寒い時期に助かるのが、GPS機能で家の半径何キロ以内に近づいたら自動でエアコンの暖房をONにできる設定。 帰宅する頃は部屋が暖まってます。 夜寝るときは、「Alexa、オフにして」と言うだけでリビングのエアコンと照明を同時にOFFにできるように設定しています✨ プロジェクターやアンプのリモコンも登録したので、Alexaに声をかけるだけでONになり、リモコンだらけの煩雑さから解放されて便利です🤗
我が家はAlexaとNature Remoでスマートホーム化をしています🏠 冬寒い時期に助かるのが、GPS機能で家の半径何キロ以内に近づいたら自動でエアコンの暖房をONにできる設定。 帰宅する頃は部屋が暖まってます。 夜寝るときは、「Alexa、オフにして」と言うだけでリビングのエアコンと照明を同時にOFFにできるように設定しています✨ プロジェクターやアンプのリモコンも登録したので、Alexaに声をかけるだけでONになり、リモコンだらけの煩雑さから解放されて便利です🤗
mocomocha
mocomocha
家族
Heon-eさんの実例写真
Heon-e
Heon-e
3LDK | 一人暮らし
kiyokiyo887さんの実例写真
寝室のスイッチ SwitchBotを取り付け 電気を消すために 起き上がるのが ほんとに億劫で😅 動く動作音と 電気が消えるときの感じが 何気に怖い😅
寝室のスイッチ SwitchBotを取り付け 電気を消すために 起き上がるのが ほんとに億劫で😅 動く動作音と 電気が消えるときの感じが 何気に怖い😅
kiyokiyo887
kiyokiyo887
3LDK | 家族
ameさんの実例写真
ame
ame
1K | 一人暮らし
ame.spiさんの実例写真
机上から声で家電をコントロール。
机上から声で家電をコントロール。
ame.spi
ame.spi
家族
Yuuuuさんの実例写真
2024年うちにもついにアレクサが✨ これからスマートホーム化して忙しい毎日に少しでもゆとりが生まれると良いなと😊
2024年うちにもついにアレクサが✨ これからスマートホーム化して忙しい毎日に少しでもゆとりが生まれると良いなと😊
Yuuuu
Yuuuu
4LDK | 家族
tkさんの実例写真
nature remo 配線が垂れ下がってるのが気に入らなかったので壁の中に隠してみました。
nature remo 配線が垂れ下がってるのが気に入らなかったので壁の中に隠してみました。
tk
tk
shiawaseさんの実例写真
switchbot使ってます!
switchbot使ってます!
shiawase
shiawase
家族
bepooo03さんの実例写真
最近スイッチボットにハマってます😊💓 玄関外の照明が何かしらのセンサーがあればよかったのですが、何もないので基本的に常に消灯状態‥.そこでこのスイッチボットに押してもらうことに❗️ オンだけでなくオフも出来るなんて便利すぎます😆✨
最近スイッチボットにハマってます😊💓 玄関外の照明が何かしらのセンサーがあればよかったのですが、何もないので基本的に常に消灯状態‥.そこでこのスイッチボットに押してもらうことに❗️ オンだけでなくオフも出来るなんて便利すぎます😆✨
bepooo03
bepooo03
4LDK | 家族
7さんの実例写真
Switch bot 家電をスマホで遠隔操作化可能にするスマートリモコンデバイス 使っていて特に便利だと実感するのが 外出先から帰宅時間に合わせ、エアコンをオートでオンにする時です 家を出た後でエアコンの消し忘れを思い出した時なんかも助かってます
Switch bot 家電をスマホで遠隔操作化可能にするスマートリモコンデバイス 使っていて特に便利だと実感するのが 外出先から帰宅時間に合わせ、エアコンをオートでオンにする時です 家を出た後でエアコンの消し忘れを思い出した時なんかも助かってます
7
7
nurununさんの実例写真
初投稿&初企画投稿です エアコンとテレビはwifiに接続出来ませんが、GoogleHomeminiとNatureRemominiでスマートホーム化。 スマートプラグは主にコタツで使用してました。ルーティンで就寝中の消し忘れも予防。 GoogleChromecastはパソコンの画面をテレビにミラーリング出来るので、オンライン会議でも大活躍です。
初投稿&初企画投稿です エアコンとテレビはwifiに接続出来ませんが、GoogleHomeminiとNatureRemominiでスマートホーム化。 スマートプラグは主にコタツで使用してました。ルーティンで就寝中の消し忘れも予防。 GoogleChromecastはパソコンの画面をテレビにミラーリング出来るので、オンライン会議でも大活躍です。
nurunun
nurunun
1K | 一人暮らし
Selipさんの実例写真
モニターをさせて頂いている、スマートライトのPhilips Hue。Bluetoothを飛ばしてアプリで簡単に調光ができるし、Alexaと連動させると更にスマートホーム化! こんなかわいい桜色にもできます🌸
モニターをさせて頂いている、スマートライトのPhilips Hue。Bluetoothを飛ばしてアプリで簡単に調光ができるし、Alexaと連動させると更にスマートホーム化! こんなかわいい桜色にもできます🌸
Selip
Selip
1K | 一人暮らし
juri555さんの実例写真
家をスマートホーム化しました🏠 Switchボットの角度がおかしいのはこれじゃないと押せないの🤣 旦那さんにどうにか工夫して貰います🥺 これで外出先からもお風呂も沸かせるし、エアコンも付けれる🥺 家ではアレクサに頼むだけでなんでもしてくれる😚
家をスマートホーム化しました🏠 Switchボットの角度がおかしいのはこれじゃないと押せないの🤣 旦那さんにどうにか工夫して貰います🥺 これで外出先からもお風呂も沸かせるし、エアコンも付けれる🥺 家ではアレクサに頼むだけでなんでもしてくれる😚
juri555
juri555
家族
もっと見る

スマートホーム化の投稿一覧

91枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ