強力マグネット磁石

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
chocoriさんの実例写真
壁掛けテレビコーナーをDIY☆ 1.ディアウォールで2×4の柱を2本たてます。 2.テレビ壁掛け用の金具を取り付けます。 うちは以前使っていた壁美人のパーツを再利用しています。壁美人はホッチキスで止めますが、横に渡したSPF材にネジで何箇所か固定しました。 下にはパイン材を四角く組んでアイアンの脚を取り付けた棚を、柱の2×4に固定します。 3.上部はニッチ風に棚を取り付けます。1×4を四角くく組み、背面にダイソー漆喰を塗った2ミリのベニヤを貼りました。 周りを囲むように白くペイントした杉板を貼っていきます。 4.杉板の板壁で全体を隠して完成!コンセントやテレビの配線部分はいつでも取り外しできるように、ネジ止めではなく、超強力マグネット(ネオジウム磁石)で付けています。
壁掛けテレビコーナーをDIY☆ 1.ディアウォールで2×4の柱を2本たてます。 2.テレビ壁掛け用の金具を取り付けます。 うちは以前使っていた壁美人のパーツを再利用しています。壁美人はホッチキスで止めますが、横に渡したSPF材にネジで何箇所か固定しました。 下にはパイン材を四角く組んでアイアンの脚を取り付けた棚を、柱の2×4に固定します。 3.上部はニッチ風に棚を取り付けます。1×4を四角くく組み、背面にダイソー漆喰を塗った2ミリのベニヤを貼りました。 周りを囲むように白くペイントした杉板を貼っていきます。 4.杉板の板壁で全体を隠して完成!コンセントやテレビの配線部分はいつでも取り外しできるように、ネジ止めではなく、超強力マグネット(ネオジウム磁石)で付けています。
chocori
chocori
2LDK | 家族
toriasyさんの実例写真
子供の学校からのお便り、プリント、書類をすっきりまとめるのにダイソーとセリアの工作板でポスト風収納箱作ってみました。 もっとポストっぽく屋根もつけようかな。 全部100均一✳︎ 設置したのは冷蔵庫。 裏はダイソーの強力マグネット磁石を 4当分し、端と端をビスで留めて固定して います。 結構しっかりついております。 扉開け閉めしても意外にしっかりしている。 遊び心でやってみた挑戦でした(笑) バインダーは皆さんの投稿を参考にさせていただきました。
子供の学校からのお便り、プリント、書類をすっきりまとめるのにダイソーとセリアの工作板でポスト風収納箱作ってみました。 もっとポストっぽく屋根もつけようかな。 全部100均一✳︎ 設置したのは冷蔵庫。 裏はダイソーの強力マグネット磁石を 4当分し、端と端をビスで留めて固定して います。 結構しっかりついております。 扉開け閉めしても意外にしっかりしている。 遊び心でやってみた挑戦でした(笑) バインダーは皆さんの投稿を参考にさせていただきました。
toriasy
toriasy
2LDK | 家族
moco.nさんの実例写真
セリアの木製ブックスタンドと 木製ウォールシェルフを使って、 サランラップ入れを作りました (*•̀ㅂ•́)و✧グッ 強力マグネット磁石 の位置が悪かったせいか、グラグラ したので、強力マグネットシートを 追加でつけたよん。すっきりして 満足だわ♪ɞ(ू'ω'ू❁)و"ルンルン今日は ペンキ&DIY頑張るわよん。
セリアの木製ブックスタンドと 木製ウォールシェルフを使って、 サランラップ入れを作りました (*•̀ㅂ•́)و✧グッ 強力マグネット磁石 の位置が悪かったせいか、グラグラ したので、強力マグネットシートを 追加でつけたよん。すっきりして 満足だわ♪ɞ(ू'ω'ू❁)و"ルンルン今日は ペンキ&DIY頑張るわよん。
moco.n
moco.n
家族

強力マグネット磁石の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

強力マグネット磁石

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
chocoriさんの実例写真
壁掛けテレビコーナーをDIY☆ 1.ディアウォールで2×4の柱を2本たてます。 2.テレビ壁掛け用の金具を取り付けます。 うちは以前使っていた壁美人のパーツを再利用しています。壁美人はホッチキスで止めますが、横に渡したSPF材にネジで何箇所か固定しました。 下にはパイン材を四角く組んでアイアンの脚を取り付けた棚を、柱の2×4に固定します。 3.上部はニッチ風に棚を取り付けます。1×4を四角くく組み、背面にダイソー漆喰を塗った2ミリのベニヤを貼りました。 周りを囲むように白くペイントした杉板を貼っていきます。 4.杉板の板壁で全体を隠して完成!コンセントやテレビの配線部分はいつでも取り外しできるように、ネジ止めではなく、超強力マグネット(ネオジウム磁石)で付けています。
壁掛けテレビコーナーをDIY☆ 1.ディアウォールで2×4の柱を2本たてます。 2.テレビ壁掛け用の金具を取り付けます。 うちは以前使っていた壁美人のパーツを再利用しています。壁美人はホッチキスで止めますが、横に渡したSPF材にネジで何箇所か固定しました。 下にはパイン材を四角く組んでアイアンの脚を取り付けた棚を、柱の2×4に固定します。 3.上部はニッチ風に棚を取り付けます。1×4を四角くく組み、背面にダイソー漆喰を塗った2ミリのベニヤを貼りました。 周りを囲むように白くペイントした杉板を貼っていきます。 4.杉板の板壁で全体を隠して完成!コンセントやテレビの配線部分はいつでも取り外しできるように、ネジ止めではなく、超強力マグネット(ネオジウム磁石)で付けています。
chocori
chocori
2LDK | 家族
toriasyさんの実例写真
子供の学校からのお便り、プリント、書類をすっきりまとめるのにダイソーとセリアの工作板でポスト風収納箱作ってみました。 もっとポストっぽく屋根もつけようかな。 全部100均一✳︎ 設置したのは冷蔵庫。 裏はダイソーの強力マグネット磁石を 4当分し、端と端をビスで留めて固定して います。 結構しっかりついております。 扉開け閉めしても意外にしっかりしている。 遊び心でやってみた挑戦でした(笑) バインダーは皆さんの投稿を参考にさせていただきました。
子供の学校からのお便り、プリント、書類をすっきりまとめるのにダイソーとセリアの工作板でポスト風収納箱作ってみました。 もっとポストっぽく屋根もつけようかな。 全部100均一✳︎ 設置したのは冷蔵庫。 裏はダイソーの強力マグネット磁石を 4当分し、端と端をビスで留めて固定して います。 結構しっかりついております。 扉開け閉めしても意外にしっかりしている。 遊び心でやってみた挑戦でした(笑) バインダーは皆さんの投稿を参考にさせていただきました。
toriasy
toriasy
2LDK | 家族
moco.nさんの実例写真
セリアの木製ブックスタンドと 木製ウォールシェルフを使って、 サランラップ入れを作りました (*•̀ㅂ•́)و✧グッ 強力マグネット磁石 の位置が悪かったせいか、グラグラ したので、強力マグネットシートを 追加でつけたよん。すっきりして 満足だわ♪ɞ(ू'ω'ू❁)و"ルンルン今日は ペンキ&DIY頑張るわよん。
セリアの木製ブックスタンドと 木製ウォールシェルフを使って、 サランラップ入れを作りました (*•̀ㅂ•́)و✧グッ 強力マグネット磁石 の位置が悪かったせいか、グラグラ したので、強力マグネットシートを 追加でつけたよん。すっきりして 満足だわ♪ɞ(ू'ω'ू❁)و"ルンルン今日は ペンキ&DIY頑張るわよん。
moco.n
moco.n
家族

強力マグネット磁石の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ