庭に出ると🪴朝顔の“団十郎”の葉が🍃しなだれ始めている😳
これは大変❗️ お水をあげねば🚰💨
4枚投稿です❤️
①ペチュニアとゼラニウムが🩷ピンク色のお花を咲かせています♪♪♪
ペチュニアは、摘心してあげたのですが✂️生き残ったのはこの子だけ😭
後は暑さ🌞🥵💦で枯れ死☠️・・・
②庭パトが終わってから、花壇の中に🌸日々草のお花の後ろに全く違う形態の花に気付き、再度庭へ〜
『何の花だろう?🤔花の形はタマスダレ➖に似ている…』
千葉工業大学ステアラボの”ハナノナ”で調べたら『サフランモドキ』と、あまり可愛くない名前が出てきた。
後でRCで同じ花を見て👀〜あっこれ!これ!と思ってみたら、【レインリリー】とあった😅
しかし我が家にあるタマスダレは、ここから2mも先⬆️で白い花の🤍タマスダレなのだ。
あなた どこから来たの❓
この場所はサフランが咲く場所。(地中には球根が埋まっている)
10月から12月頃に咲くから、1輪のレインリリーを別の場所に移動しないといけない。
③ガーデンシクラメンが1輪咲いていた。開花時期は、一般的に10月から4月頃まで〜と言われているようだ。
真夏の炎天下 よく咲いたなぁ…
④🌹スウィートチャリオット❣️
お花が咲くのは3年先・・と思っていた。
するとどうだろう😆なんと小さな蕾が幾つもあるではないか!💓
嬉しい 嬉しい🥹
YouTubeの「カーメン君」ガーデンチャンネルで、以前バラの赤ちゃん苗を育てるには➖を観たが
花を咲かせるのは体力を使うのでカット✂️した方が良い!ーと話されていた。
でも私はこのまま…にしてミニミニ薔薇🌹を咲かせたいと思っている🤣
庭に出ると🪴朝顔の“団十郎”の葉が🍃しなだれ始めている😳
これは大変❗️ お水をあげねば🚰💨
4枚投稿です❤️
①ペチュニアとゼラニウムが🩷ピンク色のお花を咲かせています♪♪♪
ペチュニアは、摘心してあげたのですが✂️生き残ったのはこの子だけ😭
後は暑さ🌞🥵💦で枯れ死☠️・・・
②庭パトが終わってから、花壇の中に🌸日々草のお花の後ろに全く違う形態の花に気付き、再度庭へ〜
『何の花だろう?🤔花の形はタマスダレ➖に似ている…』
千葉工業大学ステアラボの”ハナノナ”で調べたら『サフランモドキ』と、あまり可愛くない名前が出てきた。
後でRCで同じ花を見て👀〜あっこれ!これ!と思ってみたら、【レインリリー】とあった😅
しかし我が家にあるタマスダレは、ここから2mも先⬆️で白い花の🤍タマスダレなのだ。
あなた どこから来たの❓
この場所はサフランが咲く場所。(地中には球根が埋まっている)
10月から12月頃に咲くから、1輪のレインリリーを別の場所に移動しないといけない。
③ガーデンシクラメンが1輪咲いていた。開花時期は、一般的に10月から4月頃まで〜と言われているようだ。
真夏の炎天下 よく咲いたなぁ…
④🌹スウィートチャリオット❣️
お花が咲くのは3年先・・と思っていた。
するとどうだろう😆なんと小さな蕾が幾つもあるではないか!💓
嬉しい 嬉しい🥹
YouTubeの「カーメン君」ガーデンチャンネルで、以前バラの赤ちゃん苗を育てるには➖を観たが
花を咲かせるのは体力を使うのでカット✂️した方が良い!ーと話されていた。
でも私はこのまま…にしてミニミニ薔薇🌹を咲かせたいと思っている🤣