RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

cupboard シンプルライフ

1,401枚の部屋写真から48枚をセレクト
pinonさんの実例写真
お皿は上の棚に入る分だけ増やさないようにしてます 隣に食洗機を置いて片付けやすく 下にはブレンダーやホットプレートを収納して取り出しやすくしてます😊
お皿は上の棚に入る分だけ増やさないようにしてます 隣に食洗機を置いて片付けやすく 下にはブレンダーやホットプレートを収納して取り出しやすくしてます😊
pinon
pinon
3DK | 家族
iwamayuさんの実例写真
セイコーさんの 置きデジタル時計モニターに 応募しました。 時間がわかりやすく 音楽を聴きながら 楽しく料理が出来たら いいな♪ 無印良品で暮らしている 我が家ですが キッチンも 無印良品に大改造(?) 計画中です。 ワクワク♪
セイコーさんの 置きデジタル時計モニターに 応募しました。 時間がわかりやすく 音楽を聴きながら 楽しく料理が出来たら いいな♪ 無印良品で暮らしている 我が家ですが キッチンも 無印良品に大改造(?) 計画中です。 ワクワク♪
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
食器棚がない家。 今はシンプルライフ目指して暮らしています。 ここには我が家の食器の半分くらいがあります。常に使うものたちなので使いやすいようにしています。 下段には無印のボックスに収納した常温保存の食料品を入れてます。
食器棚がない家。 今はシンプルライフ目指して暮らしています。 ここには我が家の食器の半分くらいがあります。常に使うものたちなので使いやすいようにしています。 下段には無印のボックスに収納した常温保存の食料品を入れてます。
nao
nao
1DK | 家族
Riraさんの実例写真
少し食器のラインナップが変わりました。 保存容器と兼用だったグラタン皿を ガスコンログリルに2つ入る大きさに変えたり、 コーヒーカップをノリタケN4で揃えたり、 ざるそば用のすのこを増やしたり。 なるべく重ねたくはないのですが、 面倒にならない程度に重ねて なんとか今あるキッチン収納に収めました。 我が家のグラスと食器は、 こちらの2つの引き出しにあるもので全てです。 食器棚を持たないことで キッチンがスッキリするのはもちろんですが、 安全面や使い勝手からも、 据付キッチンの引き出しに収めきると快適です。
少し食器のラインナップが変わりました。 保存容器と兼用だったグラタン皿を ガスコンログリルに2つ入る大きさに変えたり、 コーヒーカップをノリタケN4で揃えたり、 ざるそば用のすのこを増やしたり。 なるべく重ねたくはないのですが、 面倒にならない程度に重ねて なんとか今あるキッチン収納に収めました。 我が家のグラスと食器は、 こちらの2つの引き出しにあるもので全てです。 食器棚を持たないことで キッチンがスッキリするのはもちろんですが、 安全面や使い勝手からも、 据付キッチンの引き出しに収めきると快適です。
Rira
Rira
1K
hhheさんの実例写真
食器棚まわりのごちゃごちゃがすごい 明日には引き出しが届くからきれいになるはず
食器棚まわりのごちゃごちゃがすごい 明日には引き出しが届くからきれいになるはず
hhhe
hhhe
1R | 一人暮らし
yunさんの実例写真
新婚当初、北欧にハマって購入したヴィンテージ家具、ボーエ・モーエンセンの本棚。本当は脚が素敵なのですが、この角度だとキッチンカウンターが邪魔して写らないので切りました(^^;; 今は、うちの食器棚兼、本棚。 1、2段目は食器類。2人暮らしなので、ほぼこれで足ります。あとは、どんぶりとお弁当と水筒をキッチンの吊り戸棚に入れているのみです。 3段目は左と真ん中の木箱は薬やサプリメント入れ。右はカトラリーです。 4段目は本や雑誌。なるべくこの中に収まるようにして、はみ出してきたら見直して売ってしまいます。目にうるさくならないように表紙を裏返して(表紙の裏はほとんどの本が白!)白で揃え、題名をテプラで貼っています。 棚の上は左からランチョンマット、コースター、中央のカゴはお菓子入れです。 以前はモノが多く、常に片付けなきゃ〜。と思っていましたが、一昨年の引越しを機にかなりのモノを断捨離しました。さらにミニマリストの影響でテレビ、ソファー、ベッド等大物家具も無くなり、少数精鋭でシンプルに暮らせるようになりました。 モノが少ないと片付けも管理も楽になって面倒くさがりの私にはちょうど良いようです。ミニマリストにはなれませんが、シンプルライフを楽しんでいきたいです。
新婚当初、北欧にハマって購入したヴィンテージ家具、ボーエ・モーエンセンの本棚。本当は脚が素敵なのですが、この角度だとキッチンカウンターが邪魔して写らないので切りました(^^;; 今は、うちの食器棚兼、本棚。 1、2段目は食器類。2人暮らしなので、ほぼこれで足ります。あとは、どんぶりとお弁当と水筒をキッチンの吊り戸棚に入れているのみです。 3段目は左と真ん中の木箱は薬やサプリメント入れ。右はカトラリーです。 4段目は本や雑誌。なるべくこの中に収まるようにして、はみ出してきたら見直して売ってしまいます。目にうるさくならないように表紙を裏返して(表紙の裏はほとんどの本が白!)白で揃え、題名をテプラで貼っています。 棚の上は左からランチョンマット、コースター、中央のカゴはお菓子入れです。 以前はモノが多く、常に片付けなきゃ〜。と思っていましたが、一昨年の引越しを機にかなりのモノを断捨離しました。さらにミニマリストの影響でテレビ、ソファー、ベッド等大物家具も無くなり、少数精鋭でシンプルに暮らせるようになりました。 モノが少ないと片付けも管理も楽になって面倒くさがりの私にはちょうど良いようです。ミニマリストにはなれませんが、シンプルライフを楽しんでいきたいです。
yun
yun
3LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
収納の見直し①【食器棚】 来客用や季節ものの食器は、無印のやわらかポリエチレンケースに入れて、上2段に収納しました。 普段使いの食器は、踏み台に乗らずに届く下2段に収まる量にしました。 左右の棚板位置を揃えて見栄え良く。 高さがある段は、無印のアクリル仕切り板で2段にして効率良く。 右下のエリアに、無印のファイルボックスとブックエンドで水筒を寝かせて収納するコーナーをつくりました。 (水筒は蓋に名前を書いているので、撮影のため今だけ底面を正面に向けています。) 今まで食器は種類や用途ごとに分類していましたが、使用頻度で上2段と下2段に分けることで踏み台がいらなくなり、使いやすくなりました。 本当はもっと断捨離して食器の種類を統一したいけど、実家からもらったものが多くて捨てられないし、キッズアイテムは本人達の希望もあってカラフルだし、現状はこれが最善かなと思います。
収納の見直し①【食器棚】 来客用や季節ものの食器は、無印のやわらかポリエチレンケースに入れて、上2段に収納しました。 普段使いの食器は、踏み台に乗らずに届く下2段に収まる量にしました。 左右の棚板位置を揃えて見栄え良く。 高さがある段は、無印のアクリル仕切り板で2段にして効率良く。 右下のエリアに、無印のファイルボックスとブックエンドで水筒を寝かせて収納するコーナーをつくりました。 (水筒は蓋に名前を書いているので、撮影のため今だけ底面を正面に向けています。) 今まで食器は種類や用途ごとに分類していましたが、使用頻度で上2段と下2段に分けることで踏み台がいらなくなり、使いやすくなりました。 本当はもっと断捨離して食器の種類を統一したいけど、実家からもらったものが多くて捨てられないし、キッズアイテムは本人達の希望もあってカラフルだし、現状はこれが最善かなと思います。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
部屋の明かり無し。日中。
部屋の明かり無し。日中。
mutyuking
mutyuking
家族
naoismさんの実例写真
チボリオーディオをお迎えしましたヾ(*´▽`*)ノ❤️ ただ、やんちゃチビすけがいる為、手の届く所には置けず、泣く泣くこの様な食器棚の上に∑(゚Д゚) ただ、この位置は部屋の真ん中になるから、意外と部屋中に聞こえて便利❤️
チボリオーディオをお迎えしましたヾ(*´▽`*)ノ❤️ ただ、やんちゃチビすけがいる為、手の届く所には置けず、泣く泣くこの様な食器棚の上に∑(゚Д゚) ただ、この位置は部屋の真ん中になるから、意外と部屋中に聞こえて便利❤️
naoism
naoism
3DK | 家族
hanaさんの実例写真
hana
hana
家族
YASUKICHIさんの実例写真
初投稿になります。我が家のリビングダイニングです。賃貸で12畳あります。シンプルライフを目指して、今の状態になりました。少ないものでの生活を。 バルコニー側からの一枚です。
初投稿になります。我が家のリビングダイニングです。賃貸で12畳あります。シンプルライフを目指して、今の状態になりました。少ないものでの生活を。 バルコニー側からの一枚です。
YASUKICHI
YASUKICHI
2LDK | 家族
kumiさんの実例写真
断捨離始めましました。 とにかく物を減らしまくり、いつになるかわからないけどシンプルにスッキリ暮らせる家作りをしようと思います。 私らしさも少し残しつつ…。
断捨離始めましました。 とにかく物を減らしまくり、いつになるかわからないけどシンプルにスッキリ暮らせる家作りをしようと思います。 私らしさも少し残しつつ…。
kumi
kumi
家族
tuuliさんの実例写真
キッチンの収納スペースは 使用頻度に合わせて使い分けるべきですが それ以外にも重要な使い分けポイントがあります。 それは何か? よろしかったら見てみて下さい😁  ↓ 食器棚をスッキリ整える【キッチン収納】 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12797728910.html
キッチンの収納スペースは 使用頻度に合わせて使い分けるべきですが それ以外にも重要な使い分けポイントがあります。 それは何か? よろしかったら見てみて下さい😁  ↓ 食器棚をスッキリ整える【キッチン収納】 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12797728910.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
arinoさんの実例写真
カーテン越しのひかりがキレイでした
カーテン越しのひかりがキレイでした
arino
arino
1K
erisaさんの実例写真
これが私のすべての食器。 磁器製で、軽い・割れない・オーブンとレンジも使える便利さ。 吊り戸棚に収納しているので、食器棚はありません。 使っている様子は、こちらの本(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4391149710/erisa04-22/)に載せました。 PHOTO ©主婦と生活社 , 竹下アキコ
これが私のすべての食器。 磁器製で、軽い・割れない・オーブンとレンジも使える便利さ。 吊り戸棚に収納しているので、食器棚はありません。 使っている様子は、こちらの本(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4391149710/erisa04-22/)に載せました。 PHOTO ©主婦と生活社 , 竹下アキコ
erisa
erisa
2LDK | シェア
yukoさんの実例写真
トースターが壊れて…そのまま使わない暮らしをしています 食パンを魚焼きグリルで焼くことができたので、なくても大丈夫そう
トースターが壊れて…そのまま使わない暮らしをしています 食パンを魚焼きグリルで焼くことができたので、なくても大丈夫そう
yuko
yuko
4LDK | 家族
lemonさんの実例写真
lemon
lemon
2LDK | 家族
LACROWAさんの実例写真
ご質問をいただきました♪ Q:食器はどのくらい(数)ありますか? A:全部で7枚です。 我が家の食器の数は全部で「7」枚です。 ※ストック含む 深皿が中サイズ2枚、小サイズ2枚、お茶碗がサイズ違いで3枚計7枚。 ワタシのライフスタイルや食生活上、この数が最適な数(適正量)でした ^^ あと、 Q:食器が増えないポイントはありますか? と、ご質問もいただいたので同時にお答えします。 A:ワタシには、ある条件を満たさない限り【買わない】...というマイルールがあります。 今回は食器についてなので、↓マイルールはこんな感じ。 我が家の収納スペース上の問題から... 直径24cm以上のサイズは買わない。 出来るだけストックを持ちたくないので... 割れる素材は買わない。 好み・コーディネートの問題から... 色は「黒(光沢なし)」以外は買わない。 このようにマイルールを作ってモノが増えるのを防いでいます♪ ^^
ご質問をいただきました♪ Q:食器はどのくらい(数)ありますか? A:全部で7枚です。 我が家の食器の数は全部で「7」枚です。 ※ストック含む 深皿が中サイズ2枚、小サイズ2枚、お茶碗がサイズ違いで3枚計7枚。 ワタシのライフスタイルや食生活上、この数が最適な数(適正量)でした ^^ あと、 Q:食器が増えないポイントはありますか? と、ご質問もいただいたので同時にお答えします。 A:ワタシには、ある条件を満たさない限り【買わない】...というマイルールがあります。 今回は食器についてなので、↓マイルールはこんな感じ。 我が家の収納スペース上の問題から... 直径24cm以上のサイズは買わない。 出来るだけストックを持ちたくないので... 割れる素材は買わない。 好み・コーディネートの問題から... 色は「黒(光沢なし)」以外は買わない。 このようにマイルールを作ってモノが増えるのを防いでいます♪ ^^
LACROWA
LACROWA
3DK | 一人暮らし
re-re-reさんの実例写真
ダイニングから見たキッチン( ¨̮ ) ウォールナットが好きなので食器棚もウォールナットでオーダーしました✮ ✯ ✰ 冷蔵庫の上は無印良品のソフト収納ボックスです。 冷蔵庫の上のコンセントが見えるのが嫌だったのでソフトボックスを置いて目隠し(*'-')ゞ お菓子が入ってます(^^;;
ダイニングから見たキッチン( ¨̮ ) ウォールナットが好きなので食器棚もウォールナットでオーダーしました✮ ✯ ✰ 冷蔵庫の上は無印良品のソフト収納ボックスです。 冷蔵庫の上のコンセントが見えるのが嫌だったのでソフトボックスを置いて目隠し(*'-')ゞ お菓子が入ってます(^^;;
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
joker27さんの実例写真
オープン棚に食器を置いているので取り出しやすく片付けもラク〜🙌 但し定期的にお掃除は必須です。 一旦1番上の棚板に食器を移動してアルコールで拭きあげます。綺麗にすると気持ちいい✨
オープン棚に食器を置いているので取り出しやすく片付けもラク〜🙌 但し定期的にお掃除は必須です。 一旦1番上の棚板に食器を移動してアルコールで拭きあげます。綺麗にすると気持ちいい✨
joker27
joker27
3DK | 家族
kuruさんの実例写真
我が家でよく使う食器達。
我が家でよく使う食器達。
kuru
kuru
家族
kokoさんの実例写真
アクリル収納¥1,490
以前載せた食器棚から、また断捨離! ボックス2つは空に! 収納ももっと余裕を持ってできました! コップ2つは、今使用中!
以前載せた食器棚から、また断捨離! ボックス2つは空に! 収納ももっと余裕を持ってできました! コップ2つは、今使用中!
koko
koko
4LDK | 家族
okyo0904さんの実例写真
シンプルが好きです
シンプルが好きです
okyo0904
okyo0904
3LDK | 家族
kanaaaaxxxxさんの実例写真
kanaaaaxxxx
kanaaaaxxxx
家族
hi_minimalistFさんの実例写真
たまたまイベントやっていたので、ダイニングの写真を久し振りに撮ってみました。 シンプルライフに憧れる家のお悩みブログやってます→www.muji-fune.com
たまたまイベントやっていたので、ダイニングの写真を久し振りに撮ってみました。 シンプルライフに憧れる家のお悩みブログやってます→www.muji-fune.com
hi_minimalistF
hi_minimalistF
4LDK | 家族
miwaさんの実例写真
シンプルライフを目指し捨て活中です♩ 食器やカップ類は、大きなオーブン皿とどんぶりを除いて食器棚に収まる分だけと決め、手放したり見直をしています! 息子が急に友だちいっぱい連れてきて「みんな喉乾いたって~」っていうことがよくあって😂 そういう時のために定番のデュラレックスのグラスを6つ用意していましたが、場所もとるので手放し、代わりにball社のアルミカップを購入しました🥤🎶 重ねて保存できるから場所取らないし超軽量で持ち運びも楽々✨✨ アメリカ国内で回収されたアルミ缶などを再生して作られたエコなアイテムで、使用した後のカップは資源ゴミとして回収され、また新たなアルミ製品として半永久的にリサイクルされる究極のエコ製品というのも購入の決め手でした🌍✨
シンプルライフを目指し捨て活中です♩ 食器やカップ類は、大きなオーブン皿とどんぶりを除いて食器棚に収まる分だけと決め、手放したり見直をしています! 息子が急に友だちいっぱい連れてきて「みんな喉乾いたって~」っていうことがよくあって😂 そういう時のために定番のデュラレックスのグラスを6つ用意していましたが、場所もとるので手放し、代わりにball社のアルミカップを購入しました🥤🎶 重ねて保存できるから場所取らないし超軽量で持ち運びも楽々✨✨ アメリカ国内で回収されたアルミ缶などを再生して作られたエコなアイテムで、使用した後のカップは資源ゴミとして回収され、また新たなアルミ製品として半永久的にリサイクルされる究極のエコ製品というのも購入の決め手でした🌍✨
miwa
miwa
3LDK | 家族
もっと見る

cupboard シンプルライフの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

cupboard シンプルライフ

1,401枚の部屋写真から48枚をセレクト
pinonさんの実例写真
お皿は上の棚に入る分だけ増やさないようにしてます 隣に食洗機を置いて片付けやすく 下にはブレンダーやホットプレートを収納して取り出しやすくしてます😊
お皿は上の棚に入る分だけ増やさないようにしてます 隣に食洗機を置いて片付けやすく 下にはブレンダーやホットプレートを収納して取り出しやすくしてます😊
pinon
pinon
3DK | 家族
iwamayuさんの実例写真
セイコーさんの 置きデジタル時計モニターに 応募しました。 時間がわかりやすく 音楽を聴きながら 楽しく料理が出来たら いいな♪ 無印良品で暮らしている 我が家ですが キッチンも 無印良品に大改造(?) 計画中です。 ワクワク♪
セイコーさんの 置きデジタル時計モニターに 応募しました。 時間がわかりやすく 音楽を聴きながら 楽しく料理が出来たら いいな♪ 無印良品で暮らしている 我が家ですが キッチンも 無印良品に大改造(?) 計画中です。 ワクワク♪
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
食器棚がない家。 今はシンプルライフ目指して暮らしています。 ここには我が家の食器の半分くらいがあります。常に使うものたちなので使いやすいようにしています。 下段には無印のボックスに収納した常温保存の食料品を入れてます。
食器棚がない家。 今はシンプルライフ目指して暮らしています。 ここには我が家の食器の半分くらいがあります。常に使うものたちなので使いやすいようにしています。 下段には無印のボックスに収納した常温保存の食料品を入れてます。
nao
nao
1DK | 家族
Riraさんの実例写真
少し食器のラインナップが変わりました。 保存容器と兼用だったグラタン皿を ガスコンログリルに2つ入る大きさに変えたり、 コーヒーカップをノリタケN4で揃えたり、 ざるそば用のすのこを増やしたり。 なるべく重ねたくはないのですが、 面倒にならない程度に重ねて なんとか今あるキッチン収納に収めました。 我が家のグラスと食器は、 こちらの2つの引き出しにあるもので全てです。 食器棚を持たないことで キッチンがスッキリするのはもちろんですが、 安全面や使い勝手からも、 据付キッチンの引き出しに収めきると快適です。
少し食器のラインナップが変わりました。 保存容器と兼用だったグラタン皿を ガスコンログリルに2つ入る大きさに変えたり、 コーヒーカップをノリタケN4で揃えたり、 ざるそば用のすのこを増やしたり。 なるべく重ねたくはないのですが、 面倒にならない程度に重ねて なんとか今あるキッチン収納に収めました。 我が家のグラスと食器は、 こちらの2つの引き出しにあるもので全てです。 食器棚を持たないことで キッチンがスッキリするのはもちろんですが、 安全面や使い勝手からも、 据付キッチンの引き出しに収めきると快適です。
Rira
Rira
1K
hhheさんの実例写真
食器棚まわりのごちゃごちゃがすごい 明日には引き出しが届くからきれいになるはず
食器棚まわりのごちゃごちゃがすごい 明日には引き出しが届くからきれいになるはず
hhhe
hhhe
1R | 一人暮らし
yunさんの実例写真
新婚当初、北欧にハマって購入したヴィンテージ家具、ボーエ・モーエンセンの本棚。本当は脚が素敵なのですが、この角度だとキッチンカウンターが邪魔して写らないので切りました(^^;; 今は、うちの食器棚兼、本棚。 1、2段目は食器類。2人暮らしなので、ほぼこれで足ります。あとは、どんぶりとお弁当と水筒をキッチンの吊り戸棚に入れているのみです。 3段目は左と真ん中の木箱は薬やサプリメント入れ。右はカトラリーです。 4段目は本や雑誌。なるべくこの中に収まるようにして、はみ出してきたら見直して売ってしまいます。目にうるさくならないように表紙を裏返して(表紙の裏はほとんどの本が白!)白で揃え、題名をテプラで貼っています。 棚の上は左からランチョンマット、コースター、中央のカゴはお菓子入れです。 以前はモノが多く、常に片付けなきゃ〜。と思っていましたが、一昨年の引越しを機にかなりのモノを断捨離しました。さらにミニマリストの影響でテレビ、ソファー、ベッド等大物家具も無くなり、少数精鋭でシンプルに暮らせるようになりました。 モノが少ないと片付けも管理も楽になって面倒くさがりの私にはちょうど良いようです。ミニマリストにはなれませんが、シンプルライフを楽しんでいきたいです。
新婚当初、北欧にハマって購入したヴィンテージ家具、ボーエ・モーエンセンの本棚。本当は脚が素敵なのですが、この角度だとキッチンカウンターが邪魔して写らないので切りました(^^;; 今は、うちの食器棚兼、本棚。 1、2段目は食器類。2人暮らしなので、ほぼこれで足ります。あとは、どんぶりとお弁当と水筒をキッチンの吊り戸棚に入れているのみです。 3段目は左と真ん中の木箱は薬やサプリメント入れ。右はカトラリーです。 4段目は本や雑誌。なるべくこの中に収まるようにして、はみ出してきたら見直して売ってしまいます。目にうるさくならないように表紙を裏返して(表紙の裏はほとんどの本が白!)白で揃え、題名をテプラで貼っています。 棚の上は左からランチョンマット、コースター、中央のカゴはお菓子入れです。 以前はモノが多く、常に片付けなきゃ〜。と思っていましたが、一昨年の引越しを機にかなりのモノを断捨離しました。さらにミニマリストの影響でテレビ、ソファー、ベッド等大物家具も無くなり、少数精鋭でシンプルに暮らせるようになりました。 モノが少ないと片付けも管理も楽になって面倒くさがりの私にはちょうど良いようです。ミニマリストにはなれませんが、シンプルライフを楽しんでいきたいです。
yun
yun
3LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
収納の見直し①【食器棚】 来客用や季節ものの食器は、無印のやわらかポリエチレンケースに入れて、上2段に収納しました。 普段使いの食器は、踏み台に乗らずに届く下2段に収まる量にしました。 左右の棚板位置を揃えて見栄え良く。 高さがある段は、無印のアクリル仕切り板で2段にして効率良く。 右下のエリアに、無印のファイルボックスとブックエンドで水筒を寝かせて収納するコーナーをつくりました。 (水筒は蓋に名前を書いているので、撮影のため今だけ底面を正面に向けています。) 今まで食器は種類や用途ごとに分類していましたが、使用頻度で上2段と下2段に分けることで踏み台がいらなくなり、使いやすくなりました。 本当はもっと断捨離して食器の種類を統一したいけど、実家からもらったものが多くて捨てられないし、キッズアイテムは本人達の希望もあってカラフルだし、現状はこれが最善かなと思います。
収納の見直し①【食器棚】 来客用や季節ものの食器は、無印のやわらかポリエチレンケースに入れて、上2段に収納しました。 普段使いの食器は、踏み台に乗らずに届く下2段に収まる量にしました。 左右の棚板位置を揃えて見栄え良く。 高さがある段は、無印のアクリル仕切り板で2段にして効率良く。 右下のエリアに、無印のファイルボックスとブックエンドで水筒を寝かせて収納するコーナーをつくりました。 (水筒は蓋に名前を書いているので、撮影のため今だけ底面を正面に向けています。) 今まで食器は種類や用途ごとに分類していましたが、使用頻度で上2段と下2段に分けることで踏み台がいらなくなり、使いやすくなりました。 本当はもっと断捨離して食器の種類を統一したいけど、実家からもらったものが多くて捨てられないし、キッズアイテムは本人達の希望もあってカラフルだし、現状はこれが最善かなと思います。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
部屋の明かり無し。日中。
部屋の明かり無し。日中。
mutyuking
mutyuking
家族
naoismさんの実例写真
チボリオーディオをお迎えしましたヾ(*´▽`*)ノ❤️ ただ、やんちゃチビすけがいる為、手の届く所には置けず、泣く泣くこの様な食器棚の上に∑(゚Д゚) ただ、この位置は部屋の真ん中になるから、意外と部屋中に聞こえて便利❤️
チボリオーディオをお迎えしましたヾ(*´▽`*)ノ❤️ ただ、やんちゃチビすけがいる為、手の届く所には置けず、泣く泣くこの様な食器棚の上に∑(゚Д゚) ただ、この位置は部屋の真ん中になるから、意外と部屋中に聞こえて便利❤️
naoism
naoism
3DK | 家族
hanaさんの実例写真
hana
hana
家族
YASUKICHIさんの実例写真
初投稿になります。我が家のリビングダイニングです。賃貸で12畳あります。シンプルライフを目指して、今の状態になりました。少ないものでの生活を。 バルコニー側からの一枚です。
初投稿になります。我が家のリビングダイニングです。賃貸で12畳あります。シンプルライフを目指して、今の状態になりました。少ないものでの生活を。 バルコニー側からの一枚です。
YASUKICHI
YASUKICHI
2LDK | 家族
kumiさんの実例写真
断捨離始めましました。 とにかく物を減らしまくり、いつになるかわからないけどシンプルにスッキリ暮らせる家作りをしようと思います。 私らしさも少し残しつつ…。
断捨離始めましました。 とにかく物を減らしまくり、いつになるかわからないけどシンプルにスッキリ暮らせる家作りをしようと思います。 私らしさも少し残しつつ…。
kumi
kumi
家族
tuuliさんの実例写真
¥650
キッチンの収納スペースは 使用頻度に合わせて使い分けるべきですが それ以外にも重要な使い分けポイントがあります。 それは何か? よろしかったら見てみて下さい😁  ↓ 食器棚をスッキリ整える【キッチン収納】 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12797728910.html
キッチンの収納スペースは 使用頻度に合わせて使い分けるべきですが それ以外にも重要な使い分けポイントがあります。 それは何か? よろしかったら見てみて下さい😁  ↓ 食器棚をスッキリ整える【キッチン収納】 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12797728910.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
arinoさんの実例写真
カーテン越しのひかりがキレイでした
カーテン越しのひかりがキレイでした
arino
arino
1K
erisaさんの実例写真
これが私のすべての食器。 磁器製で、軽い・割れない・オーブンとレンジも使える便利さ。 吊り戸棚に収納しているので、食器棚はありません。 使っている様子は、こちらの本(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4391149710/erisa04-22/)に載せました。 PHOTO ©主婦と生活社 , 竹下アキコ
これが私のすべての食器。 磁器製で、軽い・割れない・オーブンとレンジも使える便利さ。 吊り戸棚に収納しているので、食器棚はありません。 使っている様子は、こちらの本(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4391149710/erisa04-22/)に載せました。 PHOTO ©主婦と生活社 , 竹下アキコ
erisa
erisa
2LDK | シェア
yukoさんの実例写真
トースターが壊れて…そのまま使わない暮らしをしています 食パンを魚焼きグリルで焼くことができたので、なくても大丈夫そう
トースターが壊れて…そのまま使わない暮らしをしています 食パンを魚焼きグリルで焼くことができたので、なくても大丈夫そう
yuko
yuko
4LDK | 家族
lemonさんの実例写真
lemon
lemon
2LDK | 家族
LACROWAさんの実例写真
ご質問をいただきました♪ Q:食器はどのくらい(数)ありますか? A:全部で7枚です。 我が家の食器の数は全部で「7」枚です。 ※ストック含む 深皿が中サイズ2枚、小サイズ2枚、お茶碗がサイズ違いで3枚計7枚。 ワタシのライフスタイルや食生活上、この数が最適な数(適正量)でした ^^ あと、 Q:食器が増えないポイントはありますか? と、ご質問もいただいたので同時にお答えします。 A:ワタシには、ある条件を満たさない限り【買わない】...というマイルールがあります。 今回は食器についてなので、↓マイルールはこんな感じ。 我が家の収納スペース上の問題から... 直径24cm以上のサイズは買わない。 出来るだけストックを持ちたくないので... 割れる素材は買わない。 好み・コーディネートの問題から... 色は「黒(光沢なし)」以外は買わない。 このようにマイルールを作ってモノが増えるのを防いでいます♪ ^^
ご質問をいただきました♪ Q:食器はどのくらい(数)ありますか? A:全部で7枚です。 我が家の食器の数は全部で「7」枚です。 ※ストック含む 深皿が中サイズ2枚、小サイズ2枚、お茶碗がサイズ違いで3枚計7枚。 ワタシのライフスタイルや食生活上、この数が最適な数(適正量)でした ^^ あと、 Q:食器が増えないポイントはありますか? と、ご質問もいただいたので同時にお答えします。 A:ワタシには、ある条件を満たさない限り【買わない】...というマイルールがあります。 今回は食器についてなので、↓マイルールはこんな感じ。 我が家の収納スペース上の問題から... 直径24cm以上のサイズは買わない。 出来るだけストックを持ちたくないので... 割れる素材は買わない。 好み・コーディネートの問題から... 色は「黒(光沢なし)」以外は買わない。 このようにマイルールを作ってモノが増えるのを防いでいます♪ ^^
LACROWA
LACROWA
3DK | 一人暮らし
re-re-reさんの実例写真
ダイニングから見たキッチン( ¨̮ ) ウォールナットが好きなので食器棚もウォールナットでオーダーしました✮ ✯ ✰ 冷蔵庫の上は無印良品のソフト収納ボックスです。 冷蔵庫の上のコンセントが見えるのが嫌だったのでソフトボックスを置いて目隠し(*'-')ゞ お菓子が入ってます(^^;;
ダイニングから見たキッチン( ¨̮ ) ウォールナットが好きなので食器棚もウォールナットでオーダーしました✮ ✯ ✰ 冷蔵庫の上は無印良品のソフト収納ボックスです。 冷蔵庫の上のコンセントが見えるのが嫌だったのでソフトボックスを置いて目隠し(*'-')ゞ お菓子が入ってます(^^;;
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
joker27さんの実例写真
オープン棚に食器を置いているので取り出しやすく片付けもラク〜🙌 但し定期的にお掃除は必須です。 一旦1番上の棚板に食器を移動してアルコールで拭きあげます。綺麗にすると気持ちいい✨
オープン棚に食器を置いているので取り出しやすく片付けもラク〜🙌 但し定期的にお掃除は必須です。 一旦1番上の棚板に食器を移動してアルコールで拭きあげます。綺麗にすると気持ちいい✨
joker27
joker27
3DK | 家族
kuruさんの実例写真
我が家でよく使う食器達。
我が家でよく使う食器達。
kuru
kuru
家族
kokoさんの実例写真
アクリル収納¥1,490
以前載せた食器棚から、また断捨離! ボックス2つは空に! 収納ももっと余裕を持ってできました! コップ2つは、今使用中!
以前載せた食器棚から、また断捨離! ボックス2つは空に! 収納ももっと余裕を持ってできました! コップ2つは、今使用中!
koko
koko
4LDK | 家族
okyo0904さんの実例写真
シンプルが好きです
シンプルが好きです
okyo0904
okyo0904
3LDK | 家族
kanaaaaxxxxさんの実例写真
kanaaaaxxxx
kanaaaaxxxx
家族
hi_minimalistFさんの実例写真
たまたまイベントやっていたので、ダイニングの写真を久し振りに撮ってみました。 シンプルライフに憧れる家のお悩みブログやってます→www.muji-fune.com
たまたまイベントやっていたので、ダイニングの写真を久し振りに撮ってみました。 シンプルライフに憧れる家のお悩みブログやってます→www.muji-fune.com
hi_minimalistF
hi_minimalistF
4LDK | 家族
miwaさんの実例写真
シンプルライフを目指し捨て活中です♩ 食器やカップ類は、大きなオーブン皿とどんぶりを除いて食器棚に収まる分だけと決め、手放したり見直をしています! 息子が急に友だちいっぱい連れてきて「みんな喉乾いたって~」っていうことがよくあって😂 そういう時のために定番のデュラレックスのグラスを6つ用意していましたが、場所もとるので手放し、代わりにball社のアルミカップを購入しました🥤🎶 重ねて保存できるから場所取らないし超軽量で持ち運びも楽々✨✨ アメリカ国内で回収されたアルミ缶などを再生して作られたエコなアイテムで、使用した後のカップは資源ゴミとして回収され、また新たなアルミ製品として半永久的にリサイクルされる究極のエコ製品というのも購入の決め手でした🌍✨
シンプルライフを目指し捨て活中です♩ 食器やカップ類は、大きなオーブン皿とどんぶりを除いて食器棚に収まる分だけと決め、手放したり見直をしています! 息子が急に友だちいっぱい連れてきて「みんな喉乾いたって~」っていうことがよくあって😂 そういう時のために定番のデュラレックスのグラスを6つ用意していましたが、場所もとるので手放し、代わりにball社のアルミカップを購入しました🥤🎶 重ねて保存できるから場所取らないし超軽量で持ち運びも楽々✨✨ アメリカ国内で回収されたアルミ缶などを再生して作られたエコなアイテムで、使用した後のカップは資源ゴミとして回収され、また新たなアルミ製品として半永久的にリサイクルされる究極のエコ製品というのも購入の決め手でした🌍✨
miwa
miwa
3LDK | 家族
もっと見る

cupboard シンプルライフの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ