RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

洗濯機周り 家事効率

104枚の部屋写真から48枚をセレクト
SSSSSさんの実例写真
✦ランドリールーム✦ 洗濯物は基本外干しですが 洗面脱衣所の洗濯機まわりには ちょい干し出来るように色々付けてます ホテルにあるようなタオルラック 下は洗濯ネットを使用後そのまま掛けてます 上はちょこっと洗い用の桶など 子供の絵の具や習字道具もここで乾かしていて 筆はピンチフックに挟んで干してます ワイヤー物干しは存在が目立たないので 張りっぱなしです すぐに洗濯しないけど洗濯カゴに入れるには 湿ってて嫌だなと思う衣類やタオル 泥だらけの靴下など前日に予洗いした物は 一度ここに干してます 夜に予洗い準備して 洗濯機は早朝の電気料金の安い時間に回します 洗濯カゴ置き場は、棚と棚受を買ってDIY 蛇口をよけて取付しました 浴室ドアの前にはタオルが掛けれるよう つっぱり棒を付けてます バスタオルを辞めてフェイスタオルにしようかと まずは主人がお試し中! ホテルっぽくタオルをラックに置いてみました
✦ランドリールーム✦ 洗濯物は基本外干しですが 洗面脱衣所の洗濯機まわりには ちょい干し出来るように色々付けてます ホテルにあるようなタオルラック 下は洗濯ネットを使用後そのまま掛けてます 上はちょこっと洗い用の桶など 子供の絵の具や習字道具もここで乾かしていて 筆はピンチフックに挟んで干してます ワイヤー物干しは存在が目立たないので 張りっぱなしです すぐに洗濯しないけど洗濯カゴに入れるには 湿ってて嫌だなと思う衣類やタオル 泥だらけの靴下など前日に予洗いした物は 一度ここに干してます 夜に予洗い準備して 洗濯機は早朝の電気料金の安い時間に回します 洗濯カゴ置き場は、棚と棚受を買ってDIY 蛇口をよけて取付しました 浴室ドアの前にはタオルが掛けれるよう つっぱり棒を付けてます バスタオルを辞めてフェイスタオルにしようかと まずは主人がお試し中! ホテルっぽくタオルをラックに置いてみました
SSSSS
SSSSS
atarasiioutiさんの実例写真
イベント参加のために初めて写真に収めました みなさんの洗濯機周りの収納が参考になりました 少しづつ使いやすくしていきたいです
イベント参加のために初めて写真に収めました みなさんの洗濯機周りの収納が参考になりました 少しづつ使いやすくしていきたいです
atarasiiouti
atarasiiouti
makochi.mさんの実例写真
洗濯スペース* うちは夜に洗濯を回してお風呂場に室内干ししてます(*´˘`*) 翌日が晴れの時は朝になったら外に出して、雨の日は夜の間に浴室乾燥してます* オール電化のはぴeプランなので、浴室乾燥は夜間にするように心がけてます(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ なので、洗濯機横の洗剤を入れて、洗濯機上のカゴに入れてるハンガー類を出して、お風呂場に干す* 短い動線です♪
洗濯スペース* うちは夜に洗濯を回してお風呂場に室内干ししてます(*´˘`*) 翌日が晴れの時は朝になったら外に出して、雨の日は夜の間に浴室乾燥してます* オール電化のはぴeプランなので、浴室乾燥は夜間にするように心がけてます(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ なので、洗濯機横の洗剤を入れて、洗濯機上のカゴに入れてるハンガー類を出して、お風呂場に干す* 短い動線です♪
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
haraさんの実例写真
無印良品のバケツは最近ここが定位置🪣 洗濯の際には このバケツにオキシとお湯を入れて溶かしてから洗濯機に投入。 蓋付きなのでバケツでつけ置きをする時もお湯の温度が下がりにくいのが嬉しい🍀 ベランダプールの水温を上げるためにお湯を運ぶ際も7.5Lは往復回数少なめで済む♪
無印良品のバケツは最近ここが定位置🪣 洗濯の際には このバケツにオキシとお湯を入れて溶かしてから洗濯機に投入。 蓋付きなのでバケツでつけ置きをする時もお湯の温度が下がりにくいのが嬉しい🍀 ベランダプールの水温を上げるためにお湯を運ぶ際も7.5Lは往復回数少なめで済む♪
hara
hara
家族
neko_daisukiさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥3,850
洗濯機の横は夫の仕事用カバンを置けるように。 ①仕事から帰ってくる ②洗濯機に洗濯物を入れる ③カバンは洗濯機の横に置く ラクな動線を意識。 (じゃないと放ったらかしになるから)
洗濯機の横は夫の仕事用カバンを置けるように。 ①仕事から帰ってくる ②洗濯機に洗濯物を入れる ③カバンは洗濯機の横に置く ラクな動線を意識。 (じゃないと放ったらかしになるから)
neko_daisuki
neko_daisuki
3LDK | 家族
erityさんの実例写真
洗濯機、とうとう買い替えましたー!!! で!でかいーーーー! お店で見たときは そんな大きく見えなかったのに 脱衣所に置くと…でかいーーー😅😅😅 7キロから12キロにレベル🆙した洗濯機。 そしてタッチパネル、 ドラム式!ドラム式洗濯機は初めてです😝 乾燥機もいままではなかったので 赤ちゃんいると梅雨時期は悲惨で😅 やっと我が家にも乾燥機能付きが やってきました✧ 嬉しいな☺️家事も捗りそうです!
洗濯機、とうとう買い替えましたー!!! で!でかいーーーー! お店で見たときは そんな大きく見えなかったのに 脱衣所に置くと…でかいーーー😅😅😅 7キロから12キロにレベル🆙した洗濯機。 そしてタッチパネル、 ドラム式!ドラム式洗濯機は初めてです😝 乾燥機もいままではなかったので 赤ちゃんいると梅雨時期は悲惨で😅 やっと我が家にも乾燥機能付きが やってきました✧ 嬉しいな☺️家事も捗りそうです!
erity
erity
家族
mimiedenさんの実例写真
棚や収納に工夫が必要な洗濯機周り。 ココは1Fなので、たたみは2回で… でまた1Fの各部屋に洗濯物を届ける…毎日。 日々RCの皆さんのアイディアで学び。 ということで、 少しでも家事効率を善くしようと始動☹ ☻ 1番下の段はちょこっとタオルたたみ等して そのまま反対側の収納スペースへポイっ♫ 2段目は後日カゴをいくつかおいて 家族の下着類をポイポイ入れられるように♫ これで家事効率アップ &時短を叶えたいです˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛*₊
棚や収納に工夫が必要な洗濯機周り。 ココは1Fなので、たたみは2回で… でまた1Fの各部屋に洗濯物を届ける…毎日。 日々RCの皆さんのアイディアで学び。 ということで、 少しでも家事効率を善くしようと始動☹ ☻ 1番下の段はちょこっとタオルたたみ等して そのまま反対側の収納スペースへポイっ♫ 2段目は後日カゴをいくつかおいて 家族の下着類をポイポイ入れられるように♫ これで家事効率アップ &時短を叶えたいです˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛*₊
mimieden
mimieden
家族
h___m.z.kさんの実例写真
洗濯機横の棚に下着やパジャマを収納しています。 脱衣所でお風呂上がりの着替えが完結できるようにしました。 しかも洗濯機で乾燥までしてしまうので、しまうときもすぐ!とても便利です🥰
洗濯機横の棚に下着やパジャマを収納しています。 脱衣所でお風呂上がりの着替えが完結できるようにしました。 しかも洗濯機で乾燥までしてしまうので、しまうときもすぐ!とても便利です🥰
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
うちの洗濯機は縦型で、ラックを使って色々収納してます。 ラックの棚には洗剤や足拭きマット、時計やミラーを。 ラックの側面にはドライヤーやティッシュを。 洗濯機にはマグネット式のゴミ箱をつけてます。 鏡に少し映ってますがマキタのコードレス掃除機を洗面所に置いていて、抜け毛等すぐに掃除できるようにしてあります。
うちの洗濯機は縦型で、ラックを使って色々収納してます。 ラックの棚には洗剤や足拭きマット、時計やミラーを。 ラックの側面にはドライヤーやティッシュを。 洗濯機にはマグネット式のゴミ箱をつけてます。 鏡に少し映ってますがマキタのコードレス掃除機を洗面所に置いていて、抜け毛等すぐに掃除できるようにしてあります。
meruto
meruto
4LDK | 家族
mamaさんの実例写真
スロップシンク🌿 実家にもあって、おうちを建てるなら絶対付けたいリストに挙げてたもの みなさんに一番オススメしたい✨ 洗濯機横に、しかも洗濯機のドアが開くほうに付けることをオススメします😁
スロップシンク🌿 実家にもあって、おうちを建てるなら絶対付けたいリストに挙げてたもの みなさんに一番オススメしたい✨ 洗濯機横に、しかも洗濯機のドアが開くほうに付けることをオススメします😁
mama
mama
家族
sznoieさんの実例写真
毎日フル回転の電気衣類乾燥機。 狭いランドリールームですが、洗濯乾燥収納までここで完結させています。 ランドリーカゴをもう少しスマートなものに変えたいです。
毎日フル回転の電気衣類乾燥機。 狭いランドリールームですが、洗濯乾燥収納までここで完結させています。 ランドリーカゴをもう少しスマートなものに変えたいです。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
mitanさんの実例写真
イベント用再投稿。 は家の中で一番ホコリっぽくなる場所。 洗面台以外はラックを設置せず、必要な時にモノを持ち込む方式を採用中。 洗濯カゴは洗濯ネットで代用。 掃除のしやすさだけが取り柄です。
イベント用再投稿。 は家の中で一番ホコリっぽくなる場所。 洗面台以外はラックを設置せず、必要な時にモノを持ち込む方式を採用中。 洗濯カゴは洗濯ネットで代用。 掃除のしやすさだけが取り柄です。
mitan
mitan
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
RoomClipショッピング おうち見直しキャンペーンで購入した、 宮武製作所さんの カゴ付き伸縮ランドリーラック♡ このランドリーラックが 我が家に来てから 洗面所の使い勝手や家事効率が 劇的に良くなりました♡ 洗濯機上の空間を 有効活用したかったから まさに‼︎ おうち見直し大成功٩(^‿^)۶ 元々ある洗面所の収納にも余裕ができ、 整理整頓してスッキリ✨
RoomClipショッピング おうち見直しキャンペーンで購入した、 宮武製作所さんの カゴ付き伸縮ランドリーラック♡ このランドリーラックが 我が家に来てから 洗面所の使い勝手や家事効率が 劇的に良くなりました♡ 洗濯機上の空間を 有効活用したかったから まさに‼︎ おうち見直し大成功٩(^‿^)۶ 元々ある洗面所の収納にも余裕ができ、 整理整頓してスッキリ✨
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
felicityさんの実例写真
洗濯用のハンガーをアルミハンガーに見直しました🧼 今まではニトリのプラハンガーにしてましたが、プラスチックは劣化してしまうので何回か買い替えました。劣化しにくいものを!とアルミハンガー にしてみました。 無印のものにしたかったんですが、towerの選択ハンガー 収納ラックに高さが合わず💦使えなかった🥲 高さが21センチのものを探して購入しました。丁度いい感じ😊
洗濯用のハンガーをアルミハンガーに見直しました🧼 今まではニトリのプラハンガーにしてましたが、プラスチックは劣化してしまうので何回か買い替えました。劣化しにくいものを!とアルミハンガー にしてみました。 無印のものにしたかったんですが、towerの選択ハンガー 収納ラックに高さが合わず💦使えなかった🥲 高さが21センチのものを探して購入しました。丁度いい感じ😊
felicity
felicity
tomotomoさんの実例写真
我が家はランドリールームと呼べないくらい狭いですが、使い勝手良いように工夫してます! 洗濯機から出しながら干せる位置に突っ張り棒をつけ、どんどんハンガーにかけ、左側にある浴室で乾燥させます! 晴れた日にはハンガーにかけたままベランダへ運びます! 可動棚の上段にはピンチハンガーと靴や襟袖洗う用のブラシが入ったBoxを置き 2段目は洗濯ネットとハンガーの入ったBox 3段目がバスタオルや洗剤たち つけ置き洗いする用のバケツを手前の棚に置きその下に体重計 洗面台の横には、100均のダストボックスをぶら下げ、横にはコロコロをぶら下げるているので、髪の毛の掃除も楽ちんで気に入ってます!
我が家はランドリールームと呼べないくらい狭いですが、使い勝手良いように工夫してます! 洗濯機から出しながら干せる位置に突っ張り棒をつけ、どんどんハンガーにかけ、左側にある浴室で乾燥させます! 晴れた日にはハンガーにかけたままベランダへ運びます! 可動棚の上段にはピンチハンガーと靴や襟袖洗う用のブラシが入ったBoxを置き 2段目は洗濯ネットとハンガーの入ったBox 3段目がバスタオルや洗剤たち つけ置き洗いする用のバケツを手前の棚に置きその下に体重計 洗面台の横には、100均のダストボックスをぶら下げ、横にはコロコロをぶら下げるているので、髪の毛の掃除も楽ちんで気に入ってます!
tomotomo
tomotomo
3LDK | 家族
pannaさんの実例写真
ランドリールーム 洗濯→乾太くんで乾燥→こちらで畳む→チェストや隣接するファミクロへ収納 ファミクロがランドリールームに隣接しているので、各部屋へ洗濯物を運ぶ手間がなく、家事ラクな間取りになってます。 タオル、家着、シーツ類は乾太くんで乾燥。シーツやタオルケット等もお天気を気にせずバンバン洗えて便利です。乾太くんのおかげで、かなり家事が楽になり、一番お世話になってる家電です。 おしゃれ着や、縮ませたくない服は収納可能なワイヤーに干してます。張ったままでもあまり目立たないのでインテリアの邪魔にならずよいです◎
ランドリールーム 洗濯→乾太くんで乾燥→こちらで畳む→チェストや隣接するファミクロへ収納 ファミクロがランドリールームに隣接しているので、各部屋へ洗濯物を運ぶ手間がなく、家事ラクな間取りになってます。 タオル、家着、シーツ類は乾太くんで乾燥。シーツやタオルケット等もお天気を気にせずバンバン洗えて便利です。乾太くんのおかげで、かなり家事が楽になり、一番お世話になってる家電です。 おしゃれ着や、縮ませたくない服は収納可能なワイヤーに干してます。張ったままでもあまり目立たないのでインテリアの邪魔にならずよいです◎
panna
panna
家族
haruharuさんの実例写真
洗濯機の上は、乾燥機が置けるように空けてあります。
洗濯機の上は、乾燥機が置けるように空けてあります。
haruharu
haruharu
4LDK | 家族
miieさんの実例写真
洗濯機をNA-LX129EL-Wに更新
洗濯機をNA-LX129EL-Wに更新
miie
miie
1LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
作り付けの稼働棚は洗濯機スペースに合わせて作ってもらったので奥行60㎝と深めなため、奥のものはちょっと取り出しづらい作りです💦 そのため、バスタオル以外のタオル類や子どもの着替えなどは、無印良品のクローゼットケースで引き出し収納にして取り出しやすくしています。ごちゃごちゃしがちな部分を上手く目隠ししてくれるのもありがたい✨ 真ん中の段の奥側には時々使う洗濯用洗剤と古くなったタオル類のストックボックス、手前は着替えなどを置けるスペースになっています。 最近ドラム式洗濯機に買い替えたのですが、洗剤の自動投入が楽ちんなのと、乾燥した後のタオルのふわふわさに感動しています🥺💕
作り付けの稼働棚は洗濯機スペースに合わせて作ってもらったので奥行60㎝と深めなため、奥のものはちょっと取り出しづらい作りです💦 そのため、バスタオル以外のタオル類や子どもの着替えなどは、無印良品のクローゼットケースで引き出し収納にして取り出しやすくしています。ごちゃごちゃしがちな部分を上手く目隠ししてくれるのもありがたい✨ 真ん中の段の奥側には時々使う洗濯用洗剤と古くなったタオル類のストックボックス、手前は着替えなどを置けるスペースになっています。 最近ドラム式洗濯機に買い替えたのですが、洗剤の自動投入が楽ちんなのと、乾燥した後のタオルのふわふわさに感動しています🥺💕
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
もう1度家を建てるとしても絶対つけるランドリールーム♡ 北国で年中室内干しなので リビングが狭くなるとしても 絶対に4畳は欲しかった場所‼︎ 洗濯スペース 掃除道具置き場 ストック置き場 スキンケア&ドライヤースペース 普段着保管スペース と大活躍な場所です♡ おかげで天気や時間を気にせず洗濯できるし 乾いたらそのまま隣のポールに移すだけという 時短動線で家事楽♪
もう1度家を建てるとしても絶対つけるランドリールーム♡ 北国で年中室内干しなので リビングが狭くなるとしても 絶対に4畳は欲しかった場所‼︎ 洗濯スペース 掃除道具置き場 ストック置き場 スキンケア&ドライヤースペース 普段着保管スペース と大活躍な場所です♡ おかげで天気や時間を気にせず洗濯できるし 乾いたらそのまま隣のポールに移すだけという 時短動線で家事楽♪
sally
sally
3LDK
manchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの ReFa ウルトラファインバブル ランドリー❗️ 洗濯機の吸水口に取り付けるだけ😊 簡単に取り付けできます👍 直径1マイクロメートルに満たない微細な泡“ウルトラファインバブル”の力で、衣類への洗濯ダメージを軽減しながら、繊維の奥深くの汚れまで落としてくれます。 洗濯槽の汚れも減るみたいです☺️ 使ってみての感想なのですが、時々出てた洗濯槽のカスみたいなのがでなくなって タオルも前よりふわふわになりました❗️ 柔軟剤の匂いもしっかり残るようになった気がします😆
この夏、買ってよかったもの ReFa ウルトラファインバブル ランドリー❗️ 洗濯機の吸水口に取り付けるだけ😊 簡単に取り付けできます👍 直径1マイクロメートルに満たない微細な泡“ウルトラファインバブル”の力で、衣類への洗濯ダメージを軽減しながら、繊維の奥深くの汚れまで落としてくれます。 洗濯槽の汚れも減るみたいです☺️ 使ってみての感想なのですが、時々出てた洗濯槽のカスみたいなのがでなくなって タオルも前よりふわふわになりました❗️ 柔軟剤の匂いもしっかり残るようになった気がします😆
manchan
manchan
4LDK | 家族
meg.401さんの実例写真
ウォールシェルフ¥1,780
収納がなかった洗濯機上に棚板設置。 ピンでとめるだけなので簡単だった!
収納がなかった洗濯機上に棚板設置。 ピンでとめるだけなので簡単だった!
meg.401
meg.401
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
今朝はここ掃除しました! 洗濯物をここで干すので、案外、埃が積もります。 LOHACOでまとめ買いするペーパー類やお掃除シート、補充するタイミングで、棚を拭くようにしています。 昨日届いたので、全出しして掃除しました(といっても…棚板をフロアシートで拭くだけですが) 2枚目は入れたところ。 棚がたわむので、軽めのものしか置いてないのですが…それでも真ん中たわんでますね(レンズのせいもあるかな?)
今朝はここ掃除しました! 洗濯物をここで干すので、案外、埃が積もります。 LOHACOでまとめ買いするペーパー類やお掃除シート、補充するタイミングで、棚を拭くようにしています。 昨日届いたので、全出しして掃除しました(といっても…棚板をフロアシートで拭くだけですが) 2枚目は入れたところ。 棚がたわむので、軽めのものしか置いてないのですが…それでも真ん中たわんでますね(レンズのせいもあるかな?)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
shakikoさんの実例写真
わが家の洗濯機の上はラブリコを使って棚を作り、洗剤置き場にしました。 その扉で隠れているところにはぞうきんやお掃除スプレーなどを掛けています。今までは洗剤を違う場所に置いていたので不便でしたが、棚が出来てからは目の前にあるのでとっても使いやすく家事楽になりました☆
わが家の洗濯機の上はラブリコを使って棚を作り、洗剤置き場にしました。 その扉で隠れているところにはぞうきんやお掃除スプレーなどを掛けています。今までは洗剤を違う場所に置いていたので不便でしたが、棚が出来てからは目の前にあるのでとっても使いやすく家事楽になりました☆
shakiko
shakiko
2LDK | 家族
rioさんの実例写真
洗面所や洗濯機まわりは見えない家事との戦いの場。 なかなか片付かなくごちゃついて家事がしにくかったのですがこの度棚を買って整理しました。 洗濯機の前に設置した棚の1番下に洗濯カゴとクリーニングボックスを、その上に洗剤や洗濯ネットなどを、その上はタオル類で1番上がハンガー入れと服やパジャマの仮置き場を。 洗濯するときにすぐ目の前から洗剤を取って入れれるのものすごく便利。物の居場所が決まってるだけでこんなに暮らしやすくなるのかとつくづく思ってしまいました。 掃除もしやすくなって最高です。 この調子で他の部屋も頑張ります🙌🏻
洗面所や洗濯機まわりは見えない家事との戦いの場。 なかなか片付かなくごちゃついて家事がしにくかったのですがこの度棚を買って整理しました。 洗濯機の前に設置した棚の1番下に洗濯カゴとクリーニングボックスを、その上に洗剤や洗濯ネットなどを、その上はタオル類で1番上がハンガー入れと服やパジャマの仮置き場を。 洗濯するときにすぐ目の前から洗剤を取って入れれるのものすごく便利。物の居場所が決まってるだけでこんなに暮らしやすくなるのかとつくづく思ってしまいました。 掃除もしやすくなって最高です。 この調子で他の部屋も頑張ります🙌🏻
rio
rio
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
洗濯機横にはティッシュとドライヤー&ヘアアイロン収納、足元に体重計。 夏休み中の旅行で増えた1kgが減りません😅
洗濯機横にはティッシュとドライヤー&ヘアアイロン収納、足元に体重計。 夏休み中の旅行で増えた1kgが減りません😅
R
R
4LDK | 家族
もっと見る

洗濯機周り 家事効率の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯機周り 家事効率

104枚の部屋写真から48枚をセレクト
SSSSSさんの実例写真
✦ランドリールーム✦ 洗濯物は基本外干しですが 洗面脱衣所の洗濯機まわりには ちょい干し出来るように色々付けてます ホテルにあるようなタオルラック 下は洗濯ネットを使用後そのまま掛けてます 上はちょこっと洗い用の桶など 子供の絵の具や習字道具もここで乾かしていて 筆はピンチフックに挟んで干してます ワイヤー物干しは存在が目立たないので 張りっぱなしです すぐに洗濯しないけど洗濯カゴに入れるには 湿ってて嫌だなと思う衣類やタオル 泥だらけの靴下など前日に予洗いした物は 一度ここに干してます 夜に予洗い準備して 洗濯機は早朝の電気料金の安い時間に回します 洗濯カゴ置き場は、棚と棚受を買ってDIY 蛇口をよけて取付しました 浴室ドアの前にはタオルが掛けれるよう つっぱり棒を付けてます バスタオルを辞めてフェイスタオルにしようかと まずは主人がお試し中! ホテルっぽくタオルをラックに置いてみました
✦ランドリールーム✦ 洗濯物は基本外干しですが 洗面脱衣所の洗濯機まわりには ちょい干し出来るように色々付けてます ホテルにあるようなタオルラック 下は洗濯ネットを使用後そのまま掛けてます 上はちょこっと洗い用の桶など 子供の絵の具や習字道具もここで乾かしていて 筆はピンチフックに挟んで干してます ワイヤー物干しは存在が目立たないので 張りっぱなしです すぐに洗濯しないけど洗濯カゴに入れるには 湿ってて嫌だなと思う衣類やタオル 泥だらけの靴下など前日に予洗いした物は 一度ここに干してます 夜に予洗い準備して 洗濯機は早朝の電気料金の安い時間に回します 洗濯カゴ置き場は、棚と棚受を買ってDIY 蛇口をよけて取付しました 浴室ドアの前にはタオルが掛けれるよう つっぱり棒を付けてます バスタオルを辞めてフェイスタオルにしようかと まずは主人がお試し中! ホテルっぽくタオルをラックに置いてみました
SSSSS
SSSSS
atarasiioutiさんの実例写真
イベント参加のために初めて写真に収めました みなさんの洗濯機周りの収納が参考になりました 少しづつ使いやすくしていきたいです
イベント参加のために初めて写真に収めました みなさんの洗濯機周りの収納が参考になりました 少しづつ使いやすくしていきたいです
atarasiiouti
atarasiiouti
makochi.mさんの実例写真
洗濯スペース* うちは夜に洗濯を回してお風呂場に室内干ししてます(*´˘`*) 翌日が晴れの時は朝になったら外に出して、雨の日は夜の間に浴室乾燥してます* オール電化のはぴeプランなので、浴室乾燥は夜間にするように心がけてます(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ なので、洗濯機横の洗剤を入れて、洗濯機上のカゴに入れてるハンガー類を出して、お風呂場に干す* 短い動線です♪
洗濯スペース* うちは夜に洗濯を回してお風呂場に室内干ししてます(*´˘`*) 翌日が晴れの時は朝になったら外に出して、雨の日は夜の間に浴室乾燥してます* オール電化のはぴeプランなので、浴室乾燥は夜間にするように心がけてます(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ なので、洗濯機横の洗剤を入れて、洗濯機上のカゴに入れてるハンガー類を出して、お風呂場に干す* 短い動線です♪
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
haraさんの実例写真
無印良品のバケツは最近ここが定位置🪣 洗濯の際には このバケツにオキシとお湯を入れて溶かしてから洗濯機に投入。 蓋付きなのでバケツでつけ置きをする時もお湯の温度が下がりにくいのが嬉しい🍀 ベランダプールの水温を上げるためにお湯を運ぶ際も7.5Lは往復回数少なめで済む♪
無印良品のバケツは最近ここが定位置🪣 洗濯の際には このバケツにオキシとお湯を入れて溶かしてから洗濯機に投入。 蓋付きなのでバケツでつけ置きをする時もお湯の温度が下がりにくいのが嬉しい🍀 ベランダプールの水温を上げるためにお湯を運ぶ際も7.5Lは往復回数少なめで済む♪
hara
hara
家族
neko_daisukiさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥3,850
洗濯機の横は夫の仕事用カバンを置けるように。 ①仕事から帰ってくる ②洗濯機に洗濯物を入れる ③カバンは洗濯機の横に置く ラクな動線を意識。 (じゃないと放ったらかしになるから)
洗濯機の横は夫の仕事用カバンを置けるように。 ①仕事から帰ってくる ②洗濯機に洗濯物を入れる ③カバンは洗濯機の横に置く ラクな動線を意識。 (じゃないと放ったらかしになるから)
neko_daisuki
neko_daisuki
3LDK | 家族
erityさんの実例写真
洗濯機、とうとう買い替えましたー!!! で!でかいーーーー! お店で見たときは そんな大きく見えなかったのに 脱衣所に置くと…でかいーーー😅😅😅 7キロから12キロにレベル🆙した洗濯機。 そしてタッチパネル、 ドラム式!ドラム式洗濯機は初めてです😝 乾燥機もいままではなかったので 赤ちゃんいると梅雨時期は悲惨で😅 やっと我が家にも乾燥機能付きが やってきました✧ 嬉しいな☺️家事も捗りそうです!
洗濯機、とうとう買い替えましたー!!! で!でかいーーーー! お店で見たときは そんな大きく見えなかったのに 脱衣所に置くと…でかいーーー😅😅😅 7キロから12キロにレベル🆙した洗濯機。 そしてタッチパネル、 ドラム式!ドラム式洗濯機は初めてです😝 乾燥機もいままではなかったので 赤ちゃんいると梅雨時期は悲惨で😅 やっと我が家にも乾燥機能付きが やってきました✧ 嬉しいな☺️家事も捗りそうです!
erity
erity
家族
mimiedenさんの実例写真
棚や収納に工夫が必要な洗濯機周り。 ココは1Fなので、たたみは2回で… でまた1Fの各部屋に洗濯物を届ける…毎日。 日々RCの皆さんのアイディアで学び。 ということで、 少しでも家事効率を善くしようと始動☹ ☻ 1番下の段はちょこっとタオルたたみ等して そのまま反対側の収納スペースへポイっ♫ 2段目は後日カゴをいくつかおいて 家族の下着類をポイポイ入れられるように♫ これで家事効率アップ &時短を叶えたいです˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛*₊
棚や収納に工夫が必要な洗濯機周り。 ココは1Fなので、たたみは2回で… でまた1Fの各部屋に洗濯物を届ける…毎日。 日々RCの皆さんのアイディアで学び。 ということで、 少しでも家事効率を善くしようと始動☹ ☻ 1番下の段はちょこっとタオルたたみ等して そのまま反対側の収納スペースへポイっ♫ 2段目は後日カゴをいくつかおいて 家族の下着類をポイポイ入れられるように♫ これで家事効率アップ &時短を叶えたいです˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛*₊
mimieden
mimieden
家族
h___m.z.kさんの実例写真
洗濯機横の棚に下着やパジャマを収納しています。 脱衣所でお風呂上がりの着替えが完結できるようにしました。 しかも洗濯機で乾燥までしてしまうので、しまうときもすぐ!とても便利です🥰
洗濯機横の棚に下着やパジャマを収納しています。 脱衣所でお風呂上がりの着替えが完結できるようにしました。 しかも洗濯機で乾燥までしてしまうので、しまうときもすぐ!とても便利です🥰
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
うちの洗濯機は縦型で、ラックを使って色々収納してます。 ラックの棚には洗剤や足拭きマット、時計やミラーを。 ラックの側面にはドライヤーやティッシュを。 洗濯機にはマグネット式のゴミ箱をつけてます。 鏡に少し映ってますがマキタのコードレス掃除機を洗面所に置いていて、抜け毛等すぐに掃除できるようにしてあります。
うちの洗濯機は縦型で、ラックを使って色々収納してます。 ラックの棚には洗剤や足拭きマット、時計やミラーを。 ラックの側面にはドライヤーやティッシュを。 洗濯機にはマグネット式のゴミ箱をつけてます。 鏡に少し映ってますがマキタのコードレス掃除機を洗面所に置いていて、抜け毛等すぐに掃除できるようにしてあります。
meruto
meruto
4LDK | 家族
mamaさんの実例写真
スロップシンク🌿 実家にもあって、おうちを建てるなら絶対付けたいリストに挙げてたもの みなさんに一番オススメしたい✨ 洗濯機横に、しかも洗濯機のドアが開くほうに付けることをオススメします😁
スロップシンク🌿 実家にもあって、おうちを建てるなら絶対付けたいリストに挙げてたもの みなさんに一番オススメしたい✨ 洗濯機横に、しかも洗濯機のドアが開くほうに付けることをオススメします😁
mama
mama
家族
sznoieさんの実例写真
毎日フル回転の電気衣類乾燥機。 狭いランドリールームですが、洗濯乾燥収納までここで完結させています。 ランドリーカゴをもう少しスマートなものに変えたいです。
毎日フル回転の電気衣類乾燥機。 狭いランドリールームですが、洗濯乾燥収納までここで完結させています。 ランドリーカゴをもう少しスマートなものに変えたいです。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
mitanさんの実例写真
イベント用再投稿。 は家の中で一番ホコリっぽくなる場所。 洗面台以外はラックを設置せず、必要な時にモノを持ち込む方式を採用中。 洗濯カゴは洗濯ネットで代用。 掃除のしやすさだけが取り柄です。
イベント用再投稿。 は家の中で一番ホコリっぽくなる場所。 洗面台以外はラックを設置せず、必要な時にモノを持ち込む方式を採用中。 洗濯カゴは洗濯ネットで代用。 掃除のしやすさだけが取り柄です。
mitan
mitan
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥13,099
RoomClipショッピング おうち見直しキャンペーンで購入した、 宮武製作所さんの カゴ付き伸縮ランドリーラック♡ このランドリーラックが 我が家に来てから 洗面所の使い勝手や家事効率が 劇的に良くなりました♡ 洗濯機上の空間を 有効活用したかったから まさに‼︎ おうち見直し大成功٩(^‿^)۶ 元々ある洗面所の収納にも余裕ができ、 整理整頓してスッキリ✨
RoomClipショッピング おうち見直しキャンペーンで購入した、 宮武製作所さんの カゴ付き伸縮ランドリーラック♡ このランドリーラックが 我が家に来てから 洗面所の使い勝手や家事効率が 劇的に良くなりました♡ 洗濯機上の空間を 有効活用したかったから まさに‼︎ おうち見直し大成功٩(^‿^)۶ 元々ある洗面所の収納にも余裕ができ、 整理整頓してスッキリ✨
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
felicityさんの実例写真
洗濯用のハンガーをアルミハンガーに見直しました🧼 今まではニトリのプラハンガーにしてましたが、プラスチックは劣化してしまうので何回か買い替えました。劣化しにくいものを!とアルミハンガー にしてみました。 無印のものにしたかったんですが、towerの選択ハンガー 収納ラックに高さが合わず💦使えなかった🥲 高さが21センチのものを探して購入しました。丁度いい感じ😊
洗濯用のハンガーをアルミハンガーに見直しました🧼 今まではニトリのプラハンガーにしてましたが、プラスチックは劣化してしまうので何回か買い替えました。劣化しにくいものを!とアルミハンガー にしてみました。 無印のものにしたかったんですが、towerの選択ハンガー 収納ラックに高さが合わず💦使えなかった🥲 高さが21センチのものを探して購入しました。丁度いい感じ😊
felicity
felicity
tomotomoさんの実例写真
我が家はランドリールームと呼べないくらい狭いですが、使い勝手良いように工夫してます! 洗濯機から出しながら干せる位置に突っ張り棒をつけ、どんどんハンガーにかけ、左側にある浴室で乾燥させます! 晴れた日にはハンガーにかけたままベランダへ運びます! 可動棚の上段にはピンチハンガーと靴や襟袖洗う用のブラシが入ったBoxを置き 2段目は洗濯ネットとハンガーの入ったBox 3段目がバスタオルや洗剤たち つけ置き洗いする用のバケツを手前の棚に置きその下に体重計 洗面台の横には、100均のダストボックスをぶら下げ、横にはコロコロをぶら下げるているので、髪の毛の掃除も楽ちんで気に入ってます!
我が家はランドリールームと呼べないくらい狭いですが、使い勝手良いように工夫してます! 洗濯機から出しながら干せる位置に突っ張り棒をつけ、どんどんハンガーにかけ、左側にある浴室で乾燥させます! 晴れた日にはハンガーにかけたままベランダへ運びます! 可動棚の上段にはピンチハンガーと靴や襟袖洗う用のブラシが入ったBoxを置き 2段目は洗濯ネットとハンガーの入ったBox 3段目がバスタオルや洗剤たち つけ置き洗いする用のバケツを手前の棚に置きその下に体重計 洗面台の横には、100均のダストボックスをぶら下げ、横にはコロコロをぶら下げるているので、髪の毛の掃除も楽ちんで気に入ってます!
tomotomo
tomotomo
3LDK | 家族
pannaさんの実例写真
ランドリールーム 洗濯→乾太くんで乾燥→こちらで畳む→チェストや隣接するファミクロへ収納 ファミクロがランドリールームに隣接しているので、各部屋へ洗濯物を運ぶ手間がなく、家事ラクな間取りになってます。 タオル、家着、シーツ類は乾太くんで乾燥。シーツやタオルケット等もお天気を気にせずバンバン洗えて便利です。乾太くんのおかげで、かなり家事が楽になり、一番お世話になってる家電です。 おしゃれ着や、縮ませたくない服は収納可能なワイヤーに干してます。張ったままでもあまり目立たないのでインテリアの邪魔にならずよいです◎
ランドリールーム 洗濯→乾太くんで乾燥→こちらで畳む→チェストや隣接するファミクロへ収納 ファミクロがランドリールームに隣接しているので、各部屋へ洗濯物を運ぶ手間がなく、家事ラクな間取りになってます。 タオル、家着、シーツ類は乾太くんで乾燥。シーツやタオルケット等もお天気を気にせずバンバン洗えて便利です。乾太くんのおかげで、かなり家事が楽になり、一番お世話になってる家電です。 おしゃれ着や、縮ませたくない服は収納可能なワイヤーに干してます。張ったままでもあまり目立たないのでインテリアの邪魔にならずよいです◎
panna
panna
家族
haruharuさんの実例写真
洗濯機の上は、乾燥機が置けるように空けてあります。
洗濯機の上は、乾燥機が置けるように空けてあります。
haruharu
haruharu
4LDK | 家族
miieさんの実例写真
洗濯機をNA-LX129EL-Wに更新
洗濯機をNA-LX129EL-Wに更新
miie
miie
1LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
作り付けの稼働棚は洗濯機スペースに合わせて作ってもらったので奥行60㎝と深めなため、奥のものはちょっと取り出しづらい作りです💦 そのため、バスタオル以外のタオル類や子どもの着替えなどは、無印良品のクローゼットケースで引き出し収納にして取り出しやすくしています。ごちゃごちゃしがちな部分を上手く目隠ししてくれるのもありがたい✨ 真ん中の段の奥側には時々使う洗濯用洗剤と古くなったタオル類のストックボックス、手前は着替えなどを置けるスペースになっています。 最近ドラム式洗濯機に買い替えたのですが、洗剤の自動投入が楽ちんなのと、乾燥した後のタオルのふわふわさに感動しています🥺💕
作り付けの稼働棚は洗濯機スペースに合わせて作ってもらったので奥行60㎝と深めなため、奥のものはちょっと取り出しづらい作りです💦 そのため、バスタオル以外のタオル類や子どもの着替えなどは、無印良品のクローゼットケースで引き出し収納にして取り出しやすくしています。ごちゃごちゃしがちな部分を上手く目隠ししてくれるのもありがたい✨ 真ん中の段の奥側には時々使う洗濯用洗剤と古くなったタオル類のストックボックス、手前は着替えなどを置けるスペースになっています。 最近ドラム式洗濯機に買い替えたのですが、洗剤の自動投入が楽ちんなのと、乾燥した後のタオルのふわふわさに感動しています🥺💕
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
もう1度家を建てるとしても絶対つけるランドリールーム♡ 北国で年中室内干しなので リビングが狭くなるとしても 絶対に4畳は欲しかった場所‼︎ 洗濯スペース 掃除道具置き場 ストック置き場 スキンケア&ドライヤースペース 普段着保管スペース と大活躍な場所です♡ おかげで天気や時間を気にせず洗濯できるし 乾いたらそのまま隣のポールに移すだけという 時短動線で家事楽♪
もう1度家を建てるとしても絶対つけるランドリールーム♡ 北国で年中室内干しなので リビングが狭くなるとしても 絶対に4畳は欲しかった場所‼︎ 洗濯スペース 掃除道具置き場 ストック置き場 スキンケア&ドライヤースペース 普段着保管スペース と大活躍な場所です♡ おかげで天気や時間を気にせず洗濯できるし 乾いたらそのまま隣のポールに移すだけという 時短動線で家事楽♪
sally
sally
3LDK
manchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの ReFa ウルトラファインバブル ランドリー❗️ 洗濯機の吸水口に取り付けるだけ😊 簡単に取り付けできます👍 直径1マイクロメートルに満たない微細な泡“ウルトラファインバブル”の力で、衣類への洗濯ダメージを軽減しながら、繊維の奥深くの汚れまで落としてくれます。 洗濯槽の汚れも減るみたいです☺️ 使ってみての感想なのですが、時々出てた洗濯槽のカスみたいなのがでなくなって タオルも前よりふわふわになりました❗️ 柔軟剤の匂いもしっかり残るようになった気がします😆
この夏、買ってよかったもの ReFa ウルトラファインバブル ランドリー❗️ 洗濯機の吸水口に取り付けるだけ😊 簡単に取り付けできます👍 直径1マイクロメートルに満たない微細な泡“ウルトラファインバブル”の力で、衣類への洗濯ダメージを軽減しながら、繊維の奥深くの汚れまで落としてくれます。 洗濯槽の汚れも減るみたいです☺️ 使ってみての感想なのですが、時々出てた洗濯槽のカスみたいなのがでなくなって タオルも前よりふわふわになりました❗️ 柔軟剤の匂いもしっかり残るようになった気がします😆
manchan
manchan
4LDK | 家族
meg.401さんの実例写真
ウォールシェルフ¥1,780
収納がなかった洗濯機上に棚板設置。 ピンでとめるだけなので簡単だった!
収納がなかった洗濯機上に棚板設置。 ピンでとめるだけなので簡単だった!
meg.401
meg.401
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
今朝はここ掃除しました! 洗濯物をここで干すので、案外、埃が積もります。 LOHACOでまとめ買いするペーパー類やお掃除シート、補充するタイミングで、棚を拭くようにしています。 昨日届いたので、全出しして掃除しました(といっても…棚板をフロアシートで拭くだけですが) 2枚目は入れたところ。 棚がたわむので、軽めのものしか置いてないのですが…それでも真ん中たわんでますね(レンズのせいもあるかな?)
今朝はここ掃除しました! 洗濯物をここで干すので、案外、埃が積もります。 LOHACOでまとめ買いするペーパー類やお掃除シート、補充するタイミングで、棚を拭くようにしています。 昨日届いたので、全出しして掃除しました(といっても…棚板をフロアシートで拭くだけですが) 2枚目は入れたところ。 棚がたわむので、軽めのものしか置いてないのですが…それでも真ん中たわんでますね(レンズのせいもあるかな?)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
shakikoさんの実例写真
わが家の洗濯機の上はラブリコを使って棚を作り、洗剤置き場にしました。 その扉で隠れているところにはぞうきんやお掃除スプレーなどを掛けています。今までは洗剤を違う場所に置いていたので不便でしたが、棚が出来てからは目の前にあるのでとっても使いやすく家事楽になりました☆
わが家の洗濯機の上はラブリコを使って棚を作り、洗剤置き場にしました。 その扉で隠れているところにはぞうきんやお掃除スプレーなどを掛けています。今までは洗剤を違う場所に置いていたので不便でしたが、棚が出来てからは目の前にあるのでとっても使いやすく家事楽になりました☆
shakiko
shakiko
2LDK | 家族
rioさんの実例写真
洗面所や洗濯機まわりは見えない家事との戦いの場。 なかなか片付かなくごちゃついて家事がしにくかったのですがこの度棚を買って整理しました。 洗濯機の前に設置した棚の1番下に洗濯カゴとクリーニングボックスを、その上に洗剤や洗濯ネットなどを、その上はタオル類で1番上がハンガー入れと服やパジャマの仮置き場を。 洗濯するときにすぐ目の前から洗剤を取って入れれるのものすごく便利。物の居場所が決まってるだけでこんなに暮らしやすくなるのかとつくづく思ってしまいました。 掃除もしやすくなって最高です。 この調子で他の部屋も頑張ります🙌🏻
洗面所や洗濯機まわりは見えない家事との戦いの場。 なかなか片付かなくごちゃついて家事がしにくかったのですがこの度棚を買って整理しました。 洗濯機の前に設置した棚の1番下に洗濯カゴとクリーニングボックスを、その上に洗剤や洗濯ネットなどを、その上はタオル類で1番上がハンガー入れと服やパジャマの仮置き場を。 洗濯するときにすぐ目の前から洗剤を取って入れれるのものすごく便利。物の居場所が決まってるだけでこんなに暮らしやすくなるのかとつくづく思ってしまいました。 掃除もしやすくなって最高です。 この調子で他の部屋も頑張ります🙌🏻
rio
rio
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
洗濯機横にはティッシュとドライヤー&ヘアアイロン収納、足元に体重計。 夏休み中の旅行で増えた1kgが減りません😅
洗濯機横にはティッシュとドライヤー&ヘアアイロン収納、足元に体重計。 夏休み中の旅行で増えた1kgが減りません😅
R
R
4LDK | 家族
もっと見る

洗濯機周り 家事効率の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ