洗濯機周り 床にものを置かない

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
usacoさんの実例写真
洗面所&洗濯機周りの模様替え。 タオルラックやケース置いていたんだけど、掃除しやすいように、無印良品の壁に付けられる家具や吊り下げることで床に付かないようにしたのがポイント。 洗濯機の前面には、洗濯ネットをかけていて、脱いだらそこへポイ。 洗濯カゴも撤去しました!
洗面所&洗濯機周りの模様替え。 タオルラックやケース置いていたんだけど、掃除しやすいように、無印良品の壁に付けられる家具や吊り下げることで床に付かないようにしたのがポイント。 洗濯機の前面には、洗濯ネットをかけていて、脱いだらそこへポイ。 洗濯カゴも撤去しました!
usaco
usaco
1LDK | 一人暮らし
paruさんの実例写真
イベントに参加します。 五月に新居に引っ越ししたんですが 最近の家は、防水パンは付いてなくて 床に直に洗濯機を置くそうですね〜 私は、洗濯機の下を掃除をしたいし 冬場の結露も心配だったので キャスター付きの洗濯機台を 2つ購入しました。 前から使っていたのを二階の息子にあげて 一階には新しい洗濯機を購入。 家電の配達の日に パパッと組み立てて 洗濯機を乗っけてもらいました。 家電配送員さんが『最近、キャスター付きの台に洗濯機を乗せる人が増えているけど こんながっしりしてる台は初めて見ました! これなら壊れてる心配も無くていいですね〜!』 って褒めてくれたよ😀
イベントに参加します。 五月に新居に引っ越ししたんですが 最近の家は、防水パンは付いてなくて 床に直に洗濯機を置くそうですね〜 私は、洗濯機の下を掃除をしたいし 冬場の結露も心配だったので キャスター付きの洗濯機台を 2つ購入しました。 前から使っていたのを二階の息子にあげて 一階には新しい洗濯機を購入。 家電の配達の日に パパッと組み立てて 洗濯機を乗っけてもらいました。 家電配送員さんが『最近、キャスター付きの台に洗濯機を乗せる人が増えているけど こんながっしりしてる台は初めて見ました! これなら壊れてる心配も無くていいですね〜!』 って褒めてくれたよ😀
paru
paru
家族
Kx_xRさんの実例写真
珪藻土スタンド購入。 掃除がしやすくなりました。 洗濯機に付けてるカゴは靴下用の洗濯カゴです。 服やタオルは大きな洗濯カゴ、靴下だけは小さな洗濯カゴで分けてます。
珪藻土スタンド購入。 掃除がしやすくなりました。 洗濯機に付けてるカゴは靴下用の洗濯カゴです。 服やタオルは大きな洗濯カゴ、靴下だけは小さな洗濯カゴで分けてます。
Kx_xR
Kx_xR
4LDK
2933さんの実例写真
ホコリが溜まりやすい洗濯機周り。 モニターで当たった乾燥機の下にSeriaの突っ張り棒をワイヤーで下げて、ハンガーたちを収納。
ホコリが溜まりやすい洗濯機周り。 モニターで当たった乾燥機の下にSeriaの突っ張り棒をワイヤーで下げて、ハンガーたちを収納。
2933
2933
3LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
引出しが空になったので、ランドリーボックスをいれました。 真ん中の引出しを外してるので、ポンポン投げこめます。 床にモノを置きたくないので1つストレス解消しました。
引出しが空になったので、ランドリーボックスをいれました。 真ん中の引出しを外してるので、ポンポン投げこめます。 床にモノを置きたくないので1つストレス解消しました。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
Annさんの実例写真
洗濯機用の水栓にお湯がないので、残り湯用のホースを切って隣の蛇口に取り付けるようにしました。もちろん使わない時は外して洗濯機左側に設置しているラックにひっかけるだけ。温度調節できるようにリモコンも増設しました。
洗濯機用の水栓にお湯がないので、残り湯用のホースを切って隣の蛇口に取り付けるようにしました。もちろん使わない時は外して洗濯機左側に設置しているラックにひっかけるだけ。温度調節できるようにリモコンも増設しました。
Ann
Ann
2LDK | 家族
kanataroさんの実例写真
我が家の洗濯機周り𓍯𓈒𓂂 洗濯網を干す所と、お風呂で使ったバスタオルを干す所を1つにまとめました。 結束バンドで洗濯バサミを吊るしただけですが、 使わない時は端に寄せておけば場所も取らないし、子供がいるのでタオル掛けなどを置くと場所が狭くなるし、良いことだらけです! 他にも濡れたビニール袋やカッパなど一時的に干しておきたい時にこれがあるととても便利です♡
我が家の洗濯機周り𓍯𓈒𓂂 洗濯網を干す所と、お風呂で使ったバスタオルを干す所を1つにまとめました。 結束バンドで洗濯バサミを吊るしただけですが、 使わない時は端に寄せておけば場所も取らないし、子供がいるのでタオル掛けなどを置くと場所が狭くなるし、良いことだらけです! 他にも濡れたビニール袋やカッパなど一時的に干しておきたい時にこれがあるととても便利です♡
kanataro
kanataro
家族
riririさんの実例写真
洗面所は髪の毛がたくさん落ちて毎日のこまめな掃除が欠かせません🧹 掃除が楽になるように、なるべく床に物は置かず浮かせてます。 ゴミ箱は裏にマグネットを貼り付けて、洗濯機に貼ってます☻
洗面所は髪の毛がたくさん落ちて毎日のこまめな掃除が欠かせません🧹 掃除が楽になるように、なるべく床に物は置かず浮かせてます。 ゴミ箱は裏にマグネットを貼り付けて、洗濯機に貼ってます☻
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
riさんの実例写真
3段スリムストッカーの中には 上にドライヤー 真ん中に化粧水等 下に洗剤類
3段スリムストッカーの中には 上にドライヤー 真ん中に化粧水等 下に洗剤類
ri
ri
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
「洗濯機周りの収納」イベント参加です♪ 写真3枚です♪ 折り畳み式のステップを洗濯機の脇に収納しました。 元々はこの隙間に立てかけておいたのですが、「浮かせる収納」を推進中のため浮かせたい! 家にあるものでなんとかしたく、あちこち探して100均アイテムで対応しました! 2枚目 使ったのは 「ナット付き壁面シールフック」とアイアンフック ビスが打てない場所でもこのシールフックがあればビス用のフックが固定出来ます♪ シールは表面がツルツルしている場所ならどこでも貼れそうです! 耐荷重は1.5キロなのでステップくらいなら問題なさそうです😌 3枚目 設置はシールを剥がして貼り付けるだけ。 ナットにアイアンフックを取り付けたら完成✨ スーパーシンプル✨✨ 取り付けて数日経ちましたが、今のところ落下はありません。安定感あります! 使ったのアイテムはどちらも以前頓挫して使わずじまいだったモノなので、使い道が決まって良かった♪ 今回は出費もナス♪ あとは耐久性がどうか、しばし様子をみたいと思います😊
「洗濯機周りの収納」イベント参加です♪ 写真3枚です♪ 折り畳み式のステップを洗濯機の脇に収納しました。 元々はこの隙間に立てかけておいたのですが、「浮かせる収納」を推進中のため浮かせたい! 家にあるものでなんとかしたく、あちこち探して100均アイテムで対応しました! 2枚目 使ったのは 「ナット付き壁面シールフック」とアイアンフック ビスが打てない場所でもこのシールフックがあればビス用のフックが固定出来ます♪ シールは表面がツルツルしている場所ならどこでも貼れそうです! 耐荷重は1.5キロなのでステップくらいなら問題なさそうです😌 3枚目 設置はシールを剥がして貼り付けるだけ。 ナットにアイアンフックを取り付けたら完成✨ スーパーシンプル✨✨ 取り付けて数日経ちましたが、今のところ落下はありません。安定感あります! 使ったのアイテムはどちらも以前頓挫して使わずじまいだったモノなので、使い道が決まって良かった♪ 今回は出費もナス♪ あとは耐久性がどうか、しばし様子をみたいと思います😊
adamo
adamo
4LDK | 家族
mihoさんの実例写真
以前は床に大きな洗濯カゴを置き、中にハンガーを入れていました。 洗濯の度にハンガー同士が引っかかりイライラ。掃除の度に重いカゴを除けなければならないし、カゴの中にもホコリやゴミが・・。 洗濯機ラックを購入してハンガーの定位置を確保、カゴを折りたたみの物へ変更し、使わない時はS字フックで掛けて収納します。 左の洗剤入れはおかきの缶にリメイクシート。右のカゴは服を断捨離して必要がなくなった引き出しを再利用。ごちゃごちゃする洗濯網やら室内干し用の道具やらタオルハンガーやらを収納しています。
以前は床に大きな洗濯カゴを置き、中にハンガーを入れていました。 洗濯の度にハンガー同士が引っかかりイライラ。掃除の度に重いカゴを除けなければならないし、カゴの中にもホコリやゴミが・・。 洗濯機ラックを購入してハンガーの定位置を確保、カゴを折りたたみの物へ変更し、使わない時はS字フックで掛けて収納します。 左の洗剤入れはおかきの缶にリメイクシート。右のカゴは服を断捨離して必要がなくなった引き出しを再利用。ごちゃごちゃする洗濯網やら室内干し用の道具やらタオルハンガーやらを収納しています。
miho
miho
家族
s.houseさんの実例写真
RoomClipショッピング 以前、RoomClipさんからお買い物クーポンの機会をいただき、購入したものです♡ ランドリーバスケットを家族3人分分けたくて、購入させてもらった、バスケットラック。 使い勝手がよく、キャスター付で動かすのもラクラク(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 家にあるバスケットでもはまって、大概のバスケットならラックに収まると思います(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤
RoomClipショッピング 以前、RoomClipさんからお買い物クーポンの機会をいただき、購入したものです♡ ランドリーバスケットを家族3人分分けたくて、購入させてもらった、バスケットラック。 使い勝手がよく、キャスター付で動かすのもラクラク(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 家にあるバスケットでもはまって、大概のバスケットならラックに収まると思います(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤
s.house
s.house
1LDK | 家族
panda_naさんの実例写真
ドラム式から縦型へ☆ 10年間お世話になった洗濯機と お別れ....。 ちょっと寂しい気もする。
ドラム式から縦型へ☆ 10年間お世話になった洗濯機と お別れ....。 ちょっと寂しい気もする。
panda_na
panda_na
3LDK
watakoさんの実例写真
なぜか締め切り間近になると、参加したくなるのは私だけ⁇(o^^o) 床に物を置かないくらし、、 わが家にも一か所だけありました。😅 洗濯機周りです! RCで登場するメーカーさんの物ではないのですが、昨年末ネットのタイムセールで購入したバスケットワゴンのおかげです。 床に置いてた洗剤や掃除用品、体脂肪計などを全て収納。 上段には、もともと持ってたカゴがすっぽり収まったので、洗濯物入れに。 ターコイズブルーの色、キャスターが白ってところも気に入ってます❣️
なぜか締め切り間近になると、参加したくなるのは私だけ⁇(o^^o) 床に物を置かないくらし、、 わが家にも一か所だけありました。😅 洗濯機周りです! RCで登場するメーカーさんの物ではないのですが、昨年末ネットのタイムセールで購入したバスケットワゴンのおかげです。 床に置いてた洗剤や掃除用品、体脂肪計などを全て収納。 上段には、もともと持ってたカゴがすっぽり収まったので、洗濯物入れに。 ターコイズブルーの色、キャスターが白ってところも気に入ってます❣️
watako
watako
2K | 一人暮らし
maririさんの実例写真
オシャレじゃなくてすみません💦 洗濯機上の突っ張り棒をつけて、洗濯カゴやバスマット、ちょこっとした洗濯物を干したりしています。 以前は賃貸の時から使っていた洗濯機上の棚を置いていたのですが、他に収納が出来たし、こちらのが開放感があり、お気に入りです✨ アイアンバーにしようかと悩みつつも壁に穴を開けるのが怖い小心者です笑
オシャレじゃなくてすみません💦 洗濯機上の突っ張り棒をつけて、洗濯カゴやバスマット、ちょこっとした洗濯物を干したりしています。 以前は賃貸の時から使っていた洗濯機上の棚を置いていたのですが、他に収納が出来たし、こちらのが開放感があり、お気に入りです✨ アイアンバーにしようかと悩みつつも壁に穴を開けるのが怖い小心者です笑
mariri
mariri
4LDK | 家族

洗濯機周り 床にものを置かないの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯機周り 床にものを置かない

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
usacoさんの実例写真
洗面所&洗濯機周りの模様替え。 タオルラックやケース置いていたんだけど、掃除しやすいように、無印良品の壁に付けられる家具や吊り下げることで床に付かないようにしたのがポイント。 洗濯機の前面には、洗濯ネットをかけていて、脱いだらそこへポイ。 洗濯カゴも撤去しました!
洗面所&洗濯機周りの模様替え。 タオルラックやケース置いていたんだけど、掃除しやすいように、無印良品の壁に付けられる家具や吊り下げることで床に付かないようにしたのがポイント。 洗濯機の前面には、洗濯ネットをかけていて、脱いだらそこへポイ。 洗濯カゴも撤去しました!
usaco
usaco
1LDK | 一人暮らし
paruさんの実例写真
イベントに参加します。 五月に新居に引っ越ししたんですが 最近の家は、防水パンは付いてなくて 床に直に洗濯機を置くそうですね〜 私は、洗濯機の下を掃除をしたいし 冬場の結露も心配だったので キャスター付きの洗濯機台を 2つ購入しました。 前から使っていたのを二階の息子にあげて 一階には新しい洗濯機を購入。 家電の配達の日に パパッと組み立てて 洗濯機を乗っけてもらいました。 家電配送員さんが『最近、キャスター付きの台に洗濯機を乗せる人が増えているけど こんながっしりしてる台は初めて見ました! これなら壊れてる心配も無くていいですね〜!』 って褒めてくれたよ😀
イベントに参加します。 五月に新居に引っ越ししたんですが 最近の家は、防水パンは付いてなくて 床に直に洗濯機を置くそうですね〜 私は、洗濯機の下を掃除をしたいし 冬場の結露も心配だったので キャスター付きの洗濯機台を 2つ購入しました。 前から使っていたのを二階の息子にあげて 一階には新しい洗濯機を購入。 家電の配達の日に パパッと組み立てて 洗濯機を乗っけてもらいました。 家電配送員さんが『最近、キャスター付きの台に洗濯機を乗せる人が増えているけど こんながっしりしてる台は初めて見ました! これなら壊れてる心配も無くていいですね〜!』 って褒めてくれたよ😀
paru
paru
家族
Kx_xRさんの実例写真
珪藻土スタンド購入。 掃除がしやすくなりました。 洗濯機に付けてるカゴは靴下用の洗濯カゴです。 服やタオルは大きな洗濯カゴ、靴下だけは小さな洗濯カゴで分けてます。
珪藻土スタンド購入。 掃除がしやすくなりました。 洗濯機に付けてるカゴは靴下用の洗濯カゴです。 服やタオルは大きな洗濯カゴ、靴下だけは小さな洗濯カゴで分けてます。
Kx_xR
Kx_xR
4LDK
2933さんの実例写真
ホコリが溜まりやすい洗濯機周り。 モニターで当たった乾燥機の下にSeriaの突っ張り棒をワイヤーで下げて、ハンガーたちを収納。
ホコリが溜まりやすい洗濯機周り。 モニターで当たった乾燥機の下にSeriaの突っ張り棒をワイヤーで下げて、ハンガーたちを収納。
2933
2933
3LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
引出しが空になったので、ランドリーボックスをいれました。 真ん中の引出しを外してるので、ポンポン投げこめます。 床にモノを置きたくないので1つストレス解消しました。
引出しが空になったので、ランドリーボックスをいれました。 真ん中の引出しを外してるので、ポンポン投げこめます。 床にモノを置きたくないので1つストレス解消しました。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
Annさんの実例写真
洗濯機用の水栓にお湯がないので、残り湯用のホースを切って隣の蛇口に取り付けるようにしました。もちろん使わない時は外して洗濯機左側に設置しているラックにひっかけるだけ。温度調節できるようにリモコンも増設しました。
洗濯機用の水栓にお湯がないので、残り湯用のホースを切って隣の蛇口に取り付けるようにしました。もちろん使わない時は外して洗濯機左側に設置しているラックにひっかけるだけ。温度調節できるようにリモコンも増設しました。
Ann
Ann
2LDK | 家族
kanataroさんの実例写真
我が家の洗濯機周り𓍯𓈒𓂂 洗濯網を干す所と、お風呂で使ったバスタオルを干す所を1つにまとめました。 結束バンドで洗濯バサミを吊るしただけですが、 使わない時は端に寄せておけば場所も取らないし、子供がいるのでタオル掛けなどを置くと場所が狭くなるし、良いことだらけです! 他にも濡れたビニール袋やカッパなど一時的に干しておきたい時にこれがあるととても便利です♡
我が家の洗濯機周り𓍯𓈒𓂂 洗濯網を干す所と、お風呂で使ったバスタオルを干す所を1つにまとめました。 結束バンドで洗濯バサミを吊るしただけですが、 使わない時は端に寄せておけば場所も取らないし、子供がいるのでタオル掛けなどを置くと場所が狭くなるし、良いことだらけです! 他にも濡れたビニール袋やカッパなど一時的に干しておきたい時にこれがあるととても便利です♡
kanataro
kanataro
家族
riririさんの実例写真
洗面所は髪の毛がたくさん落ちて毎日のこまめな掃除が欠かせません🧹 掃除が楽になるように、なるべく床に物は置かず浮かせてます。 ゴミ箱は裏にマグネットを貼り付けて、洗濯機に貼ってます☻
洗面所は髪の毛がたくさん落ちて毎日のこまめな掃除が欠かせません🧹 掃除が楽になるように、なるべく床に物は置かず浮かせてます。 ゴミ箱は裏にマグネットを貼り付けて、洗濯機に貼ってます☻
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
riさんの実例写真
3段スリムストッカーの中には 上にドライヤー 真ん中に化粧水等 下に洗剤類
3段スリムストッカーの中には 上にドライヤー 真ん中に化粧水等 下に洗剤類
ri
ri
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
「洗濯機周りの収納」イベント参加です♪ 写真3枚です♪ 折り畳み式のステップを洗濯機の脇に収納しました。 元々はこの隙間に立てかけておいたのですが、「浮かせる収納」を推進中のため浮かせたい! 家にあるものでなんとかしたく、あちこち探して100均アイテムで対応しました! 2枚目 使ったのは 「ナット付き壁面シールフック」とアイアンフック ビスが打てない場所でもこのシールフックがあればビス用のフックが固定出来ます♪ シールは表面がツルツルしている場所ならどこでも貼れそうです! 耐荷重は1.5キロなのでステップくらいなら問題なさそうです😌 3枚目 設置はシールを剥がして貼り付けるだけ。 ナットにアイアンフックを取り付けたら完成✨ スーパーシンプル✨✨ 取り付けて数日経ちましたが、今のところ落下はありません。安定感あります! 使ったのアイテムはどちらも以前頓挫して使わずじまいだったモノなので、使い道が決まって良かった♪ 今回は出費もナス♪ あとは耐久性がどうか、しばし様子をみたいと思います😊
「洗濯機周りの収納」イベント参加です♪ 写真3枚です♪ 折り畳み式のステップを洗濯機の脇に収納しました。 元々はこの隙間に立てかけておいたのですが、「浮かせる収納」を推進中のため浮かせたい! 家にあるものでなんとかしたく、あちこち探して100均アイテムで対応しました! 2枚目 使ったのは 「ナット付き壁面シールフック」とアイアンフック ビスが打てない場所でもこのシールフックがあればビス用のフックが固定出来ます♪ シールは表面がツルツルしている場所ならどこでも貼れそうです! 耐荷重は1.5キロなのでステップくらいなら問題なさそうです😌 3枚目 設置はシールを剥がして貼り付けるだけ。 ナットにアイアンフックを取り付けたら完成✨ スーパーシンプル✨✨ 取り付けて数日経ちましたが、今のところ落下はありません。安定感あります! 使ったのアイテムはどちらも以前頓挫して使わずじまいだったモノなので、使い道が決まって良かった♪ 今回は出費もナス♪ あとは耐久性がどうか、しばし様子をみたいと思います😊
adamo
adamo
4LDK | 家族
mihoさんの実例写真
以前は床に大きな洗濯カゴを置き、中にハンガーを入れていました。 洗濯の度にハンガー同士が引っかかりイライラ。掃除の度に重いカゴを除けなければならないし、カゴの中にもホコリやゴミが・・。 洗濯機ラックを購入してハンガーの定位置を確保、カゴを折りたたみの物へ変更し、使わない時はS字フックで掛けて収納します。 左の洗剤入れはおかきの缶にリメイクシート。右のカゴは服を断捨離して必要がなくなった引き出しを再利用。ごちゃごちゃする洗濯網やら室内干し用の道具やらタオルハンガーやらを収納しています。
以前は床に大きな洗濯カゴを置き、中にハンガーを入れていました。 洗濯の度にハンガー同士が引っかかりイライラ。掃除の度に重いカゴを除けなければならないし、カゴの中にもホコリやゴミが・・。 洗濯機ラックを購入してハンガーの定位置を確保、カゴを折りたたみの物へ変更し、使わない時はS字フックで掛けて収納します。 左の洗剤入れはおかきの缶にリメイクシート。右のカゴは服を断捨離して必要がなくなった引き出しを再利用。ごちゃごちゃする洗濯網やら室内干し用の道具やらタオルハンガーやらを収納しています。
miho
miho
家族
s.houseさんの実例写真
RoomClipショッピング 以前、RoomClipさんからお買い物クーポンの機会をいただき、購入したものです♡ ランドリーバスケットを家族3人分分けたくて、購入させてもらった、バスケットラック。 使い勝手がよく、キャスター付で動かすのもラクラク(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 家にあるバスケットでもはまって、大概のバスケットならラックに収まると思います(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤
RoomClipショッピング 以前、RoomClipさんからお買い物クーポンの機会をいただき、購入したものです♡ ランドリーバスケットを家族3人分分けたくて、購入させてもらった、バスケットラック。 使い勝手がよく、キャスター付で動かすのもラクラク(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 家にあるバスケットでもはまって、大概のバスケットならラックに収まると思います(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤
s.house
s.house
1LDK | 家族
panda_naさんの実例写真
ドラム式から縦型へ☆ 10年間お世話になった洗濯機と お別れ....。 ちょっと寂しい気もする。
ドラム式から縦型へ☆ 10年間お世話になった洗濯機と お別れ....。 ちょっと寂しい気もする。
panda_na
panda_na
3LDK
watakoさんの実例写真
なぜか締め切り間近になると、参加したくなるのは私だけ⁇(o^^o) 床に物を置かないくらし、、 わが家にも一か所だけありました。😅 洗濯機周りです! RCで登場するメーカーさんの物ではないのですが、昨年末ネットのタイムセールで購入したバスケットワゴンのおかげです。 床に置いてた洗剤や掃除用品、体脂肪計などを全て収納。 上段には、もともと持ってたカゴがすっぽり収まったので、洗濯物入れに。 ターコイズブルーの色、キャスターが白ってところも気に入ってます❣️
なぜか締め切り間近になると、参加したくなるのは私だけ⁇(o^^o) 床に物を置かないくらし、、 わが家にも一か所だけありました。😅 洗濯機周りです! RCで登場するメーカーさんの物ではないのですが、昨年末ネットのタイムセールで購入したバスケットワゴンのおかげです。 床に置いてた洗剤や掃除用品、体脂肪計などを全て収納。 上段には、もともと持ってたカゴがすっぽり収まったので、洗濯物入れに。 ターコイズブルーの色、キャスターが白ってところも気に入ってます❣️
watako
watako
2K | 一人暮らし
maririさんの実例写真
オシャレじゃなくてすみません💦 洗濯機上の突っ張り棒をつけて、洗濯カゴやバスマット、ちょこっとした洗濯物を干したりしています。 以前は賃貸の時から使っていた洗濯機上の棚を置いていたのですが、他に収納が出来たし、こちらのが開放感があり、お気に入りです✨ アイアンバーにしようかと悩みつつも壁に穴を開けるのが怖い小心者です笑
オシャレじゃなくてすみません💦 洗濯機上の突っ張り棒をつけて、洗濯カゴやバスマット、ちょこっとした洗濯物を干したりしています。 以前は賃貸の時から使っていた洗濯機上の棚を置いていたのですが、他に収納が出来たし、こちらのが開放感があり、お気に入りです✨ アイアンバーにしようかと悩みつつも壁に穴を開けるのが怖い小心者です笑
mariri
mariri
4LDK | 家族

洗濯機周り 床にものを置かないの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ