男前 墨汁

18枚の部屋写真から16枚をセレクト
cocoa-winterさんの実例写真
バスロールサイン風取り合えず、 ステンシル完成~♪ヽ(´▽`)/ はみ出しまくったところは、墨汁で修正……( ;∀;) 少しテカってるけど、遠目で見ればバレないか(笑)(^-^; 後は両端縫って、上下に木材付ければ完成~(*´ω`*)♪ 早く飾りたいなあ✨(*´-`)
バスロールサイン風取り合えず、 ステンシル完成~♪ヽ(´▽`)/ はみ出しまくったところは、墨汁で修正……( ;∀;) 少しテカってるけど、遠目で見ればバレないか(笑)(^-^; 後は両端縫って、上下に木材付ければ完成~(*´ω`*)♪ 早く飾りたいなあ✨(*´-`)
cocoa-winter
cocoa-winter
4LDK
AKO.67さんの実例写真
以前、テーブルの天板を足場板に替え、塗装なしの無垢な木色のままだったのを、ライトウォルナットのステイン剤に、3滴ほど墨汁混ぜて塗り塗り。濃いめカフェオレ色になった。ちなみに… 元々のテーブル天板はテーブル奥に壁みたいに立てて設置してる茶色のやつです。明るいグリーンだったアイアンフェンスみたいなのは墨汁オンリーで塗り塗り。ペンキより墨汁の黒が好きです。
以前、テーブルの天板を足場板に替え、塗装なしの無垢な木色のままだったのを、ライトウォルナットのステイン剤に、3滴ほど墨汁混ぜて塗り塗り。濃いめカフェオレ色になった。ちなみに… 元々のテーブル天板はテーブル奥に壁みたいに立てて設置してる茶色のやつです。明るいグリーンだったアイアンフェンスみたいなのは墨汁オンリーで塗り塗り。ペンキより墨汁の黒が好きです。
AKO.67
AKO.67
3DK | 家族
JOJOさんの実例写真
友達へのプレゼント用に作ったアロマキャンドルケース( ̄▽ ̄) 出来は上々
友達へのプレゼント用に作ったアロマキャンドルケース( ̄▽ ̄) 出来は上々
JOJO
JOJO
家族
ClaraFactoryさんの実例写真
和室をセルフリフォーム❗ 長押や柱は自然塗料でアンティークに仕上げ 壁は白い珪藻土に墨汁を加えて薄いグレーに ふすまは、内装屋さんの反対を押し切り、、、なんとか糊だけつけてもらい無理やり貼ってみたら❗ お気に入りのモダンな和室に仕上がりました。
和室をセルフリフォーム❗ 長押や柱は自然塗料でアンティークに仕上げ 壁は白い珪藻土に墨汁を加えて薄いグレーに ふすまは、内装屋さんの反対を押し切り、、、なんとか糊だけつけてもらい無理やり貼ってみたら❗ お気に入りのモダンな和室に仕上がりました。
ClaraFactory
ClaraFactory
家族
SSSSSさんの実例写真
✦プチプラで楽しむインテリア✦ 洗面所のインテリア 100均のサブウェイタイル風リメイクシートを貼っています! フェイクグリーンや、可愛いスポンジを置いたり、殺風景だった洗面所が明るくなりました♪ ❋ リメイクシート1枚 DAISO 110円 ホワイト タイル調 90cm×30cm 貼って剥がせる光沢タイプ ❋ フェイクグリーンFEJKA IKEA 99円 ❋ メラミンスポンジ 10個入り 3COINS 330円 数年前に購入 貼ってから2か月経ちましたが、剥がれる事もなく、絵の具や墨汁を洗った際の色水が跳ねても、光沢素材で弾き、簡単に拭き取れ、汚れ防止にもなっています シートがギリギリで、1番下の目地まで足りませんでした (Before) やはり気になったので、透明テープを貼りマジックで目地線を書き足しました 1番下なので黒線だけ見えればOK! 違いまでは見えないし誰も気付かない  気になっていたのは私だけ…
✦プチプラで楽しむインテリア✦ 洗面所のインテリア 100均のサブウェイタイル風リメイクシートを貼っています! フェイクグリーンや、可愛いスポンジを置いたり、殺風景だった洗面所が明るくなりました♪ ❋ リメイクシート1枚 DAISO 110円 ホワイト タイル調 90cm×30cm 貼って剥がせる光沢タイプ ❋ フェイクグリーンFEJKA IKEA 99円 ❋ メラミンスポンジ 10個入り 3COINS 330円 数年前に購入 貼ってから2か月経ちましたが、剥がれる事もなく、絵の具や墨汁を洗った際の色水が跳ねても、光沢素材で弾き、簡単に拭き取れ、汚れ防止にもなっています シートがギリギリで、1番下の目地まで足りませんでした (Before) やはり気になったので、透明テープを貼りマジックで目地線を書き足しました 1番下なので黒線だけ見えればOK! 違いまでは見えないし誰も気付かない  気になっていたのは私だけ…
SSSSS
SSSSS
roadsterさんの実例写真
セリアのステッカーを見つけて、カフェ風のサイン★ポスターをDIYしてみました。 木製の額は、同じくセリアので。 家にあった墨汁を代用して黒色に塗装。(笑) 紙袋にステッカーを貼って、切り取り→完成。 以前、雑貨屋で見かけた、アンティーク★サインポスターが欲しかったけど、10000円とか?しちゃうけど、こちらは格安。 (*´∀`)ノ(笑)
セリアのステッカーを見つけて、カフェ風のサイン★ポスターをDIYしてみました。 木製の額は、同じくセリアので。 家にあった墨汁を代用して黒色に塗装。(笑) 紙袋にステッカーを貼って、切り取り→完成。 以前、雑貨屋で見かけた、アンティーク★サインポスターが欲しかったけど、10000円とか?しちゃうけど、こちらは格安。 (*´∀`)ノ(笑)
roadster
roadster
4LDK | 家族
migaoさんの実例写真
久しぶりにRoomClipに☆今年初めはやっとカッティングボード&焼き網のラック作りました。リメ缶も含めて、久々の男前系?を復活☆もろに趣味のものをデイスプレイ^^
久しぶりにRoomClipに☆今年初めはやっとカッティングボード&焼き網のラック作りました。リメ缶も含めて、久々の男前系?を復活☆もろに趣味のものをデイスプレイ^^
migao
migao
2LDK | 家族
kawaさんの実例写真
ブリックタイルの目地の色がしっくりこなかったので、墨汁で色付け
ブリックタイルの目地の色がしっくりこなかったので、墨汁で色付け
kawa
kawa
3LDK | 家族
studioAABAさんの実例写真
狭い団地の玄関を拡張、土間仕様です。 キッチンの腰壁と同様、墨汁入りのモルタル仕上げ。
狭い団地の玄関を拡張、土間仕様です。 キッチンの腰壁と同様、墨汁入りのモルタル仕上げ。
studioAABA
studioAABA
2LDK | 一人暮らし
Yukiさんの実例写真
新品の足場板とアイアン脚でローテーブルを作りました。 写真では分かりにくいですが、古材のグレーっぽい色を狙ってブライワックスの前に墨汁を水で薄めて塗っています。 制作費 板+脚+ネジ 1180+7500+300=8980円 塗料のブライワックスは家にあったのでカウントしてません。
新品の足場板とアイアン脚でローテーブルを作りました。 写真では分かりにくいですが、古材のグレーっぽい色を狙ってブライワックスの前に墨汁を水で薄めて塗っています。 制作費 板+脚+ネジ 1180+7500+300=8980円 塗料のブライワックスは家にあったのでカウントしてません。
Yuki
Yuki
2LDK | 一人暮らし
eyes.homeさんの実例写真
元旦に夫婦で書初めしました。LUSHの縦長の布と、タペストリー棒、習字作品を組み立て、掛け軸をDIYしました。フックとタッセルはDULTONです。
元旦に夫婦で書初めしました。LUSHの縦長の布と、タペストリー棒、習字作品を組み立て、掛け軸をDIYしました。フックとタッセルはDULTONです。
eyes.home
eyes.home
4LDK | 家族
RAKUさんの実例写真
キッチンカウンターDIY! 元々はナチュラルレンガ柄だったけど、好みじゃ無くなったし、思い切って変える事に(つД`) 下側は杉板をステインと黒ペンキで塗った物を 上側は珪藻土を塗りましたd( ̄  ̄) リビングはグレー系の壁にしているから、ここもグレーにしたくて。 調べたら墨を入れると書いてあったので、墨汁で色付け( ̄^ ̄)ゞ 全部で¥2000ちょっとで出来て、金銭的には大満足!! 渋かっこいい雰囲気にしたかったんだけど、どうですか?(°_°) 友達には酒蔵みたいと言われて、もう酒蔵にしか見えないし(´Д` ) 塗りかえる気力も無い(´Д` )
キッチンカウンターDIY! 元々はナチュラルレンガ柄だったけど、好みじゃ無くなったし、思い切って変える事に(つД`) 下側は杉板をステインと黒ペンキで塗った物を 上側は珪藻土を塗りましたd( ̄  ̄) リビングはグレー系の壁にしているから、ここもグレーにしたくて。 調べたら墨を入れると書いてあったので、墨汁で色付け( ̄^ ̄)ゞ 全部で¥2000ちょっとで出来て、金銭的には大満足!! 渋かっこいい雰囲気にしたかったんだけど、どうですか?(°_°) 友達には酒蔵みたいと言われて、もう酒蔵にしか見えないし(´Д` ) 塗りかえる気力も無い(´Д` )
RAKU
RAKU
家族
T.N.Mさんの実例写真
コルクボートにステンシルしました♪♪♪ 枠の部分を薄めた墨汁で古材風にして、コルクの部分はペンキで塗り潰してステンシルしました❤️
コルクボートにステンシルしました♪♪♪ 枠の部分を薄めた墨汁で古材風にして、コルクの部分はペンキで塗り潰してステンシルしました❤️
T.N.M
T.N.M
家族
michikone-99さんの実例写真
ママは今から何を飲もうとしてるでしょぅか? ハイッ! バルサミコ酢です! ちゃうて~ 絶対 黒糖焼酎やって〜♪
ママは今から何を飲もうとしてるでしょぅか? ハイッ! バルサミコ酢です! ちゃうて~ 絶対 黒糖焼酎やって〜♪
michikone-99
michikone-99
4LDK | 家族
wakaさんの実例写真
お疲れ玉でございます。 会社で嫌な事がありました まぁ、ほぼほぼ毎日嫌な出来事があるかなぁ そんな嫌な事を忘れさせてくれるのが物作り! 今日ご紹介するのは 全て100均の材料で作ったカフェトレイってやつ皆さんが良く作ってる あのカフェトレイ! 自分も作りたくなったので 真似て作ってみた。 材料はブライワックス以外は100均で全部揃います 【セリア&ダイソー】 まな板(ダイソー) 木製角材3P(ダイソー) 木工用ボンド(ダイソー) 取っ手(セリア) 墨汁(セリア) ボンドでくっつけただけだから いつかトレるかも(-ω-;) 左側のトレイは墨汁で塗ってみた 右側は定番のブライワックス やぱブライワックスの方がカッコイイ~ 皆さん今日も1日お疲れ様でした г〇゛ 明日は良い1日なるといいなぁ・・・
お疲れ玉でございます。 会社で嫌な事がありました まぁ、ほぼほぼ毎日嫌な出来事があるかなぁ そんな嫌な事を忘れさせてくれるのが物作り! 今日ご紹介するのは 全て100均の材料で作ったカフェトレイってやつ皆さんが良く作ってる あのカフェトレイ! 自分も作りたくなったので 真似て作ってみた。 材料はブライワックス以外は100均で全部揃います 【セリア&ダイソー】 まな板(ダイソー) 木製角材3P(ダイソー) 木工用ボンド(ダイソー) 取っ手(セリア) 墨汁(セリア) ボンドでくっつけただけだから いつかトレるかも(-ω-;) 左側のトレイは墨汁で塗ってみた 右側は定番のブライワックス やぱブライワックスの方がカッコイイ~ 皆さん今日も1日お疲れ様でした г〇゛ 明日は良い1日なるといいなぁ・・・
waka
waka
一人暮らし
Leonさんの実例写真
【家にある端材でDIY】 家にある物で アンモボックス作ってみた 廻りに使ってるのは簀子のリメイクのリメイク🤣 グレーに見えるのは古木に合わせたエイジングペイント 墨汁を薄めて塗ったもの 詳細はこっちで観てや🙋 ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/B_zUx0JDMg0/?igshid=1fb4qf07na1gh
【家にある端材でDIY】 家にある物で アンモボックス作ってみた 廻りに使ってるのは簀子のリメイクのリメイク🤣 グレーに見えるのは古木に合わせたエイジングペイント 墨汁を薄めて塗ったもの 詳細はこっちで観てや🙋 ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/B_zUx0JDMg0/?igshid=1fb4qf07na1gh
Leon
Leon
家族

男前 墨汁の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

男前 墨汁

18枚の部屋写真から16枚をセレクト
cocoa-winterさんの実例写真
バスロールサイン風取り合えず、 ステンシル完成~♪ヽ(´▽`)/ はみ出しまくったところは、墨汁で修正……( ;∀;) 少しテカってるけど、遠目で見ればバレないか(笑)(^-^; 後は両端縫って、上下に木材付ければ完成~(*´ω`*)♪ 早く飾りたいなあ✨(*´-`)
バスロールサイン風取り合えず、 ステンシル完成~♪ヽ(´▽`)/ はみ出しまくったところは、墨汁で修正……( ;∀;) 少しテカってるけど、遠目で見ればバレないか(笑)(^-^; 後は両端縫って、上下に木材付ければ完成~(*´ω`*)♪ 早く飾りたいなあ✨(*´-`)
cocoa-winter
cocoa-winter
4LDK
AKO.67さんの実例写真
以前、テーブルの天板を足場板に替え、塗装なしの無垢な木色のままだったのを、ライトウォルナットのステイン剤に、3滴ほど墨汁混ぜて塗り塗り。濃いめカフェオレ色になった。ちなみに… 元々のテーブル天板はテーブル奥に壁みたいに立てて設置してる茶色のやつです。明るいグリーンだったアイアンフェンスみたいなのは墨汁オンリーで塗り塗り。ペンキより墨汁の黒が好きです。
以前、テーブルの天板を足場板に替え、塗装なしの無垢な木色のままだったのを、ライトウォルナットのステイン剤に、3滴ほど墨汁混ぜて塗り塗り。濃いめカフェオレ色になった。ちなみに… 元々のテーブル天板はテーブル奥に壁みたいに立てて設置してる茶色のやつです。明るいグリーンだったアイアンフェンスみたいなのは墨汁オンリーで塗り塗り。ペンキより墨汁の黒が好きです。
AKO.67
AKO.67
3DK | 家族
JOJOさんの実例写真
友達へのプレゼント用に作ったアロマキャンドルケース( ̄▽ ̄) 出来は上々
友達へのプレゼント用に作ったアロマキャンドルケース( ̄▽ ̄) 出来は上々
JOJO
JOJO
家族
ClaraFactoryさんの実例写真
和室をセルフリフォーム❗ 長押や柱は自然塗料でアンティークに仕上げ 壁は白い珪藻土に墨汁を加えて薄いグレーに ふすまは、内装屋さんの反対を押し切り、、、なんとか糊だけつけてもらい無理やり貼ってみたら❗ お気に入りのモダンな和室に仕上がりました。
和室をセルフリフォーム❗ 長押や柱は自然塗料でアンティークに仕上げ 壁は白い珪藻土に墨汁を加えて薄いグレーに ふすまは、内装屋さんの反対を押し切り、、、なんとか糊だけつけてもらい無理やり貼ってみたら❗ お気に入りのモダンな和室に仕上がりました。
ClaraFactory
ClaraFactory
家族
SSSSSさんの実例写真
✦プチプラで楽しむインテリア✦ 洗面所のインテリア 100均のサブウェイタイル風リメイクシートを貼っています! フェイクグリーンや、可愛いスポンジを置いたり、殺風景だった洗面所が明るくなりました♪ ❋ リメイクシート1枚 DAISO 110円 ホワイト タイル調 90cm×30cm 貼って剥がせる光沢タイプ ❋ フェイクグリーンFEJKA IKEA 99円 ❋ メラミンスポンジ 10個入り 3COINS 330円 数年前に購入 貼ってから2か月経ちましたが、剥がれる事もなく、絵の具や墨汁を洗った際の色水が跳ねても、光沢素材で弾き、簡単に拭き取れ、汚れ防止にもなっています シートがギリギリで、1番下の目地まで足りませんでした (Before) やはり気になったので、透明テープを貼りマジックで目地線を書き足しました 1番下なので黒線だけ見えればOK! 違いまでは見えないし誰も気付かない  気になっていたのは私だけ…
✦プチプラで楽しむインテリア✦ 洗面所のインテリア 100均のサブウェイタイル風リメイクシートを貼っています! フェイクグリーンや、可愛いスポンジを置いたり、殺風景だった洗面所が明るくなりました♪ ❋ リメイクシート1枚 DAISO 110円 ホワイト タイル調 90cm×30cm 貼って剥がせる光沢タイプ ❋ フェイクグリーンFEJKA IKEA 99円 ❋ メラミンスポンジ 10個入り 3COINS 330円 数年前に購入 貼ってから2か月経ちましたが、剥がれる事もなく、絵の具や墨汁を洗った際の色水が跳ねても、光沢素材で弾き、簡単に拭き取れ、汚れ防止にもなっています シートがギリギリで、1番下の目地まで足りませんでした (Before) やはり気になったので、透明テープを貼りマジックで目地線を書き足しました 1番下なので黒線だけ見えればOK! 違いまでは見えないし誰も気付かない  気になっていたのは私だけ…
SSSSS
SSSSS
roadsterさんの実例写真
セリアのステッカーを見つけて、カフェ風のサイン★ポスターをDIYしてみました。 木製の額は、同じくセリアので。 家にあった墨汁を代用して黒色に塗装。(笑) 紙袋にステッカーを貼って、切り取り→完成。 以前、雑貨屋で見かけた、アンティーク★サインポスターが欲しかったけど、10000円とか?しちゃうけど、こちらは格安。 (*´∀`)ノ(笑)
セリアのステッカーを見つけて、カフェ風のサイン★ポスターをDIYしてみました。 木製の額は、同じくセリアので。 家にあった墨汁を代用して黒色に塗装。(笑) 紙袋にステッカーを貼って、切り取り→完成。 以前、雑貨屋で見かけた、アンティーク★サインポスターが欲しかったけど、10000円とか?しちゃうけど、こちらは格安。 (*´∀`)ノ(笑)
roadster
roadster
4LDK | 家族
migaoさんの実例写真
久しぶりにRoomClipに☆今年初めはやっとカッティングボード&焼き網のラック作りました。リメ缶も含めて、久々の男前系?を復活☆もろに趣味のものをデイスプレイ^^
久しぶりにRoomClipに☆今年初めはやっとカッティングボード&焼き網のラック作りました。リメ缶も含めて、久々の男前系?を復活☆もろに趣味のものをデイスプレイ^^
migao
migao
2LDK | 家族
kawaさんの実例写真
ブリックタイルの目地の色がしっくりこなかったので、墨汁で色付け
ブリックタイルの目地の色がしっくりこなかったので、墨汁で色付け
kawa
kawa
3LDK | 家族
studioAABAさんの実例写真
狭い団地の玄関を拡張、土間仕様です。 キッチンの腰壁と同様、墨汁入りのモルタル仕上げ。
狭い団地の玄関を拡張、土間仕様です。 キッチンの腰壁と同様、墨汁入りのモルタル仕上げ。
studioAABA
studioAABA
2LDK | 一人暮らし
Yukiさんの実例写真
新品の足場板とアイアン脚でローテーブルを作りました。 写真では分かりにくいですが、古材のグレーっぽい色を狙ってブライワックスの前に墨汁を水で薄めて塗っています。 制作費 板+脚+ネジ 1180+7500+300=8980円 塗料のブライワックスは家にあったのでカウントしてません。
新品の足場板とアイアン脚でローテーブルを作りました。 写真では分かりにくいですが、古材のグレーっぽい色を狙ってブライワックスの前に墨汁を水で薄めて塗っています。 制作費 板+脚+ネジ 1180+7500+300=8980円 塗料のブライワックスは家にあったのでカウントしてません。
Yuki
Yuki
2LDK | 一人暮らし
eyes.homeさんの実例写真
元旦に夫婦で書初めしました。LUSHの縦長の布と、タペストリー棒、習字作品を組み立て、掛け軸をDIYしました。フックとタッセルはDULTONです。
元旦に夫婦で書初めしました。LUSHの縦長の布と、タペストリー棒、習字作品を組み立て、掛け軸をDIYしました。フックとタッセルはDULTONです。
eyes.home
eyes.home
4LDK | 家族
RAKUさんの実例写真
キッチンカウンターDIY! 元々はナチュラルレンガ柄だったけど、好みじゃ無くなったし、思い切って変える事に(つД`) 下側は杉板をステインと黒ペンキで塗った物を 上側は珪藻土を塗りましたd( ̄  ̄) リビングはグレー系の壁にしているから、ここもグレーにしたくて。 調べたら墨を入れると書いてあったので、墨汁で色付け( ̄^ ̄)ゞ 全部で¥2000ちょっとで出来て、金銭的には大満足!! 渋かっこいい雰囲気にしたかったんだけど、どうですか?(°_°) 友達には酒蔵みたいと言われて、もう酒蔵にしか見えないし(´Д` ) 塗りかえる気力も無い(´Д` )
キッチンカウンターDIY! 元々はナチュラルレンガ柄だったけど、好みじゃ無くなったし、思い切って変える事に(つД`) 下側は杉板をステインと黒ペンキで塗った物を 上側は珪藻土を塗りましたd( ̄  ̄) リビングはグレー系の壁にしているから、ここもグレーにしたくて。 調べたら墨を入れると書いてあったので、墨汁で色付け( ̄^ ̄)ゞ 全部で¥2000ちょっとで出来て、金銭的には大満足!! 渋かっこいい雰囲気にしたかったんだけど、どうですか?(°_°) 友達には酒蔵みたいと言われて、もう酒蔵にしか見えないし(´Д` ) 塗りかえる気力も無い(´Д` )
RAKU
RAKU
家族
T.N.Mさんの実例写真
コルクボートにステンシルしました♪♪♪ 枠の部分を薄めた墨汁で古材風にして、コルクの部分はペンキで塗り潰してステンシルしました❤️
コルクボートにステンシルしました♪♪♪ 枠の部分を薄めた墨汁で古材風にして、コルクの部分はペンキで塗り潰してステンシルしました❤️
T.N.M
T.N.M
家族
michikone-99さんの実例写真
ママは今から何を飲もうとしてるでしょぅか? ハイッ! バルサミコ酢です! ちゃうて~ 絶対 黒糖焼酎やって〜♪
ママは今から何を飲もうとしてるでしょぅか? ハイッ! バルサミコ酢です! ちゃうて~ 絶対 黒糖焼酎やって〜♪
michikone-99
michikone-99
4LDK | 家族
wakaさんの実例写真
お疲れ玉でございます。 会社で嫌な事がありました まぁ、ほぼほぼ毎日嫌な出来事があるかなぁ そんな嫌な事を忘れさせてくれるのが物作り! 今日ご紹介するのは 全て100均の材料で作ったカフェトレイってやつ皆さんが良く作ってる あのカフェトレイ! 自分も作りたくなったので 真似て作ってみた。 材料はブライワックス以外は100均で全部揃います 【セリア&ダイソー】 まな板(ダイソー) 木製角材3P(ダイソー) 木工用ボンド(ダイソー) 取っ手(セリア) 墨汁(セリア) ボンドでくっつけただけだから いつかトレるかも(-ω-;) 左側のトレイは墨汁で塗ってみた 右側は定番のブライワックス やぱブライワックスの方がカッコイイ~ 皆さん今日も1日お疲れ様でした г〇゛ 明日は良い1日なるといいなぁ・・・
お疲れ玉でございます。 会社で嫌な事がありました まぁ、ほぼほぼ毎日嫌な出来事があるかなぁ そんな嫌な事を忘れさせてくれるのが物作り! 今日ご紹介するのは 全て100均の材料で作ったカフェトレイってやつ皆さんが良く作ってる あのカフェトレイ! 自分も作りたくなったので 真似て作ってみた。 材料はブライワックス以外は100均で全部揃います 【セリア&ダイソー】 まな板(ダイソー) 木製角材3P(ダイソー) 木工用ボンド(ダイソー) 取っ手(セリア) 墨汁(セリア) ボンドでくっつけただけだから いつかトレるかも(-ω-;) 左側のトレイは墨汁で塗ってみた 右側は定番のブライワックス やぱブライワックスの方がカッコイイ~ 皆さん今日も1日お疲れ様でした г〇゛ 明日は良い1日なるといいなぁ・・・
waka
waka
一人暮らし
Leonさんの実例写真
【家にある端材でDIY】 家にある物で アンモボックス作ってみた 廻りに使ってるのは簀子のリメイクのリメイク🤣 グレーに見えるのは古木に合わせたエイジングペイント 墨汁を薄めて塗ったもの 詳細はこっちで観てや🙋 ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/B_zUx0JDMg0/?igshid=1fb4qf07na1gh
【家にある端材でDIY】 家にある物で アンモボックス作ってみた 廻りに使ってるのは簀子のリメイクのリメイク🤣 グレーに見えるのは古木に合わせたエイジングペイント 墨汁を薄めて塗ったもの 詳細はこっちで観てや🙋 ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/B_zUx0JDMg0/?igshid=1fb4qf07na1gh
Leon
Leon
家族

男前 墨汁の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ