RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

洗濯物 Pid

438枚の部屋写真から48枚をセレクト
mashleyさんの実例写真
花粉の時期や梅雨の時期は部屋干しを楽しくしよう。 我が家はアレルギーのため年中乾燥機頼りですがシャツだけはくしゃっとなるのでバスルームに部屋干し。 森田アルミ工業さんのpid 4Mくんが活躍。 10kgまで耐荷重があるから布団も干します。 pidくんは「干す行為そのものを美しく楽しく」というコンセプトで作られました。 使っていないときはコンパクト。 使うときは引き出して。 使うときでも干しているその日常感も 絵になります。 家事は時々億劫ですが暮らしを楽しくする 道具があれば豊かさが生まれる気がします。 そして cadoさんがここに来たらますます心の豊かさが増します!お願いします! ブログ更新→花粉対策しつつインテリアな部屋干し。森田アルミ工業のpid 4M https://www.mashley1203.com/entry/2019/04/08/063000
花粉の時期や梅雨の時期は部屋干しを楽しくしよう。 我が家はアレルギーのため年中乾燥機頼りですがシャツだけはくしゃっとなるのでバスルームに部屋干し。 森田アルミ工業さんのpid 4Mくんが活躍。 10kgまで耐荷重があるから布団も干します。 pidくんは「干す行為そのものを美しく楽しく」というコンセプトで作られました。 使っていないときはコンパクト。 使うときは引き出して。 使うときでも干しているその日常感も 絵になります。 家事は時々億劫ですが暮らしを楽しくする 道具があれば豊かさが生まれる気がします。 そして cadoさんがここに来たらますます心の豊かさが増します!お願いします! ブログ更新→花粉対策しつつインテリアな部屋干し。森田アルミ工業のpid 4M https://www.mashley1203.com/entry/2019/04/08/063000
mashley
mashley
家族
.Haさんの実例写真
リビングの東側に設けたランドリースペース ワークスペースも兼ねた場所なので、必要な時だけワイヤーを伸ばして手軽に洗濯物を干せる、森田アルミ工業さんの『室内物干しワイヤーpid4M』を設置しています🪝 本体は左側の壁に付いていて、写真右側のくぼみにワイヤーを引っ掛けるだけの簡単構造✨ ※全体像が写せなかったのでアイテム貼ります📎 ……………………………… お天気悪い日の部屋干しでも大活躍なのですが… 写真・右側にベランダがあり、晴れの日でもこのスペースで洗濯ピンチやハンガーに全部干し終えてから、まとめて外に出します👕👖🩲🧦👚☀ ベランダに出る時間が短くて済むので日焼け防止にもなり、家事動線も短いため効率も◎😊 ……………………………… 『pid4Mのある暮らし』4枚を厳選してみました📸 何と言っても、インテリアに溶け込むシンプルなデザイン✨! 4枚とも存在感を消すがごとく…と言うより、どこにいるの?レベルで身を隠してます🥷🏻🤣 生活感のある洗濯物もインテリアの一部になったような…🤭!?? pic③のように、洗った布巾やゴム手袋をちょっと干したいな…なんて時にも便利🧤 最大荷重10kgなので、たくさん干しても大丈夫💪🏻✨ 10年以上使っていますが、耐久性も◎! ここで洗濯物を干す作業がけっこう好きです😊🎶
リビングの東側に設けたランドリースペース ワークスペースも兼ねた場所なので、必要な時だけワイヤーを伸ばして手軽に洗濯物を干せる、森田アルミ工業さんの『室内物干しワイヤーpid4M』を設置しています🪝 本体は左側の壁に付いていて、写真右側のくぼみにワイヤーを引っ掛けるだけの簡単構造✨ ※全体像が写せなかったのでアイテム貼ります📎 ……………………………… お天気悪い日の部屋干しでも大活躍なのですが… 写真・右側にベランダがあり、晴れの日でもこのスペースで洗濯ピンチやハンガーに全部干し終えてから、まとめて外に出します👕👖🩲🧦👚☀ ベランダに出る時間が短くて済むので日焼け防止にもなり、家事動線も短いため効率も◎😊 ……………………………… 『pid4Mのある暮らし』4枚を厳選してみました📸 何と言っても、インテリアに溶け込むシンプルなデザイン✨! 4枚とも存在感を消すがごとく…と言うより、どこにいるの?レベルで身を隠してます🥷🏻🤣 生活感のある洗濯物もインテリアの一部になったような…🤭!?? pic③のように、洗った布巾やゴム手袋をちょっと干したいな…なんて時にも便利🧤 最大荷重10kgなので、たくさん干しても大丈夫💪🏻✨ 10年以上使っていますが、耐久性も◎! ここで洗濯物を干す作業がけっこう好きです😊🎶
.Ha
.Ha
KotoRiさんの実例写真
2階にある洗濯物干し部屋☺︎ 平日は夜干し、花粉症、畑の土埃。100%部屋干し派なので、日当たりの良い2階に3畳ほどの洗濯物干し部屋を造りました。 バルコニーもありません。 pidを2本付けて、たっぷり干せます♪ 晴天率が高く、梅雨時でもジメジメ蒸し蒸しという感じにはならないくらいなので、部屋干しでも全く問題ありません☆
2階にある洗濯物干し部屋☺︎ 平日は夜干し、花粉症、畑の土埃。100%部屋干し派なので、日当たりの良い2階に3畳ほどの洗濯物干し部屋を造りました。 バルコニーもありません。 pidを2本付けて、たっぷり干せます♪ 晴天率が高く、梅雨時でもジメジメ蒸し蒸しという感じにはならないくらいなので、部屋干しでも全く問題ありません☆
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
mikuさんの実例写真
pid4M取り付けました♪ ワイヤーたわんでも、ハンガーは滑り落ちてこない☻
pid4M取り付けました♪ ワイヤーたわんでも、ハンガーは滑り落ちてこない☻
miku
miku
家族
waraさんの実例写真
室内洗濯物干しはpid 4Mです。 10kgまで干せるワイヤー製の洗濯物干しで、洗濯物が乾いたらすぐにしまえるよう我が家は衣装部屋に取り付けています。 出しっぱなしでも生活感が出過ぎないところ、手軽に出したりしまったりできるところがお気に入りです。
室内洗濯物干しはpid 4Mです。 10kgまで干せるワイヤー製の洗濯物干しで、洗濯物が乾いたらすぐにしまえるよう我が家は衣装部屋に取り付けています。 出しっぱなしでも生活感が出過ぎないところ、手軽に出したりしまったりできるところがお気に入りです。
wara
wara
3LDK | 家族
yu-rinさんの実例写真
陽当たりの一番良い洗面所です✨ 動線を考えて、手前がベランダ奥が部屋干しスペースになってます♪ ホスクリーンとpid4Mのダブル付けです
陽当たりの一番良い洗面所です✨ 動線を考えて、手前がベランダ奥が部屋干しスペースになってます♪ ホスクリーンとpid4Mのダブル付けです
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
sou721さんの実例写真
こんばんは。 『物干し竿』イベント中なので、生活感あるpicですが、我が家のリビングにある物干しです! 壁につけるタイプの『pid4M』というのを去年設置しました。 壁と壁に渡しているので、2.5m程あり、たくさん掛けられます。 丈夫なワイヤータイプで、使わない時は右の四角い白い箱の中に収まります。 10キロまで掛けられるので、お布団もリビングの真ん中にドドーンと干したりもします(笑) 細いワイヤーなので、出したままでも違和感ないし、壁の箱も白いので、インテリアの邪魔になりません。 ちょうどエアコンの下にあたるので、冬の乾燥対策にもなるし早く乾きます。 梅雨の時期、花粉の時期、黄砂の時期には大活躍で、設置して洗濯のストレスが軽減されて本当によかった物です(^^)
こんばんは。 『物干し竿』イベント中なので、生活感あるpicですが、我が家のリビングにある物干しです! 壁につけるタイプの『pid4M』というのを去年設置しました。 壁と壁に渡しているので、2.5m程あり、たくさん掛けられます。 丈夫なワイヤータイプで、使わない時は右の四角い白い箱の中に収まります。 10キロまで掛けられるので、お布団もリビングの真ん中にドドーンと干したりもします(笑) 細いワイヤーなので、出したままでも違和感ないし、壁の箱も白いので、インテリアの邪魔になりません。 ちょうどエアコンの下にあたるので、冬の乾燥対策にもなるし早く乾きます。 梅雨の時期、花粉の時期、黄砂の時期には大活躍で、設置して洗濯のストレスが軽減されて本当によかった物です(^^)
sou721
sou721
4LDK | 家族
yu_s.anさんの実例写真
脱衣室で干した洗濯物はここ、2階に持って上がり干します👕 ここは将来的には娘の部屋になるのでそれまでに差し掛けが欲しいな🤔
脱衣室で干した洗濯物はここ、2階に持って上がり干します👕 ここは将来的には娘の部屋になるのでそれまでに差し掛けが欲しいな🤔
yu_s.an
yu_s.an
家族
Akihiroさんの実例写真
寝室は物干しスペース 理想
寝室は物干しスペース 理想
Akihiro
Akihiro
4LDK | 家族
kokirinさんの実例写真
ずっと気になっていたワイヤー部屋干しpid4Mをやっと取り付けました。 畳の上がスッキリ(๑˃̵ᴗ˂̵) 四月から仕事復帰したので、朝はバタバタすぎて洗濯する余裕がなく、夜のうちにここに干しておきます。朝にはほぼ乾いているので、ほとんど外干ししなくなりました。 エアコンの風もあたるので、冬にも良さそうです( ✌︎'ω')✌︎ 梅雨に備えて迷ってる方オススメですよー。
ずっと気になっていたワイヤー部屋干しpid4Mをやっと取り付けました。 畳の上がスッキリ(๑˃̵ᴗ˂̵) 四月から仕事復帰したので、朝はバタバタすぎて洗濯する余裕がなく、夜のうちにここに干しておきます。朝にはほぼ乾いているので、ほとんど外干ししなくなりました。 エアコンの風もあたるので、冬にも良さそうです( ✌︎'ω')✌︎ 梅雨に備えて迷ってる方オススメですよー。
kokirin
kokirin
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
今日も雨☔️ pidと手摺に干します。 早速消臭ジェル(青)を使ってみました! 洗剤と消臭ジェルだけでいい香り〜♡ キツいと酔ってしまうけどそんなの心配無用だった! 5人家族なのでタオルは毎日これだけ使用。 嫌なにおい残りがなくて嬉しい♡
今日も雨☔️ pidと手摺に干します。 早速消臭ジェル(青)を使ってみました! 洗剤と消臭ジェルだけでいい香り〜♡ キツいと酔ってしまうけどそんなの心配無用だった! 5人家族なのでタオルは毎日これだけ使用。 嫌なにおい残りがなくて嬉しい♡
riakana
riakana
家族
SIMPLEさんの実例写真
3階廊下にpid取り付けて室内干ししてます。 pidは、必要な時だけ引っ張り出せるので、 本当に便利☺︎
3階廊下にpid取り付けて室内干ししてます。 pidは、必要な時だけ引っ張り出せるので、 本当に便利☺︎
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
ri-eさんの実例写真
室内干し用にpid4Мを取り付けています🧺👚 10kgまでOKなのでたっぷり干せます👍 デザインもシンプルで、お部屋に馴染むのも良きです😊 ②つまみにドライフラワーを掛けてみたりして💐(だいぶ退色しているけれど…) ③マットやマットカバーは、ハンガーを中に入れています。重ならないので早く乾きます😊 ④リビングにもpid4М。(過去picです)
室内干し用にpid4Мを取り付けています🧺👚 10kgまでOKなのでたっぷり干せます👍 デザインもシンプルで、お部屋に馴染むのも良きです😊 ②つまみにドライフラワーを掛けてみたりして💐(だいぶ退色しているけれど…) ③マットやマットカバーは、ハンガーを中に入れています。重ならないので早く乾きます😊 ④リビングにもpid4М。(過去picです)
ri-e
ri-e
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
pid4Mで念願の毎日干し♡
pid4Mで念願の毎日干し♡
miyu
miyu
3LDK | 家族
nyanpeiさんの実例写真
壁付け物干し¥6,600
部屋干しスペースは二階廊下。 pid4mを使っています。 こんな弱っちそうなワイヤーでほんまに大丈夫なん? て感じですが、想像以上に強度があります。 ワイヤー伸ばしても目立たないのも良し✨ 買って良かった物、おすすめしたい物の一つです🎵
部屋干しスペースは二階廊下。 pid4mを使っています。 こんな弱っちそうなワイヤーでほんまに大丈夫なん? て感じですが、想像以上に強度があります。 ワイヤー伸ばしても目立たないのも良し✨ 買って良かった物、おすすめしたい物の一つです🎵
nyanpei
nyanpei
4LDK
Kaoさんの実例写真
雨続き。。。 寝室とリビングに付けたpidで部屋干し。 仕方ないけど毎日続くと鬱陶しい。
雨続き。。。 寝室とリビングに付けたpidで部屋干し。 仕方ないけど毎日続くと鬱陶しい。
Kao
Kao
3LDK | 家族
Haruさんの実例写真
暑い日が続きますね💦   ベランダで洗濯物を干す作業が暑さで辛くなり、 森田アルミ工業(morita):室内物干しワイヤー pid 4M PID 4M 室内用物干しを購入して設置しました。 柱のある場所を確認してから取り付けました。 洗濯物が10キロまで干せます✨ 使わない時はワイヤーを閉まって、スペースもとりません。 暑い中ベランダではなく、部屋で干すことができて快適です😊‼️
暑い日が続きますね💦   ベランダで洗濯物を干す作業が暑さで辛くなり、 森田アルミ工業(morita):室内物干しワイヤー pid 4M PID 4M 室内用物干しを購入して設置しました。 柱のある場所を確認してから取り付けました。 洗濯物が10キロまで干せます✨ 使わない時はワイヤーを閉まって、スペースもとりません。 暑い中ベランダではなく、部屋で干すことができて快適です😊‼️
Haru
Haru
家族
shinaTさんの実例写真
洗濯スペースを拡張するために洗濯ワイヤーを付けました😄 スペースを有効活用できて良きです🙆⭕
洗濯スペースを拡張するために洗濯ワイヤーを付けました😄 スペースを有効活用できて良きです🙆⭕
shinaT
shinaT
3LDK | 家族
takeboo3さんの実例写真
我が家の物干しスペースその2 場所は2階のホール吹き抜けです。 主に手摺りは布団干しに、pidには子供の布団や掃除物を干しています。 吹き抜け部は気流が発生しているので冬場は以外と早く乾きます。
我が家の物干しスペースその2 場所は2階のホール吹き抜けです。 主に手摺りは布団干しに、pidには子供の布団や掃除物を干しています。 吹き抜け部は気流が発生しているので冬場は以外と早く乾きます。
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
k-k-mamaさんの実例写真
我が家の脱衣所兼ランドリールームです。 脱いで→洗って→干して→畳んで→しまうがすべて完結するように設計しています。 我が家は造作棚ではなく、ニトリのチェストを採用して減額しました。高さもちょうどいいですよ。 乾燥機があるので、タオルや下着パジャマなどは乾太くんにお願いして、乾燥機NGのものだけ干してます。乾太くんほんと助かってます。 晴れの日は3枚目の写真にあるように中庭ウッドデッキにある外のポールに洗濯を干します。雨の日は、pid4Mと真鍮のポールに引っ掛けて部屋干し。 サーキュレーターをかけておけば乾燥完了!という感じです。 山崎実業のランドリーバスケットもキャスターがついているのが使いやすくてお気に入りです。
我が家の脱衣所兼ランドリールームです。 脱いで→洗って→干して→畳んで→しまうがすべて完結するように設計しています。 我が家は造作棚ではなく、ニトリのチェストを採用して減額しました。高さもちょうどいいですよ。 乾燥機があるので、タオルや下着パジャマなどは乾太くんにお願いして、乾燥機NGのものだけ干してます。乾太くんほんと助かってます。 晴れの日は3枚目の写真にあるように中庭ウッドデッキにある外のポールに洗濯を干します。雨の日は、pid4Mと真鍮のポールに引っ掛けて部屋干し。 サーキュレーターをかけておけば乾燥完了!という感じです。 山崎実業のランドリーバスケットもキャスターがついているのが使いやすくてお気に入りです。
k-k-mama
k-k-mama
家族
achuさんの実例写真
先日投稿したうちの和室は普段洗濯物干しスペースになっています。 うちでは通称『トウフ』と呼んでいるとっても便利なアイテムで洗濯物を干しています♪ 又後ほど『トウフ』紹介します(笑)
先日投稿したうちの和室は普段洗濯物干しスペースになっています。 うちでは通称『トウフ』と呼んでいるとっても便利なアイテムで洗濯物を干しています♪ 又後ほど『トウフ』紹介します(笑)
achu
achu
家族
hlymmtさんの実例写真
壁付け物干し¥6,600
お洗濯の仮干しの為だけに、pid4Mを。 しかも、下地を入れる時期にはまだこの存在すら知らず(^^; なので、仕方なしのナナメ使いです。 が、これが案外動線を塞がず丁度良いという結果オーライ(笑) ココ用に発注したホスクリーンは 2階の寝室のベランダ仮干し用に。 後々ホスクリーン設置を計画していたので、下地入れておいて良かった…(;^_^A
お洗濯の仮干しの為だけに、pid4Mを。 しかも、下地を入れる時期にはまだこの存在すら知らず(^^; なので、仕方なしのナナメ使いです。 が、これが案外動線を塞がず丁度良いという結果オーライ(笑) ココ用に発注したホスクリーンは 2階の寝室のベランダ仮干し用に。 後々ホスクリーン設置を計画していたので、下地入れておいて良かった…(;^_^A
hlymmt
hlymmt
3LDK | 家族
pinkishbluesky479さんの実例写真
洗濯物繋がりでもう一つ!リビングから洗面所に向かう廊下にpid4Mも付いてます!こちらはバスタオル類や週1保育園グッズ達。これもスマートですよね!! 時短のため全部1階の室内に洗濯物スペースをまとめました!どこもスマートになったので、リビングから見えてても苦じゃありません♡
洗濯物繋がりでもう一つ!リビングから洗面所に向かう廊下にpid4Mも付いてます!こちらはバスタオル類や週1保育園グッズ達。これもスマートですよね!! 時短のため全部1階の室内に洗濯物スペースをまとめました!どこもスマートになったので、リビングから見えてても苦じゃありません♡
pinkishbluesky479
pinkishbluesky479
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
我が家の洗濯物干しスペースは2階ホールです。 フルタイムで働いているので、室内干しメインとなっていて、毎晩ここに干し、それだけじゃ乾かないのでサーキュレーターを回しています。 時期によっては翌日の夕方帰ってきたときにまだ乾いてないものも多く、ハンガーごし持って1階におり、浴室乾燥機にかけます。これがまた手間!!! 引っ越して2年半。梅雨や冬場の乾きにくい時期を迎えるたびに除湿機乾燥機買おうかなー。。。っと検索しますが、結局好みのデザインや理想の性能に出会えず見送っています💦 そろそろまた検討しないと〜。っと思っていたところにカドーさんの除湿機のモニターが!! 大容量なので階段から続くホールでも活躍してくれそうで、なんといってもオシャレ✨ホールの隣にある寝室でも使いたいのですが、コロコロー。っと移動も出来そうです! ぜひ使ってみたいです✨ 御縁がありますように🙏
我が家の洗濯物干しスペースは2階ホールです。 フルタイムで働いているので、室内干しメインとなっていて、毎晩ここに干し、それだけじゃ乾かないのでサーキュレーターを回しています。 時期によっては翌日の夕方帰ってきたときにまだ乾いてないものも多く、ハンガーごし持って1階におり、浴室乾燥機にかけます。これがまた手間!!! 引っ越して2年半。梅雨や冬場の乾きにくい時期を迎えるたびに除湿機乾燥機買おうかなー。。。っと検索しますが、結局好みのデザインや理想の性能に出会えず見送っています💦 そろそろまた検討しないと〜。っと思っていたところにカドーさんの除湿機のモニターが!! 大容量なので階段から続くホールでも活躍してくれそうで、なんといってもオシャレ✨ホールの隣にある寝室でも使いたいのですが、コロコロー。っと移動も出来そうです! ぜひ使ってみたいです✨ 御縁がありますように🙏
michi
michi
家族
chimさんの実例写真
天気が良かったので シーツ類全部洗ってすっきり🤤💓 布団はいつも起きたらpid4mにほしてます✊
天気が良かったので シーツ類全部洗ってすっきり🤤💓 布団はいつも起きたらpid4mにほしてます✊
chim
chim
4LDK | 家族
home2005さんの実例写真
home2005
home2005
家族
もっと見る

洗濯物 Pidのおすすめ商品

洗濯物 Pidが気になるあなたにおすすめ

洗濯物 Pidの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯物 Pid

438枚の部屋写真から48枚をセレクト
mashleyさんの実例写真
花粉の時期や梅雨の時期は部屋干しを楽しくしよう。 我が家はアレルギーのため年中乾燥機頼りですがシャツだけはくしゃっとなるのでバスルームに部屋干し。 森田アルミ工業さんのpid 4Mくんが活躍。 10kgまで耐荷重があるから布団も干します。 pidくんは「干す行為そのものを美しく楽しく」というコンセプトで作られました。 使っていないときはコンパクト。 使うときは引き出して。 使うときでも干しているその日常感も 絵になります。 家事は時々億劫ですが暮らしを楽しくする 道具があれば豊かさが生まれる気がします。 そして cadoさんがここに来たらますます心の豊かさが増します!お願いします! ブログ更新→花粉対策しつつインテリアな部屋干し。森田アルミ工業のpid 4M https://www.mashley1203.com/entry/2019/04/08/063000
花粉の時期や梅雨の時期は部屋干しを楽しくしよう。 我が家はアレルギーのため年中乾燥機頼りですがシャツだけはくしゃっとなるのでバスルームに部屋干し。 森田アルミ工業さんのpid 4Mくんが活躍。 10kgまで耐荷重があるから布団も干します。 pidくんは「干す行為そのものを美しく楽しく」というコンセプトで作られました。 使っていないときはコンパクト。 使うときは引き出して。 使うときでも干しているその日常感も 絵になります。 家事は時々億劫ですが暮らしを楽しくする 道具があれば豊かさが生まれる気がします。 そして cadoさんがここに来たらますます心の豊かさが増します!お願いします! ブログ更新→花粉対策しつつインテリアな部屋干し。森田アルミ工業のpid 4M https://www.mashley1203.com/entry/2019/04/08/063000
mashley
mashley
家族
.Haさんの実例写真
リビングの東側に設けたランドリースペース ワークスペースも兼ねた場所なので、必要な時だけワイヤーを伸ばして手軽に洗濯物を干せる、森田アルミ工業さんの『室内物干しワイヤーpid4M』を設置しています🪝 本体は左側の壁に付いていて、写真右側のくぼみにワイヤーを引っ掛けるだけの簡単構造✨ ※全体像が写せなかったのでアイテム貼ります📎 ……………………………… お天気悪い日の部屋干しでも大活躍なのですが… 写真・右側にベランダがあり、晴れの日でもこのスペースで洗濯ピンチやハンガーに全部干し終えてから、まとめて外に出します👕👖🩲🧦👚☀ ベランダに出る時間が短くて済むので日焼け防止にもなり、家事動線も短いため効率も◎😊 ……………………………… 『pid4Mのある暮らし』4枚を厳選してみました📸 何と言っても、インテリアに溶け込むシンプルなデザイン✨! 4枚とも存在感を消すがごとく…と言うより、どこにいるの?レベルで身を隠してます🥷🏻🤣 生活感のある洗濯物もインテリアの一部になったような…🤭!?? pic③のように、洗った布巾やゴム手袋をちょっと干したいな…なんて時にも便利🧤 最大荷重10kgなので、たくさん干しても大丈夫💪🏻✨ 10年以上使っていますが、耐久性も◎! ここで洗濯物を干す作業がけっこう好きです😊🎶
リビングの東側に設けたランドリースペース ワークスペースも兼ねた場所なので、必要な時だけワイヤーを伸ばして手軽に洗濯物を干せる、森田アルミ工業さんの『室内物干しワイヤーpid4M』を設置しています🪝 本体は左側の壁に付いていて、写真右側のくぼみにワイヤーを引っ掛けるだけの簡単構造✨ ※全体像が写せなかったのでアイテム貼ります📎 ……………………………… お天気悪い日の部屋干しでも大活躍なのですが… 写真・右側にベランダがあり、晴れの日でもこのスペースで洗濯ピンチやハンガーに全部干し終えてから、まとめて外に出します👕👖🩲🧦👚☀ ベランダに出る時間が短くて済むので日焼け防止にもなり、家事動線も短いため効率も◎😊 ……………………………… 『pid4Mのある暮らし』4枚を厳選してみました📸 何と言っても、インテリアに溶け込むシンプルなデザイン✨! 4枚とも存在感を消すがごとく…と言うより、どこにいるの?レベルで身を隠してます🥷🏻🤣 生活感のある洗濯物もインテリアの一部になったような…🤭!?? pic③のように、洗った布巾やゴム手袋をちょっと干したいな…なんて時にも便利🧤 最大荷重10kgなので、たくさん干しても大丈夫💪🏻✨ 10年以上使っていますが、耐久性も◎! ここで洗濯物を干す作業がけっこう好きです😊🎶
.Ha
.Ha
KotoRiさんの実例写真
2階にある洗濯物干し部屋☺︎ 平日は夜干し、花粉症、畑の土埃。100%部屋干し派なので、日当たりの良い2階に3畳ほどの洗濯物干し部屋を造りました。 バルコニーもありません。 pidを2本付けて、たっぷり干せます♪ 晴天率が高く、梅雨時でもジメジメ蒸し蒸しという感じにはならないくらいなので、部屋干しでも全く問題ありません☆
2階にある洗濯物干し部屋☺︎ 平日は夜干し、花粉症、畑の土埃。100%部屋干し派なので、日当たりの良い2階に3畳ほどの洗濯物干し部屋を造りました。 バルコニーもありません。 pidを2本付けて、たっぷり干せます♪ 晴天率が高く、梅雨時でもジメジメ蒸し蒸しという感じにはならないくらいなので、部屋干しでも全く問題ありません☆
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
mikuさんの実例写真
pid4M取り付けました♪ ワイヤーたわんでも、ハンガーは滑り落ちてこない☻
pid4M取り付けました♪ ワイヤーたわんでも、ハンガーは滑り落ちてこない☻
miku
miku
家族
waraさんの実例写真
室内洗濯物干しはpid 4Mです。 10kgまで干せるワイヤー製の洗濯物干しで、洗濯物が乾いたらすぐにしまえるよう我が家は衣装部屋に取り付けています。 出しっぱなしでも生活感が出過ぎないところ、手軽に出したりしまったりできるところがお気に入りです。
室内洗濯物干しはpid 4Mです。 10kgまで干せるワイヤー製の洗濯物干しで、洗濯物が乾いたらすぐにしまえるよう我が家は衣装部屋に取り付けています。 出しっぱなしでも生活感が出過ぎないところ、手軽に出したりしまったりできるところがお気に入りです。
wara
wara
3LDK | 家族
yu-rinさんの実例写真
陽当たりの一番良い洗面所です✨ 動線を考えて、手前がベランダ奥が部屋干しスペースになってます♪ ホスクリーンとpid4Mのダブル付けです
陽当たりの一番良い洗面所です✨ 動線を考えて、手前がベランダ奥が部屋干しスペースになってます♪ ホスクリーンとpid4Mのダブル付けです
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
sou721さんの実例写真
こんばんは。 『物干し竿』イベント中なので、生活感あるpicですが、我が家のリビングにある物干しです! 壁につけるタイプの『pid4M』というのを去年設置しました。 壁と壁に渡しているので、2.5m程あり、たくさん掛けられます。 丈夫なワイヤータイプで、使わない時は右の四角い白い箱の中に収まります。 10キロまで掛けられるので、お布団もリビングの真ん中にドドーンと干したりもします(笑) 細いワイヤーなので、出したままでも違和感ないし、壁の箱も白いので、インテリアの邪魔になりません。 ちょうどエアコンの下にあたるので、冬の乾燥対策にもなるし早く乾きます。 梅雨の時期、花粉の時期、黄砂の時期には大活躍で、設置して洗濯のストレスが軽減されて本当によかった物です(^^)
こんばんは。 『物干し竿』イベント中なので、生活感あるpicですが、我が家のリビングにある物干しです! 壁につけるタイプの『pid4M』というのを去年設置しました。 壁と壁に渡しているので、2.5m程あり、たくさん掛けられます。 丈夫なワイヤータイプで、使わない時は右の四角い白い箱の中に収まります。 10キロまで掛けられるので、お布団もリビングの真ん中にドドーンと干したりもします(笑) 細いワイヤーなので、出したままでも違和感ないし、壁の箱も白いので、インテリアの邪魔になりません。 ちょうどエアコンの下にあたるので、冬の乾燥対策にもなるし早く乾きます。 梅雨の時期、花粉の時期、黄砂の時期には大活躍で、設置して洗濯のストレスが軽減されて本当によかった物です(^^)
sou721
sou721
4LDK | 家族
yu_s.anさんの実例写真
脱衣室で干した洗濯物はここ、2階に持って上がり干します👕 ここは将来的には娘の部屋になるのでそれまでに差し掛けが欲しいな🤔
脱衣室で干した洗濯物はここ、2階に持って上がり干します👕 ここは将来的には娘の部屋になるのでそれまでに差し掛けが欲しいな🤔
yu_s.an
yu_s.an
家族
Akihiroさんの実例写真
寝室は物干しスペース 理想
寝室は物干しスペース 理想
Akihiro
Akihiro
4LDK | 家族
kokirinさんの実例写真
ずっと気になっていたワイヤー部屋干しpid4Mをやっと取り付けました。 畳の上がスッキリ(๑˃̵ᴗ˂̵) 四月から仕事復帰したので、朝はバタバタすぎて洗濯する余裕がなく、夜のうちにここに干しておきます。朝にはほぼ乾いているので、ほとんど外干ししなくなりました。 エアコンの風もあたるので、冬にも良さそうです( ✌︎'ω')✌︎ 梅雨に備えて迷ってる方オススメですよー。
ずっと気になっていたワイヤー部屋干しpid4Mをやっと取り付けました。 畳の上がスッキリ(๑˃̵ᴗ˂̵) 四月から仕事復帰したので、朝はバタバタすぎて洗濯する余裕がなく、夜のうちにここに干しておきます。朝にはほぼ乾いているので、ほとんど外干ししなくなりました。 エアコンの風もあたるので、冬にも良さそうです( ✌︎'ω')✌︎ 梅雨に備えて迷ってる方オススメですよー。
kokirin
kokirin
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
今日も雨☔️ pidと手摺に干します。 早速消臭ジェル(青)を使ってみました! 洗剤と消臭ジェルだけでいい香り〜♡ キツいと酔ってしまうけどそんなの心配無用だった! 5人家族なのでタオルは毎日これだけ使用。 嫌なにおい残りがなくて嬉しい♡
今日も雨☔️ pidと手摺に干します。 早速消臭ジェル(青)を使ってみました! 洗剤と消臭ジェルだけでいい香り〜♡ キツいと酔ってしまうけどそんなの心配無用だった! 5人家族なのでタオルは毎日これだけ使用。 嫌なにおい残りがなくて嬉しい♡
riakana
riakana
家族
SIMPLEさんの実例写真
3階廊下にpid取り付けて室内干ししてます。 pidは、必要な時だけ引っ張り出せるので、 本当に便利☺︎
3階廊下にpid取り付けて室内干ししてます。 pidは、必要な時だけ引っ張り出せるので、 本当に便利☺︎
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
ri-eさんの実例写真
壁付け物干し¥6,600
室内干し用にpid4Мを取り付けています🧺👚 10kgまでOKなのでたっぷり干せます👍 デザインもシンプルで、お部屋に馴染むのも良きです😊 ②つまみにドライフラワーを掛けてみたりして💐(だいぶ退色しているけれど…) ③マットやマットカバーは、ハンガーを中に入れています。重ならないので早く乾きます😊 ④リビングにもpid4М。(過去picです)
室内干し用にpid4Мを取り付けています🧺👚 10kgまでOKなのでたっぷり干せます👍 デザインもシンプルで、お部屋に馴染むのも良きです😊 ②つまみにドライフラワーを掛けてみたりして💐(だいぶ退色しているけれど…) ③マットやマットカバーは、ハンガーを中に入れています。重ならないので早く乾きます😊 ④リビングにもpid4М。(過去picです)
ri-e
ri-e
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
pid4Mで念願の毎日干し♡
pid4Mで念願の毎日干し♡
miyu
miyu
3LDK | 家族
nyanpeiさんの実例写真
部屋干しスペースは二階廊下。 pid4mを使っています。 こんな弱っちそうなワイヤーでほんまに大丈夫なん? て感じですが、想像以上に強度があります。 ワイヤー伸ばしても目立たないのも良し✨ 買って良かった物、おすすめしたい物の一つです🎵
部屋干しスペースは二階廊下。 pid4mを使っています。 こんな弱っちそうなワイヤーでほんまに大丈夫なん? て感じですが、想像以上に強度があります。 ワイヤー伸ばしても目立たないのも良し✨ 買って良かった物、おすすめしたい物の一つです🎵
nyanpei
nyanpei
4LDK
Kaoさんの実例写真
雨続き。。。 寝室とリビングに付けたpidで部屋干し。 仕方ないけど毎日続くと鬱陶しい。
雨続き。。。 寝室とリビングに付けたpidで部屋干し。 仕方ないけど毎日続くと鬱陶しい。
Kao
Kao
3LDK | 家族
Haruさんの実例写真
暑い日が続きますね💦   ベランダで洗濯物を干す作業が暑さで辛くなり、 森田アルミ工業(morita):室内物干しワイヤー pid 4M PID 4M 室内用物干しを購入して設置しました。 柱のある場所を確認してから取り付けました。 洗濯物が10キロまで干せます✨ 使わない時はワイヤーを閉まって、スペースもとりません。 暑い中ベランダではなく、部屋で干すことができて快適です😊‼️
暑い日が続きますね💦   ベランダで洗濯物を干す作業が暑さで辛くなり、 森田アルミ工業(morita):室内物干しワイヤー pid 4M PID 4M 室内用物干しを購入して設置しました。 柱のある場所を確認してから取り付けました。 洗濯物が10キロまで干せます✨ 使わない時はワイヤーを閉まって、スペースもとりません。 暑い中ベランダではなく、部屋で干すことができて快適です😊‼️
Haru
Haru
家族
shinaTさんの実例写真
洗濯スペースを拡張するために洗濯ワイヤーを付けました😄 スペースを有効活用できて良きです🙆⭕
洗濯スペースを拡張するために洗濯ワイヤーを付けました😄 スペースを有効活用できて良きです🙆⭕
shinaT
shinaT
3LDK | 家族
takeboo3さんの実例写真
我が家の物干しスペースその2 場所は2階のホール吹き抜けです。 主に手摺りは布団干しに、pidには子供の布団や掃除物を干しています。 吹き抜け部は気流が発生しているので冬場は以外と早く乾きます。
我が家の物干しスペースその2 場所は2階のホール吹き抜けです。 主に手摺りは布団干しに、pidには子供の布団や掃除物を干しています。 吹き抜け部は気流が発生しているので冬場は以外と早く乾きます。
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
k-k-mamaさんの実例写真
我が家の脱衣所兼ランドリールームです。 脱いで→洗って→干して→畳んで→しまうがすべて完結するように設計しています。 我が家は造作棚ではなく、ニトリのチェストを採用して減額しました。高さもちょうどいいですよ。 乾燥機があるので、タオルや下着パジャマなどは乾太くんにお願いして、乾燥機NGのものだけ干してます。乾太くんほんと助かってます。 晴れの日は3枚目の写真にあるように中庭ウッドデッキにある外のポールに洗濯を干します。雨の日は、pid4Mと真鍮のポールに引っ掛けて部屋干し。 サーキュレーターをかけておけば乾燥完了!という感じです。 山崎実業のランドリーバスケットもキャスターがついているのが使いやすくてお気に入りです。
我が家の脱衣所兼ランドリールームです。 脱いで→洗って→干して→畳んで→しまうがすべて完結するように設計しています。 我が家は造作棚ではなく、ニトリのチェストを採用して減額しました。高さもちょうどいいですよ。 乾燥機があるので、タオルや下着パジャマなどは乾太くんにお願いして、乾燥機NGのものだけ干してます。乾太くんほんと助かってます。 晴れの日は3枚目の写真にあるように中庭ウッドデッキにある外のポールに洗濯を干します。雨の日は、pid4Mと真鍮のポールに引っ掛けて部屋干し。 サーキュレーターをかけておけば乾燥完了!という感じです。 山崎実業のランドリーバスケットもキャスターがついているのが使いやすくてお気に入りです。
k-k-mama
k-k-mama
家族
achuさんの実例写真
先日投稿したうちの和室は普段洗濯物干しスペースになっています。 うちでは通称『トウフ』と呼んでいるとっても便利なアイテムで洗濯物を干しています♪ 又後ほど『トウフ』紹介します(笑)
先日投稿したうちの和室は普段洗濯物干しスペースになっています。 うちでは通称『トウフ』と呼んでいるとっても便利なアイテムで洗濯物を干しています♪ 又後ほど『トウフ』紹介します(笑)
achu
achu
家族
hlymmtさんの実例写真
壁付け物干し¥6,600
お洗濯の仮干しの為だけに、pid4Mを。 しかも、下地を入れる時期にはまだこの存在すら知らず(^^; なので、仕方なしのナナメ使いです。 が、これが案外動線を塞がず丁度良いという結果オーライ(笑) ココ用に発注したホスクリーンは 2階の寝室のベランダ仮干し用に。 後々ホスクリーン設置を計画していたので、下地入れておいて良かった…(;^_^A
お洗濯の仮干しの為だけに、pid4Mを。 しかも、下地を入れる時期にはまだこの存在すら知らず(^^; なので、仕方なしのナナメ使いです。 が、これが案外動線を塞がず丁度良いという結果オーライ(笑) ココ用に発注したホスクリーンは 2階の寝室のベランダ仮干し用に。 後々ホスクリーン設置を計画していたので、下地入れておいて良かった…(;^_^A
hlymmt
hlymmt
3LDK | 家族
pinkishbluesky479さんの実例写真
洗濯物繋がりでもう一つ!リビングから洗面所に向かう廊下にpid4Mも付いてます!こちらはバスタオル類や週1保育園グッズ達。これもスマートですよね!! 時短のため全部1階の室内に洗濯物スペースをまとめました!どこもスマートになったので、リビングから見えてても苦じゃありません♡
洗濯物繋がりでもう一つ!リビングから洗面所に向かう廊下にpid4Mも付いてます!こちらはバスタオル類や週1保育園グッズ達。これもスマートですよね!! 時短のため全部1階の室内に洗濯物スペースをまとめました!どこもスマートになったので、リビングから見えてても苦じゃありません♡
pinkishbluesky479
pinkishbluesky479
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
我が家の洗濯物干しスペースは2階ホールです。 フルタイムで働いているので、室内干しメインとなっていて、毎晩ここに干し、それだけじゃ乾かないのでサーキュレーターを回しています。 時期によっては翌日の夕方帰ってきたときにまだ乾いてないものも多く、ハンガーごし持って1階におり、浴室乾燥機にかけます。これがまた手間!!! 引っ越して2年半。梅雨や冬場の乾きにくい時期を迎えるたびに除湿機乾燥機買おうかなー。。。っと検索しますが、結局好みのデザインや理想の性能に出会えず見送っています💦 そろそろまた検討しないと〜。っと思っていたところにカドーさんの除湿機のモニターが!! 大容量なので階段から続くホールでも活躍してくれそうで、なんといってもオシャレ✨ホールの隣にある寝室でも使いたいのですが、コロコロー。っと移動も出来そうです! ぜひ使ってみたいです✨ 御縁がありますように🙏
我が家の洗濯物干しスペースは2階ホールです。 フルタイムで働いているので、室内干しメインとなっていて、毎晩ここに干し、それだけじゃ乾かないのでサーキュレーターを回しています。 時期によっては翌日の夕方帰ってきたときにまだ乾いてないものも多く、ハンガーごし持って1階におり、浴室乾燥機にかけます。これがまた手間!!! 引っ越して2年半。梅雨や冬場の乾きにくい時期を迎えるたびに除湿機乾燥機買おうかなー。。。っと検索しますが、結局好みのデザインや理想の性能に出会えず見送っています💦 そろそろまた検討しないと〜。っと思っていたところにカドーさんの除湿機のモニターが!! 大容量なので階段から続くホールでも活躍してくれそうで、なんといってもオシャレ✨ホールの隣にある寝室でも使いたいのですが、コロコロー。っと移動も出来そうです! ぜひ使ってみたいです✨ 御縁がありますように🙏
michi
michi
家族
chimさんの実例写真
天気が良かったので シーツ類全部洗ってすっきり🤤💓 布団はいつも起きたらpid4mにほしてます✊
天気が良かったので シーツ類全部洗ってすっきり🤤💓 布団はいつも起きたらpid4mにほしてます✊
chim
chim
4LDK | 家族
home2005さんの実例写真
home2005
home2005
家族
もっと見る

洗濯物 Pidのおすすめ商品

洗濯物 Pidが気になるあなたにおすすめ

洗濯物 Pidの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ