無印良品 5.5畳

65枚の部屋写真から31枚をセレクト
atsukitoさんの実例写真
私の寝室。5.5畳とちんまりしているので、ベッドはスモールシングル(2段ベッドを解体したもの)、シーリングライトはシェードなしのIKEAの電球のみです。 大きい部屋は子どもたちに明け渡したけど、なんだかこっちの方が落ち着く…
私の寝室。5.5畳とちんまりしているので、ベッドはスモールシングル(2段ベッドを解体したもの)、シーリングライトはシェードなしのIKEAの電球のみです。 大きい部屋は子どもたちに明け渡したけど、なんだかこっちの方が落ち着く…
atsukito
atsukito
4LDK | 家族
kimoi_chanさんの実例写真
生まれて初めての自分のお部屋です🥺💕 「家具は絶対白にする」って決めていたけど具体的にどこの何を買うかまでは中々決まらず、、、。 お部屋がとても狭いので、狭いなりに快適で、可愛くなるように、圧迫感がないようにを条件に家具やラグは凄く探しました😂💦 (3ヶ月以上かかった🥺💨) 白いテレビと白いレコーダーが切実に欲しいなぁ😫😫😫😫😫
生まれて初めての自分のお部屋です🥺💕 「家具は絶対白にする」って決めていたけど具体的にどこの何を買うかまでは中々決まらず、、、。 お部屋がとても狭いので、狭いなりに快適で、可愛くなるように、圧迫感がないようにを条件に家具やラグは凄く探しました😂💦 (3ヶ月以上かかった🥺💨) 白いテレビと白いレコーダーが切実に欲しいなぁ😫😫😫😫😫
kimoi_chan
kimoi_chan
家族
Midoriさんの実例写真
5.5畳の小さいひとり暮らしの部屋です。
5.5畳の小さいひとり暮らしの部屋です。
Midori
Midori
一人暮らし
tanukichiさんの実例写真
ロフトのベッドスペースが出来あがりました
ロフトのベッドスペースが出来あがりました
tanukichi
tanukichi
1K | 一人暮らし
mo-mo-さんの実例写真
5.5畳と狭いので、全体が映らないのが残念
5.5畳と狭いので、全体が映らないのが残念
mo-mo-
mo-mo-
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
nori
nori
1R | 一人暮らし
kentoさんの実例写真
kento
kento
1K | 一人暮らし
nnnnnnnさんの実例写真
大リニューアル中! 今までの全ての家具と荷物を取り出して クローゼットを根本的に見直し中です。 3方の壁に張りがあり、使い勝手の良くないこの5.5畳程の小さな部屋を クローゼットとして使っていますが、いろんなものを詰め込みすぎて コントロール不能になっていました笑 この後、無印良品のスチールシェルフが入ります。
大リニューアル中! 今までの全ての家具と荷物を取り出して クローゼットを根本的に見直し中です。 3方の壁に張りがあり、使い勝手の良くないこの5.5畳程の小さな部屋を クローゼットとして使っていますが、いろんなものを詰め込みすぎて コントロール不能になっていました笑 この後、無印良品のスチールシェルフが入ります。
nnnnnnn
nnnnnnn
2DK | カップル
mamachumsさんの実例写真
5.5畳の極狭リビングダイニングです。 この度 IKEAのFUSIONを中古で購入しました。この部屋に とてもしっくりきて気に入ってます(^^)
5.5畳の極狭リビングダイニングです。 この度 IKEAのFUSIONを中古で購入しました。この部屋に とてもしっくりきて気に入ってます(^^)
mamachums
mamachums
3K | 家族
Kobamiさんの実例写真
寝室のクローゼットの中。寝室は5.5畳で、狭いけれど、家では一番広い部屋。セミダブルベットと、軽く棚を置いたら終わり。夫婦の服飾関係は全部この中に。枕棚の収納には季節で使わないものを。一部主人の入りきれないスポーツ服とタオルだけ、無印の大容量のベット下収納に。ベット下には時期的に使わない寝具類もすべてしまっているので、狭いながらに衣替えはすべて一部屋完結できます。いつか引き出し全部無印に変えたい…
寝室のクローゼットの中。寝室は5.5畳で、狭いけれど、家では一番広い部屋。セミダブルベットと、軽く棚を置いたら終わり。夫婦の服飾関係は全部この中に。枕棚の収納には季節で使わないものを。一部主人の入りきれないスポーツ服とタオルだけ、無印の大容量のベット下収納に。ベット下には時期的に使わない寝具類もすべてしまっているので、狭いながらに衣替えはすべて一部屋完結できます。いつか引き出し全部無印に変えたい…
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
no3さんの実例写真
no3
no3
4LDK | 家族
Kazuki___roomさんの実例写真
模様替え2
模様替え2
Kazuki___room
Kazuki___room
2LDK | 家族
mooさんの実例写真
前回のアップ
前回のアップ
moo
moo
1R | 一人暮らし
Minamiさんの実例写真
Minami
Minami
ayu-ibuさんの実例写真
1人で家にいると和室が落ち着く😌 マスクが大量にありますがꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
1人で家にいると和室が落ち着く😌 マスクが大量にありますがꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
823さんの実例写真
5.5畳のロフトは冬は私の寝室 今の時期からは完全にゲストルームと化します笑 あったかい空気が溜まって夏は寝づらいのです…
5.5畳のロフトは冬は私の寝室 今の時期からは完全にゲストルームと化します笑 あったかい空気が溜まって夏は寝づらいのです…
823
823
1LDK | 一人暮らし
mirinさんの実例写真
丸いティッシュケース購入
丸いティッシュケース購入
mirin
mirin
1K | 一人暮らし
aaeeさんの実例写真
5.5畳の1k
5.5畳の1k
aaee
aaee
1K | 一人暮らし
pon05さんの実例写真
テレビ正面のいつもいる定位置 ラグマット買ったので、届く前のビフォー画像として。 記録用です✨
テレビ正面のいつもいる定位置 ラグマット買ったので、届く前のビフォー画像として。 記録用です✨
pon05
pon05
1K | 一人暮らし
Rororiさんの実例写真
ベッドサイドのテーブル⭐ 寝室は5.5畳しかないから、テーブルが横に(笑) 壁際にベッドを置きたくないので、ちょっとしたスペースにでも人が通れるくらい開けてます❣ PaperPotさんもこちらに❤" 鼻炎がヒドイ私には、ティッシュは必需品だ❣❣ ちょっと、枕とタオルケットを移して、よく見えるようにしてみたりして(笑)'この角度が今のところ、精一杯ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 ベストショット(笑) 私なりに頑張ったぞー❣❣うふっ♡
ベッドサイドのテーブル⭐ 寝室は5.5畳しかないから、テーブルが横に(笑) 壁際にベッドを置きたくないので、ちょっとしたスペースにでも人が通れるくらい開けてます❣ PaperPotさんもこちらに❤" 鼻炎がヒドイ私には、ティッシュは必需品だ❣❣ ちょっと、枕とタオルケットを移して、よく見えるようにしてみたりして(笑)'この角度が今のところ、精一杯ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 ベストショット(笑) 私なりに頑張ったぞー❣❣うふっ♡
Rorori
Rorori
2LDK
SeleneStrahlHighwindさんの実例写真
引越し後の寝室。 小さい部屋にほぼ全てを詰め込んだからギュウギュウ。
引越し後の寝室。 小さい部屋にほぼ全てを詰め込んだからギュウギュウ。
SeleneStrahlHighwind
SeleneStrahlHighwind
i-chanさんの実例写真
次男の部屋。 西日が当たり、冬はあったかいけど夏は暑い〜💧 5.5畳。ベットと机を置いたらそんなにスペースはないかな… クローゼットをもう少し狭くすればよかった気が…。 ベットは無印、布団カバー、机はIKEA。
次男の部屋。 西日が当たり、冬はあったかいけど夏は暑い〜💧 5.5畳。ベットと机を置いたらそんなにスペースはないかな… クローゼットをもう少し狭くすればよかった気が…。 ベットは無印、布団カバー、机はIKEA。
i-chan
i-chan
家族
kazaruyo-niさんの実例写真
【5.5畳に子供ふたり部屋を作る】 その7 ロフトベッド下スペースを活用する 子供のロフトベッド下は、勉強スペースと収納にしました。 子供の成長は早く、身の回りで必要な物のサイズもすぐ変わります。 今回は、できるだけ新たに収納用品を購入しないで、家にあるもので済ますことにしました。 これは息子スペースのbefore。 このスペースの家具は *前から使っているイケアのデスク&チェスト、バランスチェア *新婚時代に使っていたルミナスラック *台所で使っていた無印良品のクリアボックス *子供のクローゼットで使っていたグッチーニのワゴンの半分 など。 これらをベースに、スッキリ見えるよう物を置いてみました→つづく 家にあるもの
【5.5畳に子供ふたり部屋を作る】 その7 ロフトベッド下スペースを活用する 子供のロフトベッド下は、勉強スペースと収納にしました。 子供の成長は早く、身の回りで必要な物のサイズもすぐ変わります。 今回は、できるだけ新たに収納用品を購入しないで、家にあるもので済ますことにしました。 これは息子スペースのbefore。 このスペースの家具は *前から使っているイケアのデスク&チェスト、バランスチェア *新婚時代に使っていたルミナスラック *台所で使っていた無印良品のクリアボックス *子供のクローゼットで使っていたグッチーニのワゴンの半分 など。 これらをベースに、スッキリ見えるよう物を置いてみました→つづく 家にあるもの
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
moamoaさんの実例写真
ガジュマルとサボテンがいるのはリビングの窓側の無印の棚の上♡
ガジュマルとサボテンがいるのはリビングの窓側の無印の棚の上♡
moamoa
moamoa
2K
もっと見る

無印良品 5.5畳の投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印良品 5.5畳

65枚の部屋写真から31枚をセレクト
atsukitoさんの実例写真
私の寝室。5.5畳とちんまりしているので、ベッドはスモールシングル(2段ベッドを解体したもの)、シーリングライトはシェードなしのIKEAの電球のみです。 大きい部屋は子どもたちに明け渡したけど、なんだかこっちの方が落ち着く…
私の寝室。5.5畳とちんまりしているので、ベッドはスモールシングル(2段ベッドを解体したもの)、シーリングライトはシェードなしのIKEAの電球のみです。 大きい部屋は子どもたちに明け渡したけど、なんだかこっちの方が落ち着く…
atsukito
atsukito
4LDK | 家族
kimoi_chanさんの実例写真
生まれて初めての自分のお部屋です🥺💕 「家具は絶対白にする」って決めていたけど具体的にどこの何を買うかまでは中々決まらず、、、。 お部屋がとても狭いので、狭いなりに快適で、可愛くなるように、圧迫感がないようにを条件に家具やラグは凄く探しました😂💦 (3ヶ月以上かかった🥺💨) 白いテレビと白いレコーダーが切実に欲しいなぁ😫😫😫😫😫
生まれて初めての自分のお部屋です🥺💕 「家具は絶対白にする」って決めていたけど具体的にどこの何を買うかまでは中々決まらず、、、。 お部屋がとても狭いので、狭いなりに快適で、可愛くなるように、圧迫感がないようにを条件に家具やラグは凄く探しました😂💦 (3ヶ月以上かかった🥺💨) 白いテレビと白いレコーダーが切実に欲しいなぁ😫😫😫😫😫
kimoi_chan
kimoi_chan
家族
Midoriさんの実例写真
5.5畳の小さいひとり暮らしの部屋です。
5.5畳の小さいひとり暮らしの部屋です。
Midori
Midori
一人暮らし
tanukichiさんの実例写真
ロフトのベッドスペースが出来あがりました
ロフトのベッドスペースが出来あがりました
tanukichi
tanukichi
1K | 一人暮らし
mo-mo-さんの実例写真
5.5畳と狭いので、全体が映らないのが残念
5.5畳と狭いので、全体が映らないのが残念
mo-mo-
mo-mo-
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
nori
nori
1R | 一人暮らし
kentoさんの実例写真
kento
kento
1K | 一人暮らし
nnnnnnnさんの実例写真
大リニューアル中! 今までの全ての家具と荷物を取り出して クローゼットを根本的に見直し中です。 3方の壁に張りがあり、使い勝手の良くないこの5.5畳程の小さな部屋を クローゼットとして使っていますが、いろんなものを詰め込みすぎて コントロール不能になっていました笑 この後、無印良品のスチールシェルフが入ります。
大リニューアル中! 今までの全ての家具と荷物を取り出して クローゼットを根本的に見直し中です。 3方の壁に張りがあり、使い勝手の良くないこの5.5畳程の小さな部屋を クローゼットとして使っていますが、いろんなものを詰め込みすぎて コントロール不能になっていました笑 この後、無印良品のスチールシェルフが入ります。
nnnnnnn
nnnnnnn
2DK | カップル
mamachumsさんの実例写真
5.5畳の極狭リビングダイニングです。 この度 IKEAのFUSIONを中古で購入しました。この部屋に とてもしっくりきて気に入ってます(^^)
5.5畳の極狭リビングダイニングです。 この度 IKEAのFUSIONを中古で購入しました。この部屋に とてもしっくりきて気に入ってます(^^)
mamachums
mamachums
3K | 家族
Kobamiさんの実例写真
寝室のクローゼットの中。寝室は5.5畳で、狭いけれど、家では一番広い部屋。セミダブルベットと、軽く棚を置いたら終わり。夫婦の服飾関係は全部この中に。枕棚の収納には季節で使わないものを。一部主人の入りきれないスポーツ服とタオルだけ、無印の大容量のベット下収納に。ベット下には時期的に使わない寝具類もすべてしまっているので、狭いながらに衣替えはすべて一部屋完結できます。いつか引き出し全部無印に変えたい…
寝室のクローゼットの中。寝室は5.5畳で、狭いけれど、家では一番広い部屋。セミダブルベットと、軽く棚を置いたら終わり。夫婦の服飾関係は全部この中に。枕棚の収納には季節で使わないものを。一部主人の入りきれないスポーツ服とタオルだけ、無印の大容量のベット下収納に。ベット下には時期的に使わない寝具類もすべてしまっているので、狭いながらに衣替えはすべて一部屋完結できます。いつか引き出し全部無印に変えたい…
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
no3さんの実例写真
no3
no3
4LDK | 家族
Kazuki___roomさんの実例写真
模様替え2
模様替え2
Kazuki___room
Kazuki___room
2LDK | 家族
mooさんの実例写真
前回のアップ
前回のアップ
moo
moo
1R | 一人暮らし
Minamiさんの実例写真
Minami
Minami
ayu-ibuさんの実例写真
1人で家にいると和室が落ち着く😌 マスクが大量にありますがꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
1人で家にいると和室が落ち着く😌 マスクが大量にありますがꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
823さんの実例写真
5.5畳のロフトは冬は私の寝室 今の時期からは完全にゲストルームと化します笑 あったかい空気が溜まって夏は寝づらいのです…
5.5畳のロフトは冬は私の寝室 今の時期からは完全にゲストルームと化します笑 あったかい空気が溜まって夏は寝づらいのです…
823
823
1LDK | 一人暮らし
mirinさんの実例写真
丸いティッシュケース購入
丸いティッシュケース購入
mirin
mirin
1K | 一人暮らし
aaeeさんの実例写真
5.5畳の1k
5.5畳の1k
aaee
aaee
1K | 一人暮らし
pon05さんの実例写真
テレビ正面のいつもいる定位置 ラグマット買ったので、届く前のビフォー画像として。 記録用です✨
テレビ正面のいつもいる定位置 ラグマット買ったので、届く前のビフォー画像として。 記録用です✨
pon05
pon05
1K | 一人暮らし
Rororiさんの実例写真
ベッドサイドのテーブル⭐ 寝室は5.5畳しかないから、テーブルが横に(笑) 壁際にベッドを置きたくないので、ちょっとしたスペースにでも人が通れるくらい開けてます❣ PaperPotさんもこちらに❤" 鼻炎がヒドイ私には、ティッシュは必需品だ❣❣ ちょっと、枕とタオルケットを移して、よく見えるようにしてみたりして(笑)'この角度が今のところ、精一杯ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 ベストショット(笑) 私なりに頑張ったぞー❣❣うふっ♡
ベッドサイドのテーブル⭐ 寝室は5.5畳しかないから、テーブルが横に(笑) 壁際にベッドを置きたくないので、ちょっとしたスペースにでも人が通れるくらい開けてます❣ PaperPotさんもこちらに❤" 鼻炎がヒドイ私には、ティッシュは必需品だ❣❣ ちょっと、枕とタオルケットを移して、よく見えるようにしてみたりして(笑)'この角度が今のところ、精一杯ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 ベストショット(笑) 私なりに頑張ったぞー❣❣うふっ♡
Rorori
Rorori
2LDK
SeleneStrahlHighwindさんの実例写真
引越し後の寝室。 小さい部屋にほぼ全てを詰め込んだからギュウギュウ。
引越し後の寝室。 小さい部屋にほぼ全てを詰め込んだからギュウギュウ。
SeleneStrahlHighwind
SeleneStrahlHighwind
i-chanさんの実例写真
次男の部屋。 西日が当たり、冬はあったかいけど夏は暑い〜💧 5.5畳。ベットと机を置いたらそんなにスペースはないかな… クローゼットをもう少し狭くすればよかった気が…。 ベットは無印、布団カバー、机はIKEA。
次男の部屋。 西日が当たり、冬はあったかいけど夏は暑い〜💧 5.5畳。ベットと机を置いたらそんなにスペースはないかな… クローゼットをもう少し狭くすればよかった気が…。 ベットは無印、布団カバー、机はIKEA。
i-chan
i-chan
家族
kazaruyo-niさんの実例写真
【5.5畳に子供ふたり部屋を作る】 その7 ロフトベッド下スペースを活用する 子供のロフトベッド下は、勉強スペースと収納にしました。 子供の成長は早く、身の回りで必要な物のサイズもすぐ変わります。 今回は、できるだけ新たに収納用品を購入しないで、家にあるもので済ますことにしました。 これは息子スペースのbefore。 このスペースの家具は *前から使っているイケアのデスク&チェスト、バランスチェア *新婚時代に使っていたルミナスラック *台所で使っていた無印良品のクリアボックス *子供のクローゼットで使っていたグッチーニのワゴンの半分 など。 これらをベースに、スッキリ見えるよう物を置いてみました→つづく 家にあるもの
【5.5畳に子供ふたり部屋を作る】 その7 ロフトベッド下スペースを活用する 子供のロフトベッド下は、勉強スペースと収納にしました。 子供の成長は早く、身の回りで必要な物のサイズもすぐ変わります。 今回は、できるだけ新たに収納用品を購入しないで、家にあるもので済ますことにしました。 これは息子スペースのbefore。 このスペースの家具は *前から使っているイケアのデスク&チェスト、バランスチェア *新婚時代に使っていたルミナスラック *台所で使っていた無印良品のクリアボックス *子供のクローゼットで使っていたグッチーニのワゴンの半分 など。 これらをベースに、スッキリ見えるよう物を置いてみました→つづく 家にあるもの
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
moamoaさんの実例写真
ガジュマルとサボテンがいるのはリビングの窓側の無印の棚の上♡
ガジュマルとサボテンがいるのはリビングの窓側の無印の棚の上♡
moamoa
moamoa
2K
もっと見る

無印良品 5.5畳の投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ