硝子戸

27枚の部屋写真から18枚をセレクト
fawnさんの実例写真
リビングホールと玄関の境にある、昭和初期頃の硝子戸です。 ホールのペンダントライトと外からの光を受けて、模様が濃淡に浮かび上がって、美しいなあと思います。 結構大きめサイズの貴重な模様硝子なので、大切に扱わねば〜(∩´∀`∩) 2枚目は戸を開けた様子。 玄関から直接ホールを通さず和室に行ける扉の前には、蚊帳(かや)布や古代麻を吊るしています。
リビングホールと玄関の境にある、昭和初期頃の硝子戸です。 ホールのペンダントライトと外からの光を受けて、模様が濃淡に浮かび上がって、美しいなあと思います。 結構大きめサイズの貴重な模様硝子なので、大切に扱わねば〜(∩´∀`∩) 2枚目は戸を開けた様子。 玄関から直接ホールを通さず和室に行ける扉の前には、蚊帳(かや)布や古代麻を吊るしています。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
Makeesさんの実例写真
JKKさんの団地リノベ企画。テーマがレトロポップということでキッチンをカラフルに。
JKKさんの団地リノベ企画。テーマがレトロポップということでキッチンをカラフルに。
Makees
Makees
家族
saaaさんの実例写真
芹沢けい介の風呂敷をのれんにしました。 インパクトのある模様ですが部屋が落ち着いた雰囲気になり満足。 静岡の芹沢美術館にも行ったことがあるのですが、本当に素敵でした。
芹沢けい介の風呂敷をのれんにしました。 インパクトのある模様ですが部屋が落ち着いた雰囲気になり満足。 静岡の芹沢美術館にも行ったことがあるのですが、本当に素敵でした。
saaa
saaa
1K | 一人暮らし
botanさんの実例写真
リフォームで脱衣場と洗面所を分けたのを機に脱衣場とお風呂の間を硝子戸にしました。 haruのシャンプーにしてリンスやトリートメントを断捨離してオイルフリーになったのでお風呂のお掃除も簡単になりました。 スパージュにしてからアロマや入浴剤が使えないのでマグネシウムを袋に入れて入浴剤がわりに使っています。
リフォームで脱衣場と洗面所を分けたのを機に脱衣場とお風呂の間を硝子戸にしました。 haruのシャンプーにしてリンスやトリートメントを断捨離してオイルフリーになったのでお風呂のお掃除も簡単になりました。 スパージュにしてからアロマや入浴剤が使えないのでマグネシウムを袋に入れて入浴剤がわりに使っています。
botan
botan
家族
--rnrmm--さんの実例写真
カウチソファ¥61,009
朝の日の入りが1番キレイで ずっと見ていられる🤭 寒いので、フリーケットが 必須アイテムとなりました😁😁
朝の日の入りが1番キレイで ずっと見ていられる🤭 寒いので、フリーケットが 必須アイテムとなりました😁😁
--rnrmm--
--rnrmm--
家族
Atsukoさんの実例写真
昔ながらの聚楽壁を剥がし、暗い玄関が少しでも明るくなる様に漆喰を塗り、障子紙が貼ってある戸には両面テープとマステを使ってレンガ柄の壁紙をはり、昔ながらの硝子戸は板壁で隠してナチュラルな感じにしました!大好きな雑貨が玄関で来る方をお出迎えです(^-^)
昔ながらの聚楽壁を剥がし、暗い玄関が少しでも明るくなる様に漆喰を塗り、障子紙が貼ってある戸には両面テープとマステを使ってレンガ柄の壁紙をはり、昔ながらの硝子戸は板壁で隠してナチュラルな感じにしました!大好きな雑貨が玄関で来る方をお出迎えです(^-^)
Atsuko
Atsuko
家族
naokazuさんの実例写真
写真撮ってみると割と透けてました(^_^;)
写真撮ってみると割と透けてました(^_^;)
naokazu
naokazu
家族
arahonis471さんの実例写真
玄関入って右側。リサイクルショップで800円だった茶箪笥を、玄関のサブ靴箱に採用。 硝子戸は子供にあぶないから外して、突っ張りでカーテン(*´∀`) うえに置いてある壷みたいのも同じ所で500円で(笑)
玄関入って右側。リサイクルショップで800円だった茶箪笥を、玄関のサブ靴箱に採用。 硝子戸は子供にあぶないから外して、突っ張りでカーテン(*´∀`) うえに置いてある壷みたいのも同じ所で500円で(笑)
arahonis471
arahonis471
4LDK | 家族
nutsさんの実例写真
キャンドゥで買ったクリアエンボスシール♪ エンボス加工された硝子戸のようでとっても気に入っています。 よく見ないと分からない感じが好き。 毎日何度も開け閉めする引き戸 目に入る度にキュン❤︎ 100円で。。。貼っただけで。。。 幸せが何度も訪れる。。。❤︎
キャンドゥで買ったクリアエンボスシール♪ エンボス加工された硝子戸のようでとっても気に入っています。 よく見ないと分からない感じが好き。 毎日何度も開け閉めする引き戸 目に入る度にキュン❤︎ 100円で。。。貼っただけで。。。 幸せが何度も訪れる。。。❤︎
nuts
nuts
2LDK
xxyuimamaxxさんの実例写真
ベニヤで作った板壁に白レンガ柄の壁紙を貼りました。後ろ側に元々ある硝子戸を生かして窓も作ってみました。
ベニヤで作った板壁に白レンガ柄の壁紙を貼りました。後ろ側に元々ある硝子戸を生かして窓も作ってみました。
xxyuimamaxx
xxyuimamaxx
3DK | 家族
Maroさんの実例写真
古家具のキャビネット。 朝の光を受けて硝子戸がキラキラしてたので無加工で。
古家具のキャビネット。 朝の光を受けて硝子戸がキラキラしてたので無加工で。
Maro
Maro
2LDK
em8さんの実例写真
硝子戸の上半分は過去picのライティングビューローの上乗せ部分です。 下のキャビネットとは全然別物です😅 幅がピッタリで色も似ているので乗せて使っています。 乗せる時死ぬほど重かったのでギックリ腰になるかと思いました💧
硝子戸の上半分は過去picのライティングビューローの上乗せ部分です。 下のキャビネットとは全然別物です😅 幅がピッタリで色も似ているので乗せて使っています。 乗せる時死ぬほど重かったのでギックリ腰になるかと思いました💧
em8
em8
2K | 一人暮らし
mamさんの実例写真
今アパートのリフォームをしていて 古い硝子戸を白に塗装しました! 暗かった部屋も、建具が白くなるだけで 一気に部屋が明るくなりました! 古い建具をどうにかしたい方には、 塗装するだけでも全然お部屋の雰囲気変わるので おすすめです! ただ、真っ白だと、アク?が出てきて白が黄ばんだりするので、下処理でアク止めを塗ってから塗装が いいかな!
今アパートのリフォームをしていて 古い硝子戸を白に塗装しました! 暗かった部屋も、建具が白くなるだけで 一気に部屋が明るくなりました! 古い建具をどうにかしたい方には、 塗装するだけでも全然お部屋の雰囲気変わるので おすすめです! ただ、真っ白だと、アク?が出てきて白が黄ばんだりするので、下処理でアク止めを塗ってから塗装が いいかな!
mam
mam
2LDK | 家族
ichitaroさんの実例写真
昼間のリビング。オカンとイモートの図。
昼間のリビング。オカンとイモートの図。
ichitaro
ichitaro
一人暮らし
c.elegansさんの実例写真
自作の棚。 アイテムの交流ベルは、大正時代の品で、独特な錆びが時代を感じさせる。これと同様に、精密天秤も真鍮部品が、雲がかった硝子戸越しから重厚な光沢を放っており、室内でも特に存在感がある。
自作の棚。 アイテムの交流ベルは、大正時代の品で、独特な錆びが時代を感じさせる。これと同様に、精密天秤も真鍮部品が、雲がかった硝子戸越しから重厚な光沢を放っており、室内でも特に存在感がある。
c.elegans
c.elegans
Tomoko.mさんの実例写真
キッチンの棚の硝子戸を娘達に破壊されたのでベニアと百均の諸々でDIY。 いかんせん夏休みで子供たちの相手しながらのDIYは時間がかかるー(--;)
キッチンの棚の硝子戸を娘達に破壊されたのでベニアと百均の諸々でDIY。 いかんせん夏休みで子供たちの相手しながらのDIYは時間がかかるー(--;)
Tomoko.m
Tomoko.m
家族
pansukiuihaさんの実例写真
pansukiuiha
pansukiuiha
ringarintonさんの実例写真
建具の硝子戸を 一松模様にリメイクしました✨
建具の硝子戸を 一松模様にリメイクしました✨
ringarinton
ringarinton

硝子戸の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

硝子戸

27枚の部屋写真から18枚をセレクト
fawnさんの実例写真
リビングホールと玄関の境にある、昭和初期頃の硝子戸です。 ホールのペンダントライトと外からの光を受けて、模様が濃淡に浮かび上がって、美しいなあと思います。 結構大きめサイズの貴重な模様硝子なので、大切に扱わねば〜(∩´∀`∩) 2枚目は戸を開けた様子。 玄関から直接ホールを通さず和室に行ける扉の前には、蚊帳(かや)布や古代麻を吊るしています。
リビングホールと玄関の境にある、昭和初期頃の硝子戸です。 ホールのペンダントライトと外からの光を受けて、模様が濃淡に浮かび上がって、美しいなあと思います。 結構大きめサイズの貴重な模様硝子なので、大切に扱わねば〜(∩´∀`∩) 2枚目は戸を開けた様子。 玄関から直接ホールを通さず和室に行ける扉の前には、蚊帳(かや)布や古代麻を吊るしています。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
Makeesさんの実例写真
JKKさんの団地リノベ企画。テーマがレトロポップということでキッチンをカラフルに。
JKKさんの団地リノベ企画。テーマがレトロポップということでキッチンをカラフルに。
Makees
Makees
家族
saaaさんの実例写真
芹沢けい介の風呂敷をのれんにしました。 インパクトのある模様ですが部屋が落ち着いた雰囲気になり満足。 静岡の芹沢美術館にも行ったことがあるのですが、本当に素敵でした。
芹沢けい介の風呂敷をのれんにしました。 インパクトのある模様ですが部屋が落ち着いた雰囲気になり満足。 静岡の芹沢美術館にも行ったことがあるのですが、本当に素敵でした。
saaa
saaa
1K | 一人暮らし
botanさんの実例写真
リフォームで脱衣場と洗面所を分けたのを機に脱衣場とお風呂の間を硝子戸にしました。 haruのシャンプーにしてリンスやトリートメントを断捨離してオイルフリーになったのでお風呂のお掃除も簡単になりました。 スパージュにしてからアロマや入浴剤が使えないのでマグネシウムを袋に入れて入浴剤がわりに使っています。
リフォームで脱衣場と洗面所を分けたのを機に脱衣場とお風呂の間を硝子戸にしました。 haruのシャンプーにしてリンスやトリートメントを断捨離してオイルフリーになったのでお風呂のお掃除も簡単になりました。 スパージュにしてからアロマや入浴剤が使えないのでマグネシウムを袋に入れて入浴剤がわりに使っています。
botan
botan
家族
--rnrmm--さんの実例写真
カウチソファ¥61,009
朝の日の入りが1番キレイで ずっと見ていられる🤭 寒いので、フリーケットが 必須アイテムとなりました😁😁
朝の日の入りが1番キレイで ずっと見ていられる🤭 寒いので、フリーケットが 必須アイテムとなりました😁😁
--rnrmm--
--rnrmm--
家族
Atsukoさんの実例写真
昔ながらの聚楽壁を剥がし、暗い玄関が少しでも明るくなる様に漆喰を塗り、障子紙が貼ってある戸には両面テープとマステを使ってレンガ柄の壁紙をはり、昔ながらの硝子戸は板壁で隠してナチュラルな感じにしました!大好きな雑貨が玄関で来る方をお出迎えです(^-^)
昔ながらの聚楽壁を剥がし、暗い玄関が少しでも明るくなる様に漆喰を塗り、障子紙が貼ってある戸には両面テープとマステを使ってレンガ柄の壁紙をはり、昔ながらの硝子戸は板壁で隠してナチュラルな感じにしました!大好きな雑貨が玄関で来る方をお出迎えです(^-^)
Atsuko
Atsuko
家族
naokazuさんの実例写真
写真撮ってみると割と透けてました(^_^;)
写真撮ってみると割と透けてました(^_^;)
naokazu
naokazu
家族
arahonis471さんの実例写真
玄関入って右側。リサイクルショップで800円だった茶箪笥を、玄関のサブ靴箱に採用。 硝子戸は子供にあぶないから外して、突っ張りでカーテン(*´∀`) うえに置いてある壷みたいのも同じ所で500円で(笑)
玄関入って右側。リサイクルショップで800円だった茶箪笥を、玄関のサブ靴箱に採用。 硝子戸は子供にあぶないから外して、突っ張りでカーテン(*´∀`) うえに置いてある壷みたいのも同じ所で500円で(笑)
arahonis471
arahonis471
4LDK | 家族
nutsさんの実例写真
キャンドゥで買ったクリアエンボスシール♪ エンボス加工された硝子戸のようでとっても気に入っています。 よく見ないと分からない感じが好き。 毎日何度も開け閉めする引き戸 目に入る度にキュン❤︎ 100円で。。。貼っただけで。。。 幸せが何度も訪れる。。。❤︎
キャンドゥで買ったクリアエンボスシール♪ エンボス加工された硝子戸のようでとっても気に入っています。 よく見ないと分からない感じが好き。 毎日何度も開け閉めする引き戸 目に入る度にキュン❤︎ 100円で。。。貼っただけで。。。 幸せが何度も訪れる。。。❤︎
nuts
nuts
2LDK
xxyuimamaxxさんの実例写真
ベニヤで作った板壁に白レンガ柄の壁紙を貼りました。後ろ側に元々ある硝子戸を生かして窓も作ってみました。
ベニヤで作った板壁に白レンガ柄の壁紙を貼りました。後ろ側に元々ある硝子戸を生かして窓も作ってみました。
xxyuimamaxx
xxyuimamaxx
3DK | 家族
Maroさんの実例写真
古家具のキャビネット。 朝の光を受けて硝子戸がキラキラしてたので無加工で。
古家具のキャビネット。 朝の光を受けて硝子戸がキラキラしてたので無加工で。
Maro
Maro
2LDK
em8さんの実例写真
硝子戸の上半分は過去picのライティングビューローの上乗せ部分です。 下のキャビネットとは全然別物です😅 幅がピッタリで色も似ているので乗せて使っています。 乗せる時死ぬほど重かったのでギックリ腰になるかと思いました💧
硝子戸の上半分は過去picのライティングビューローの上乗せ部分です。 下のキャビネットとは全然別物です😅 幅がピッタリで色も似ているので乗せて使っています。 乗せる時死ぬほど重かったのでギックリ腰になるかと思いました💧
em8
em8
2K | 一人暮らし
mamさんの実例写真
今アパートのリフォームをしていて 古い硝子戸を白に塗装しました! 暗かった部屋も、建具が白くなるだけで 一気に部屋が明るくなりました! 古い建具をどうにかしたい方には、 塗装するだけでも全然お部屋の雰囲気変わるので おすすめです! ただ、真っ白だと、アク?が出てきて白が黄ばんだりするので、下処理でアク止めを塗ってから塗装が いいかな!
今アパートのリフォームをしていて 古い硝子戸を白に塗装しました! 暗かった部屋も、建具が白くなるだけで 一気に部屋が明るくなりました! 古い建具をどうにかしたい方には、 塗装するだけでも全然お部屋の雰囲気変わるので おすすめです! ただ、真っ白だと、アク?が出てきて白が黄ばんだりするので、下処理でアク止めを塗ってから塗装が いいかな!
mam
mam
2LDK | 家族
ichitaroさんの実例写真
昼間のリビング。オカンとイモートの図。
昼間のリビング。オカンとイモートの図。
ichitaro
ichitaro
一人暮らし
c.elegansさんの実例写真
自作の棚。 アイテムの交流ベルは、大正時代の品で、独特な錆びが時代を感じさせる。これと同様に、精密天秤も真鍮部品が、雲がかった硝子戸越しから重厚な光沢を放っており、室内でも特に存在感がある。
自作の棚。 アイテムの交流ベルは、大正時代の品で、独特な錆びが時代を感じさせる。これと同様に、精密天秤も真鍮部品が、雲がかった硝子戸越しから重厚な光沢を放っており、室内でも特に存在感がある。
c.elegans
c.elegans
Tomoko.mさんの実例写真
キッチンの棚の硝子戸を娘達に破壊されたのでベニアと百均の諸々でDIY。 いかんせん夏休みで子供たちの相手しながらのDIYは時間がかかるー(--;)
キッチンの棚の硝子戸を娘達に破壊されたのでベニアと百均の諸々でDIY。 いかんせん夏休みで子供たちの相手しながらのDIYは時間がかかるー(--;)
Tomoko.m
Tomoko.m
家族
pansukiuihaさんの実例写真
pansukiuiha
pansukiuiha
ringarintonさんの実例写真
建具の硝子戸を 一松模様にリメイクしました✨
建具の硝子戸を 一松模様にリメイクしました✨
ringarinton
ringarinton

硝子戸の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ