節約 保存方法

42枚の部屋写真から34枚をセレクト
shio2772さんの実例写真
家族には野菜をたくさんとってほしいから、買い物してくると野菜はこうやって切ったり下ごしらえして冷蔵庫にしまっておくようにしています。特に冬野菜の白菜やキャベツは野菜室でも幅を利かせてるしね。 人参も千切りといろんな形で切っておくと、料理に合わせてさっと使えて便利なんです。 これだけ切っても家族5人で三日くらいで食べちゃうんだなー
家族には野菜をたくさんとってほしいから、買い物してくると野菜はこうやって切ったり下ごしらえして冷蔵庫にしまっておくようにしています。特に冬野菜の白菜やキャベツは野菜室でも幅を利かせてるしね。 人参も千切りといろんな形で切っておくと、料理に合わせてさっと使えて便利なんです。 これだけ切っても家族5人で三日くらいで食べちゃうんだなー
shio2772
shio2772
4LDK | 家族
fukamai-0709さんの実例写真
先日の特売日にお肉をまとめ買い♪ 帰ってすぐに使いやすく切って100均のタッパーに小分けしてます。忙しい朝や夕食の時に凄くラクです。 鳥肉は、コマ切れと1枚そのままを2パターン作っておいた方が料理に合わせて使えるのでこうしてます。 こんなにあっても6人家族の我が家は2週間持てばいい方。。。 さてと、今日は何作ろうかな?
先日の特売日にお肉をまとめ買い♪ 帰ってすぐに使いやすく切って100均のタッパーに小分けしてます。忙しい朝や夕食の時に凄くラクです。 鳥肉は、コマ切れと1枚そのままを2パターン作っておいた方が料理に合わせて使えるのでこうしてます。 こんなにあっても6人家族の我が家は2週間持てばいい方。。。 さてと、今日は何作ろうかな?
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
mintさんの実例写真
脱臭炭モニター投稿【野菜室用】 野菜室用だけ、緑のキャップ部分に袋状の物が入っています!エチレンガスを吸着する粒状パラジウム活性炭だそうで、これが野菜の老化原因から守ってくれるようです☆ 昨日『発芽にんにく』を頂いたので、美味しく頂けるよう、脱臭炭に頑張って貰おうと思います。
脱臭炭モニター投稿【野菜室用】 野菜室用だけ、緑のキャップ部分に袋状の物が入っています!エチレンガスを吸着する粒状パラジウム活性炭だそうで、これが野菜の老化原因から守ってくれるようです☆ 昨日『発芽にんにく』を頂いたので、美味しく頂けるよう、脱臭炭に頑張って貰おうと思います。
mint
mint
4LDK | 家族
maaLさんの実例写真
昨日仕込んだ常備菜 ●塩卵 ●タンドリーチキン ●せん切りピーマン ●人参ラペ ●いろいろ野菜のきんぴら ●ひとしお大根 ●鮭の南蛮漬け ●もち巾着と白菜の煮物 ●鍋帽子の中には、ゴロゴロ野菜のスープ ●白い容器はタニカのヨーグルトメーカーで作ったR1
昨日仕込んだ常備菜 ●塩卵 ●タンドリーチキン ●せん切りピーマン ●人参ラペ ●いろいろ野菜のきんぴら ●ひとしお大根 ●鮭の南蛮漬け ●もち巾着と白菜の煮物 ●鍋帽子の中には、ゴロゴロ野菜のスープ ●白い容器はタニカのヨーグルトメーカーで作ったR1
maaL
maaL
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
余ったご飯の冷凍🍚 mayu821さんの方法を参考にさせていただきました🙏✨ 底が丸いタイプの冷凍保存容器をずっと使っていましたが、ラップで包んで四角く保存する方法に変更しました(四角になってないけどね😂) 容器が嵩張らず冷凍庫がスッキリ( ˊᵕˋ ) セリアのキッチン整理シリーズを使ってます。
余ったご飯の冷凍🍚 mayu821さんの方法を参考にさせていただきました🙏✨ 底が丸いタイプの冷凍保存容器をずっと使っていましたが、ラップで包んで四角く保存する方法に変更しました(四角になってないけどね😂) 容器が嵩張らず冷凍庫がスッキリ( ˊᵕˋ ) セリアのキッチン整理シリーズを使ってます。
sasaeri
sasaeri
家族
kojikaさんの実例写真
ジャーサラダ
ジャーサラダ
kojika
kojika
3DK | 家族
mogumoguさんの実例写真
豚肉を買った時、ジップロックに使う分ごとに小分けにして、冷凍庫に入れて冷凍保存しています。 ジップロックに豚肉を入れる時、料理酒とごま油で下味をつけて冷凍保存しています。 解凍して料理に使う時、下味がついているので、便利です。
豚肉を買った時、ジップロックに使う分ごとに小分けにして、冷凍庫に入れて冷凍保存しています。 ジップロックに豚肉を入れる時、料理酒とごま油で下味をつけて冷凍保存しています。 解凍して料理に使う時、下味がついているので、便利です。
mogumogu
mogumogu
4LDK | 家族
akihimeさんの実例写真
ダイソーの野菜保存袋 検証中 今週火曜日に購入したきゅうり🥒 クレラップ巻いてダイソーの野菜保存袋にいれて野菜室で保管。 水々しさ、歯ごたえ、バッチリ😆 次回購入時は、シリコン保存袋で保存状態試してみます! 最近の百均の商品進化しているので、こういう便利グッズがあると非常に助かります😄
ダイソーの野菜保存袋 検証中 今週火曜日に購入したきゅうり🥒 クレラップ巻いてダイソーの野菜保存袋にいれて野菜室で保管。 水々しさ、歯ごたえ、バッチリ😆 次回購入時は、シリコン保存袋で保存状態試してみます! 最近の百均の商品進化しているので、こういう便利グッズがあると非常に助かります😄
akihime
akihime
4LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
namisota
namisota
3LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
節電対策💡´- 我が家はオール電化。エコキュート 今までめいいっぱい使用しても2万超える事なかった我が家 それが先月3万超えました🥲 マジでびっくり。 その日から石油ストーブのみで余程の大雪の日以外はエアコン付けるのもやめました。 そして色々調べて他に始めた節電は 我が家は夜23時~朝7時までが1番電気料金が安くなる時間帯。 先月から 23時になってからご飯を炊いてその後スグに1食づつ小分けにして即冷凍。 毎日炊くこともやめました。 そして炊飯器のコンセントも直ぐに抜いて保温機能も一切やめました。 今までご飯を冷凍するのに抵抗あったけど 炊きたてを即冷凍してるからか、チンして食べても炊きたてと全然変わらず美味しい事に驚きです。 これにしてからご飯を無駄にする事も無くなったのでこれはこれで良きです。 3合炊くとこのジップロックパックを4つ使います。 まとめ ・保温機能を1時間以上使用するなら、冷凍して電子レンジで解凍したほうが電気代は少なく済む ・5合炊きの炊飯器でお米を1合炊いても5合炊いても、電気代の変化はあまりない なのでまとめて炊いて小分けに冷凍保存。 そして食べる分だけを解凍する方が節電になるらしい ・保温機能をいつも7~8時間程度使っているなら、食べるタイミングにあわせて2回炊飯したほうが電気代はお得らしいです。 また、タイマーもその間に待機電力がかかるので なるべくコンセントはこまめに抜いた方が良いみたいです
節電対策💡´- 我が家はオール電化。エコキュート 今までめいいっぱい使用しても2万超える事なかった我が家 それが先月3万超えました🥲 マジでびっくり。 その日から石油ストーブのみで余程の大雪の日以外はエアコン付けるのもやめました。 そして色々調べて他に始めた節電は 我が家は夜23時~朝7時までが1番電気料金が安くなる時間帯。 先月から 23時になってからご飯を炊いてその後スグに1食づつ小分けにして即冷凍。 毎日炊くこともやめました。 そして炊飯器のコンセントも直ぐに抜いて保温機能も一切やめました。 今までご飯を冷凍するのに抵抗あったけど 炊きたてを即冷凍してるからか、チンして食べても炊きたてと全然変わらず美味しい事に驚きです。 これにしてからご飯を無駄にする事も無くなったのでこれはこれで良きです。 3合炊くとこのジップロックパックを4つ使います。 まとめ ・保温機能を1時間以上使用するなら、冷凍して電子レンジで解凍したほうが電気代は少なく済む ・5合炊きの炊飯器でお米を1合炊いても5合炊いても、電気代の変化はあまりない なのでまとめて炊いて小分けに冷凍保存。 そして食べる分だけを解凍する方が節電になるらしい ・保温機能をいつも7~8時間程度使っているなら、食べるタイミングにあわせて2回炊飯したほうが電気代はお得らしいです。 また、タイマーもその間に待機電力がかかるので なるべくコンセントはこまめに抜いた方が良いみたいです
snoopy
snoopy
家族
tomoccoさんの実例写真
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ̖́- あっという間に6月が終わり、今年も早いもので半年が過ぎましたね⁼³₌₃ カレンダーを見るとふと気づく時の流れの速さ…年々痛感しています( ºΔº ;) 毎日気温も湿度も高くて、なんとなくだるい梅雨の隠れ疲労… これからやってくる本格的な夏を目前に、お部屋で快適に過ごすための節約術やテクニックを見直している今日この頃です ちょっとで出来あがりそうな梅シロップ- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-楽しみ〰️ みなさま今月もよろしくお願いします♡
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ̖́- あっという間に6月が終わり、今年も早いもので半年が過ぎましたね⁼³₌₃ カレンダーを見るとふと気づく時の流れの速さ…年々痛感しています( ºΔº ;) 毎日気温も湿度も高くて、なんとなくだるい梅雨の隠れ疲労… これからやってくる本格的な夏を目前に、お部屋で快適に過ごすための節約術やテクニックを見直している今日この頃です ちょっとで出来あがりそうな梅シロップ- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-楽しみ〰️ みなさま今月もよろしくお願いします♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
新商品ではないけれど… 家庭菜園採れたお野菜保存したくてフードドライヤーを主人におねだりして買って貰ってました。 今回は、ごぼうと大根(家庭菜園)、原木椎茸がお安く手に入ったのでやってみました。 あとは、家庭菜園菜園ではじめて挑戦して採れた食用菊と島唐辛子一緒に撮ってみました😅
新商品ではないけれど… 家庭菜園採れたお野菜保存したくてフードドライヤーを主人におねだりして買って貰ってました。 今回は、ごぼうと大根(家庭菜園)、原木椎茸がお安く手に入ったのでやってみました。 あとは、家庭菜園菜園ではじめて挑戦して採れた食用菊と島唐辛子一緒に撮ってみました😅
Megumi
Megumi
k_kさんの実例写真
ご飯は炊きたてのうちにラップに包んで 少し冷ましたら冷凍保存します! 2合をお茶碗で5杯分に分けてます🍚 釜に入れておくと ついおかわりしちゃうので、、🍚🍚 炊く時以外 炊飯器はシンク下に収納しています^ ^
ご飯は炊きたてのうちにラップに包んで 少し冷ましたら冷凍保存します! 2合をお茶碗で5杯分に分けてます🍚 釜に入れておくと ついおかわりしちゃうので、、🍚🍚 炊く時以外 炊飯器はシンク下に収納しています^ ^
k_k
k_k
3DK | 一人暮らし
Bestcoさんの実例写真
材料をまとめ買いして、作り置きをしようと思っていたけれど、余裕がなくて材料をダメにしてしまった。。 そんな経験はありませんか?? そんな時に便利なのが、野菜の鮮度が長続きするこちらのタッパー! 新鮮な状態が続くことはもちろん、抗菌加工で細菌の増殖を抑制してくれます!(^O^)/ -------------------------------------------------------------------------- ◇今回のご紹介商品◇ ロック&ロック キープフレッシュ https://www.bestco.co.jp/products/lockandlock-keepfresh/?utm_source=lockandlock-keepfresh&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
材料をまとめ買いして、作り置きをしようと思っていたけれど、余裕がなくて材料をダメにしてしまった。。 そんな経験はありませんか?? そんな時に便利なのが、野菜の鮮度が長続きするこちらのタッパー! 新鮮な状態が続くことはもちろん、抗菌加工で細菌の増殖を抑制してくれます!(^O^)/ -------------------------------------------------------------------------- ◇今回のご紹介商品◇ ロック&ロック キープフレッシュ https://www.bestco.co.jp/products/lockandlock-keepfresh/?utm_source=lockandlock-keepfresh&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
Bestco
Bestco
peachteaさんの実例写真
おひつを使っています。夕食に2合炊いて、残りはおひつに入れて冷めてから冷蔵庫へ。翌日レンジで温めます。炊飯器に入れたままより、ずっとずっと美味しいです。
おひつを使っています。夕食に2合炊いて、残りはおひつに入れて冷めてから冷蔵庫へ。翌日レンジで温めます。炊飯器に入れたままより、ずっとずっと美味しいです。
peachtea
peachtea
1LDK | 家族
acyakoさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,594
我が家は炊飯器ないので圧力鍋で御飯炊いています❕ 火にかけるの7分ぐらいてす。 ポリ袋に4合分の米を入れジップロックのタッパで冷蔵庫の保管しています✨ 毎回量る手間が要らないので時間になります 毎日ガス使って料理、食器洗いしますが、かなり安いです(^^)
我が家は炊飯器ないので圧力鍋で御飯炊いています❕ 火にかけるの7分ぐらいてす。 ポリ袋に4合分の米を入れジップロックのタッパで冷蔵庫の保管しています✨ 毎回量る手間が要らないので時間になります 毎日ガス使って料理、食器洗いしますが、かなり安いです(^^)
acyako
acyako
newmeさんの実例写真
2-3日吊るして熟したバナナは、半分または3等分にして、ジップロックに入れて、冷凍しています。これで毎朝バナナスムージー🍌作ってます。うちのスムージーマシンは家庭用の氷の大きさまで、と書いてありますが、この大きさのバナナでもスムージーにしてくれるのでやっちゃってます。氷を使わずに作れるので、この時期氷たくさん使うので氷の節約にもなりらくちんです🎵
2-3日吊るして熟したバナナは、半分または3等分にして、ジップロックに入れて、冷凍しています。これで毎朝バナナスムージー🍌作ってます。うちのスムージーマシンは家庭用の氷の大きさまで、と書いてありますが、この大きさのバナナでもスムージーにしてくれるのでやっちゃってます。氷を使わずに作れるので、この時期氷たくさん使うので氷の節約にもなりらくちんです🎵
newme
newme
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
●イベント参加● 我が家の節約術?!! 炭水化物を減らしたい家族の為、 お腹を満たすためにも、野菜やきのこ類を常に沢山常備し、メインのカサ増し?します😅 スーパーのWパックや業務スーパーの大袋を買って、すぐ使える様に冷凍・調理して 冷蔵・冷凍保存します。 先に材料を全てカットしておくのは、 洗いの水や時間の節約にもなり、 結果、自分の時間確保にも繋がります⏳
●イベント参加● 我が家の節約術?!! 炭水化物を減らしたい家族の為、 お腹を満たすためにも、野菜やきのこ類を常に沢山常備し、メインのカサ増し?します😅 スーパーのWパックや業務スーパーの大袋を買って、すぐ使える様に冷凍・調理して 冷蔵・冷凍保存します。 先に材料を全てカットしておくのは、 洗いの水や時間の節約にもなり、 結果、自分の時間確保にも繋がります⏳
kitty
kitty
家族
Minamiさんの実例写真
ピスタチオ入れてます。出過ぎないのが、食べ過ぎ防止にいい!小さい頃、ピスタチオの食べ過ぎで鼻血出たので、要注意なんです。笑
ピスタチオ入れてます。出過ぎないのが、食べ過ぎ防止にいい!小さい頃、ピスタチオの食べ過ぎで鼻血出たので、要注意なんです。笑
Minami
Minami
3LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
子供の作品や、携帯の写真 皆さま どうしてますか? まあ、作品なんてBOXに入れて 何年もあかずの、、、になり 携帯の写真なんて パソコンでデータ保存なんかしないから、まあ撮って終わりに、、なり そこで 私は、フォトブックにしています 携帯アプリ TOLOT を利用しています (携帯会社のお得なのも、他にもたくさんありますよ) 撮りためた写真62枚を送料込みの500円で作れます コンパクトなハガキsize 携帯から写真を選んで送信するだけなので簡単🎵 表紙に写真やタイトル、コメントも入れれます 見ることなく、BOXに眠っていた子供が小さな頃に書いた絵や作品も写真を撮り、フォトブックにして保存することにしました 真ん中の開いたページが子供の作品です 左下は私のアイコンが表紙のrc に投稿した写真をわが家のインテリアとして、作ってみました 子供の作品などは、捨てるのも気がひけて、とりためていましたが、 写真で残すのも邪魔にならずに、記録と思い出が残って、いつでも見れて いいですよ (~▽~@)♪♪♪ 娘の部活の先輩が引退するときに、 1年間の試合やみんなとの写真を一冊にしてプレゼントしたら、 とても喜ばれましたよ🎵
子供の作品や、携帯の写真 皆さま どうしてますか? まあ、作品なんてBOXに入れて 何年もあかずの、、、になり 携帯の写真なんて パソコンでデータ保存なんかしないから、まあ撮って終わりに、、なり そこで 私は、フォトブックにしています 携帯アプリ TOLOT を利用しています (携帯会社のお得なのも、他にもたくさんありますよ) 撮りためた写真62枚を送料込みの500円で作れます コンパクトなハガキsize 携帯から写真を選んで送信するだけなので簡単🎵 表紙に写真やタイトル、コメントも入れれます 見ることなく、BOXに眠っていた子供が小さな頃に書いた絵や作品も写真を撮り、フォトブックにして保存することにしました 真ん中の開いたページが子供の作品です 左下は私のアイコンが表紙のrc に投稿した写真をわが家のインテリアとして、作ってみました 子供の作品などは、捨てるのも気がひけて、とりためていましたが、 写真で残すのも邪魔にならずに、記録と思い出が残って、いつでも見れて いいですよ (~▽~@)♪♪♪ 娘の部活の先輩が引退するときに、 1年間の試合やみんなとの写真を一冊にしてプレゼントしたら、 とても喜ばれましたよ🎵
fumitan
fumitan
家族
aoinokimiさんの実例写真
義母と銀杏拾いに行きました🌳2人で1時間でこれだけゲット❣️まだまだ沢山落ちてたけどまた今度(笑)初めて拾った🌳田舎に住んでても得する事もある🌟剥くのは義母🌟冬はやる事無いから認知症予防にもgood❣️( ̄∇ ̄)何して食べようかなぁ💕
義母と銀杏拾いに行きました🌳2人で1時間でこれだけゲット❣️まだまだ沢山落ちてたけどまた今度(笑)初めて拾った🌳田舎に住んでても得する事もある🌟剥くのは義母🌟冬はやる事無いから認知症予防にもgood❣️( ̄∇ ̄)何して食べようかなぁ💕
aoinokimi
aoinokimi
家族
nobikoさんの実例写真
新生姜の値下げ品を見つけたので甘酢漬けを作りました ついでに他の野菜もミックスで甘酢漬けに… とりあえずこういう一品があれば、夫のお弁当にも晩酌のおつまみにも便利です❣️ 買うよりも安く仕上がっています
新生姜の値下げ品を見つけたので甘酢漬けを作りました ついでに他の野菜もミックスで甘酢漬けに… とりあえずこういう一品があれば、夫のお弁当にも晩酌のおつまみにも便利です❣️ 買うよりも安く仕上がっています
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
SIELUさんの実例写真
¥547
【もやしの冷凍保存】 安くて家計にやさしい【もやし】 傷みやすいから、ダメにしてしまうことも ありがち(´°‐°`) あるある! と思った方はぜひ冷凍を オススメします(*ˊᵕˋ*♡ 生よりも約2週間もつし、 2~3週間もつという説もある✋ 必要なときにすぐに使えて便利ですよෆ˚* ちなみに、もやしは むくみがちな人に嬉しいカリウム、 食物繊維、ビタミンCなどが豊富💗 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ ①もやしを流水で洗い、水気を切る ② チャック付き保存袋に入れて 空気を抜いて冷凍庫へ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 🚰流水で洗うと 特有の臭みも軽減します🙌 あと、しっかり水気を切らないと 霜の原因になります👆 袋に平たくもやしを入れて空気抜きすると 庫内で立てて保管できますෆ˚* 調理する時にパラパラ取りやすいෆ˚* 便利ですよ( *´꒳`* ) 冷凍保管した時は、 生食は❌ダメです👆 必ず加熱調理しましょう🫶
【もやしの冷凍保存】 安くて家計にやさしい【もやし】 傷みやすいから、ダメにしてしまうことも ありがち(´°‐°`) あるある! と思った方はぜひ冷凍を オススメします(*ˊᵕˋ*♡ 生よりも約2週間もつし、 2~3週間もつという説もある✋ 必要なときにすぐに使えて便利ですよෆ˚* ちなみに、もやしは むくみがちな人に嬉しいカリウム、 食物繊維、ビタミンCなどが豊富💗 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ ①もやしを流水で洗い、水気を切る ② チャック付き保存袋に入れて 空気を抜いて冷凍庫へ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 🚰流水で洗うと 特有の臭みも軽減します🙌 あと、しっかり水気を切らないと 霜の原因になります👆 袋に平たくもやしを入れて空気抜きすると 庫内で立てて保管できますෆ˚* 調理する時にパラパラ取りやすいෆ˚* 便利ですよ( *´꒳`* ) 冷凍保管した時は、 生食は❌ダメです👆 必ず加熱調理しましょう🫶
SIELU
SIELU
2K | 家族
cottontailさんの実例写真
電気料金が高いので、保温をやめようと思い、おひつを購入しました😄 使うのが楽しみです。
電気料金が高いので、保温をやめようと思い、おひつを購入しました😄 使うのが楽しみです。
cottontail
cottontail
4LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
私の節約術は「玄米を購入して自宅で精米する」です♫ 以前は、精米したお米を5k単位で購入してましたが、保存中にカビたことがあり😅、懲りて、「玄米を購入して自宅で精米する」方法に変えました❣️ 玄米はネットで30k単位で購入してます❣️ お弁当を毎日作るのと、息子が育ち盛りということもあり、お米の消費量が半端ないんです‼️😵 お米5kの価格が安くても2,000円くらいです。 玄米30kの価格は、安いと送料込みで9,000円くらいですので、比較すると、3,000円くらい節約できます👍 玄米は保存がきくので、多めに購入しても安心です👍 さらに、年間のお米代と比較すると、かなりの節約に👍 しかも、お米を炊く直前に自宅で精米するので、精米したてのお米は格別です😍 家庭用精米機の価格は、玄米30kを3回購入で、ペイできるくらいの金額で購入できますよ♫ 玄米の入っている紙製の袋は、リユースできて便利です👍
私の節約術は「玄米を購入して自宅で精米する」です♫ 以前は、精米したお米を5k単位で購入してましたが、保存中にカビたことがあり😅、懲りて、「玄米を購入して自宅で精米する」方法に変えました❣️ 玄米はネットで30k単位で購入してます❣️ お弁当を毎日作るのと、息子が育ち盛りということもあり、お米の消費量が半端ないんです‼️😵 お米5kの価格が安くても2,000円くらいです。 玄米30kの価格は、安いと送料込みで9,000円くらいですので、比較すると、3,000円くらい節約できます👍 玄米は保存がきくので、多めに購入しても安心です👍 さらに、年間のお米代と比較すると、かなりの節約に👍 しかも、お米を炊く直前に自宅で精米するので、精米したてのお米は格別です😍 家庭用精米機の価格は、玄米30kを3回購入で、ペイできるくらいの金額で購入できますよ♫ 玄米の入っている紙製の袋は、リユースできて便利です👍
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
t_n.homeさんの実例写真
今年も梅酒と梅シロップを漬けました。 南高梅がスーパーに並んでいたので迷わずカゴへ3袋。梅酒は息子たちが飲み干すので今回は梅2キロ分を漬け込みましまがまだまだ増産予定です。梅シロップは三男の夏バテ防止用。これも増産予定です。夏を乗り切る!
今年も梅酒と梅シロップを漬けました。 南高梅がスーパーに並んでいたので迷わずカゴへ3袋。梅酒は息子たちが飲み干すので今回は梅2キロ分を漬け込みましまがまだまだ増産予定です。梅シロップは三男の夏バテ防止用。これも増産予定です。夏を乗り切る!
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
腕より太い羅臼のタコ🐙 こんなに太いのに、めっちゃ柔らかなんです! お刺身、カルパッチョ、たこ焼き、パスタ…タコ🐙とむき海老は冷凍庫にストックしています。 背面カウンターのシーラーで、1回分ずつシールします。
腕より太い羅臼のタコ🐙 こんなに太いのに、めっちゃ柔らかなんです! お刺身、カルパッチョ、たこ焼き、パスタ…タコ🐙とむき海老は冷凍庫にストックしています。 背面カウンターのシーラーで、1回分ずつシールします。
botan
botan
家族
もっと見る

節約 保存方法の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

節約 保存方法

42枚の部屋写真から34枚をセレクト
shio2772さんの実例写真
家族には野菜をたくさんとってほしいから、買い物してくると野菜はこうやって切ったり下ごしらえして冷蔵庫にしまっておくようにしています。特に冬野菜の白菜やキャベツは野菜室でも幅を利かせてるしね。 人参も千切りといろんな形で切っておくと、料理に合わせてさっと使えて便利なんです。 これだけ切っても家族5人で三日くらいで食べちゃうんだなー
家族には野菜をたくさんとってほしいから、買い物してくると野菜はこうやって切ったり下ごしらえして冷蔵庫にしまっておくようにしています。特に冬野菜の白菜やキャベツは野菜室でも幅を利かせてるしね。 人参も千切りといろんな形で切っておくと、料理に合わせてさっと使えて便利なんです。 これだけ切っても家族5人で三日くらいで食べちゃうんだなー
shio2772
shio2772
4LDK | 家族
fukamai-0709さんの実例写真
先日の特売日にお肉をまとめ買い♪ 帰ってすぐに使いやすく切って100均のタッパーに小分けしてます。忙しい朝や夕食の時に凄くラクです。 鳥肉は、コマ切れと1枚そのままを2パターン作っておいた方が料理に合わせて使えるのでこうしてます。 こんなにあっても6人家族の我が家は2週間持てばいい方。。。 さてと、今日は何作ろうかな?
先日の特売日にお肉をまとめ買い♪ 帰ってすぐに使いやすく切って100均のタッパーに小分けしてます。忙しい朝や夕食の時に凄くラクです。 鳥肉は、コマ切れと1枚そのままを2パターン作っておいた方が料理に合わせて使えるのでこうしてます。 こんなにあっても6人家族の我が家は2週間持てばいい方。。。 さてと、今日は何作ろうかな?
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
mintさんの実例写真
脱臭炭モニター投稿【野菜室用】 野菜室用だけ、緑のキャップ部分に袋状の物が入っています!エチレンガスを吸着する粒状パラジウム活性炭だそうで、これが野菜の老化原因から守ってくれるようです☆ 昨日『発芽にんにく』を頂いたので、美味しく頂けるよう、脱臭炭に頑張って貰おうと思います。
脱臭炭モニター投稿【野菜室用】 野菜室用だけ、緑のキャップ部分に袋状の物が入っています!エチレンガスを吸着する粒状パラジウム活性炭だそうで、これが野菜の老化原因から守ってくれるようです☆ 昨日『発芽にんにく』を頂いたので、美味しく頂けるよう、脱臭炭に頑張って貰おうと思います。
mint
mint
4LDK | 家族
maaLさんの実例写真
昨日仕込んだ常備菜 ●塩卵 ●タンドリーチキン ●せん切りピーマン ●人参ラペ ●いろいろ野菜のきんぴら ●ひとしお大根 ●鮭の南蛮漬け ●もち巾着と白菜の煮物 ●鍋帽子の中には、ゴロゴロ野菜のスープ ●白い容器はタニカのヨーグルトメーカーで作ったR1
昨日仕込んだ常備菜 ●塩卵 ●タンドリーチキン ●せん切りピーマン ●人参ラペ ●いろいろ野菜のきんぴら ●ひとしお大根 ●鮭の南蛮漬け ●もち巾着と白菜の煮物 ●鍋帽子の中には、ゴロゴロ野菜のスープ ●白い容器はタニカのヨーグルトメーカーで作ったR1
maaL
maaL
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
余ったご飯の冷凍🍚 mayu821さんの方法を参考にさせていただきました🙏✨ 底が丸いタイプの冷凍保存容器をずっと使っていましたが、ラップで包んで四角く保存する方法に変更しました(四角になってないけどね😂) 容器が嵩張らず冷凍庫がスッキリ( ˊᵕˋ ) セリアのキッチン整理シリーズを使ってます。
余ったご飯の冷凍🍚 mayu821さんの方法を参考にさせていただきました🙏✨ 底が丸いタイプの冷凍保存容器をずっと使っていましたが、ラップで包んで四角く保存する方法に変更しました(四角になってないけどね😂) 容器が嵩張らず冷凍庫がスッキリ( ˊᵕˋ ) セリアのキッチン整理シリーズを使ってます。
sasaeri
sasaeri
家族
kojikaさんの実例写真
ジャーサラダ
ジャーサラダ
kojika
kojika
3DK | 家族
mogumoguさんの実例写真
豚肉を買った時、ジップロックに使う分ごとに小分けにして、冷凍庫に入れて冷凍保存しています。 ジップロックに豚肉を入れる時、料理酒とごま油で下味をつけて冷凍保存しています。 解凍して料理に使う時、下味がついているので、便利です。
豚肉を買った時、ジップロックに使う分ごとに小分けにして、冷凍庫に入れて冷凍保存しています。 ジップロックに豚肉を入れる時、料理酒とごま油で下味をつけて冷凍保存しています。 解凍して料理に使う時、下味がついているので、便利です。
mogumogu
mogumogu
4LDK | 家族
akihimeさんの実例写真
ダイソーの野菜保存袋 検証中 今週火曜日に購入したきゅうり🥒 クレラップ巻いてダイソーの野菜保存袋にいれて野菜室で保管。 水々しさ、歯ごたえ、バッチリ😆 次回購入時は、シリコン保存袋で保存状態試してみます! 最近の百均の商品進化しているので、こういう便利グッズがあると非常に助かります😄
ダイソーの野菜保存袋 検証中 今週火曜日に購入したきゅうり🥒 クレラップ巻いてダイソーの野菜保存袋にいれて野菜室で保管。 水々しさ、歯ごたえ、バッチリ😆 次回購入時は、シリコン保存袋で保存状態試してみます! 最近の百均の商品進化しているので、こういう便利グッズがあると非常に助かります😄
akihime
akihime
4LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
namisota
namisota
3LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
節電対策💡´- 我が家はオール電化。エコキュート 今までめいいっぱい使用しても2万超える事なかった我が家 それが先月3万超えました🥲 マジでびっくり。 その日から石油ストーブのみで余程の大雪の日以外はエアコン付けるのもやめました。 そして色々調べて他に始めた節電は 我が家は夜23時~朝7時までが1番電気料金が安くなる時間帯。 先月から 23時になってからご飯を炊いてその後スグに1食づつ小分けにして即冷凍。 毎日炊くこともやめました。 そして炊飯器のコンセントも直ぐに抜いて保温機能も一切やめました。 今までご飯を冷凍するのに抵抗あったけど 炊きたてを即冷凍してるからか、チンして食べても炊きたてと全然変わらず美味しい事に驚きです。 これにしてからご飯を無駄にする事も無くなったのでこれはこれで良きです。 3合炊くとこのジップロックパックを4つ使います。 まとめ ・保温機能を1時間以上使用するなら、冷凍して電子レンジで解凍したほうが電気代は少なく済む ・5合炊きの炊飯器でお米を1合炊いても5合炊いても、電気代の変化はあまりない なのでまとめて炊いて小分けに冷凍保存。 そして食べる分だけを解凍する方が節電になるらしい ・保温機能をいつも7~8時間程度使っているなら、食べるタイミングにあわせて2回炊飯したほうが電気代はお得らしいです。 また、タイマーもその間に待機電力がかかるので なるべくコンセントはこまめに抜いた方が良いみたいです
節電対策💡´- 我が家はオール電化。エコキュート 今までめいいっぱい使用しても2万超える事なかった我が家 それが先月3万超えました🥲 マジでびっくり。 その日から石油ストーブのみで余程の大雪の日以外はエアコン付けるのもやめました。 そして色々調べて他に始めた節電は 我が家は夜23時~朝7時までが1番電気料金が安くなる時間帯。 先月から 23時になってからご飯を炊いてその後スグに1食づつ小分けにして即冷凍。 毎日炊くこともやめました。 そして炊飯器のコンセントも直ぐに抜いて保温機能も一切やめました。 今までご飯を冷凍するのに抵抗あったけど 炊きたてを即冷凍してるからか、チンして食べても炊きたてと全然変わらず美味しい事に驚きです。 これにしてからご飯を無駄にする事も無くなったのでこれはこれで良きです。 3合炊くとこのジップロックパックを4つ使います。 まとめ ・保温機能を1時間以上使用するなら、冷凍して電子レンジで解凍したほうが電気代は少なく済む ・5合炊きの炊飯器でお米を1合炊いても5合炊いても、電気代の変化はあまりない なのでまとめて炊いて小分けに冷凍保存。 そして食べる分だけを解凍する方が節電になるらしい ・保温機能をいつも7~8時間程度使っているなら、食べるタイミングにあわせて2回炊飯したほうが電気代はお得らしいです。 また、タイマーもその間に待機電力がかかるので なるべくコンセントはこまめに抜いた方が良いみたいです
snoopy
snoopy
家族
tomoccoさんの実例写真
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ̖́- あっという間に6月が終わり、今年も早いもので半年が過ぎましたね⁼³₌₃ カレンダーを見るとふと気づく時の流れの速さ…年々痛感しています( ºΔº ;) 毎日気温も湿度も高くて、なんとなくだるい梅雨の隠れ疲労… これからやってくる本格的な夏を目前に、お部屋で快適に過ごすための節約術やテクニックを見直している今日この頃です ちょっとで出来あがりそうな梅シロップ- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-楽しみ〰️ みなさま今月もよろしくお願いします♡
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ̖́- あっという間に6月が終わり、今年も早いもので半年が過ぎましたね⁼³₌₃ カレンダーを見るとふと気づく時の流れの速さ…年々痛感しています( ºΔº ;) 毎日気温も湿度も高くて、なんとなくだるい梅雨の隠れ疲労… これからやってくる本格的な夏を目前に、お部屋で快適に過ごすための節約術やテクニックを見直している今日この頃です ちょっとで出来あがりそうな梅シロップ- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-楽しみ〰️ みなさま今月もよろしくお願いします♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
新商品ではないけれど… 家庭菜園採れたお野菜保存したくてフードドライヤーを主人におねだりして買って貰ってました。 今回は、ごぼうと大根(家庭菜園)、原木椎茸がお安く手に入ったのでやってみました。 あとは、家庭菜園菜園ではじめて挑戦して採れた食用菊と島唐辛子一緒に撮ってみました😅
新商品ではないけれど… 家庭菜園採れたお野菜保存したくてフードドライヤーを主人におねだりして買って貰ってました。 今回は、ごぼうと大根(家庭菜園)、原木椎茸がお安く手に入ったのでやってみました。 あとは、家庭菜園菜園ではじめて挑戦して採れた食用菊と島唐辛子一緒に撮ってみました😅
Megumi
Megumi
k_kさんの実例写真
ご飯は炊きたてのうちにラップに包んで 少し冷ましたら冷凍保存します! 2合をお茶碗で5杯分に分けてます🍚 釜に入れておくと ついおかわりしちゃうので、、🍚🍚 炊く時以外 炊飯器はシンク下に収納しています^ ^
ご飯は炊きたてのうちにラップに包んで 少し冷ましたら冷凍保存します! 2合をお茶碗で5杯分に分けてます🍚 釜に入れておくと ついおかわりしちゃうので、、🍚🍚 炊く時以外 炊飯器はシンク下に収納しています^ ^
k_k
k_k
3DK | 一人暮らし
Bestcoさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥899
材料をまとめ買いして、作り置きをしようと思っていたけれど、余裕がなくて材料をダメにしてしまった。。 そんな経験はありませんか?? そんな時に便利なのが、野菜の鮮度が長続きするこちらのタッパー! 新鮮な状態が続くことはもちろん、抗菌加工で細菌の増殖を抑制してくれます!(^O^)/ -------------------------------------------------------------------------- ◇今回のご紹介商品◇ ロック&ロック キープフレッシュ https://www.bestco.co.jp/products/lockandlock-keepfresh/?utm_source=lockandlock-keepfresh&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
材料をまとめ買いして、作り置きをしようと思っていたけれど、余裕がなくて材料をダメにしてしまった。。 そんな経験はありませんか?? そんな時に便利なのが、野菜の鮮度が長続きするこちらのタッパー! 新鮮な状態が続くことはもちろん、抗菌加工で細菌の増殖を抑制してくれます!(^O^)/ -------------------------------------------------------------------------- ◇今回のご紹介商品◇ ロック&ロック キープフレッシュ https://www.bestco.co.jp/products/lockandlock-keepfresh/?utm_source=lockandlock-keepfresh&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
Bestco
Bestco
peachteaさんの実例写真
おひつを使っています。夕食に2合炊いて、残りはおひつに入れて冷めてから冷蔵庫へ。翌日レンジで温めます。炊飯器に入れたままより、ずっとずっと美味しいです。
おひつを使っています。夕食に2合炊いて、残りはおひつに入れて冷めてから冷蔵庫へ。翌日レンジで温めます。炊飯器に入れたままより、ずっとずっと美味しいです。
peachtea
peachtea
1LDK | 家族
acyakoさんの実例写真
我が家は炊飯器ないので圧力鍋で御飯炊いています❕ 火にかけるの7分ぐらいてす。 ポリ袋に4合分の米を入れジップロックのタッパで冷蔵庫の保管しています✨ 毎回量る手間が要らないので時間になります 毎日ガス使って料理、食器洗いしますが、かなり安いです(^^)
我が家は炊飯器ないので圧力鍋で御飯炊いています❕ 火にかけるの7分ぐらいてす。 ポリ袋に4合分の米を入れジップロックのタッパで冷蔵庫の保管しています✨ 毎回量る手間が要らないので時間になります 毎日ガス使って料理、食器洗いしますが、かなり安いです(^^)
acyako
acyako
newmeさんの実例写真
2-3日吊るして熟したバナナは、半分または3等分にして、ジップロックに入れて、冷凍しています。これで毎朝バナナスムージー🍌作ってます。うちのスムージーマシンは家庭用の氷の大きさまで、と書いてありますが、この大きさのバナナでもスムージーにしてくれるのでやっちゃってます。氷を使わずに作れるので、この時期氷たくさん使うので氷の節約にもなりらくちんです🎵
2-3日吊るして熟したバナナは、半分または3等分にして、ジップロックに入れて、冷凍しています。これで毎朝バナナスムージー🍌作ってます。うちのスムージーマシンは家庭用の氷の大きさまで、と書いてありますが、この大きさのバナナでもスムージーにしてくれるのでやっちゃってます。氷を使わずに作れるので、この時期氷たくさん使うので氷の節約にもなりらくちんです🎵
newme
newme
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
●イベント参加● 我が家の節約術?!! 炭水化物を減らしたい家族の為、 お腹を満たすためにも、野菜やきのこ類を常に沢山常備し、メインのカサ増し?します😅 スーパーのWパックや業務スーパーの大袋を買って、すぐ使える様に冷凍・調理して 冷蔵・冷凍保存します。 先に材料を全てカットしておくのは、 洗いの水や時間の節約にもなり、 結果、自分の時間確保にも繋がります⏳
●イベント参加● 我が家の節約術?!! 炭水化物を減らしたい家族の為、 お腹を満たすためにも、野菜やきのこ類を常に沢山常備し、メインのカサ増し?します😅 スーパーのWパックや業務スーパーの大袋を買って、すぐ使える様に冷凍・調理して 冷蔵・冷凍保存します。 先に材料を全てカットしておくのは、 洗いの水や時間の節約にもなり、 結果、自分の時間確保にも繋がります⏳
kitty
kitty
家族
Minamiさんの実例写真
ピスタチオ入れてます。出過ぎないのが、食べ過ぎ防止にいい!小さい頃、ピスタチオの食べ過ぎで鼻血出たので、要注意なんです。笑
ピスタチオ入れてます。出過ぎないのが、食べ過ぎ防止にいい!小さい頃、ピスタチオの食べ過ぎで鼻血出たので、要注意なんです。笑
Minami
Minami
3LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
子供の作品や、携帯の写真 皆さま どうしてますか? まあ、作品なんてBOXに入れて 何年もあかずの、、、になり 携帯の写真なんて パソコンでデータ保存なんかしないから、まあ撮って終わりに、、なり そこで 私は、フォトブックにしています 携帯アプリ TOLOT を利用しています (携帯会社のお得なのも、他にもたくさんありますよ) 撮りためた写真62枚を送料込みの500円で作れます コンパクトなハガキsize 携帯から写真を選んで送信するだけなので簡単🎵 表紙に写真やタイトル、コメントも入れれます 見ることなく、BOXに眠っていた子供が小さな頃に書いた絵や作品も写真を撮り、フォトブックにして保存することにしました 真ん中の開いたページが子供の作品です 左下は私のアイコンが表紙のrc に投稿した写真をわが家のインテリアとして、作ってみました 子供の作品などは、捨てるのも気がひけて、とりためていましたが、 写真で残すのも邪魔にならずに、記録と思い出が残って、いつでも見れて いいですよ (~▽~@)♪♪♪ 娘の部活の先輩が引退するときに、 1年間の試合やみんなとの写真を一冊にしてプレゼントしたら、 とても喜ばれましたよ🎵
子供の作品や、携帯の写真 皆さま どうしてますか? まあ、作品なんてBOXに入れて 何年もあかずの、、、になり 携帯の写真なんて パソコンでデータ保存なんかしないから、まあ撮って終わりに、、なり そこで 私は、フォトブックにしています 携帯アプリ TOLOT を利用しています (携帯会社のお得なのも、他にもたくさんありますよ) 撮りためた写真62枚を送料込みの500円で作れます コンパクトなハガキsize 携帯から写真を選んで送信するだけなので簡単🎵 表紙に写真やタイトル、コメントも入れれます 見ることなく、BOXに眠っていた子供が小さな頃に書いた絵や作品も写真を撮り、フォトブックにして保存することにしました 真ん中の開いたページが子供の作品です 左下は私のアイコンが表紙のrc に投稿した写真をわが家のインテリアとして、作ってみました 子供の作品などは、捨てるのも気がひけて、とりためていましたが、 写真で残すのも邪魔にならずに、記録と思い出が残って、いつでも見れて いいですよ (~▽~@)♪♪♪ 娘の部活の先輩が引退するときに、 1年間の試合やみんなとの写真を一冊にしてプレゼントしたら、 とても喜ばれましたよ🎵
fumitan
fumitan
家族
aoinokimiさんの実例写真
義母と銀杏拾いに行きました🌳2人で1時間でこれだけゲット❣️まだまだ沢山落ちてたけどまた今度(笑)初めて拾った🌳田舎に住んでても得する事もある🌟剥くのは義母🌟冬はやる事無いから認知症予防にもgood❣️( ̄∇ ̄)何して食べようかなぁ💕
義母と銀杏拾いに行きました🌳2人で1時間でこれだけゲット❣️まだまだ沢山落ちてたけどまた今度(笑)初めて拾った🌳田舎に住んでても得する事もある🌟剥くのは義母🌟冬はやる事無いから認知症予防にもgood❣️( ̄∇ ̄)何して食べようかなぁ💕
aoinokimi
aoinokimi
家族
nobikoさんの実例写真
新生姜の値下げ品を見つけたので甘酢漬けを作りました ついでに他の野菜もミックスで甘酢漬けに… とりあえずこういう一品があれば、夫のお弁当にも晩酌のおつまみにも便利です❣️ 買うよりも安く仕上がっています
新生姜の値下げ品を見つけたので甘酢漬けを作りました ついでに他の野菜もミックスで甘酢漬けに… とりあえずこういう一品があれば、夫のお弁当にも晩酌のおつまみにも便利です❣️ 買うよりも安く仕上がっています
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
SIELUさんの実例写真
¥547
【もやしの冷凍保存】 安くて家計にやさしい【もやし】 傷みやすいから、ダメにしてしまうことも ありがち(´°‐°`) あるある! と思った方はぜひ冷凍を オススメします(*ˊᵕˋ*♡ 生よりも約2週間もつし、 2~3週間もつという説もある✋ 必要なときにすぐに使えて便利ですよෆ˚* ちなみに、もやしは むくみがちな人に嬉しいカリウム、 食物繊維、ビタミンCなどが豊富💗 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ ①もやしを流水で洗い、水気を切る ② チャック付き保存袋に入れて 空気を抜いて冷凍庫へ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 🚰流水で洗うと 特有の臭みも軽減します🙌 あと、しっかり水気を切らないと 霜の原因になります👆 袋に平たくもやしを入れて空気抜きすると 庫内で立てて保管できますෆ˚* 調理する時にパラパラ取りやすいෆ˚* 便利ですよ( *´꒳`* ) 冷凍保管した時は、 生食は❌ダメです👆 必ず加熱調理しましょう🫶
【もやしの冷凍保存】 安くて家計にやさしい【もやし】 傷みやすいから、ダメにしてしまうことも ありがち(´°‐°`) あるある! と思った方はぜひ冷凍を オススメします(*ˊᵕˋ*♡ 生よりも約2週間もつし、 2~3週間もつという説もある✋ 必要なときにすぐに使えて便利ですよෆ˚* ちなみに、もやしは むくみがちな人に嬉しいカリウム、 食物繊維、ビタミンCなどが豊富💗 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ ①もやしを流水で洗い、水気を切る ② チャック付き保存袋に入れて 空気を抜いて冷凍庫へ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 🚰流水で洗うと 特有の臭みも軽減します🙌 あと、しっかり水気を切らないと 霜の原因になります👆 袋に平たくもやしを入れて空気抜きすると 庫内で立てて保管できますෆ˚* 調理する時にパラパラ取りやすいෆ˚* 便利ですよ( *´꒳`* ) 冷凍保管した時は、 生食は❌ダメです👆 必ず加熱調理しましょう🫶
SIELU
SIELU
2K | 家族
cottontailさんの実例写真
電気料金が高いので、保温をやめようと思い、おひつを購入しました😄 使うのが楽しみです。
電気料金が高いので、保温をやめようと思い、おひつを購入しました😄 使うのが楽しみです。
cottontail
cottontail
4LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
私の節約術は「玄米を購入して自宅で精米する」です♫ 以前は、精米したお米を5k単位で購入してましたが、保存中にカビたことがあり😅、懲りて、「玄米を購入して自宅で精米する」方法に変えました❣️ 玄米はネットで30k単位で購入してます❣️ お弁当を毎日作るのと、息子が育ち盛りということもあり、お米の消費量が半端ないんです‼️😵 お米5kの価格が安くても2,000円くらいです。 玄米30kの価格は、安いと送料込みで9,000円くらいですので、比較すると、3,000円くらい節約できます👍 玄米は保存がきくので、多めに購入しても安心です👍 さらに、年間のお米代と比較すると、かなりの節約に👍 しかも、お米を炊く直前に自宅で精米するので、精米したてのお米は格別です😍 家庭用精米機の価格は、玄米30kを3回購入で、ペイできるくらいの金額で購入できますよ♫ 玄米の入っている紙製の袋は、リユースできて便利です👍
私の節約術は「玄米を購入して自宅で精米する」です♫ 以前は、精米したお米を5k単位で購入してましたが、保存中にカビたことがあり😅、懲りて、「玄米を購入して自宅で精米する」方法に変えました❣️ 玄米はネットで30k単位で購入してます❣️ お弁当を毎日作るのと、息子が育ち盛りということもあり、お米の消費量が半端ないんです‼️😵 お米5kの価格が安くても2,000円くらいです。 玄米30kの価格は、安いと送料込みで9,000円くらいですので、比較すると、3,000円くらい節約できます👍 玄米は保存がきくので、多めに購入しても安心です👍 さらに、年間のお米代と比較すると、かなりの節約に👍 しかも、お米を炊く直前に自宅で精米するので、精米したてのお米は格別です😍 家庭用精米機の価格は、玄米30kを3回購入で、ペイできるくらいの金額で購入できますよ♫ 玄米の入っている紙製の袋は、リユースできて便利です👍
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
t_n.homeさんの実例写真
今年も梅酒と梅シロップを漬けました。 南高梅がスーパーに並んでいたので迷わずカゴへ3袋。梅酒は息子たちが飲み干すので今回は梅2キロ分を漬け込みましまがまだまだ増産予定です。梅シロップは三男の夏バテ防止用。これも増産予定です。夏を乗り切る!
今年も梅酒と梅シロップを漬けました。 南高梅がスーパーに並んでいたので迷わずカゴへ3袋。梅酒は息子たちが飲み干すので今回は梅2キロ分を漬け込みましまがまだまだ増産予定です。梅シロップは三男の夏バテ防止用。これも増産予定です。夏を乗り切る!
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
腕より太い羅臼のタコ🐙 こんなに太いのに、めっちゃ柔らかなんです! お刺身、カルパッチョ、たこ焼き、パスタ…タコ🐙とむき海老は冷凍庫にストックしています。 背面カウンターのシーラーで、1回分ずつシールします。
腕より太い羅臼のタコ🐙 こんなに太いのに、めっちゃ柔らかなんです! お刺身、カルパッチョ、たこ焼き、パスタ…タコ🐙とむき海老は冷凍庫にストックしています。 背面カウンターのシーラーで、1回分ずつシールします。
botan
botan
家族
もっと見る

節約 保存方法の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ