桐のまな板

110枚の部屋写真から47枚をセレクト
yoseiさんの実例写真
調理スペースは まな板を縦にすることで確保 100均の桐のまな板がフィット 最小桐の臭いが独特で 熱湯煮沸やら苦労した
調理スペースは まな板を縦にすることで確保 100均の桐のまな板がフィット 最小桐の臭いが独特で 熱湯煮沸やら苦労した
yosei
yosei
morasanさんの実例写真
実は週末に買ったのがもうひとつ(;゚;ё;゚;`) !! 作っちゃったからpic悩んだけどま、いっか(;゚;ж;゚;)ブッ キャンドゥで桐まな板と引き出し2つ買ったの(○´艸`) で、出来上がりがこれ(´。✪ω✪。`) 我が家はキッチンが狭いから切ったモノ置く場所に困ってたの~~(m゚∀゚)m だから段みたいにして切ったモノ入れれるよーに笑♡ 今夜は手抜き料理がバレちゃう笑♡
実は週末に買ったのがもうひとつ(;゚;ё;゚;`) !! 作っちゃったからpic悩んだけどま、いっか(;゚;ж;゚;)ブッ キャンドゥで桐まな板と引き出し2つ買ったの(○´艸`) で、出来上がりがこれ(´。✪ω✪。`) 我が家はキッチンが狭いから切ったモノ置く場所に困ってたの~~(m゚∀゚)m だから段みたいにして切ったモノ入れれるよーに笑♡ 今夜は手抜き料理がバレちゃう笑♡
morasan
morasan
家族
odashiさんの実例写真
桐でまな板を作りました。クルミをつぶしてオイル仕上げました。木目が気に入ってます。
桐でまな板を作りました。クルミをつぶしてオイル仕上げました。木目が気に入ってます。
odashi
odashi
一人暮らし
tarさんの実例写真
おはようございます\(◡̈)/♥︎ うちではメインのまな板はずーっと100均桐まな板です。板が柔らかいので包丁に優しく、1、2ヶ月ごとに躊躇なく新しいものに変えられる♪♪♪ え?100均まな板どれって? これですこれ!(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)www 実は1年前から買い替えをやめて、ずっと同じ桐まな板を使い続けてました。 なぜってこれを作るためです✨✨✨ だいぶ年季が入ってきたので、いよいよdiy‼️٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) 四角い桐まな板にノコで取っ手を作り、角をやすって、ところどころ炙って… アンティークまな板の出来上がり〜( * ˃́ꇴ˂̀ )✨✨✨ このフランスアンティーク品の真似っこした細い取っ手、見た目も可愛いけど市販の太い取っ手より使い易いです笑 あ、手前の丸いのは本物のアンティークまな板です😝 しょーもない自己満足作品でした〜😊
おはようございます\(◡̈)/♥︎ うちではメインのまな板はずーっと100均桐まな板です。板が柔らかいので包丁に優しく、1、2ヶ月ごとに躊躇なく新しいものに変えられる♪♪♪ え?100均まな板どれって? これですこれ!(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)www 実は1年前から買い替えをやめて、ずっと同じ桐まな板を使い続けてました。 なぜってこれを作るためです✨✨✨ だいぶ年季が入ってきたので、いよいよdiy‼️٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) 四角い桐まな板にノコで取っ手を作り、角をやすって、ところどころ炙って… アンティークまな板の出来上がり〜( * ˃́ꇴ˂̀ )✨✨✨ このフランスアンティーク品の真似っこした細い取っ手、見た目も可愛いけど市販の太い取っ手より使い易いです笑 あ、手前の丸いのは本物のアンティークまな板です😝 しょーもない自己満足作品でした〜😊
tar
tar
家族
mercuryさんの実例写真
電波のあるうちに… 撮り溜めpic 去年のクリスマス、お義母様にプレゼントを頂きました 「桐のまな板」 丁度磨いだばかりだった愛用のペティナイフと一緒にパシャリ まな板の素材で特性があるから、どれがいいとはいえないけど、まな板自体厚みがあって滑りにくくてナイフの刃にも優しいのでとてもカットしやすいです! カットする食材や調理法にもよるけど、桐のまな板…好きだなぁ~ 魚のアラを叩くならやっぱりプラ製(ポリエチレン)がいいし、簡単に塩素系消毒出来るから衛生面で考えたらやっぱりプラ製も捨てがたい… 使い分けて料理を楽しみたいと思います。 長期出張から帰ったらまずはお義母様に何か…
電波のあるうちに… 撮り溜めpic 去年のクリスマス、お義母様にプレゼントを頂きました 「桐のまな板」 丁度磨いだばかりだった愛用のペティナイフと一緒にパシャリ まな板の素材で特性があるから、どれがいいとはいえないけど、まな板自体厚みがあって滑りにくくてナイフの刃にも優しいのでとてもカットしやすいです! カットする食材や調理法にもよるけど、桐のまな板…好きだなぁ~ 魚のアラを叩くならやっぱりプラ製(ポリエチレン)がいいし、簡単に塩素系消毒出来るから衛生面で考えたらやっぱりプラ製も捨てがたい… 使い分けて料理を楽しみたいと思います。 長期出張から帰ったらまずはお義母様に何か…
mercury
mercury
4LDK | 家族
kakoさんの実例写真
桐工房で桐のまな板買いました これで滑らなくなるといいな
桐工房で桐のまな板買いました これで滑らなくなるといいな
kako
kako
家族
Yuuuuさんの実例写真
みなかみキャンプに行って🏕 道の駅でタンス職人が作った、桐のまな板を自分にお土産で買ってきました☺️ すっごく軽くて使いやすい✨
みなかみキャンプに行って🏕 道の駅でタンス職人が作った、桐のまな板を自分にお土産で買ってきました☺️ すっごく軽くて使いやすい✨
Yuuuu
Yuuuu
4LDK | 家族
mommyさんの実例写真
ワッツのタイルと桐まな板でリメイクしたトレイが重宝しています✨ 熱い物が直接置けるので、これからの季節に活躍します😉
ワッツのタイルと桐まな板でリメイクしたトレイが重宝しています✨ 熱い物が直接置けるので、これからの季節に活躍します😉
mommy
mommy
家族
myさんの実例写真
手作りの桐のまな板が分厚いので市販のまな板立てに収まらない🥺IKEAのペーパーホルダーがピッタリでした✨
手作りの桐のまな板が分厚いので市販のまな板立てに収まらない🥺IKEAのペーパーホルダーがピッタリでした✨
my
my
3LDK | 家族
hoshiさんの実例写真
セリアの桐のまな板をアレンジ…雑貨を飾ったりするのはすごく苦手 でもやってみます。まず、アンティークワックスを塗って、隅のほうはバニラ色で適当に塗装しました。さて、どうなることやら!
セリアの桐のまな板をアレンジ…雑貨を飾ったりするのはすごく苦手 でもやってみます。まず、アンティークワックスを塗って、隅のほうはバニラ色で適当に塗装しました。さて、どうなることやら!
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
Kyoronさんの実例写真
こんばんわ(〃ω〃)いつもいいねやフォローなどありがとうございます(o^^o) 100均のプラスチックのまな板使っていたのですが桐の板があったのでまな板作りを(o^^o) コーヒー染めしてみました(^-^)
こんばんわ(〃ω〃)いつもいいねやフォローなどありがとうございます(o^^o) 100均のプラスチックのまな板使っていたのですが桐の板があったのでまな板作りを(o^^o) コーヒー染めしてみました(^-^)
Kyoron
Kyoron
2LDK | 家族
shinnosukeさんの実例写真
可能な限り調味料等は詰め替えをして生活感を抑えました。 動画でも紹介しているのでぜひ見て頂けると嬉しいです。 https://m.youtube.com/watch?v=yPYgQoHJFbU
可能な限り調味料等は詰め替えをして生活感を抑えました。 動画でも紹介しているのでぜひ見て頂けると嬉しいです。 https://m.youtube.com/watch?v=yPYgQoHJFbU
shinnosuke
shinnosuke
一人暮らし
Romeさんの実例写真
完成はこんな感じです。 今回、2枚はプレゼント用に🎁😌💕
完成はこんな感じです。 今回、2枚はプレゼント用に🎁😌💕
Rome
Rome
家族
ikubooさんの実例写真
最近、まな板を買い替えました! 木製まな板を使うのは結婚当初以来です😅 お手入れとか大変そうだから 避けていましたが、この形と自立するところに 惹かれて購入しました♡ まず、桐製なのでとにかく軽い❗️ そして、刃あたりの柔らかさに感動しました❗️ 傷も目立たず、乾きも早いです❗️ まぁ、長く使うとどうか分かりませんが、 肉や魚を切るときはまな板シートを使えば 汚れもそんなに気にならないかな〜 と今のところ買ってよかったです✨
最近、まな板を買い替えました! 木製まな板を使うのは結婚当初以来です😅 お手入れとか大変そうだから 避けていましたが、この形と自立するところに 惹かれて購入しました♡ まず、桐製なのでとにかく軽い❗️ そして、刃あたりの柔らかさに感動しました❗️ 傷も目立たず、乾きも早いです❗️ まぁ、長く使うとどうか分かりませんが、 肉や魚を切るときはまな板シートを使えば 汚れもそんなに気にならないかな〜 と今のところ買ってよかったです✨
ikuboo
ikuboo
家族
Nuさんの実例写真
ティッシュボックスを作りました*´`*♥︎∗*゚ 蓋は向こう側に蝶番を付けているので、 手前を上下すると開きます! 取っ手付きのティッシュボックスにしてみました こちらも全てセリアの商品で♡♡ 寝室がシンプルな部屋なので それに合わせて白にしてみました(ㅅ´ ˘ `)
ティッシュボックスを作りました*´`*♥︎∗*゚ 蓋は向こう側に蝶番を付けているので、 手前を上下すると開きます! 取っ手付きのティッシュボックスにしてみました こちらも全てセリアの商品で♡♡ 寝室がシンプルな部屋なので それに合わせて白にしてみました(ㅅ´ ˘ `)
Nu
Nu
3LDK | 家族
nicomaruさんの実例写真
イベント初参加。愛用のキッチンツール。 蚤の市で買ったざる。水切りかごにしています。包丁の刃があたっても嫌な音がしないし、かご自体も乾くのが速い。気がする。 中の皿たちは、気が向いたときにちょこちょこ片付けます。 ちなみに、洗剤はMagica速乾プラスを愛用。やっぱり乾くのが速い…気がする。
イベント初参加。愛用のキッチンツール。 蚤の市で買ったざる。水切りかごにしています。包丁の刃があたっても嫌な音がしないし、かご自体も乾くのが速い。気がする。 中の皿たちは、気が向いたときにちょこちょこ片付けます。 ちなみに、洗剤はMagica速乾プラスを愛用。やっぱり乾くのが速い…気がする。
nicomaru
nicomaru
1LDK | 一人暮らし
yoyoyoさんの実例写真
ちょっと良いもの。 お値段ではないですが、今年帰省した時に地元の桐を使ったまな板を購入しました。 軽くて乾きも早いしめちゃくちゃ気に入ったのでその後、ミニサイズも追加購入しました。 今まで木のまな板はすごく重いイメージ(実家の木のまな板って手首持ってかれる?ってくらい重いです…😅)だったのですが、桐はすごく軽い‼️ 気に入っています❤️ 料理出来る気分にもなります😉
ちょっと良いもの。 お値段ではないですが、今年帰省した時に地元の桐を使ったまな板を購入しました。 軽くて乾きも早いしめちゃくちゃ気に入ったのでその後、ミニサイズも追加購入しました。 今まで木のまな板はすごく重いイメージ(実家の木のまな板って手首持ってかれる?ってくらい重いです…😅)だったのですが、桐はすごく軽い‼️ 気に入っています❤️ 料理出来る気分にもなります😉
yoyoyo
yoyoyo
4LDK | 家族
mamaikoさんの実例写真
キャンドゥの桐のまな板にセリアの取っ手を付けてステインで仕上げました! 超かんたんなカフェプレート風〜 これだけの事ですが、テンションあがります♡
キャンドゥの桐のまな板にセリアの取っ手を付けてステインで仕上げました! 超かんたんなカフェプレート風〜 これだけの事ですが、テンションあがります♡
mamaiko
mamaiko
3LDK | 家族
yottanさんの実例写真
大きめの桐まな板に、取っ手を付けてトレーを作ってみたよ♡ デザイン盛り盛りでウッドバーニング(^з^)-☆ 我ながら可愛い〰︎(笑)
大きめの桐まな板に、取っ手を付けてトレーを作ってみたよ♡ デザイン盛り盛りでウッドバーニング(^з^)-☆ 我ながら可愛い〰︎(笑)
yottan
yottan
家族
Yy3さんの実例写真
シンクとガスコンロの間が狭いため、まな板はスクエア型にしています。安定感があり使いやすく、桐のまな板は軽くて洗いやすいです。 水切り籠はないので、コンロカバーの上にいつもは使わない蒸し器皿を代用しています。
シンクとガスコンロの間が狭いため、まな板はスクエア型にしています。安定感があり使いやすく、桐のまな板は軽くて洗いやすいです。 水切り籠はないので、コンロカバーの上にいつもは使わない蒸し器皿を代用しています。
Yy3
Yy3
1DK | 一人暮らし
yuriyanaさんの実例写真
やりたかった事、 ひとつできたー! 今日の隙間時間工作♡ ダイソーの桐まな板と ダイソーの卓上カレンダーで、 シンプルなオリジナルカレンダー2017♡ なんてったって、 隙間時間なもんで、 ステンシルは使い回しのやつで~(^^; もうひとつ、カレンダーリメイクする予定だったけど、 それはまた次の隙間時間へ持ち越しです~( ;∀;)
やりたかった事、 ひとつできたー! 今日の隙間時間工作♡ ダイソーの桐まな板と ダイソーの卓上カレンダーで、 シンプルなオリジナルカレンダー2017♡ なんてったって、 隙間時間なもんで、 ステンシルは使い回しのやつで~(^^; もうひとつ、カレンダーリメイクする予定だったけど、 それはまた次の隙間時間へ持ち越しです~( ;∀;)
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
Ritsuさんの実例写真
灰皿とマッチ、それを置くトレイのその後。 今日は朝からセリアに行って参りまして、桐まな板と転写シール、ミニカーを入手しました( •̀∀•́ ) ミニカーはワーゲンのビートルにしました。タイヤのところにも「W」のマークが入ってたりして、精巧な作りです。転写シールはすごく歪んだりヨレたりして失敗…。トレイはビスで留めました。 男前ってこんなので良いのでしょうか( ˘•ω•˘ )
灰皿とマッチ、それを置くトレイのその後。 今日は朝からセリアに行って参りまして、桐まな板と転写シール、ミニカーを入手しました( •̀∀•́ ) ミニカーはワーゲンのビートルにしました。タイヤのところにも「W」のマークが入ってたりして、精巧な作りです。転写シールはすごく歪んだりヨレたりして失敗…。トレイはビスで留めました。 男前ってこんなので良いのでしょうか( ˘•ω•˘ )
Ritsu
Ritsu
2DK | 家族
emon_roomさんの実例写真
実はこれ、百均のまな板なのですが、 ランチョンマット代わりに敷いてみたら良い感じでした。
実はこれ、百均のまな板なのですが、 ランチョンマット代わりに敷いてみたら良い感じでした。
emon_room
emon_room
1K | 一人暮らし
kazuya.designさんの実例写真
セリアの桐のまな板に彫刻刀で彫ってみました。
セリアの桐のまな板に彫刻刀で彫ってみました。
kazuya.design
kazuya.design
3LDK | 家族
amさんの実例写真
ダイソーの小さな焼き網とセリアの桐まな板と結束バンドで簡単鉢カバー
ダイソーの小さな焼き網とセリアの桐まな板と結束バンドで簡単鉢カバー
am
am
もっと見る

桐のまな板の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

桐のまな板

110枚の部屋写真から47枚をセレクト
yoseiさんの実例写真
調理スペースは まな板を縦にすることで確保 100均の桐のまな板がフィット 最小桐の臭いが独特で 熱湯煮沸やら苦労した
調理スペースは まな板を縦にすることで確保 100均の桐のまな板がフィット 最小桐の臭いが独特で 熱湯煮沸やら苦労した
yosei
yosei
morasanさんの実例写真
実は週末に買ったのがもうひとつ(;゚;ё;゚;`) !! 作っちゃったからpic悩んだけどま、いっか(;゚;ж;゚;)ブッ キャンドゥで桐まな板と引き出し2つ買ったの(○´艸`) で、出来上がりがこれ(´。✪ω✪。`) 我が家はキッチンが狭いから切ったモノ置く場所に困ってたの~~(m゚∀゚)m だから段みたいにして切ったモノ入れれるよーに笑♡ 今夜は手抜き料理がバレちゃう笑♡
実は週末に買ったのがもうひとつ(;゚;ё;゚;`) !! 作っちゃったからpic悩んだけどま、いっか(;゚;ж;゚;)ブッ キャンドゥで桐まな板と引き出し2つ買ったの(○´艸`) で、出来上がりがこれ(´。✪ω✪。`) 我が家はキッチンが狭いから切ったモノ置く場所に困ってたの~~(m゚∀゚)m だから段みたいにして切ったモノ入れれるよーに笑♡ 今夜は手抜き料理がバレちゃう笑♡
morasan
morasan
家族
odashiさんの実例写真
桐でまな板を作りました。クルミをつぶしてオイル仕上げました。木目が気に入ってます。
桐でまな板を作りました。クルミをつぶしてオイル仕上げました。木目が気に入ってます。
odashi
odashi
一人暮らし
tarさんの実例写真
おはようございます\(◡̈)/♥︎ うちではメインのまな板はずーっと100均桐まな板です。板が柔らかいので包丁に優しく、1、2ヶ月ごとに躊躇なく新しいものに変えられる♪♪♪ え?100均まな板どれって? これですこれ!(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)www 実は1年前から買い替えをやめて、ずっと同じ桐まな板を使い続けてました。 なぜってこれを作るためです✨✨✨ だいぶ年季が入ってきたので、いよいよdiy‼️٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) 四角い桐まな板にノコで取っ手を作り、角をやすって、ところどころ炙って… アンティークまな板の出来上がり〜( * ˃́ꇴ˂̀ )✨✨✨ このフランスアンティーク品の真似っこした細い取っ手、見た目も可愛いけど市販の太い取っ手より使い易いです笑 あ、手前の丸いのは本物のアンティークまな板です😝 しょーもない自己満足作品でした〜😊
おはようございます\(◡̈)/♥︎ うちではメインのまな板はずーっと100均桐まな板です。板が柔らかいので包丁に優しく、1、2ヶ月ごとに躊躇なく新しいものに変えられる♪♪♪ え?100均まな板どれって? これですこれ!(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)www 実は1年前から買い替えをやめて、ずっと同じ桐まな板を使い続けてました。 なぜってこれを作るためです✨✨✨ だいぶ年季が入ってきたので、いよいよdiy‼️٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) 四角い桐まな板にノコで取っ手を作り、角をやすって、ところどころ炙って… アンティークまな板の出来上がり〜( * ˃́ꇴ˂̀ )✨✨✨ このフランスアンティーク品の真似っこした細い取っ手、見た目も可愛いけど市販の太い取っ手より使い易いです笑 あ、手前の丸いのは本物のアンティークまな板です😝 しょーもない自己満足作品でした〜😊
tar
tar
家族
mercuryさんの実例写真
電波のあるうちに… 撮り溜めpic 去年のクリスマス、お義母様にプレゼントを頂きました 「桐のまな板」 丁度磨いだばかりだった愛用のペティナイフと一緒にパシャリ まな板の素材で特性があるから、どれがいいとはいえないけど、まな板自体厚みがあって滑りにくくてナイフの刃にも優しいのでとてもカットしやすいです! カットする食材や調理法にもよるけど、桐のまな板…好きだなぁ~ 魚のアラを叩くならやっぱりプラ製(ポリエチレン)がいいし、簡単に塩素系消毒出来るから衛生面で考えたらやっぱりプラ製も捨てがたい… 使い分けて料理を楽しみたいと思います。 長期出張から帰ったらまずはお義母様に何か…
電波のあるうちに… 撮り溜めpic 去年のクリスマス、お義母様にプレゼントを頂きました 「桐のまな板」 丁度磨いだばかりだった愛用のペティナイフと一緒にパシャリ まな板の素材で特性があるから、どれがいいとはいえないけど、まな板自体厚みがあって滑りにくくてナイフの刃にも優しいのでとてもカットしやすいです! カットする食材や調理法にもよるけど、桐のまな板…好きだなぁ~ 魚のアラを叩くならやっぱりプラ製(ポリエチレン)がいいし、簡単に塩素系消毒出来るから衛生面で考えたらやっぱりプラ製も捨てがたい… 使い分けて料理を楽しみたいと思います。 長期出張から帰ったらまずはお義母様に何か…
mercury
mercury
4LDK | 家族
kakoさんの実例写真
桐工房で桐のまな板買いました これで滑らなくなるといいな
桐工房で桐のまな板買いました これで滑らなくなるといいな
kako
kako
家族
Yuuuuさんの実例写真
みなかみキャンプに行って🏕 道の駅でタンス職人が作った、桐のまな板を自分にお土産で買ってきました☺️ すっごく軽くて使いやすい✨
みなかみキャンプに行って🏕 道の駅でタンス職人が作った、桐のまな板を自分にお土産で買ってきました☺️ すっごく軽くて使いやすい✨
Yuuuu
Yuuuu
4LDK | 家族
mommyさんの実例写真
ワッツのタイルと桐まな板でリメイクしたトレイが重宝しています✨ 熱い物が直接置けるので、これからの季節に活躍します😉
ワッツのタイルと桐まな板でリメイクしたトレイが重宝しています✨ 熱い物が直接置けるので、これからの季節に活躍します😉
mommy
mommy
家族
myさんの実例写真
手作りの桐のまな板が分厚いので市販のまな板立てに収まらない🥺IKEAのペーパーホルダーがピッタリでした✨
手作りの桐のまな板が分厚いので市販のまな板立てに収まらない🥺IKEAのペーパーホルダーがピッタリでした✨
my
my
3LDK | 家族
hoshiさんの実例写真
セリアの桐のまな板をアレンジ…雑貨を飾ったりするのはすごく苦手 でもやってみます。まず、アンティークワックスを塗って、隅のほうはバニラ色で適当に塗装しました。さて、どうなることやら!
セリアの桐のまな板をアレンジ…雑貨を飾ったりするのはすごく苦手 でもやってみます。まず、アンティークワックスを塗って、隅のほうはバニラ色で適当に塗装しました。さて、どうなることやら!
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
Kyoronさんの実例写真
こんばんわ(〃ω〃)いつもいいねやフォローなどありがとうございます(o^^o) 100均のプラスチックのまな板使っていたのですが桐の板があったのでまな板作りを(o^^o) コーヒー染めしてみました(^-^)
こんばんわ(〃ω〃)いつもいいねやフォローなどありがとうございます(o^^o) 100均のプラスチックのまな板使っていたのですが桐の板があったのでまな板作りを(o^^o) コーヒー染めしてみました(^-^)
Kyoron
Kyoron
2LDK | 家族
shinnosukeさんの実例写真
可能な限り調味料等は詰め替えをして生活感を抑えました。 動画でも紹介しているのでぜひ見て頂けると嬉しいです。 https://m.youtube.com/watch?v=yPYgQoHJFbU
可能な限り調味料等は詰め替えをして生活感を抑えました。 動画でも紹介しているのでぜひ見て頂けると嬉しいです。 https://m.youtube.com/watch?v=yPYgQoHJFbU
shinnosuke
shinnosuke
一人暮らし
Romeさんの実例写真
ワックス¥3,300
完成はこんな感じです。 今回、2枚はプレゼント用に🎁😌💕
完成はこんな感じです。 今回、2枚はプレゼント用に🎁😌💕
Rome
Rome
家族
ikubooさんの実例写真
最近、まな板を買い替えました! 木製まな板を使うのは結婚当初以来です😅 お手入れとか大変そうだから 避けていましたが、この形と自立するところに 惹かれて購入しました♡ まず、桐製なのでとにかく軽い❗️ そして、刃あたりの柔らかさに感動しました❗️ 傷も目立たず、乾きも早いです❗️ まぁ、長く使うとどうか分かりませんが、 肉や魚を切るときはまな板シートを使えば 汚れもそんなに気にならないかな〜 と今のところ買ってよかったです✨
最近、まな板を買い替えました! 木製まな板を使うのは結婚当初以来です😅 お手入れとか大変そうだから 避けていましたが、この形と自立するところに 惹かれて購入しました♡ まず、桐製なのでとにかく軽い❗️ そして、刃あたりの柔らかさに感動しました❗️ 傷も目立たず、乾きも早いです❗️ まぁ、長く使うとどうか分かりませんが、 肉や魚を切るときはまな板シートを使えば 汚れもそんなに気にならないかな〜 と今のところ買ってよかったです✨
ikuboo
ikuboo
家族
Nuさんの実例写真
ティッシュボックスを作りました*´`*♥︎∗*゚ 蓋は向こう側に蝶番を付けているので、 手前を上下すると開きます! 取っ手付きのティッシュボックスにしてみました こちらも全てセリアの商品で♡♡ 寝室がシンプルな部屋なので それに合わせて白にしてみました(ㅅ´ ˘ `)
ティッシュボックスを作りました*´`*♥︎∗*゚ 蓋は向こう側に蝶番を付けているので、 手前を上下すると開きます! 取っ手付きのティッシュボックスにしてみました こちらも全てセリアの商品で♡♡ 寝室がシンプルな部屋なので それに合わせて白にしてみました(ㅅ´ ˘ `)
Nu
Nu
3LDK | 家族
nicomaruさんの実例写真
イベント初参加。愛用のキッチンツール。 蚤の市で買ったざる。水切りかごにしています。包丁の刃があたっても嫌な音がしないし、かご自体も乾くのが速い。気がする。 中の皿たちは、気が向いたときにちょこちょこ片付けます。 ちなみに、洗剤はMagica速乾プラスを愛用。やっぱり乾くのが速い…気がする。
イベント初参加。愛用のキッチンツール。 蚤の市で買ったざる。水切りかごにしています。包丁の刃があたっても嫌な音がしないし、かご自体も乾くのが速い。気がする。 中の皿たちは、気が向いたときにちょこちょこ片付けます。 ちなみに、洗剤はMagica速乾プラスを愛用。やっぱり乾くのが速い…気がする。
nicomaru
nicomaru
1LDK | 一人暮らし
yoyoyoさんの実例写真
ちょっと良いもの。 お値段ではないですが、今年帰省した時に地元の桐を使ったまな板を購入しました。 軽くて乾きも早いしめちゃくちゃ気に入ったのでその後、ミニサイズも追加購入しました。 今まで木のまな板はすごく重いイメージ(実家の木のまな板って手首持ってかれる?ってくらい重いです…😅)だったのですが、桐はすごく軽い‼️ 気に入っています❤️ 料理出来る気分にもなります😉
ちょっと良いもの。 お値段ではないですが、今年帰省した時に地元の桐を使ったまな板を購入しました。 軽くて乾きも早いしめちゃくちゃ気に入ったのでその後、ミニサイズも追加購入しました。 今まで木のまな板はすごく重いイメージ(実家の木のまな板って手首持ってかれる?ってくらい重いです…😅)だったのですが、桐はすごく軽い‼️ 気に入っています❤️ 料理出来る気分にもなります😉
yoyoyo
yoyoyo
4LDK | 家族
mamaikoさんの実例写真
キャンドゥの桐のまな板にセリアの取っ手を付けてステインで仕上げました! 超かんたんなカフェプレート風〜 これだけの事ですが、テンションあがります♡
キャンドゥの桐のまな板にセリアの取っ手を付けてステインで仕上げました! 超かんたんなカフェプレート風〜 これだけの事ですが、テンションあがります♡
mamaiko
mamaiko
3LDK | 家族
yottanさんの実例写真
大きめの桐まな板に、取っ手を付けてトレーを作ってみたよ♡ デザイン盛り盛りでウッドバーニング(^з^)-☆ 我ながら可愛い〰︎(笑)
大きめの桐まな板に、取っ手を付けてトレーを作ってみたよ♡ デザイン盛り盛りでウッドバーニング(^з^)-☆ 我ながら可愛い〰︎(笑)
yottan
yottan
家族
Yy3さんの実例写真
シンクとガスコンロの間が狭いため、まな板はスクエア型にしています。安定感があり使いやすく、桐のまな板は軽くて洗いやすいです。 水切り籠はないので、コンロカバーの上にいつもは使わない蒸し器皿を代用しています。
シンクとガスコンロの間が狭いため、まな板はスクエア型にしています。安定感があり使いやすく、桐のまな板は軽くて洗いやすいです。 水切り籠はないので、コンロカバーの上にいつもは使わない蒸し器皿を代用しています。
Yy3
Yy3
1DK | 一人暮らし
yuriyanaさんの実例写真
やりたかった事、 ひとつできたー! 今日の隙間時間工作♡ ダイソーの桐まな板と ダイソーの卓上カレンダーで、 シンプルなオリジナルカレンダー2017♡ なんてったって、 隙間時間なもんで、 ステンシルは使い回しのやつで~(^^; もうひとつ、カレンダーリメイクする予定だったけど、 それはまた次の隙間時間へ持ち越しです~( ;∀;)
やりたかった事、 ひとつできたー! 今日の隙間時間工作♡ ダイソーの桐まな板と ダイソーの卓上カレンダーで、 シンプルなオリジナルカレンダー2017♡ なんてったって、 隙間時間なもんで、 ステンシルは使い回しのやつで~(^^; もうひとつ、カレンダーリメイクする予定だったけど、 それはまた次の隙間時間へ持ち越しです~( ;∀;)
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
Ritsuさんの実例写真
灰皿とマッチ、それを置くトレイのその後。 今日は朝からセリアに行って参りまして、桐まな板と転写シール、ミニカーを入手しました( •̀∀•́ ) ミニカーはワーゲンのビートルにしました。タイヤのところにも「W」のマークが入ってたりして、精巧な作りです。転写シールはすごく歪んだりヨレたりして失敗…。トレイはビスで留めました。 男前ってこんなので良いのでしょうか( ˘•ω•˘ )
灰皿とマッチ、それを置くトレイのその後。 今日は朝からセリアに行って参りまして、桐まな板と転写シール、ミニカーを入手しました( •̀∀•́ ) ミニカーはワーゲンのビートルにしました。タイヤのところにも「W」のマークが入ってたりして、精巧な作りです。転写シールはすごく歪んだりヨレたりして失敗…。トレイはビスで留めました。 男前ってこんなので良いのでしょうか( ˘•ω•˘ )
Ritsu
Ritsu
2DK | 家族
emon_roomさんの実例写真
実はこれ、百均のまな板なのですが、 ランチョンマット代わりに敷いてみたら良い感じでした。
実はこれ、百均のまな板なのですが、 ランチョンマット代わりに敷いてみたら良い感じでした。
emon_room
emon_room
1K | 一人暮らし
kazuya.designさんの実例写真
セリアの桐のまな板に彫刻刀で彫ってみました。
セリアの桐のまな板に彫刻刀で彫ってみました。
kazuya.design
kazuya.design
3LDK | 家族
amさんの実例写真
ダイソーの小さな焼き網とセリアの桐まな板と結束バンドで簡単鉢カバー
ダイソーの小さな焼き網とセリアの桐まな板と結束バンドで簡単鉢カバー
am
am
もっと見る

桐のまな板の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ