海のカニ

2枚の部屋写真から1枚をセレクト
koshiregutyoさんの実例写真
今日からわが家、通常運転 とはいえ、 今日まで盆休みというところも多いようで 朝、会社へ送る道中スムーズでした 《 pic① 》 夏休みは続くよ どこまでも←やめて 防災対策ではありません 中身は海水です カニを連れて帰ったでしょ、長男が。 あれから、 人工海水の素やら比重計やら求めて あちこちホムセン行き、 いやもうぜーんぜん、売っとらん 合間にプールで泳ぎ←男3人大はしゃぎ それを見学してる間に私、検索魔←やはり ハッ、 うちの近所にアクアショップが あるやないかい!! 当たり前過ぎてピンと来んかったわ 《 pic② 》 防災用に買ってストックしてある 100均のウォータータンク よもや海水を入れることになろうとは‥ ショップ行ったらね、 人工海水の素、1袋が超デカい! 小っこいカニ1匹にこんな要らん だったら‥と、 ショップのお姉さんが海水を勧めてくれた ええやん、とりあえずそれで! ビニール袋に満タン入れてくれて 55円也 長男、自分の財布からお金を出して支払う レシートには1ℓてあったけど、 それよりもっとあった気がする だいたい1週間くらい保つらしいけど、 においで判断するといいらしい 《 pic③ 》 先日、大分市内に初盆に寄った時、 義伯母がカニ用にってケースをくれたんです 味噌が入ってたやつ! 何コレ、ちょうどええやん 大掛かりな飼育ケースは用意せん 這って上がれないようなツルツル側面なら なんでもいいわけやし ありがとう、味噌ケース ありがとう、日田 そうめんやっぱり揖保乃糸 茹でる前の乾麺の状態であげたら ハサミで上手に口に持ってって ちまちまと食べていました か、可愛いやないかい! 《 pic④ 》 「カニ、ウンチしとる」 え、どれ?どれがウンチ? 「この白い小さいやつ」 へ〜〜〜! 揖保乃糸の食べかけや思いよったわ じゃあ、水を替えたらなあかんな 「とりあえずケースも洗わんと」 じゃあ、カニと石を先に出そか 「分かった」 ベランダで作業します じゃあ、海水タンク持ってきて〜と、、 ん? ちょ、 ちょちょちょちょ、 待て待て待てーーーーい!!! 長男、海水でよ! ケースも海水で洗うんよ!!! 水道蛇口で水洗いして、どがいすんじゃい! 「あ、そっか!そうやった!」 おいおいおいおいおい〜〜〜 大丈夫かよ〜 ケースの中には カニの肩が浸かるくらい 海水を入れればいいとのこと カニの肩って、どこだよ?‥ ☆ 生き物博士な長男 カニのこと、 今回 より一層詳しく調べていました 愛読している図鑑だけでは情報足りず、 タブレットで検索 YouTubeも見る フィールドワークとして 海の生物(シャコ)の飼育方法を 選んでいる長男 なんていうか・・ 頭でっかち!!!← カニ飼育について これがこうでないと、とか、 コレをこうしたい、とか、 うーん、分かるけどねぇ〜 でもそれ、予算は? どんくらいのスパンでの話? ゴールはどこなん? 全部を自分で調べさせた後に話を聞いて、 どうしたいのかの希望も聞く。 そこから私が、 代替の提案や実際できることやらまとめて、 どこで何を買うのか、とか、 長男の今手元にあるお小遣いが上限、とか、 お店では自分で店員さんに話す、とか、 細かいの詰めるのは母。 でも、あくまで長男主体。 長男が提示することを ひとつひとつ噛み砕いて、 できるように提案して進める。 ↓ ↓ ↓ 毒吐きますよ(引き返すなら今です) ↓ ↓ ↓ 相方はね、 「言っとくけど俺はそこまで興味ない」 言い切った!長男本人に!おバカ!←怒 分かるよ、私もそんな興味はない←こら でも、 それを子どもに言ったらあかん もっと直接的でないように言わなあかん 言い方次第でどうにでも伸びる 言い方によっちゃ何も言えない子になる 相談には乗って、一緒に考えてもやるけど、 メインは長男やで、 というふうに言ってあげることが なぜできんのかねぇ〜 長男は、とうとにドきっぱり言われて、 気恥ずかしいような、悲しいような、 情けないような、、 でも自分でやろうとしてるのは伝わってくる もう、健気さしかない! 分かる!気持ち分かるよ、長男! 私も経験あるよ 自分がしたいことを親に否定されたら、 なんか自分のことが恥ずかしくなる 悲しくなる、情けなくなる、 自分だけでやろうと考えるけど、 うまくやれるか自信もないし、 否定された後に自信がみなぎるはずもない やっていいのかさえ迷うし、 やること全部無駄と思われとるんやないか、 失敗したら「ほらね」って がっかりされるんやないか、 そんなことが一瞬でよぎる 相方、一発ぶん殴ろうかな ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ〜〜〜〜〜!! 即、相方に説教し、 心を入れ替えさせて←簡単です そしたら相方、 頭ポリポリかきながら歩いて行き、 長男にいろいろと質問して、答えさせてた 質問してもらうだけで、 それだけで長男、相当嬉しいんやからさ 親とやりとりすることが楽しいんやからさ 興味があること、したいと思うことを、 たとえ興味なくとも←おい フォローしてあげるのが親やろがい 12年、この子の親やりよって なぜそれを気付かんかね 私もね、正直 興味はないですよ←何回言うん でもね、 長男のためもあるけどもね、 命を目の前にしたら、諸々気になりますよ たぶん、 長男よりもカニに詳しなったわ、 このたった数日で! 朝も起きたらベラブラよりもまず、 カニ見に行きよるわ←重症 夏休み、学びの夏 いやもう、体力的なことよりも 精神的な疲れよ カニ、 長生きしてくれよ
今日からわが家、通常運転 とはいえ、 今日まで盆休みというところも多いようで 朝、会社へ送る道中スムーズでした 《 pic① 》 夏休みは続くよ どこまでも←やめて 防災対策ではありません 中身は海水です カニを連れて帰ったでしょ、長男が。 あれから、 人工海水の素やら比重計やら求めて あちこちホムセン行き、 いやもうぜーんぜん、売っとらん 合間にプールで泳ぎ←男3人大はしゃぎ それを見学してる間に私、検索魔←やはり ハッ、 うちの近所にアクアショップが あるやないかい!! 当たり前過ぎてピンと来んかったわ 《 pic② 》 防災用に買ってストックしてある 100均のウォータータンク よもや海水を入れることになろうとは‥ ショップ行ったらね、 人工海水の素、1袋が超デカい! 小っこいカニ1匹にこんな要らん だったら‥と、 ショップのお姉さんが海水を勧めてくれた ええやん、とりあえずそれで! ビニール袋に満タン入れてくれて 55円也 長男、自分の財布からお金を出して支払う レシートには1ℓてあったけど、 それよりもっとあった気がする だいたい1週間くらい保つらしいけど、 においで判断するといいらしい 《 pic③ 》 先日、大分市内に初盆に寄った時、 義伯母がカニ用にってケースをくれたんです 味噌が入ってたやつ! 何コレ、ちょうどええやん 大掛かりな飼育ケースは用意せん 這って上がれないようなツルツル側面なら なんでもいいわけやし ありがとう、味噌ケース ありがとう、日田 そうめんやっぱり揖保乃糸 茹でる前の乾麺の状態であげたら ハサミで上手に口に持ってって ちまちまと食べていました か、可愛いやないかい! 《 pic④ 》 「カニ、ウンチしとる」 え、どれ?どれがウンチ? 「この白い小さいやつ」 へ〜〜〜! 揖保乃糸の食べかけや思いよったわ じゃあ、水を替えたらなあかんな 「とりあえずケースも洗わんと」 じゃあ、カニと石を先に出そか 「分かった」 ベランダで作業します じゃあ、海水タンク持ってきて〜と、、 ん? ちょ、 ちょちょちょちょ、 待て待て待てーーーーい!!! 長男、海水でよ! ケースも海水で洗うんよ!!! 水道蛇口で水洗いして、どがいすんじゃい! 「あ、そっか!そうやった!」 おいおいおいおいおい〜〜〜 大丈夫かよ〜 ケースの中には カニの肩が浸かるくらい 海水を入れればいいとのこと カニの肩って、どこだよ?‥ ☆ 生き物博士な長男 カニのこと、 今回 より一層詳しく調べていました 愛読している図鑑だけでは情報足りず、 タブレットで検索 YouTubeも見る フィールドワークとして 海の生物(シャコ)の飼育方法を 選んでいる長男 なんていうか・・ 頭でっかち!!!← カニ飼育について これがこうでないと、とか、 コレをこうしたい、とか、 うーん、分かるけどねぇ〜 でもそれ、予算は? どんくらいのスパンでの話? ゴールはどこなん? 全部を自分で調べさせた後に話を聞いて、 どうしたいのかの希望も聞く。 そこから私が、 代替の提案や実際できることやらまとめて、 どこで何を買うのか、とか、 長男の今手元にあるお小遣いが上限、とか、 お店では自分で店員さんに話す、とか、 細かいの詰めるのは母。 でも、あくまで長男主体。 長男が提示することを ひとつひとつ噛み砕いて、 できるように提案して進める。 ↓ ↓ ↓ 毒吐きますよ(引き返すなら今です) ↓ ↓ ↓ 相方はね、 「言っとくけど俺はそこまで興味ない」 言い切った!長男本人に!おバカ!←怒 分かるよ、私もそんな興味はない←こら でも、 それを子どもに言ったらあかん もっと直接的でないように言わなあかん 言い方次第でどうにでも伸びる 言い方によっちゃ何も言えない子になる 相談には乗って、一緒に考えてもやるけど、 メインは長男やで、 というふうに言ってあげることが なぜできんのかねぇ〜 長男は、とうとにドきっぱり言われて、 気恥ずかしいような、悲しいような、 情けないような、、 でも自分でやろうとしてるのは伝わってくる もう、健気さしかない! 分かる!気持ち分かるよ、長男! 私も経験あるよ 自分がしたいことを親に否定されたら、 なんか自分のことが恥ずかしくなる 悲しくなる、情けなくなる、 自分だけでやろうと考えるけど、 うまくやれるか自信もないし、 否定された後に自信がみなぎるはずもない やっていいのかさえ迷うし、 やること全部無駄と思われとるんやないか、 失敗したら「ほらね」って がっかりされるんやないか、 そんなことが一瞬でよぎる 相方、一発ぶん殴ろうかな ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ〜〜〜〜〜!! 即、相方に説教し、 心を入れ替えさせて←簡単です そしたら相方、 頭ポリポリかきながら歩いて行き、 長男にいろいろと質問して、答えさせてた 質問してもらうだけで、 それだけで長男、相当嬉しいんやからさ 親とやりとりすることが楽しいんやからさ 興味があること、したいと思うことを、 たとえ興味なくとも←おい フォローしてあげるのが親やろがい 12年、この子の親やりよって なぜそれを気付かんかね 私もね、正直 興味はないですよ←何回言うん でもね、 長男のためもあるけどもね、 命を目の前にしたら、諸々気になりますよ たぶん、 長男よりもカニに詳しなったわ、 このたった数日で! 朝も起きたらベラブラよりもまず、 カニ見に行きよるわ←重症 夏休み、学びの夏 いやもう、体力的なことよりも 精神的な疲れよ カニ、 長生きしてくれよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族

海のカニの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

海のカニ

2枚の部屋写真から1枚をセレクト
koshiregutyoさんの実例写真
今日からわが家、通常運転 とはいえ、 今日まで盆休みというところも多いようで 朝、会社へ送る道中スムーズでした 《 pic① 》 夏休みは続くよ どこまでも←やめて 防災対策ではありません 中身は海水です カニを連れて帰ったでしょ、長男が。 あれから、 人工海水の素やら比重計やら求めて あちこちホムセン行き、 いやもうぜーんぜん、売っとらん 合間にプールで泳ぎ←男3人大はしゃぎ それを見学してる間に私、検索魔←やはり ハッ、 うちの近所にアクアショップが あるやないかい!! 当たり前過ぎてピンと来んかったわ 《 pic② 》 防災用に買ってストックしてある 100均のウォータータンク よもや海水を入れることになろうとは‥ ショップ行ったらね、 人工海水の素、1袋が超デカい! 小っこいカニ1匹にこんな要らん だったら‥と、 ショップのお姉さんが海水を勧めてくれた ええやん、とりあえずそれで! ビニール袋に満タン入れてくれて 55円也 長男、自分の財布からお金を出して支払う レシートには1ℓてあったけど、 それよりもっとあった気がする だいたい1週間くらい保つらしいけど、 においで判断するといいらしい 《 pic③ 》 先日、大分市内に初盆に寄った時、 義伯母がカニ用にってケースをくれたんです 味噌が入ってたやつ! 何コレ、ちょうどええやん 大掛かりな飼育ケースは用意せん 這って上がれないようなツルツル側面なら なんでもいいわけやし ありがとう、味噌ケース ありがとう、日田 そうめんやっぱり揖保乃糸 茹でる前の乾麺の状態であげたら ハサミで上手に口に持ってって ちまちまと食べていました か、可愛いやないかい! 《 pic④ 》 「カニ、ウンチしとる」 え、どれ?どれがウンチ? 「この白い小さいやつ」 へ〜〜〜! 揖保乃糸の食べかけや思いよったわ じゃあ、水を替えたらなあかんな 「とりあえずケースも洗わんと」 じゃあ、カニと石を先に出そか 「分かった」 ベランダで作業します じゃあ、海水タンク持ってきて〜と、、 ん? ちょ、 ちょちょちょちょ、 待て待て待てーーーーい!!! 長男、海水でよ! ケースも海水で洗うんよ!!! 水道蛇口で水洗いして、どがいすんじゃい! 「あ、そっか!そうやった!」 おいおいおいおいおい〜〜〜 大丈夫かよ〜 ケースの中には カニの肩が浸かるくらい 海水を入れればいいとのこと カニの肩って、どこだよ?‥ ☆ 生き物博士な長男 カニのこと、 今回 より一層詳しく調べていました 愛読している図鑑だけでは情報足りず、 タブレットで検索 YouTubeも見る フィールドワークとして 海の生物(シャコ)の飼育方法を 選んでいる長男 なんていうか・・ 頭でっかち!!!← カニ飼育について これがこうでないと、とか、 コレをこうしたい、とか、 うーん、分かるけどねぇ〜 でもそれ、予算は? どんくらいのスパンでの話? ゴールはどこなん? 全部を自分で調べさせた後に話を聞いて、 どうしたいのかの希望も聞く。 そこから私が、 代替の提案や実際できることやらまとめて、 どこで何を買うのか、とか、 長男の今手元にあるお小遣いが上限、とか、 お店では自分で店員さんに話す、とか、 細かいの詰めるのは母。 でも、あくまで長男主体。 長男が提示することを ひとつひとつ噛み砕いて、 できるように提案して進める。 ↓ ↓ ↓ 毒吐きますよ(引き返すなら今です) ↓ ↓ ↓ 相方はね、 「言っとくけど俺はそこまで興味ない」 言い切った!長男本人に!おバカ!←怒 分かるよ、私もそんな興味はない←こら でも、 それを子どもに言ったらあかん もっと直接的でないように言わなあかん 言い方次第でどうにでも伸びる 言い方によっちゃ何も言えない子になる 相談には乗って、一緒に考えてもやるけど、 メインは長男やで、 というふうに言ってあげることが なぜできんのかねぇ〜 長男は、とうとにドきっぱり言われて、 気恥ずかしいような、悲しいような、 情けないような、、 でも自分でやろうとしてるのは伝わってくる もう、健気さしかない! 分かる!気持ち分かるよ、長男! 私も経験あるよ 自分がしたいことを親に否定されたら、 なんか自分のことが恥ずかしくなる 悲しくなる、情けなくなる、 自分だけでやろうと考えるけど、 うまくやれるか自信もないし、 否定された後に自信がみなぎるはずもない やっていいのかさえ迷うし、 やること全部無駄と思われとるんやないか、 失敗したら「ほらね」って がっかりされるんやないか、 そんなことが一瞬でよぎる 相方、一発ぶん殴ろうかな ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ〜〜〜〜〜!! 即、相方に説教し、 心を入れ替えさせて←簡単です そしたら相方、 頭ポリポリかきながら歩いて行き、 長男にいろいろと質問して、答えさせてた 質問してもらうだけで、 それだけで長男、相当嬉しいんやからさ 親とやりとりすることが楽しいんやからさ 興味があること、したいと思うことを、 たとえ興味なくとも←おい フォローしてあげるのが親やろがい 12年、この子の親やりよって なぜそれを気付かんかね 私もね、正直 興味はないですよ←何回言うん でもね、 長男のためもあるけどもね、 命を目の前にしたら、諸々気になりますよ たぶん、 長男よりもカニに詳しなったわ、 このたった数日で! 朝も起きたらベラブラよりもまず、 カニ見に行きよるわ←重症 夏休み、学びの夏 いやもう、体力的なことよりも 精神的な疲れよ カニ、 長生きしてくれよ
今日からわが家、通常運転 とはいえ、 今日まで盆休みというところも多いようで 朝、会社へ送る道中スムーズでした 《 pic① 》 夏休みは続くよ どこまでも←やめて 防災対策ではありません 中身は海水です カニを連れて帰ったでしょ、長男が。 あれから、 人工海水の素やら比重計やら求めて あちこちホムセン行き、 いやもうぜーんぜん、売っとらん 合間にプールで泳ぎ←男3人大はしゃぎ それを見学してる間に私、検索魔←やはり ハッ、 うちの近所にアクアショップが あるやないかい!! 当たり前過ぎてピンと来んかったわ 《 pic② 》 防災用に買ってストックしてある 100均のウォータータンク よもや海水を入れることになろうとは‥ ショップ行ったらね、 人工海水の素、1袋が超デカい! 小っこいカニ1匹にこんな要らん だったら‥と、 ショップのお姉さんが海水を勧めてくれた ええやん、とりあえずそれで! ビニール袋に満タン入れてくれて 55円也 長男、自分の財布からお金を出して支払う レシートには1ℓてあったけど、 それよりもっとあった気がする だいたい1週間くらい保つらしいけど、 においで判断するといいらしい 《 pic③ 》 先日、大分市内に初盆に寄った時、 義伯母がカニ用にってケースをくれたんです 味噌が入ってたやつ! 何コレ、ちょうどええやん 大掛かりな飼育ケースは用意せん 這って上がれないようなツルツル側面なら なんでもいいわけやし ありがとう、味噌ケース ありがとう、日田 そうめんやっぱり揖保乃糸 茹でる前の乾麺の状態であげたら ハサミで上手に口に持ってって ちまちまと食べていました か、可愛いやないかい! 《 pic④ 》 「カニ、ウンチしとる」 え、どれ?どれがウンチ? 「この白い小さいやつ」 へ〜〜〜! 揖保乃糸の食べかけや思いよったわ じゃあ、水を替えたらなあかんな 「とりあえずケースも洗わんと」 じゃあ、カニと石を先に出そか 「分かった」 ベランダで作業します じゃあ、海水タンク持ってきて〜と、、 ん? ちょ、 ちょちょちょちょ、 待て待て待てーーーーい!!! 長男、海水でよ! ケースも海水で洗うんよ!!! 水道蛇口で水洗いして、どがいすんじゃい! 「あ、そっか!そうやった!」 おいおいおいおいおい〜〜〜 大丈夫かよ〜 ケースの中には カニの肩が浸かるくらい 海水を入れればいいとのこと カニの肩って、どこだよ?‥ ☆ 生き物博士な長男 カニのこと、 今回 より一層詳しく調べていました 愛読している図鑑だけでは情報足りず、 タブレットで検索 YouTubeも見る フィールドワークとして 海の生物(シャコ)の飼育方法を 選んでいる長男 なんていうか・・ 頭でっかち!!!← カニ飼育について これがこうでないと、とか、 コレをこうしたい、とか、 うーん、分かるけどねぇ〜 でもそれ、予算は? どんくらいのスパンでの話? ゴールはどこなん? 全部を自分で調べさせた後に話を聞いて、 どうしたいのかの希望も聞く。 そこから私が、 代替の提案や実際できることやらまとめて、 どこで何を買うのか、とか、 長男の今手元にあるお小遣いが上限、とか、 お店では自分で店員さんに話す、とか、 細かいの詰めるのは母。 でも、あくまで長男主体。 長男が提示することを ひとつひとつ噛み砕いて、 できるように提案して進める。 ↓ ↓ ↓ 毒吐きますよ(引き返すなら今です) ↓ ↓ ↓ 相方はね、 「言っとくけど俺はそこまで興味ない」 言い切った!長男本人に!おバカ!←怒 分かるよ、私もそんな興味はない←こら でも、 それを子どもに言ったらあかん もっと直接的でないように言わなあかん 言い方次第でどうにでも伸びる 言い方によっちゃ何も言えない子になる 相談には乗って、一緒に考えてもやるけど、 メインは長男やで、 というふうに言ってあげることが なぜできんのかねぇ〜 長男は、とうとにドきっぱり言われて、 気恥ずかしいような、悲しいような、 情けないような、、 でも自分でやろうとしてるのは伝わってくる もう、健気さしかない! 分かる!気持ち分かるよ、長男! 私も経験あるよ 自分がしたいことを親に否定されたら、 なんか自分のことが恥ずかしくなる 悲しくなる、情けなくなる、 自分だけでやろうと考えるけど、 うまくやれるか自信もないし、 否定された後に自信がみなぎるはずもない やっていいのかさえ迷うし、 やること全部無駄と思われとるんやないか、 失敗したら「ほらね」って がっかりされるんやないか、 そんなことが一瞬でよぎる 相方、一発ぶん殴ろうかな ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ〜〜〜〜〜!! 即、相方に説教し、 心を入れ替えさせて←簡単です そしたら相方、 頭ポリポリかきながら歩いて行き、 長男にいろいろと質問して、答えさせてた 質問してもらうだけで、 それだけで長男、相当嬉しいんやからさ 親とやりとりすることが楽しいんやからさ 興味があること、したいと思うことを、 たとえ興味なくとも←おい フォローしてあげるのが親やろがい 12年、この子の親やりよって なぜそれを気付かんかね 私もね、正直 興味はないですよ←何回言うん でもね、 長男のためもあるけどもね、 命を目の前にしたら、諸々気になりますよ たぶん、 長男よりもカニに詳しなったわ、 このたった数日で! 朝も起きたらベラブラよりもまず、 カニ見に行きよるわ←重症 夏休み、学びの夏 いやもう、体力的なことよりも 精神的な疲れよ カニ、 長生きしてくれよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族

海のカニの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ