祖母譲りのざるのインテリア実例

1件
関連度順
1
1〜1枚を表示 / 全1枚

関連するタグの写真

関連する記事

水切りに油切りに盛り付けにも!用途いろいろ「お皿のざる3点セット」
水切りに油切りに盛り付けにも!用途いろいろ「お皿のざる3点セット」
食材を水切りするときなどに欠かせない調理器具、ざる。今回ご紹介する「お皿のざる3点セット」は、大・中・小の3サイズそろった、ステンレス製の平ざるです。手持ちのお皿と組み合わせることで、油切りや盛り付けなど、多用途に使えて便利♪その魅力と活用実例を見ていきましょう。
シンプルだけど奥深い!無印良品アルミハンガーの魅力
シンプルだけど奥深い!無印良品アルミハンガーの魅力
無印良品で人気のアルミハンガー。中でもアルミ洗濯用ハンガーは、干すときに服が型崩れしないよう工夫された形状が魅力。RoomClipユーザーの間でも、クローゼットや洗濯機まわりで広く愛用されています。今回は、そんな無印良品のアルミハンガーの使い方、賢いしまい方をまとめてご紹介します。
見て使ってほっこり。竹ざる、竹かごのあるキッチン10選
見て使ってほっこり。竹ざる、竹かごのあるキッチン10選
日本で昔から使われている竹ざるや竹かご。編み目の美しさや、使い込むほどに味が出る自然な佇まいは、見るだけでほっとさせてくれる雰囲気がありますね。そして実際に使ってみると、その軽さや丈夫さ、使い勝手の良さに手放せなくなる方も多いのです。そんな竹ざるや竹かごのあるキッチンを見ていきましょう。
丁寧な暮らしには欠かせない嗜好品!和食器の魅力を紹介
丁寧な暮らしには欠かせない嗜好品!和食器の魅力を紹介
食器好きにはたまらない和食器。西洋の食器に比べて、素材や染付などさまざまな形があるのが魅力です。日本の生活にかかせない和食器は食器としてだけでなく、生活のいろいろなシーンで活かすことができます。ユーザーさんで、上手に生活に取り入れて楽しんでいる実例をご紹介します。
鏡餅をおしゃれに飾るには?和風・北欧風などインテリアに合う飾り方とアイテムを紹介
鏡餅をおしゃれに飾るには?和風・北欧風などインテリアに合う飾り方とアイテムを紹介
お家をぐっと華やいだ雰囲気にしてくれる、しめ縄や門松、鏡餅などのお正月飾り。そんなお正月飾りの中でも、インテリアに取り入れやすいのが鏡餅です。サイズも小ぶりなものがほとんどで、お部屋のちょっとしたスペースに飾り付けられます。 この記事ではRoomClipユーザーさんたちの実例をもとに、鏡餅の由来や古典的な飾り方のほか、現代の住宅にも馴染む鏡餅の飾り方アイデアを紹介します。
お古の和ダンスがおしゃれに変身!リメイク&リユース術10選
お古の和ダンスがおしゃれに変身!リメイク&リユース術10選
おばあちゃんの家にあるような和ダンスをステキにリメイク&リユースして使っている皆様の実例を集めました。昔の家具って長く使える工夫がなされているので、頑丈で上質なものが多いんです。リサイクルショップでも手に入れやすい和ダンスが、おしゃれに生まれ変わるテクニックの数々をご覧下さい!
自分で作れば美味しくて楽しい♪梅仕事をするときに使いたいアイテム10
自分で作れば美味しくて楽しい♪梅仕事をするときに使いたいアイテム10
梅干し、梅シロップ、梅酒など、ご自宅で作ってみたいと思ったことはありませんか?今回は、自分好みの味にすることができるだけでなく、作る過程も楽しめる梅仕事をユーザーさんたちがどのようなアイテムを使いながら行われているのかをご紹介していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。
「21m2。ひと目惚れの机から膨らむ、心落ち着くアンティークなお部屋づくり」 by Kaoriさん
「21m2。ひと目惚れの机から膨らむ、心落ち着くアンティークなお部屋づくり」 by Kaoriさん
本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。今回は疲れや緊張をゆっくりとほぐし、忘れさせてくれそうな雰囲気のお部屋づくりをされているKaoriさんに、そのこだわりや工夫をお伺いしました。
便利なキッチングッズで、快適自炊生活を始めよう!
便利なキッチングッズで、快適自炊生活を始めよう!
新生活のスタートと同時に、初めての“自炊”に挑戦するという方も多いはず。便利なキッチンアイテムがあれば、「今日は何を作ろう?」とキッチンに立つのが楽しみになりますよ♪
プチプラアイテムだけで作る「カフェなラック」 by chikoさん
プチプラアイテムだけで作る「カフェなラック」 by chikoさん
その手から作り出される数々のDIY作品が絶大な人気を誇るchikoさん。今回はセリアやダイソーのパイプチェアとセリアのワイヤーのラックを使って、男前なラックスタンドのリメイクを紹介いただきます!