長男 中2

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
yukariさんの実例写真
長男(もうすぐ中2)の部屋 全体像 ロールスクリーンにしたらスッキリした♡ 日中は窓開けてるので開閉のスムーズな点を考え、ブラインドの方が合うかなって思うのを我慢し、ロールスクリーンに… 本人も楽な方を選びましたw
長男(もうすぐ中2)の部屋 全体像 ロールスクリーンにしたらスッキリした♡ 日中は窓開けてるので開閉のスムーズな点を考え、ブラインドの方が合うかなって思うのを我慢し、ロールスクリーンに… 本人も楽な方を選びましたw
yukari
yukari
4LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
好きな部屋で暮らす*・゜゚・*:.。..。.:* 長男(中2)の部屋です 入り口の棚は手前の机とセットだった物を別々に配置しています。死角になっている右側がクローゼットです。 ここ5畳半くらいの部屋なんですが落ち着いたスペースで私もたまに椅子に座って読書したり共有しています🤭
好きな部屋で暮らす*・゜゚・*:.。..。.:* 長男(中2)の部屋です 入り口の棚は手前の机とセットだった物を別々に配置しています。死角になっている右側がクローゼットです。 ここ5畳半くらいの部屋なんですが落ち着いたスペースで私もたまに椅子に座って読書したり共有しています🤭
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
わが家の捨て活 〜手放すモノ・手放したモノ〜 捨て活と買い活は隣り合わせ 買えば捨てる、基本です 《 pic① 》 私は寝具を選ぶ基準として、 家で丸洗いできることが第一にあります 普通に洗濯機で回せるというのが絶対条件 布団乾燥機とか、面倒で使わない や、布団には使わないだけで、 靴を乾燥させるのに大活躍中ですがね 布団は何年も前に手放しました 覚えてもないくらい前です 子どもたち、布団の記憶ないんやないかな 今は夏以外は毛布を使っています 夏は今治タオルケット 肌触り良くて、ガシガシ洗えて最高です それは置いといて、先日、 めっちゃ画期的なの見つけた!! 《 pic② 》 ニトリの【両面使えるBOXパッド】 ネットで見つけた時、 何これーーー!欲しいーーー! って声出ましたもんね パッドとシーツがくっついてんの! いっぺんに洗えるやん! 手間がひとつもふたつも減るやん! しかも、 わが家の薄めなマットレスにも ほれ、ご覧の通りピッタリ 伸びるタイプって厚めなマットレスにも 対応できるようになってるから 薄めなものだとめっちゃ余ることあるけど、 これ余らんわ〜 《 pic③ 》 てなわけで、 今までのパッドとシーツは捨てます で、調べてみたら、 冬バージョンもあるみたい だったら、2025年バージョン出たら買お 今までのパッドは処分しよ 《 pic④ 》 整理して、とりあえずこれだけ残すことに 子どもたちの冬用パッドふたつ 寝具ではなく、ちょいと別の用途で 使ってみようと思っています 断捨離は大好きだけど、 何もかも闇雲に捨てるわけではない 「いつか使える」という言葉は 私の辞書の中にはないのですが、 「ちょっと試してみてから」という言葉は どこのページにも柔軟に存在しています 今回は寝具の話ですが、 なんでも試すのは親からで、 良ければ子らも同じもの、ってのがわが家 今回のBOXパッドはとても使いやすいし、 洗濯も楽だし、 一番冷たいNクール(極冷)にしたので とにかくひんやり気持ちいい よし、兄弟にも同じの買うか〜 次男は安定のピンクか となれば長男はブルーかな ☆ 四方山話 飛び石連休、しかも 長男は後半フツーに部活もあるもんで 近場でウロウロ ま、ほとんど買い物三昧なわけですが そんな中、 長男の普段の靴を買いに靴屋へ ちょっとかあか、トイレ行ってくる〜 靴見よきね〜 (行けるところでは必ずトイレ行っとく47歳) ↓ で、出てきたら試着していて、 見たらそれ、28.5 大きくなるとさ、 とりあえずサイズがあるかどうかを 確認しながらだからさ、 好みどうこうじゃなくなるよね でも、長男は気に入った様子 いや、ちょー待って、 今履いとるのって何センチなん? 28?やったっけ? 長男「え、何センチやろ」 おい、それを確認しなややろ 今履いとるのと同じサイズ買わんで 洗い替えは必要ないんやけな そこへ、デキそうな店員さんやってきた あ、ここで言うデキそうとは、 売るのが上手とかやなく 靴のことちゃんと分かってるってやつです マイスター的なね 踵立てて、靴をきちんとフィットさせて、 甲に合わせて穴飛ばしで紐結んで、 丁寧にしてもらって、 さ、どうよ 店員「これはちょっと合ってないですね」 ? 店員「キツいんじゃないでしょうか?」 長男、どうなのよ? 長男「あーうん、履けるけどピッタリ」 ピッタリじゃあかんやろがーーー! 店員「29センチ持ってきますね」 29センチ‥ で、また同じようにやってもらい、 店員「いかがでしょうか?」 長男「あ、さっきのよりいいかんじ」 だろーよ でもさ、少ししか隙間ないんよな? ブカブカじゃ困るけど、これ、 すぐにサイズアウトしそうなフラグ 立ちまくりやんか 店員「靴によっては30センチがよろしいかと」 さんじゅっせんち‥ 店員「でもこの靴は29までしかありません」 長男、他の!他のも見てみて! 長男「うん」 ↓ 長男「かあか、やっぱこれがいい」 ぐっ‥ よし分かった長男、 大事に履けよ 絶対に破くなよ、擦るなよ、削るなよ 状態良く次男にお下がりすんぞ ん、てか、 相方でも履けるんじゃね? あーでも相方は幅広足 長男は甲は高めだけど幅はほっそーい外国人足 同じ29センチでも全然違うのよね 店員「こうなると、靴を探すのが大変ですね  フォーマルのものとか」 ホンマそれですよ、 相方のフォーマル探し、店頭で出会えたら奇跡 だったですもん いつもネットでしたもんね 今はこちらでも取り扱ってくれてるから 持ってますけども 長男「ラージとかになるん?」 いや、インチじゃね? ・・・ てか、ついに来たよ、 靴屋公認の30センチ マジかぁ〜 もう大きすぎて、てんご、がないんですよ 29.5とかないの 29の次は30なの! (学校指定の上履きで経験済み) どこまでおっきくなるんだ、30センチ 伸びるのは背だけにしてくれよ、30センチ いや、成績も伸ばしてくれ、30センチ GW明け、 市内スポ大終わったら中間だぜ、30センチ ああ〜ーー30センチいいい〜〜〜
わが家の捨て活 〜手放すモノ・手放したモノ〜 捨て活と買い活は隣り合わせ 買えば捨てる、基本です 《 pic① 》 私は寝具を選ぶ基準として、 家で丸洗いできることが第一にあります 普通に洗濯機で回せるというのが絶対条件 布団乾燥機とか、面倒で使わない や、布団には使わないだけで、 靴を乾燥させるのに大活躍中ですがね 布団は何年も前に手放しました 覚えてもないくらい前です 子どもたち、布団の記憶ないんやないかな 今は夏以外は毛布を使っています 夏は今治タオルケット 肌触り良くて、ガシガシ洗えて最高です それは置いといて、先日、 めっちゃ画期的なの見つけた!! 《 pic② 》 ニトリの【両面使えるBOXパッド】 ネットで見つけた時、 何これーーー!欲しいーーー! って声出ましたもんね パッドとシーツがくっついてんの! いっぺんに洗えるやん! 手間がひとつもふたつも減るやん! しかも、 わが家の薄めなマットレスにも ほれ、ご覧の通りピッタリ 伸びるタイプって厚めなマットレスにも 対応できるようになってるから 薄めなものだとめっちゃ余ることあるけど、 これ余らんわ〜 《 pic③ 》 てなわけで、 今までのパッドとシーツは捨てます で、調べてみたら、 冬バージョンもあるみたい だったら、2025年バージョン出たら買お 今までのパッドは処分しよ 《 pic④ 》 整理して、とりあえずこれだけ残すことに 子どもたちの冬用パッドふたつ 寝具ではなく、ちょいと別の用途で 使ってみようと思っています 断捨離は大好きだけど、 何もかも闇雲に捨てるわけではない 「いつか使える」という言葉は 私の辞書の中にはないのですが、 「ちょっと試してみてから」という言葉は どこのページにも柔軟に存在しています 今回は寝具の話ですが、 なんでも試すのは親からで、 良ければ子らも同じもの、ってのがわが家 今回のBOXパッドはとても使いやすいし、 洗濯も楽だし、 一番冷たいNクール(極冷)にしたので とにかくひんやり気持ちいい よし、兄弟にも同じの買うか〜 次男は安定のピンクか となれば長男はブルーかな ☆ 四方山話 飛び石連休、しかも 長男は後半フツーに部活もあるもんで 近場でウロウロ ま、ほとんど買い物三昧なわけですが そんな中、 長男の普段の靴を買いに靴屋へ ちょっとかあか、トイレ行ってくる〜 靴見よきね〜 (行けるところでは必ずトイレ行っとく47歳) ↓ で、出てきたら試着していて、 見たらそれ、28.5 大きくなるとさ、 とりあえずサイズがあるかどうかを 確認しながらだからさ、 好みどうこうじゃなくなるよね でも、長男は気に入った様子 いや、ちょー待って、 今履いとるのって何センチなん? 28?やったっけ? 長男「え、何センチやろ」 おい、それを確認しなややろ 今履いとるのと同じサイズ買わんで 洗い替えは必要ないんやけな そこへ、デキそうな店員さんやってきた あ、ここで言うデキそうとは、 売るのが上手とかやなく 靴のことちゃんと分かってるってやつです マイスター的なね 踵立てて、靴をきちんとフィットさせて、 甲に合わせて穴飛ばしで紐結んで、 丁寧にしてもらって、 さ、どうよ 店員「これはちょっと合ってないですね」 ? 店員「キツいんじゃないでしょうか?」 長男、どうなのよ? 長男「あーうん、履けるけどピッタリ」 ピッタリじゃあかんやろがーーー! 店員「29センチ持ってきますね」 29センチ‥ で、また同じようにやってもらい、 店員「いかがでしょうか?」 長男「あ、さっきのよりいいかんじ」 だろーよ でもさ、少ししか隙間ないんよな? ブカブカじゃ困るけど、これ、 すぐにサイズアウトしそうなフラグ 立ちまくりやんか 店員「靴によっては30センチがよろしいかと」 さんじゅっせんち‥ 店員「でもこの靴は29までしかありません」 長男、他の!他のも見てみて! 長男「うん」 ↓ 長男「かあか、やっぱこれがいい」 ぐっ‥ よし分かった長男、 大事に履けよ 絶対に破くなよ、擦るなよ、削るなよ 状態良く次男にお下がりすんぞ ん、てか、 相方でも履けるんじゃね? あーでも相方は幅広足 長男は甲は高めだけど幅はほっそーい外国人足 同じ29センチでも全然違うのよね 店員「こうなると、靴を探すのが大変ですね  フォーマルのものとか」 ホンマそれですよ、 相方のフォーマル探し、店頭で出会えたら奇跡 だったですもん いつもネットでしたもんね 今はこちらでも取り扱ってくれてるから 持ってますけども 長男「ラージとかになるん?」 いや、インチじゃね? ・・・ てか、ついに来たよ、 靴屋公認の30センチ マジかぁ〜 もう大きすぎて、てんご、がないんですよ 29.5とかないの 29の次は30なの! (学校指定の上履きで経験済み) どこまでおっきくなるんだ、30センチ 伸びるのは背だけにしてくれよ、30センチ いや、成績も伸ばしてくれ、30センチ GW明け、 市内スポ大終わったら中間だぜ、30センチ ああ〜ーー30センチいいい〜〜〜
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
omura_timoさんの実例写真
地震が来たからしばらく飾り棚の 小物を降ろして、 テレビボードの上に集めてるんだけど 旦那も長男(中2)も次男(小5)も 「これもいいな^ ^」なんて 反応してくれて、なんか嬉しくなった♪
地震が来たからしばらく飾り棚の 小物を降ろして、 テレビボードの上に集めてるんだけど 旦那も長男(中2)も次男(小5)も 「これもいいな^ ^」なんて 反応してくれて、なんか嬉しくなった♪
omura_timo
omura_timo
家族
accorinさんの実例写真
次男が乗ってる豆イスは 長男(中2)が使ってた豆イス 小5の娘も使ってた 14年間。 2歳の次男が食事の時も イタズラの時も 移動させて使ってます♡
次男が乗ってる豆イスは 長男(中2)が使ってた豆イス 小5の娘も使ってた 14年間。 2歳の次男が食事の時も イタズラの時も 移動させて使ってます♡
accorin
accorin
家族
belangeさんの実例写真
母の日に21歳の長男と、中2の三男がくれたプレゼント🌸 長男が白い花とマグカップ 三男がピンクのカーネーション🩷 それぞれが選んでくれたのがとっても嬉しかった😂 それに渡してくれた時の三男の満面の笑みが可愛い過ぎた😍 子供たちありがとう💗 テンション上がるわ〰️✨✨ 食べ盛りの子供たちよ 母はまたご飯作り頑張るよ💪
母の日に21歳の長男と、中2の三男がくれたプレゼント🌸 長男が白い花とマグカップ 三男がピンクのカーネーション🩷 それぞれが選んでくれたのがとっても嬉しかった😂 それに渡してくれた時の三男の満面の笑みが可愛い過ぎた😍 子供たちありがとう💗 テンション上がるわ〰️✨✨ 食べ盛りの子供たちよ 母はまたご飯作り頑張るよ💪
belange
belange
4LDK | 家族

長男 中2の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

長男 中2

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
yukariさんの実例写真
長男(もうすぐ中2)の部屋 全体像 ロールスクリーンにしたらスッキリした♡ 日中は窓開けてるので開閉のスムーズな点を考え、ブラインドの方が合うかなって思うのを我慢し、ロールスクリーンに… 本人も楽な方を選びましたw
長男(もうすぐ中2)の部屋 全体像 ロールスクリーンにしたらスッキリした♡ 日中は窓開けてるので開閉のスムーズな点を考え、ブラインドの方が合うかなって思うのを我慢し、ロールスクリーンに… 本人も楽な方を選びましたw
yukari
yukari
4LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
好きな部屋で暮らす*・゜゚・*:.。..。.:* 長男(中2)の部屋です 入り口の棚は手前の机とセットだった物を別々に配置しています。死角になっている右側がクローゼットです。 ここ5畳半くらいの部屋なんですが落ち着いたスペースで私もたまに椅子に座って読書したり共有しています🤭
好きな部屋で暮らす*・゜゚・*:.。..。.:* 長男(中2)の部屋です 入り口の棚は手前の机とセットだった物を別々に配置しています。死角になっている右側がクローゼットです。 ここ5畳半くらいの部屋なんですが落ち着いたスペースで私もたまに椅子に座って読書したり共有しています🤭
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
わが家の捨て活 〜手放すモノ・手放したモノ〜 捨て活と買い活は隣り合わせ 買えば捨てる、基本です 《 pic① 》 私は寝具を選ぶ基準として、 家で丸洗いできることが第一にあります 普通に洗濯機で回せるというのが絶対条件 布団乾燥機とか、面倒で使わない や、布団には使わないだけで、 靴を乾燥させるのに大活躍中ですがね 布団は何年も前に手放しました 覚えてもないくらい前です 子どもたち、布団の記憶ないんやないかな 今は夏以外は毛布を使っています 夏は今治タオルケット 肌触り良くて、ガシガシ洗えて最高です それは置いといて、先日、 めっちゃ画期的なの見つけた!! 《 pic② 》 ニトリの【両面使えるBOXパッド】 ネットで見つけた時、 何これーーー!欲しいーーー! って声出ましたもんね パッドとシーツがくっついてんの! いっぺんに洗えるやん! 手間がひとつもふたつも減るやん! しかも、 わが家の薄めなマットレスにも ほれ、ご覧の通りピッタリ 伸びるタイプって厚めなマットレスにも 対応できるようになってるから 薄めなものだとめっちゃ余ることあるけど、 これ余らんわ〜 《 pic③ 》 てなわけで、 今までのパッドとシーツは捨てます で、調べてみたら、 冬バージョンもあるみたい だったら、2025年バージョン出たら買お 今までのパッドは処分しよ 《 pic④ 》 整理して、とりあえずこれだけ残すことに 子どもたちの冬用パッドふたつ 寝具ではなく、ちょいと別の用途で 使ってみようと思っています 断捨離は大好きだけど、 何もかも闇雲に捨てるわけではない 「いつか使える」という言葉は 私の辞書の中にはないのですが、 「ちょっと試してみてから」という言葉は どこのページにも柔軟に存在しています 今回は寝具の話ですが、 なんでも試すのは親からで、 良ければ子らも同じもの、ってのがわが家 今回のBOXパッドはとても使いやすいし、 洗濯も楽だし、 一番冷たいNクール(極冷)にしたので とにかくひんやり気持ちいい よし、兄弟にも同じの買うか〜 次男は安定のピンクか となれば長男はブルーかな ☆ 四方山話 飛び石連休、しかも 長男は後半フツーに部活もあるもんで 近場でウロウロ ま、ほとんど買い物三昧なわけですが そんな中、 長男の普段の靴を買いに靴屋へ ちょっとかあか、トイレ行ってくる〜 靴見よきね〜 (行けるところでは必ずトイレ行っとく47歳) ↓ で、出てきたら試着していて、 見たらそれ、28.5 大きくなるとさ、 とりあえずサイズがあるかどうかを 確認しながらだからさ、 好みどうこうじゃなくなるよね でも、長男は気に入った様子 いや、ちょー待って、 今履いとるのって何センチなん? 28?やったっけ? 長男「え、何センチやろ」 おい、それを確認しなややろ 今履いとるのと同じサイズ買わんで 洗い替えは必要ないんやけな そこへ、デキそうな店員さんやってきた あ、ここで言うデキそうとは、 売るのが上手とかやなく 靴のことちゃんと分かってるってやつです マイスター的なね 踵立てて、靴をきちんとフィットさせて、 甲に合わせて穴飛ばしで紐結んで、 丁寧にしてもらって、 さ、どうよ 店員「これはちょっと合ってないですね」 ? 店員「キツいんじゃないでしょうか?」 長男、どうなのよ? 長男「あーうん、履けるけどピッタリ」 ピッタリじゃあかんやろがーーー! 店員「29センチ持ってきますね」 29センチ‥ で、また同じようにやってもらい、 店員「いかがでしょうか?」 長男「あ、さっきのよりいいかんじ」 だろーよ でもさ、少ししか隙間ないんよな? ブカブカじゃ困るけど、これ、 すぐにサイズアウトしそうなフラグ 立ちまくりやんか 店員「靴によっては30センチがよろしいかと」 さんじゅっせんち‥ 店員「でもこの靴は29までしかありません」 長男、他の!他のも見てみて! 長男「うん」 ↓ 長男「かあか、やっぱこれがいい」 ぐっ‥ よし分かった長男、 大事に履けよ 絶対に破くなよ、擦るなよ、削るなよ 状態良く次男にお下がりすんぞ ん、てか、 相方でも履けるんじゃね? あーでも相方は幅広足 長男は甲は高めだけど幅はほっそーい外国人足 同じ29センチでも全然違うのよね 店員「こうなると、靴を探すのが大変ですね  フォーマルのものとか」 ホンマそれですよ、 相方のフォーマル探し、店頭で出会えたら奇跡 だったですもん いつもネットでしたもんね 今はこちらでも取り扱ってくれてるから 持ってますけども 長男「ラージとかになるん?」 いや、インチじゃね? ・・・ てか、ついに来たよ、 靴屋公認の30センチ マジかぁ〜 もう大きすぎて、てんご、がないんですよ 29.5とかないの 29の次は30なの! (学校指定の上履きで経験済み) どこまでおっきくなるんだ、30センチ 伸びるのは背だけにしてくれよ、30センチ いや、成績も伸ばしてくれ、30センチ GW明け、 市内スポ大終わったら中間だぜ、30センチ ああ〜ーー30センチいいい〜〜〜
わが家の捨て活 〜手放すモノ・手放したモノ〜 捨て活と買い活は隣り合わせ 買えば捨てる、基本です 《 pic① 》 私は寝具を選ぶ基準として、 家で丸洗いできることが第一にあります 普通に洗濯機で回せるというのが絶対条件 布団乾燥機とか、面倒で使わない や、布団には使わないだけで、 靴を乾燥させるのに大活躍中ですがね 布団は何年も前に手放しました 覚えてもないくらい前です 子どもたち、布団の記憶ないんやないかな 今は夏以外は毛布を使っています 夏は今治タオルケット 肌触り良くて、ガシガシ洗えて最高です それは置いといて、先日、 めっちゃ画期的なの見つけた!! 《 pic② 》 ニトリの【両面使えるBOXパッド】 ネットで見つけた時、 何これーーー!欲しいーーー! って声出ましたもんね パッドとシーツがくっついてんの! いっぺんに洗えるやん! 手間がひとつもふたつも減るやん! しかも、 わが家の薄めなマットレスにも ほれ、ご覧の通りピッタリ 伸びるタイプって厚めなマットレスにも 対応できるようになってるから 薄めなものだとめっちゃ余ることあるけど、 これ余らんわ〜 《 pic③ 》 てなわけで、 今までのパッドとシーツは捨てます で、調べてみたら、 冬バージョンもあるみたい だったら、2025年バージョン出たら買お 今までのパッドは処分しよ 《 pic④ 》 整理して、とりあえずこれだけ残すことに 子どもたちの冬用パッドふたつ 寝具ではなく、ちょいと別の用途で 使ってみようと思っています 断捨離は大好きだけど、 何もかも闇雲に捨てるわけではない 「いつか使える」という言葉は 私の辞書の中にはないのですが、 「ちょっと試してみてから」という言葉は どこのページにも柔軟に存在しています 今回は寝具の話ですが、 なんでも試すのは親からで、 良ければ子らも同じもの、ってのがわが家 今回のBOXパッドはとても使いやすいし、 洗濯も楽だし、 一番冷たいNクール(極冷)にしたので とにかくひんやり気持ちいい よし、兄弟にも同じの買うか〜 次男は安定のピンクか となれば長男はブルーかな ☆ 四方山話 飛び石連休、しかも 長男は後半フツーに部活もあるもんで 近場でウロウロ ま、ほとんど買い物三昧なわけですが そんな中、 長男の普段の靴を買いに靴屋へ ちょっとかあか、トイレ行ってくる〜 靴見よきね〜 (行けるところでは必ずトイレ行っとく47歳) ↓ で、出てきたら試着していて、 見たらそれ、28.5 大きくなるとさ、 とりあえずサイズがあるかどうかを 確認しながらだからさ、 好みどうこうじゃなくなるよね でも、長男は気に入った様子 いや、ちょー待って、 今履いとるのって何センチなん? 28?やったっけ? 長男「え、何センチやろ」 おい、それを確認しなややろ 今履いとるのと同じサイズ買わんで 洗い替えは必要ないんやけな そこへ、デキそうな店員さんやってきた あ、ここで言うデキそうとは、 売るのが上手とかやなく 靴のことちゃんと分かってるってやつです マイスター的なね 踵立てて、靴をきちんとフィットさせて、 甲に合わせて穴飛ばしで紐結んで、 丁寧にしてもらって、 さ、どうよ 店員「これはちょっと合ってないですね」 ? 店員「キツいんじゃないでしょうか?」 長男、どうなのよ? 長男「あーうん、履けるけどピッタリ」 ピッタリじゃあかんやろがーーー! 店員「29センチ持ってきますね」 29センチ‥ で、また同じようにやってもらい、 店員「いかがでしょうか?」 長男「あ、さっきのよりいいかんじ」 だろーよ でもさ、少ししか隙間ないんよな? ブカブカじゃ困るけど、これ、 すぐにサイズアウトしそうなフラグ 立ちまくりやんか 店員「靴によっては30センチがよろしいかと」 さんじゅっせんち‥ 店員「でもこの靴は29までしかありません」 長男、他の!他のも見てみて! 長男「うん」 ↓ 長男「かあか、やっぱこれがいい」 ぐっ‥ よし分かった長男、 大事に履けよ 絶対に破くなよ、擦るなよ、削るなよ 状態良く次男にお下がりすんぞ ん、てか、 相方でも履けるんじゃね? あーでも相方は幅広足 長男は甲は高めだけど幅はほっそーい外国人足 同じ29センチでも全然違うのよね 店員「こうなると、靴を探すのが大変ですね  フォーマルのものとか」 ホンマそれですよ、 相方のフォーマル探し、店頭で出会えたら奇跡 だったですもん いつもネットでしたもんね 今はこちらでも取り扱ってくれてるから 持ってますけども 長男「ラージとかになるん?」 いや、インチじゃね? ・・・ てか、ついに来たよ、 靴屋公認の30センチ マジかぁ〜 もう大きすぎて、てんご、がないんですよ 29.5とかないの 29の次は30なの! (学校指定の上履きで経験済み) どこまでおっきくなるんだ、30センチ 伸びるのは背だけにしてくれよ、30センチ いや、成績も伸ばしてくれ、30センチ GW明け、 市内スポ大終わったら中間だぜ、30センチ ああ〜ーー30センチいいい〜〜〜
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
omura_timoさんの実例写真
地震が来たからしばらく飾り棚の 小物を降ろして、 テレビボードの上に集めてるんだけど 旦那も長男(中2)も次男(小5)も 「これもいいな^ ^」なんて 反応してくれて、なんか嬉しくなった♪
地震が来たからしばらく飾り棚の 小物を降ろして、 テレビボードの上に集めてるんだけど 旦那も長男(中2)も次男(小5)も 「これもいいな^ ^」なんて 反応してくれて、なんか嬉しくなった♪
omura_timo
omura_timo
家族
accorinさんの実例写真
次男が乗ってる豆イスは 長男(中2)が使ってた豆イス 小5の娘も使ってた 14年間。 2歳の次男が食事の時も イタズラの時も 移動させて使ってます♡
次男が乗ってる豆イスは 長男(中2)が使ってた豆イス 小5の娘も使ってた 14年間。 2歳の次男が食事の時も イタズラの時も 移動させて使ってます♡
accorin
accorin
家族
belangeさんの実例写真
母の日に21歳の長男と、中2の三男がくれたプレゼント🌸 長男が白い花とマグカップ 三男がピンクのカーネーション🩷 それぞれが選んでくれたのがとっても嬉しかった😂 それに渡してくれた時の三男の満面の笑みが可愛い過ぎた😍 子供たちありがとう💗 テンション上がるわ〰️✨✨ 食べ盛りの子供たちよ 母はまたご飯作り頑張るよ💪
母の日に21歳の長男と、中2の三男がくれたプレゼント🌸 長男が白い花とマグカップ 三男がピンクのカーネーション🩷 それぞれが選んでくれたのがとっても嬉しかった😂 それに渡してくれた時の三男の満面の笑みが可愛い過ぎた😍 子供たちありがとう💗 テンション上がるわ〰️✨✨ 食べ盛りの子供たちよ 母はまたご飯作り頑張るよ💪
belange
belange
4LDK | 家族

長男 中2の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ