RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

血糖値の上昇を抑えたい

22枚の部屋写真から19枚をセレクト
lovepeaceさんの実例写真
糖分や脂肪の吸収を抑え 食後の血糖値や血中中性脂肪の 上昇をおだやかにする 賢者の食卓 ダブルサポートのモニター中です。 今日は アイスコーヒーに 1包入れました。 1日3回が目安だけど 飲み忘れても 食事1回あたり 1包飲むと その食事に入ってる 糖分と脂肪の吸収を抑えてくれるので 大丈夫ですよ😁
糖分や脂肪の吸収を抑え 食後の血糖値や血中中性脂肪の 上昇をおだやかにする 賢者の食卓 ダブルサポートのモニター中です。 今日は アイスコーヒーに 1包入れました。 1日3回が目安だけど 飲み忘れても 食事1回あたり 1包飲むと その食事に入ってる 糖分と脂肪の吸収を抑えてくれるので 大丈夫ですよ😁
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
majoさんの実例写真
昨日美味しいパン屋さんに寄ったので朝からバイキングごっこしました(*ˊૢᵕˋૢ*)
昨日美味しいパン屋さんに寄ったので朝からバイキングごっこしました(*ˊૢᵕˋૢ*)
majo
majo
2K | 一人暮らし
fawnさんの実例写真
私はフルータリアンでもベジタリアンでもありませんが、最近は意識的に果物、蜂蜜、メープルシロップを多く摂るようになりました。 2型糖尿病を患っているため、炭水化物をたくさん摂ると食後に血糖値が急上昇してしまうのですが、色々試した結果、同じ糖質でも果物や蜂蜜、メープルシロップなどの果糖の割合を多く摂取すると、2型糖尿病の食後高血糖の改善に効果的だと経験から学びました。 2型糖尿病の根本的原因は何だと思いますか? 原因は脂質の摂りすぎでした。 以前は炭水化物の摂り過ぎが糖尿病を発症するのだと思っていました。血糖値の悪化を防ぐために、低炭水化物食を試した時期が何年とありました。最初のうちはヘモグロビンA1cが順調に下がったのですが、続けるうちに悲しいことに、細胞に吸収されるべきインスリンの働きが弱まってしまい、昨年とうとう二型糖尿病になってしまいました。 低炭水化物食は、カロリーを一定量摂る為に、炭水化物の代わりに脂肪を大量に摂取するため、長期で行うと身体は炭水化物を効率的に利用できず、最終的には耐糖能が低下してインスリンの分泌が鈍くなり、食後高血糖を引き起こし、最終的には糖尿病を発症することもあります、 そして脂肪が多い食事(カツ丼に、唐揚げ、ハンバーガー、ポテトフライ、脂たっぷりの肉類、炒め物、揚げ物、追い油、ドレッシング、マヨネーズ...)がもたらす弊害も。なんと多くの脂質を気が付かないうちに摂取していたのでしょう。徐々にLDLコレステロール値も悪化していたのです。 これらを改善するには、血中の糖質や遊離脂肪酸を増やさないこと。脂質を減らし、運動で余分な体脂肪を減らしつつ筋肉量を増やし、血中の糖質濃度を速やかに減らして、筋肉が糖質をよりスムーズに取り込めるようにする必要があることに気づきました。 しかし、二型糖尿病を発症してしまった後では、米や小麦(低GIと云われる蕎麦や大麦ですら)を急激に大量に摂取すると血糖値が急上昇し、非常に危険です。徐々に糖質量を増やしていましたが、それでも血糖値は上昇してしまうため、米や麦などのでんぷん質の炭水化物の量を減らし、果糖の量を増やしてみました。すると、PFCバランスの観点から適切な量の充分な糖質量を摂取しているにもかかわらず、血糖値の急上昇は少しずつ改善していきました。 冷蔵庫とキッチンの戸棚には、常に果物、蜂蜜、メープルシロップを常備しています。もちろんGLP-1を自然に増やす食事と食事の順番も守っています。 適切なカロリーの範囲内の果糖なら摂りすぎも無いと思います。日本人はフルーツの摂取量は世界的に見ても少なすぎる傾向があるくらいですから。 筋肉量を増やすために、筋力トレーニングも併せて行っていきま〜す💪🔥
私はフルータリアンでもベジタリアンでもありませんが、最近は意識的に果物、蜂蜜、メープルシロップを多く摂るようになりました。 2型糖尿病を患っているため、炭水化物をたくさん摂ると食後に血糖値が急上昇してしまうのですが、色々試した結果、同じ糖質でも果物や蜂蜜、メープルシロップなどの果糖の割合を多く摂取すると、2型糖尿病の食後高血糖の改善に効果的だと経験から学びました。 2型糖尿病の根本的原因は何だと思いますか? 原因は脂質の摂りすぎでした。 以前は炭水化物の摂り過ぎが糖尿病を発症するのだと思っていました。血糖値の悪化を防ぐために、低炭水化物食を試した時期が何年とありました。最初のうちはヘモグロビンA1cが順調に下がったのですが、続けるうちに悲しいことに、細胞に吸収されるべきインスリンの働きが弱まってしまい、昨年とうとう二型糖尿病になってしまいました。 低炭水化物食は、カロリーを一定量摂る為に、炭水化物の代わりに脂肪を大量に摂取するため、長期で行うと身体は炭水化物を効率的に利用できず、最終的には耐糖能が低下してインスリンの分泌が鈍くなり、食後高血糖を引き起こし、最終的には糖尿病を発症することもあります、 そして脂肪が多い食事(カツ丼に、唐揚げ、ハンバーガー、ポテトフライ、脂たっぷりの肉類、炒め物、揚げ物、追い油、ドレッシング、マヨネーズ...)がもたらす弊害も。なんと多くの脂質を気が付かないうちに摂取していたのでしょう。徐々にLDLコレステロール値も悪化していたのです。 これらを改善するには、血中の糖質や遊離脂肪酸を増やさないこと。脂質を減らし、運動で余分な体脂肪を減らしつつ筋肉量を増やし、血中の糖質濃度を速やかに減らして、筋肉が糖質をよりスムーズに取り込めるようにする必要があることに気づきました。 しかし、二型糖尿病を発症してしまった後では、米や小麦(低GIと云われる蕎麦や大麦ですら)を急激に大量に摂取すると血糖値が急上昇し、非常に危険です。徐々に糖質量を増やしていましたが、それでも血糖値は上昇してしまうため、米や麦などのでんぷん質の炭水化物の量を減らし、果糖の量を増やしてみました。すると、PFCバランスの観点から適切な量の充分な糖質量を摂取しているにもかかわらず、血糖値の急上昇は少しずつ改善していきました。 冷蔵庫とキッチンの戸棚には、常に果物、蜂蜜、メープルシロップを常備しています。もちろんGLP-1を自然に増やす食事と食事の順番も守っています。 適切なカロリーの範囲内の果糖なら摂りすぎも無いと思います。日本人はフルーツの摂取量は世界的に見ても少なすぎる傾向があるくらいですから。 筋肉量を増やすために、筋力トレーニングも併せて行っていきま〜す💪🔥
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
Re_さんの実例写真
この夏、買ってよかったものは サーモジャグ🤍 紅茶を食前に飲むと 血糖値上昇や脂肪の吸収を抑えると知り サーモジャグにアイスティー淹れて 飲んでます🧉 お昼に淹れたら夕ご飯の時まで 十分冷たくて 手が奥まで入るので洗いやすい逸品✨ おかげでちょっと痩せたし (暑さのせいで痩せただけ?😆) 冷蔵庫開ける回数が減って きっと節電効果もあるはず♪
この夏、買ってよかったものは サーモジャグ🤍 紅茶を食前に飲むと 血糖値上昇や脂肪の吸収を抑えると知り サーモジャグにアイスティー淹れて 飲んでます🧉 お昼に淹れたら夕ご飯の時まで 十分冷たくて 手が奥まで入るので洗いやすい逸品✨ おかげでちょっと痩せたし (暑さのせいで痩せただけ?😆) 冷蔵庫開ける回数が減って きっと節電効果もあるはず♪
Re_
Re_
4LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
¥408
糖質制限ダイエット。。 実は10年ほど前に夫の血糖値高めが発覚したのと、ダイエットに興味があった私とで、割と本気の糖質制限をしたことがありました その時に主に使用した甘味料は「エリスリトール」で、これはラカントSの主成分でもあります 血糖値を上げず体外へ排出される…という夢のようなものでしたが、弱点は甘味の弱さで なんと言うかクールな甘さ?冷んやりした感じ?に私は感じていました メーカーのサラヤ様は漢方の原料にもなる羅漢果の実から砂糖の甘味の300倍にもなるエキスの抽出に成功し、エリスリトールとブレンドすることによってその弱点を補いました さて、かつて糖質制限時代にエリスリトールのみ使用していた私、まずは毎日飲む紅茶に なるほど、エリスリトールのみの時に感じる冷たい甘さの角を落としたような、、優しさをプラスした味わいになりました エリスリトールのみの時よりはるかに美味しいです 飲み物を甘くしたい時には助かりますね そうそう10年前の糖質制限ダイエットですが、 投薬コントロールも合わせた夫はやがて投薬卒業までに ダイエット目的の私も直ぐにマイナス5キロを達成(痩せしろについては触れないで笑) …したのですが、飽きて糖質制限をやめた途端にリバウンドしています(*≧艸≦)ププッ
糖質制限ダイエット。。 実は10年ほど前に夫の血糖値高めが発覚したのと、ダイエットに興味があった私とで、割と本気の糖質制限をしたことがありました その時に主に使用した甘味料は「エリスリトール」で、これはラカントSの主成分でもあります 血糖値を上げず体外へ排出される…という夢のようなものでしたが、弱点は甘味の弱さで なんと言うかクールな甘さ?冷んやりした感じ?に私は感じていました メーカーのサラヤ様は漢方の原料にもなる羅漢果の実から砂糖の甘味の300倍にもなるエキスの抽出に成功し、エリスリトールとブレンドすることによってその弱点を補いました さて、かつて糖質制限時代にエリスリトールのみ使用していた私、まずは毎日飲む紅茶に なるほど、エリスリトールのみの時に感じる冷たい甘さの角を落としたような、、優しさをプラスした味わいになりました エリスリトールのみの時よりはるかに美味しいです 飲み物を甘くしたい時には助かりますね そうそう10年前の糖質制限ダイエットですが、 投薬コントロールも合わせた夫はやがて投薬卒業までに ダイエット目的の私も直ぐにマイナス5キロを達成(痩せしろについては触れないで笑) …したのですが、飽きて糖質制限をやめた途端にリバウンドしています(*≧艸≦)ププッ
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
locaさんの実例写真
モニター当選ありがとうございます♡ 40歳目前に血糖値の乱高下を防ぎたく健康診断オールAですが気になっていたので嬉しいです✨ モニター頑張ります〜
モニター当選ありがとうございます♡ 40歳目前に血糖値の乱高下を防ぎたく健康診断オールAですが気になっていたので嬉しいです✨ モニター頑張ります〜
loca
loca
2DK | 一人暮らし
puchiさんの実例写真
明日の主人のお昼ご飯のお弁当のお供に賢者の食卓を入れました。 持ち運びしやすいサイズなのでいつでも飲むことができます。 体によくて無味無臭なので主人も愛用しています。
明日の主人のお昼ご飯のお弁当のお供に賢者の食卓を入れました。 持ち運びしやすいサイズなのでいつでも飲むことができます。 体によくて無味無臭なので主人も愛用しています。
puchi
puchi
3LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
今日のお昼はシンガポールの定番麺 『チリクラブヌードル』from KALDI 蟹とモヤシをたっぷりのせていただきました🦀 お昼ご飯って、どうしても丼や麺になりがちですよね、、 娘が塾に通い始め、塾前に晩御飯を食べるので、必然的にお昼ご飯も早めの時間に… そうなると今まで以上にチャチャっとランチに… 丼や麺だと糖質が気になります。 モニター中の「賢者の食卓」は食物繊維で出来ているので、野菜が少なめなメニューの時にも強い味方です🥬 体質によってはお腹が緩くなる場合もあるそうですが、今のところ私は大丈夫です。 そして飲み始めてもうすぐ2週間。 実感としてお腹が空く感覚が穏やかな気がします。 血糖値の上昇をおだやかにしてくれる作用で、急激な低下も抑えられてるかも知れません。 1日3食で1包ずつ。 1箱30包なので10日分です。 モニター後も続けていきたいなと思ってます♬
今日のお昼はシンガポールの定番麺 『チリクラブヌードル』from KALDI 蟹とモヤシをたっぷりのせていただきました🦀 お昼ご飯って、どうしても丼や麺になりがちですよね、、 娘が塾に通い始め、塾前に晩御飯を食べるので、必然的にお昼ご飯も早めの時間に… そうなると今まで以上にチャチャっとランチに… 丼や麺だと糖質が気になります。 モニター中の「賢者の食卓」は食物繊維で出来ているので、野菜が少なめなメニューの時にも強い味方です🥬 体質によってはお腹が緩くなる場合もあるそうですが、今のところ私は大丈夫です。 そして飲み始めてもうすぐ2週間。 実感としてお腹が空く感覚が穏やかな気がします。 血糖値の上昇をおだやかにしてくれる作用で、急激な低下も抑えられてるかも知れません。 1日3食で1包ずつ。 1箱30包なので10日分です。 モニター後も続けていきたいなと思ってます♬
biroballonne
biroballonne
家族
kahomeさんの実例写真
賢者の食卓を使い始めて2週間☺️❤️ 連休続きで高カロリー糖質多めな食事ばかり食べていたのに体重は増えてなく、かなりの便秘症なのに自然なお通じが増えたことにも嬉しかったです😭💕 食後の血糖値上昇を抑えてくれたり、食物繊維が豊富に摂れたりと良いことづくし🥹💕 無味無臭で嫌な気持ちなく色んな飲み物にサッと入れて飲めるし、小袋になってるから旅行中に持ち歩いて飲むにも便利でした😍✨ これからも続けて、食事も気をつけながら夏までに痩せようと思いました🙋‍♀️💕 これにて大塚製薬株式会社さまの、賢者の食卓のモニター投稿終わりです🥰 お付き合い頂きありがとうございました😭❤️✨
賢者の食卓を使い始めて2週間☺️❤️ 連休続きで高カロリー糖質多めな食事ばかり食べていたのに体重は増えてなく、かなりの便秘症なのに自然なお通じが増えたことにも嬉しかったです😭💕 食後の血糖値上昇を抑えてくれたり、食物繊維が豊富に摂れたりと良いことづくし🥹💕 無味無臭で嫌な気持ちなく色んな飲み物にサッと入れて飲めるし、小袋になってるから旅行中に持ち歩いて飲むにも便利でした😍✨ これからも続けて、食事も気をつけながら夏までに痩せようと思いました🙋‍♀️💕 これにて大塚製薬株式会社さまの、賢者の食卓のモニター投稿終わりです🥰 お付き合い頂きありがとうございました😭❤️✨
kahome
kahome
4LDK | 家族
kageさんの実例写真
賢者の食卓 モニター④ 和菓子のお供に、賢者の食卓⿻*.· 大好きな岐阜県おすすめ和菓子、 水まんじゅう😋💓 涼やかな透明感のある和菓子で、とっても美味しいです(ˊ˘ˋ*)♡ 甘いものを食べると心配なのが、血糖値の上昇ですよね💦💦 賢者の食卓を飲み物と一緒に摂取すれば、糖分や脂肪の吸収を抑え、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇をおだやかにしてくれます。 さらに、食生活の改善の手助けとして、賢者の食卓 1包で食物繊維が摂れます🙌✨ しかも、レタス約1.5個分の食物繊維なんです( ö )‼︎ 賢者の食卓は、食事のサポートをしてくれる心強い相棒となってくれます♡*.+ (❁ ᴗ͈ˬᴗ͈) 見て下さって、ありがとうございます⿻
賢者の食卓 モニター④ 和菓子のお供に、賢者の食卓⿻*.· 大好きな岐阜県おすすめ和菓子、 水まんじゅう😋💓 涼やかな透明感のある和菓子で、とっても美味しいです(ˊ˘ˋ*)♡ 甘いものを食べると心配なのが、血糖値の上昇ですよね💦💦 賢者の食卓を飲み物と一緒に摂取すれば、糖分や脂肪の吸収を抑え、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇をおだやかにしてくれます。 さらに、食生活の改善の手助けとして、賢者の食卓 1包で食物繊維が摂れます🙌✨ しかも、レタス約1.5個分の食物繊維なんです( ö )‼︎ 賢者の食卓は、食事のサポートをしてくれる心強い相棒となってくれます♡*.+ (❁ ᴗ͈ˬᴗ͈) 見て下さって、ありがとうございます⿻
kage
kage
家族
waraさんの実例写真
大塚製薬さんの賢者の食卓 ダブルサポートのモニターに当選しました。 春の健康診断に向けて調整したいと思います。 お選びいただきありがとうございます。
大塚製薬さんの賢者の食卓 ダブルサポートのモニターに当選しました。 春の健康診断に向けて調整したいと思います。 お選びいただきありがとうございます。
wara
wara
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
おはようございます♪ 今日はまた空模様が怪しいですねぇ。 この期間にしばらく放置していたお庭の剪定や掃除をまとめてしたかったのですが…😓 今回「賢者の食卓」のモニターを引き受けさせて頂きましたが、初めてこの商品を聞いてどういうものかピンとくる方はあまりいないのでは? でもなんか気になる…、どんなものなの?ってつい箱をじっくり読みたくなるような商品名だなと思いました♪ ダイエットのサポートのために飲まれる方も多いかと思いますが、私は生活習慣予防にために使わせて頂いています。 ロカボ生活を初めて1年以上経ちますが、食事を摂る上で気を付けている事の1つにベジファーストがあります。 *ベジファースト 野菜→タンパク質→炭水化物の順で食べる 最初に食物繊維の多い野菜や海藻類を体内に入れると、血糖値の上がり方が緩やかになると言われています。食物繊維が吸収の邪魔をするのですね。 賢者様に含まれる、「難消化性デキストリン」がその役割を果たしてくれます! 食事と一緒に飲むのが基本ですが、万が一飲み忘れてしまった場合は、食後30分以内に摂取すれば効果を期待できるみたいです! 血糖値がマックス上がるのが食後30分くらいです。 私は糖質ガッツリの食事を摂った時は、食後すぐにウォーキングへ出かけるようにしています。 食べた糖が体に吸収される時に運動をするとエネルギーとして消費されるので、体内に吸収される量を減らす目的です。 でも実際糖質、脂質が多い食事を摂る時って外食が多いです。 お友達と食べに行った時にウォーキングへは行けないけど、楽しい時間は一緒に過ごしたいです。 そういう時に賢者様に頼らせていただいています♪ はっきり目に見えるものではないので、最初は「気休め」程度に捉えていましたが、体で感じる変化に最近気づき始めました。 糖質の高い食事を摂った後って眠くなる確率が高い気がします。実際血糖値が急激に上がる時に眠気が起こる時との事。 それが賢者様を飲んだ時は眠気が強く起こりません。 これってきっと血糖値が上がるのが緩やかになっているって事なのかなと。 確信はないですがそう信じたいw
おはようございます♪ 今日はまた空模様が怪しいですねぇ。 この期間にしばらく放置していたお庭の剪定や掃除をまとめてしたかったのですが…😓 今回「賢者の食卓」のモニターを引き受けさせて頂きましたが、初めてこの商品を聞いてどういうものかピンとくる方はあまりいないのでは? でもなんか気になる…、どんなものなの?ってつい箱をじっくり読みたくなるような商品名だなと思いました♪ ダイエットのサポートのために飲まれる方も多いかと思いますが、私は生活習慣予防にために使わせて頂いています。 ロカボ生活を初めて1年以上経ちますが、食事を摂る上で気を付けている事の1つにベジファーストがあります。 *ベジファースト 野菜→タンパク質→炭水化物の順で食べる 最初に食物繊維の多い野菜や海藻類を体内に入れると、血糖値の上がり方が緩やかになると言われています。食物繊維が吸収の邪魔をするのですね。 賢者様に含まれる、「難消化性デキストリン」がその役割を果たしてくれます! 食事と一緒に飲むのが基本ですが、万が一飲み忘れてしまった場合は、食後30分以内に摂取すれば効果を期待できるみたいです! 血糖値がマックス上がるのが食後30分くらいです。 私は糖質ガッツリの食事を摂った時は、食後すぐにウォーキングへ出かけるようにしています。 食べた糖が体に吸収される時に運動をするとエネルギーとして消費されるので、体内に吸収される量を減らす目的です。 でも実際糖質、脂質が多い食事を摂る時って外食が多いです。 お友達と食べに行った時にウォーキングへは行けないけど、楽しい時間は一緒に過ごしたいです。 そういう時に賢者様に頼らせていただいています♪ はっきり目に見えるものではないので、最初は「気休め」程度に捉えていましたが、体で感じる変化に最近気づき始めました。 糖質の高い食事を摂った後って眠くなる確率が高い気がします。実際血糖値が急激に上がる時に眠気が起こる時との事。 それが賢者様を飲んだ時は眠気が強く起こりません。 これってきっと血糖値が上がるのが緩やかになっているって事なのかなと。 確信はないですがそう信じたいw
adamo
adamo
4LDK | 家族
otomatuさんの実例写真
アンニョーん(*ΦωΦ*) 可愛い色合い ビーツのポタージュ コーヒーや日本酒、ワインにも入れてみました。凡舌のワタシには違いは良くわからなかったけど、入っていると思うと、なんか違う気がしてしょうがない😅 なので味付けしてあるスープなどに入れるのが良かった。 直ぐ溶けるとあるけど、コップ半量の麦茶に入れてみたが(忘れて後から投入)かき回しても底に残りました。黄金比があるようだ。 春だからと言うわけで無く、食後やたら眠い私。血糖値の上昇がどったらが〜という記事の見出し(⁈)を見て気になったので、穏やかな上昇を促す賢者の食卓が気になり、応募してみました。 全然違う!とは言い切れない現在です。すいません正直モニターで(・_・; 中性脂肪値も2月に血液検査したので、 ひと月後検査に行ってみるべ? と思っていたら、よりによって中性脂肪値は検査されてないよ〜😭 すいませんグダグダのモニターで。 結論 罪悪感が軽減、気持ちが楽になる。 気持ちが健やかだと、カラダも調子良し。 ⇧たぶん
アンニョーん(*ΦωΦ*) 可愛い色合い ビーツのポタージュ コーヒーや日本酒、ワインにも入れてみました。凡舌のワタシには違いは良くわからなかったけど、入っていると思うと、なんか違う気がしてしょうがない😅 なので味付けしてあるスープなどに入れるのが良かった。 直ぐ溶けるとあるけど、コップ半量の麦茶に入れてみたが(忘れて後から投入)かき回しても底に残りました。黄金比があるようだ。 春だからと言うわけで無く、食後やたら眠い私。血糖値の上昇がどったらが〜という記事の見出し(⁈)を見て気になったので、穏やかな上昇を促す賢者の食卓が気になり、応募してみました。 全然違う!とは言い切れない現在です。すいません正直モニターで(・_・; 中性脂肪値も2月に血液検査したので、 ひと月後検査に行ってみるべ? と思っていたら、よりによって中性脂肪値は検査されてないよ〜😭 すいませんグダグダのモニターで。 結論 罪悪感が軽減、気持ちが楽になる。 気持ちが健やかだと、カラダも調子良し。 ⇧たぶん
otomatu
otomatu
1LDK
ayamamaさんの実例写真
大塚製薬さんの賢者の食卓ダブルサポートのモニター投稿です。 私は主に350mlくらいのお水に溶かして飲んでいました。 そうすると溶け残りもなく味も特に感じずすんなり飲めます。 写真は試しで200mlくらいのお水に溶かしたもの。 やはり溶かす対象が少ないと底に溶け残りっぽくなり、お水も黄色い感じに。 トロミもあって味もちょっと甘だるい感じに。 好みもありますが、スープやコーヒーなど、すでに味のついたものに溶かすと敏感な方でも味も気になりません。 スティックタイプで持ち運びやすく、計量いらず。 味も気になりませんので苦に感じません。 血糖値も緩やかに上昇します。 これは血糖値が急上昇しやすい主人で実証済みです。 モニター後も是非続けたいなと思いました。 以上でモニター投稿は終了です。 お付き合いいただき、ありがとうございました!
大塚製薬さんの賢者の食卓ダブルサポートのモニター投稿です。 私は主に350mlくらいのお水に溶かして飲んでいました。 そうすると溶け残りもなく味も特に感じずすんなり飲めます。 写真は試しで200mlくらいのお水に溶かしたもの。 やはり溶かす対象が少ないと底に溶け残りっぽくなり、お水も黄色い感じに。 トロミもあって味もちょっと甘だるい感じに。 好みもありますが、スープやコーヒーなど、すでに味のついたものに溶かすと敏感な方でも味も気になりません。 スティックタイプで持ち運びやすく、計量いらず。 味も気になりませんので苦に感じません。 血糖値も緩やかに上昇します。 これは血糖値が急上昇しやすい主人で実証済みです。 モニター後も是非続けたいなと思いました。 以上でモニター投稿は終了です。 お付き合いいただき、ありがとうございました!
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
大塚製薬さんの「賢者の食卓 ダブルサポート」のモニターです。 小さなベランダのグリーンを見ながらのお昼ご飯。 本日はヨーグルトにブルベリー、蜂蜜をかけ 賢者の食卓を混ぜて食べました😆 味は何も変わらず! お昼は簡単な事が多いので、賢者の食卓を添えるだけで健康な気分になりました😊
大塚製薬さんの「賢者の食卓 ダブルサポート」のモニターです。 小さなベランダのグリーンを見ながらのお昼ご飯。 本日はヨーグルトにブルベリー、蜂蜜をかけ 賢者の食卓を混ぜて食べました😆 味は何も変わらず! お昼は簡単な事が多いので、賢者の食卓を添えるだけで健康な気分になりました😊
ako
ako
2LDK | 家族
AYUKOさんの実例写真
アルロースを使ってコーヒーゼリー作り
アルロースを使ってコーヒーゼリー作り
AYUKO
AYUKO
4LDK
kyooonさんの実例写真
何度もすみません┏○)) ペコリ おやつタイムに チョコとルイボスティー*.∗̥⁺ 賢者の食卓1日3回が 目安ですが 朝とお昼が一緒だったので(^^;) この日は おやつタイムに入れてみましたꕤꕤ 血糖値の上昇も きっと おだやかにしてくれてるので 甘いものを食べても罪悪感が ありません( ⁎˃ᴗ˂⁎ ) 食物繊維って 外食が多いとなかなかとれないので ありがたいです💕 見てくださってありがとうございます♡ 明日で最後になりますので もう少しお付き合いください┏○)) ペコリ
何度もすみません┏○)) ペコリ おやつタイムに チョコとルイボスティー*.∗̥⁺ 賢者の食卓1日3回が 目安ですが 朝とお昼が一緒だったので(^^;) この日は おやつタイムに入れてみましたꕤꕤ 血糖値の上昇も きっと おだやかにしてくれてるので 甘いものを食べても罪悪感が ありません( ⁎˃ᴗ˂⁎ ) 食物繊維って 外食が多いとなかなかとれないので ありがたいです💕 見てくださってありがとうございます♡ 明日で最後になりますので もう少しお付き合いください┏○)) ペコリ
kyooon
kyooon
3LDK | 家族
simayaさんの実例写真
連投しまーす(・∀・)ノ 先程のパケ撮りの場所 今日のおうちかふぇです𓂃𖠚ᐝ 朝ごぱんのmenu------ ⦿粉コーヒー ⦿レーズンパン2個 ⦿ヨーグルト バナナ添え こしあんソース入り (コメダ珈琲店 パキッテこしあん) ホットコーヒーに 賢者の食卓投入😚 ブラックコーヒーなので 味の誤魔化しきかないですよ😝 無味!コーヒーの美味しい味しかしない😁 コーヒー多めに淹れてしまい 時間が経過して 飲み干す前に覚めちゃいました🤣 何となーく放置して 飲むとコーヒーの味が違うような🙄 冷めてから飲むことがないので 単にコーヒーの味が変わったって だけかもしれないです😅 食後30分以内に飲む! 血糖値のピークは食後30分('0')/ 守って飲みましょう笑
連投しまーす(・∀・)ノ 先程のパケ撮りの場所 今日のおうちかふぇです𓂃𖠚ᐝ 朝ごぱんのmenu------ ⦿粉コーヒー ⦿レーズンパン2個 ⦿ヨーグルト バナナ添え こしあんソース入り (コメダ珈琲店 パキッテこしあん) ホットコーヒーに 賢者の食卓投入😚 ブラックコーヒーなので 味の誤魔化しきかないですよ😝 無味!コーヒーの美味しい味しかしない😁 コーヒー多めに淹れてしまい 時間が経過して 飲み干す前に覚めちゃいました🤣 何となーく放置して 飲むとコーヒーの味が違うような🙄 冷めてから飲むことがないので 単にコーヒーの味が変わったって だけかもしれないです😅 食後30分以内に飲む! 血糖値のピークは食後30分('0')/ 守って飲みましょう笑
simaya
simaya
家族
akiwaka-roomさんの実例写真
業務スーパーで見つけたオーガニックパスタ。 なぜか引かれて買ってしまいました。 血糖値の上昇も緩やかにしてくれるらしく、さらにダイエットにも◎らしい( ・∇・) 本当の買い物の目的は… モニターのジェルタブを入れる容器を探しに100均へ。 せっかくだから透明の容器が欲しかったのに、白いのしかなくあきらめて、違うのを買っちゃった😅 一緒に写っているラグマットを買っちゃいました😅
業務スーパーで見つけたオーガニックパスタ。 なぜか引かれて買ってしまいました。 血糖値の上昇も緩やかにしてくれるらしく、さらにダイエットにも◎らしい( ・∇・) 本当の買い物の目的は… モニターのジェルタブを入れる容器を探しに100均へ。 せっかくだから透明の容器が欲しかったのに、白いのしかなくあきらめて、違うのを買っちゃった😅 一緒に写っているラグマットを買っちゃいました😅
akiwaka-room
akiwaka-room
家族

血糖値の上昇を抑えたいの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

血糖値の上昇を抑えたい

22枚の部屋写真から19枚をセレクト
lovepeaceさんの実例写真
糖分や脂肪の吸収を抑え 食後の血糖値や血中中性脂肪の 上昇をおだやかにする 賢者の食卓 ダブルサポートのモニター中です。 今日は アイスコーヒーに 1包入れました。 1日3回が目安だけど 飲み忘れても 食事1回あたり 1包飲むと その食事に入ってる 糖分と脂肪の吸収を抑えてくれるので 大丈夫ですよ😁
糖分や脂肪の吸収を抑え 食後の血糖値や血中中性脂肪の 上昇をおだやかにする 賢者の食卓 ダブルサポートのモニター中です。 今日は アイスコーヒーに 1包入れました。 1日3回が目安だけど 飲み忘れても 食事1回あたり 1包飲むと その食事に入ってる 糖分と脂肪の吸収を抑えてくれるので 大丈夫ですよ😁
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
majoさんの実例写真
昨日美味しいパン屋さんに寄ったので朝からバイキングごっこしました(*ˊૢᵕˋૢ*)
昨日美味しいパン屋さんに寄ったので朝からバイキングごっこしました(*ˊૢᵕˋૢ*)
majo
majo
2K | 一人暮らし
fawnさんの実例写真
私はフルータリアンでもベジタリアンでもありませんが、最近は意識的に果物、蜂蜜、メープルシロップを多く摂るようになりました。 2型糖尿病を患っているため、炭水化物をたくさん摂ると食後に血糖値が急上昇してしまうのですが、色々試した結果、同じ糖質でも果物や蜂蜜、メープルシロップなどの果糖の割合を多く摂取すると、2型糖尿病の食後高血糖の改善に効果的だと経験から学びました。 2型糖尿病の根本的原因は何だと思いますか? 原因は脂質の摂りすぎでした。 以前は炭水化物の摂り過ぎが糖尿病を発症するのだと思っていました。血糖値の悪化を防ぐために、低炭水化物食を試した時期が何年とありました。最初のうちはヘモグロビンA1cが順調に下がったのですが、続けるうちに悲しいことに、細胞に吸収されるべきインスリンの働きが弱まってしまい、昨年とうとう二型糖尿病になってしまいました。 低炭水化物食は、カロリーを一定量摂る為に、炭水化物の代わりに脂肪を大量に摂取するため、長期で行うと身体は炭水化物を効率的に利用できず、最終的には耐糖能が低下してインスリンの分泌が鈍くなり、食後高血糖を引き起こし、最終的には糖尿病を発症することもあります、 そして脂肪が多い食事(カツ丼に、唐揚げ、ハンバーガー、ポテトフライ、脂たっぷりの肉類、炒め物、揚げ物、追い油、ドレッシング、マヨネーズ...)がもたらす弊害も。なんと多くの脂質を気が付かないうちに摂取していたのでしょう。徐々にLDLコレステロール値も悪化していたのです。 これらを改善するには、血中の糖質や遊離脂肪酸を増やさないこと。脂質を減らし、運動で余分な体脂肪を減らしつつ筋肉量を増やし、血中の糖質濃度を速やかに減らして、筋肉が糖質をよりスムーズに取り込めるようにする必要があることに気づきました。 しかし、二型糖尿病を発症してしまった後では、米や小麦(低GIと云われる蕎麦や大麦ですら)を急激に大量に摂取すると血糖値が急上昇し、非常に危険です。徐々に糖質量を増やしていましたが、それでも血糖値は上昇してしまうため、米や麦などのでんぷん質の炭水化物の量を減らし、果糖の量を増やしてみました。すると、PFCバランスの観点から適切な量の充分な糖質量を摂取しているにもかかわらず、血糖値の急上昇は少しずつ改善していきました。 冷蔵庫とキッチンの戸棚には、常に果物、蜂蜜、メープルシロップを常備しています。もちろんGLP-1を自然に増やす食事と食事の順番も守っています。 適切なカロリーの範囲内の果糖なら摂りすぎも無いと思います。日本人はフルーツの摂取量は世界的に見ても少なすぎる傾向があるくらいですから。 筋肉量を増やすために、筋力トレーニングも併せて行っていきま〜す💪🔥
私はフルータリアンでもベジタリアンでもありませんが、最近は意識的に果物、蜂蜜、メープルシロップを多く摂るようになりました。 2型糖尿病を患っているため、炭水化物をたくさん摂ると食後に血糖値が急上昇してしまうのですが、色々試した結果、同じ糖質でも果物や蜂蜜、メープルシロップなどの果糖の割合を多く摂取すると、2型糖尿病の食後高血糖の改善に効果的だと経験から学びました。 2型糖尿病の根本的原因は何だと思いますか? 原因は脂質の摂りすぎでした。 以前は炭水化物の摂り過ぎが糖尿病を発症するのだと思っていました。血糖値の悪化を防ぐために、低炭水化物食を試した時期が何年とありました。最初のうちはヘモグロビンA1cが順調に下がったのですが、続けるうちに悲しいことに、細胞に吸収されるべきインスリンの働きが弱まってしまい、昨年とうとう二型糖尿病になってしまいました。 低炭水化物食は、カロリーを一定量摂る為に、炭水化物の代わりに脂肪を大量に摂取するため、長期で行うと身体は炭水化物を効率的に利用できず、最終的には耐糖能が低下してインスリンの分泌が鈍くなり、食後高血糖を引き起こし、最終的には糖尿病を発症することもあります、 そして脂肪が多い食事(カツ丼に、唐揚げ、ハンバーガー、ポテトフライ、脂たっぷりの肉類、炒め物、揚げ物、追い油、ドレッシング、マヨネーズ...)がもたらす弊害も。なんと多くの脂質を気が付かないうちに摂取していたのでしょう。徐々にLDLコレステロール値も悪化していたのです。 これらを改善するには、血中の糖質や遊離脂肪酸を増やさないこと。脂質を減らし、運動で余分な体脂肪を減らしつつ筋肉量を増やし、血中の糖質濃度を速やかに減らして、筋肉が糖質をよりスムーズに取り込めるようにする必要があることに気づきました。 しかし、二型糖尿病を発症してしまった後では、米や小麦(低GIと云われる蕎麦や大麦ですら)を急激に大量に摂取すると血糖値が急上昇し、非常に危険です。徐々に糖質量を増やしていましたが、それでも血糖値は上昇してしまうため、米や麦などのでんぷん質の炭水化物の量を減らし、果糖の量を増やしてみました。すると、PFCバランスの観点から適切な量の充分な糖質量を摂取しているにもかかわらず、血糖値の急上昇は少しずつ改善していきました。 冷蔵庫とキッチンの戸棚には、常に果物、蜂蜜、メープルシロップを常備しています。もちろんGLP-1を自然に増やす食事と食事の順番も守っています。 適切なカロリーの範囲内の果糖なら摂りすぎも無いと思います。日本人はフルーツの摂取量は世界的に見ても少なすぎる傾向があるくらいですから。 筋肉量を増やすために、筋力トレーニングも併せて行っていきま〜す💪🔥
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
Re_さんの実例写真
この夏、買ってよかったものは サーモジャグ🤍 紅茶を食前に飲むと 血糖値上昇や脂肪の吸収を抑えると知り サーモジャグにアイスティー淹れて 飲んでます🧉 お昼に淹れたら夕ご飯の時まで 十分冷たくて 手が奥まで入るので洗いやすい逸品✨ おかげでちょっと痩せたし (暑さのせいで痩せただけ?😆) 冷蔵庫開ける回数が減って きっと節電効果もあるはず♪
この夏、買ってよかったものは サーモジャグ🤍 紅茶を食前に飲むと 血糖値上昇や脂肪の吸収を抑えると知り サーモジャグにアイスティー淹れて 飲んでます🧉 お昼に淹れたら夕ご飯の時まで 十分冷たくて 手が奥まで入るので洗いやすい逸品✨ おかげでちょっと痩せたし (暑さのせいで痩せただけ?😆) 冷蔵庫開ける回数が減って きっと節電効果もあるはず♪
Re_
Re_
4LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
¥408
糖質制限ダイエット。。 実は10年ほど前に夫の血糖値高めが発覚したのと、ダイエットに興味があった私とで、割と本気の糖質制限をしたことがありました その時に主に使用した甘味料は「エリスリトール」で、これはラカントSの主成分でもあります 血糖値を上げず体外へ排出される…という夢のようなものでしたが、弱点は甘味の弱さで なんと言うかクールな甘さ?冷んやりした感じ?に私は感じていました メーカーのサラヤ様は漢方の原料にもなる羅漢果の実から砂糖の甘味の300倍にもなるエキスの抽出に成功し、エリスリトールとブレンドすることによってその弱点を補いました さて、かつて糖質制限時代にエリスリトールのみ使用していた私、まずは毎日飲む紅茶に なるほど、エリスリトールのみの時に感じる冷たい甘さの角を落としたような、、優しさをプラスした味わいになりました エリスリトールのみの時よりはるかに美味しいです 飲み物を甘くしたい時には助かりますね そうそう10年前の糖質制限ダイエットですが、 投薬コントロールも合わせた夫はやがて投薬卒業までに ダイエット目的の私も直ぐにマイナス5キロを達成(痩せしろについては触れないで笑) …したのですが、飽きて糖質制限をやめた途端にリバウンドしています(*≧艸≦)ププッ
糖質制限ダイエット。。 実は10年ほど前に夫の血糖値高めが発覚したのと、ダイエットに興味があった私とで、割と本気の糖質制限をしたことがありました その時に主に使用した甘味料は「エリスリトール」で、これはラカントSの主成分でもあります 血糖値を上げず体外へ排出される…という夢のようなものでしたが、弱点は甘味の弱さで なんと言うかクールな甘さ?冷んやりした感じ?に私は感じていました メーカーのサラヤ様は漢方の原料にもなる羅漢果の実から砂糖の甘味の300倍にもなるエキスの抽出に成功し、エリスリトールとブレンドすることによってその弱点を補いました さて、かつて糖質制限時代にエリスリトールのみ使用していた私、まずは毎日飲む紅茶に なるほど、エリスリトールのみの時に感じる冷たい甘さの角を落としたような、、優しさをプラスした味わいになりました エリスリトールのみの時よりはるかに美味しいです 飲み物を甘くしたい時には助かりますね そうそう10年前の糖質制限ダイエットですが、 投薬コントロールも合わせた夫はやがて投薬卒業までに ダイエット目的の私も直ぐにマイナス5キロを達成(痩せしろについては触れないで笑) …したのですが、飽きて糖質制限をやめた途端にリバウンドしています(*≧艸≦)ププッ
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
locaさんの実例写真
モニター当選ありがとうございます♡ 40歳目前に血糖値の乱高下を防ぎたく健康診断オールAですが気になっていたので嬉しいです✨ モニター頑張ります〜
モニター当選ありがとうございます♡ 40歳目前に血糖値の乱高下を防ぎたく健康診断オールAですが気になっていたので嬉しいです✨ モニター頑張ります〜
loca
loca
2DK | 一人暮らし
puchiさんの実例写真
明日の主人のお昼ご飯のお弁当のお供に賢者の食卓を入れました。 持ち運びしやすいサイズなのでいつでも飲むことができます。 体によくて無味無臭なので主人も愛用しています。
明日の主人のお昼ご飯のお弁当のお供に賢者の食卓を入れました。 持ち運びしやすいサイズなのでいつでも飲むことができます。 体によくて無味無臭なので主人も愛用しています。
puchi
puchi
3LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
今日のお昼はシンガポールの定番麺 『チリクラブヌードル』from KALDI 蟹とモヤシをたっぷりのせていただきました🦀 お昼ご飯って、どうしても丼や麺になりがちですよね、、 娘が塾に通い始め、塾前に晩御飯を食べるので、必然的にお昼ご飯も早めの時間に… そうなると今まで以上にチャチャっとランチに… 丼や麺だと糖質が気になります。 モニター中の「賢者の食卓」は食物繊維で出来ているので、野菜が少なめなメニューの時にも強い味方です🥬 体質によってはお腹が緩くなる場合もあるそうですが、今のところ私は大丈夫です。 そして飲み始めてもうすぐ2週間。 実感としてお腹が空く感覚が穏やかな気がします。 血糖値の上昇をおだやかにしてくれる作用で、急激な低下も抑えられてるかも知れません。 1日3食で1包ずつ。 1箱30包なので10日分です。 モニター後も続けていきたいなと思ってます♬
今日のお昼はシンガポールの定番麺 『チリクラブヌードル』from KALDI 蟹とモヤシをたっぷりのせていただきました🦀 お昼ご飯って、どうしても丼や麺になりがちですよね、、 娘が塾に通い始め、塾前に晩御飯を食べるので、必然的にお昼ご飯も早めの時間に… そうなると今まで以上にチャチャっとランチに… 丼や麺だと糖質が気になります。 モニター中の「賢者の食卓」は食物繊維で出来ているので、野菜が少なめなメニューの時にも強い味方です🥬 体質によってはお腹が緩くなる場合もあるそうですが、今のところ私は大丈夫です。 そして飲み始めてもうすぐ2週間。 実感としてお腹が空く感覚が穏やかな気がします。 血糖値の上昇をおだやかにしてくれる作用で、急激な低下も抑えられてるかも知れません。 1日3食で1包ずつ。 1箱30包なので10日分です。 モニター後も続けていきたいなと思ってます♬
biroballonne
biroballonne
家族
kahomeさんの実例写真
賢者の食卓を使い始めて2週間☺️❤️ 連休続きで高カロリー糖質多めな食事ばかり食べていたのに体重は増えてなく、かなりの便秘症なのに自然なお通じが増えたことにも嬉しかったです😭💕 食後の血糖値上昇を抑えてくれたり、食物繊維が豊富に摂れたりと良いことづくし🥹💕 無味無臭で嫌な気持ちなく色んな飲み物にサッと入れて飲めるし、小袋になってるから旅行中に持ち歩いて飲むにも便利でした😍✨ これからも続けて、食事も気をつけながら夏までに痩せようと思いました🙋‍♀️💕 これにて大塚製薬株式会社さまの、賢者の食卓のモニター投稿終わりです🥰 お付き合い頂きありがとうございました😭❤️✨
賢者の食卓を使い始めて2週間☺️❤️ 連休続きで高カロリー糖質多めな食事ばかり食べていたのに体重は増えてなく、かなりの便秘症なのに自然なお通じが増えたことにも嬉しかったです😭💕 食後の血糖値上昇を抑えてくれたり、食物繊維が豊富に摂れたりと良いことづくし🥹💕 無味無臭で嫌な気持ちなく色んな飲み物にサッと入れて飲めるし、小袋になってるから旅行中に持ち歩いて飲むにも便利でした😍✨ これからも続けて、食事も気をつけながら夏までに痩せようと思いました🙋‍♀️💕 これにて大塚製薬株式会社さまの、賢者の食卓のモニター投稿終わりです🥰 お付き合い頂きありがとうございました😭❤️✨
kahome
kahome
4LDK | 家族
kageさんの実例写真
賢者の食卓 モニター④ 和菓子のお供に、賢者の食卓⿻*.· 大好きな岐阜県おすすめ和菓子、 水まんじゅう😋💓 涼やかな透明感のある和菓子で、とっても美味しいです(ˊ˘ˋ*)♡ 甘いものを食べると心配なのが、血糖値の上昇ですよね💦💦 賢者の食卓を飲み物と一緒に摂取すれば、糖分や脂肪の吸収を抑え、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇をおだやかにしてくれます。 さらに、食生活の改善の手助けとして、賢者の食卓 1包で食物繊維が摂れます🙌✨ しかも、レタス約1.5個分の食物繊維なんです( ö )‼︎ 賢者の食卓は、食事のサポートをしてくれる心強い相棒となってくれます♡*.+ (❁ ᴗ͈ˬᴗ͈) 見て下さって、ありがとうございます⿻
賢者の食卓 モニター④ 和菓子のお供に、賢者の食卓⿻*.· 大好きな岐阜県おすすめ和菓子、 水まんじゅう😋💓 涼やかな透明感のある和菓子で、とっても美味しいです(ˊ˘ˋ*)♡ 甘いものを食べると心配なのが、血糖値の上昇ですよね💦💦 賢者の食卓を飲み物と一緒に摂取すれば、糖分や脂肪の吸収を抑え、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇をおだやかにしてくれます。 さらに、食生活の改善の手助けとして、賢者の食卓 1包で食物繊維が摂れます🙌✨ しかも、レタス約1.5個分の食物繊維なんです( ö )‼︎ 賢者の食卓は、食事のサポートをしてくれる心強い相棒となってくれます♡*.+ (❁ ᴗ͈ˬᴗ͈) 見て下さって、ありがとうございます⿻
kage
kage
家族
waraさんの実例写真
大塚製薬さんの賢者の食卓 ダブルサポートのモニターに当選しました。 春の健康診断に向けて調整したいと思います。 お選びいただきありがとうございます。
大塚製薬さんの賢者の食卓 ダブルサポートのモニターに当選しました。 春の健康診断に向けて調整したいと思います。 お選びいただきありがとうございます。
wara
wara
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
おはようございます♪ 今日はまた空模様が怪しいですねぇ。 この期間にしばらく放置していたお庭の剪定や掃除をまとめてしたかったのですが…😓 今回「賢者の食卓」のモニターを引き受けさせて頂きましたが、初めてこの商品を聞いてどういうものかピンとくる方はあまりいないのでは? でもなんか気になる…、どんなものなの?ってつい箱をじっくり読みたくなるような商品名だなと思いました♪ ダイエットのサポートのために飲まれる方も多いかと思いますが、私は生活習慣予防にために使わせて頂いています。 ロカボ生活を初めて1年以上経ちますが、食事を摂る上で気を付けている事の1つにベジファーストがあります。 *ベジファースト 野菜→タンパク質→炭水化物の順で食べる 最初に食物繊維の多い野菜や海藻類を体内に入れると、血糖値の上がり方が緩やかになると言われています。食物繊維が吸収の邪魔をするのですね。 賢者様に含まれる、「難消化性デキストリン」がその役割を果たしてくれます! 食事と一緒に飲むのが基本ですが、万が一飲み忘れてしまった場合は、食後30分以内に摂取すれば効果を期待できるみたいです! 血糖値がマックス上がるのが食後30分くらいです。 私は糖質ガッツリの食事を摂った時は、食後すぐにウォーキングへ出かけるようにしています。 食べた糖が体に吸収される時に運動をするとエネルギーとして消費されるので、体内に吸収される量を減らす目的です。 でも実際糖質、脂質が多い食事を摂る時って外食が多いです。 お友達と食べに行った時にウォーキングへは行けないけど、楽しい時間は一緒に過ごしたいです。 そういう時に賢者様に頼らせていただいています♪ はっきり目に見えるものではないので、最初は「気休め」程度に捉えていましたが、体で感じる変化に最近気づき始めました。 糖質の高い食事を摂った後って眠くなる確率が高い気がします。実際血糖値が急激に上がる時に眠気が起こる時との事。 それが賢者様を飲んだ時は眠気が強く起こりません。 これってきっと血糖値が上がるのが緩やかになっているって事なのかなと。 確信はないですがそう信じたいw
おはようございます♪ 今日はまた空模様が怪しいですねぇ。 この期間にしばらく放置していたお庭の剪定や掃除をまとめてしたかったのですが…😓 今回「賢者の食卓」のモニターを引き受けさせて頂きましたが、初めてこの商品を聞いてどういうものかピンとくる方はあまりいないのでは? でもなんか気になる…、どんなものなの?ってつい箱をじっくり読みたくなるような商品名だなと思いました♪ ダイエットのサポートのために飲まれる方も多いかと思いますが、私は生活習慣予防にために使わせて頂いています。 ロカボ生活を初めて1年以上経ちますが、食事を摂る上で気を付けている事の1つにベジファーストがあります。 *ベジファースト 野菜→タンパク質→炭水化物の順で食べる 最初に食物繊維の多い野菜や海藻類を体内に入れると、血糖値の上がり方が緩やかになると言われています。食物繊維が吸収の邪魔をするのですね。 賢者様に含まれる、「難消化性デキストリン」がその役割を果たしてくれます! 食事と一緒に飲むのが基本ですが、万が一飲み忘れてしまった場合は、食後30分以内に摂取すれば効果を期待できるみたいです! 血糖値がマックス上がるのが食後30分くらいです。 私は糖質ガッツリの食事を摂った時は、食後すぐにウォーキングへ出かけるようにしています。 食べた糖が体に吸収される時に運動をするとエネルギーとして消費されるので、体内に吸収される量を減らす目的です。 でも実際糖質、脂質が多い食事を摂る時って外食が多いです。 お友達と食べに行った時にウォーキングへは行けないけど、楽しい時間は一緒に過ごしたいです。 そういう時に賢者様に頼らせていただいています♪ はっきり目に見えるものではないので、最初は「気休め」程度に捉えていましたが、体で感じる変化に最近気づき始めました。 糖質の高い食事を摂った後って眠くなる確率が高い気がします。実際血糖値が急激に上がる時に眠気が起こる時との事。 それが賢者様を飲んだ時は眠気が強く起こりません。 これってきっと血糖値が上がるのが緩やかになっているって事なのかなと。 確信はないですがそう信じたいw
adamo
adamo
4LDK | 家族
otomatuさんの実例写真
アンニョーん(*ΦωΦ*) 可愛い色合い ビーツのポタージュ コーヒーや日本酒、ワインにも入れてみました。凡舌のワタシには違いは良くわからなかったけど、入っていると思うと、なんか違う気がしてしょうがない😅 なので味付けしてあるスープなどに入れるのが良かった。 直ぐ溶けるとあるけど、コップ半量の麦茶に入れてみたが(忘れて後から投入)かき回しても底に残りました。黄金比があるようだ。 春だからと言うわけで無く、食後やたら眠い私。血糖値の上昇がどったらが〜という記事の見出し(⁈)を見て気になったので、穏やかな上昇を促す賢者の食卓が気になり、応募してみました。 全然違う!とは言い切れない現在です。すいません正直モニターで(・_・; 中性脂肪値も2月に血液検査したので、 ひと月後検査に行ってみるべ? と思っていたら、よりによって中性脂肪値は検査されてないよ〜😭 すいませんグダグダのモニターで。 結論 罪悪感が軽減、気持ちが楽になる。 気持ちが健やかだと、カラダも調子良し。 ⇧たぶん
アンニョーん(*ΦωΦ*) 可愛い色合い ビーツのポタージュ コーヒーや日本酒、ワインにも入れてみました。凡舌のワタシには違いは良くわからなかったけど、入っていると思うと、なんか違う気がしてしょうがない😅 なので味付けしてあるスープなどに入れるのが良かった。 直ぐ溶けるとあるけど、コップ半量の麦茶に入れてみたが(忘れて後から投入)かき回しても底に残りました。黄金比があるようだ。 春だからと言うわけで無く、食後やたら眠い私。血糖値の上昇がどったらが〜という記事の見出し(⁈)を見て気になったので、穏やかな上昇を促す賢者の食卓が気になり、応募してみました。 全然違う!とは言い切れない現在です。すいません正直モニターで(・_・; 中性脂肪値も2月に血液検査したので、 ひと月後検査に行ってみるべ? と思っていたら、よりによって中性脂肪値は検査されてないよ〜😭 すいませんグダグダのモニターで。 結論 罪悪感が軽減、気持ちが楽になる。 気持ちが健やかだと、カラダも調子良し。 ⇧たぶん
otomatu
otomatu
1LDK
ayamamaさんの実例写真
¥1,944
大塚製薬さんの賢者の食卓ダブルサポートのモニター投稿です。 私は主に350mlくらいのお水に溶かして飲んでいました。 そうすると溶け残りもなく味も特に感じずすんなり飲めます。 写真は試しで200mlくらいのお水に溶かしたもの。 やはり溶かす対象が少ないと底に溶け残りっぽくなり、お水も黄色い感じに。 トロミもあって味もちょっと甘だるい感じに。 好みもありますが、スープやコーヒーなど、すでに味のついたものに溶かすと敏感な方でも味も気になりません。 スティックタイプで持ち運びやすく、計量いらず。 味も気になりませんので苦に感じません。 血糖値も緩やかに上昇します。 これは血糖値が急上昇しやすい主人で実証済みです。 モニター後も是非続けたいなと思いました。 以上でモニター投稿は終了です。 お付き合いいただき、ありがとうございました!
大塚製薬さんの賢者の食卓ダブルサポートのモニター投稿です。 私は主に350mlくらいのお水に溶かして飲んでいました。 そうすると溶け残りもなく味も特に感じずすんなり飲めます。 写真は試しで200mlくらいのお水に溶かしたもの。 やはり溶かす対象が少ないと底に溶け残りっぽくなり、お水も黄色い感じに。 トロミもあって味もちょっと甘だるい感じに。 好みもありますが、スープやコーヒーなど、すでに味のついたものに溶かすと敏感な方でも味も気になりません。 スティックタイプで持ち運びやすく、計量いらず。 味も気になりませんので苦に感じません。 血糖値も緩やかに上昇します。 これは血糖値が急上昇しやすい主人で実証済みです。 モニター後も是非続けたいなと思いました。 以上でモニター投稿は終了です。 お付き合いいただき、ありがとうございました!
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
大塚製薬さんの「賢者の食卓 ダブルサポート」のモニターです。 小さなベランダのグリーンを見ながらのお昼ご飯。 本日はヨーグルトにブルベリー、蜂蜜をかけ 賢者の食卓を混ぜて食べました😆 味は何も変わらず! お昼は簡単な事が多いので、賢者の食卓を添えるだけで健康な気分になりました😊
大塚製薬さんの「賢者の食卓 ダブルサポート」のモニターです。 小さなベランダのグリーンを見ながらのお昼ご飯。 本日はヨーグルトにブルベリー、蜂蜜をかけ 賢者の食卓を混ぜて食べました😆 味は何も変わらず! お昼は簡単な事が多いので、賢者の食卓を添えるだけで健康な気分になりました😊
ako
ako
2LDK | 家族
AYUKOさんの実例写真
アルロースを使ってコーヒーゼリー作り
アルロースを使ってコーヒーゼリー作り
AYUKO
AYUKO
4LDK
kyooonさんの実例写真
何度もすみません┏○)) ペコリ おやつタイムに チョコとルイボスティー*.∗̥⁺ 賢者の食卓1日3回が 目安ですが 朝とお昼が一緒だったので(^^;) この日は おやつタイムに入れてみましたꕤꕤ 血糖値の上昇も きっと おだやかにしてくれてるので 甘いものを食べても罪悪感が ありません( ⁎˃ᴗ˂⁎ ) 食物繊維って 外食が多いとなかなかとれないので ありがたいです💕 見てくださってありがとうございます♡ 明日で最後になりますので もう少しお付き合いください┏○)) ペコリ
何度もすみません┏○)) ペコリ おやつタイムに チョコとルイボスティー*.∗̥⁺ 賢者の食卓1日3回が 目安ですが 朝とお昼が一緒だったので(^^;) この日は おやつタイムに入れてみましたꕤꕤ 血糖値の上昇も きっと おだやかにしてくれてるので 甘いものを食べても罪悪感が ありません( ⁎˃ᴗ˂⁎ ) 食物繊維って 外食が多いとなかなかとれないので ありがたいです💕 見てくださってありがとうございます♡ 明日で最後になりますので もう少しお付き合いください┏○)) ペコリ
kyooon
kyooon
3LDK | 家族
simayaさんの実例写真
連投しまーす(・∀・)ノ 先程のパケ撮りの場所 今日のおうちかふぇです𓂃𖠚ᐝ 朝ごぱんのmenu------ ⦿粉コーヒー ⦿レーズンパン2個 ⦿ヨーグルト バナナ添え こしあんソース入り (コメダ珈琲店 パキッテこしあん) ホットコーヒーに 賢者の食卓投入😚 ブラックコーヒーなので 味の誤魔化しきかないですよ😝 無味!コーヒーの美味しい味しかしない😁 コーヒー多めに淹れてしまい 時間が経過して 飲み干す前に覚めちゃいました🤣 何となーく放置して 飲むとコーヒーの味が違うような🙄 冷めてから飲むことがないので 単にコーヒーの味が変わったって だけかもしれないです😅 食後30分以内に飲む! 血糖値のピークは食後30分('0')/ 守って飲みましょう笑
連投しまーす(・∀・)ノ 先程のパケ撮りの場所 今日のおうちかふぇです𓂃𖠚ᐝ 朝ごぱんのmenu------ ⦿粉コーヒー ⦿レーズンパン2個 ⦿ヨーグルト バナナ添え こしあんソース入り (コメダ珈琲店 パキッテこしあん) ホットコーヒーに 賢者の食卓投入😚 ブラックコーヒーなので 味の誤魔化しきかないですよ😝 無味!コーヒーの美味しい味しかしない😁 コーヒー多めに淹れてしまい 時間が経過して 飲み干す前に覚めちゃいました🤣 何となーく放置して 飲むとコーヒーの味が違うような🙄 冷めてから飲むことがないので 単にコーヒーの味が変わったって だけかもしれないです😅 食後30分以内に飲む! 血糖値のピークは食後30分('0')/ 守って飲みましょう笑
simaya
simaya
家族
akiwaka-roomさんの実例写真
業務スーパーで見つけたオーガニックパスタ。 なぜか引かれて買ってしまいました。 血糖値の上昇も緩やかにしてくれるらしく、さらにダイエットにも◎らしい( ・∇・) 本当の買い物の目的は… モニターのジェルタブを入れる容器を探しに100均へ。 せっかくだから透明の容器が欲しかったのに、白いのしかなくあきらめて、違うのを買っちゃった😅 一緒に写っているラグマットを買っちゃいました😅
業務スーパーで見つけたオーガニックパスタ。 なぜか引かれて買ってしまいました。 血糖値の上昇も緩やかにしてくれるらしく、さらにダイエットにも◎らしい( ・∇・) 本当の買い物の目的は… モニターのジェルタブを入れる容器を探しに100均へ。 せっかくだから透明の容器が欲しかったのに、白いのしかなくあきらめて、違うのを買っちゃった😅 一緒に写っているラグマットを買っちゃいました😅
akiwaka-room
akiwaka-room
家族

血糖値の上昇を抑えたいの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ